現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

現代日本語文章文法

2021-11-02 | 日本語文法

現代日本語文章文法を始めよう。文章文法は文章を文法単位体に据える。文章単位、文単位、語単位に加え、形態単位を援用する。形態はmorpheme、morphを文法論に位置付けた宮地学説を受ける。音節morph発音mɔ́ːrf [名]《言語学》形態。形態素、形態となるが、モーフと表記する形態単位を形態論として説明する。文章文法は文章論として展開する 文論、構文論、措辞 論、シンタクスなどの分野を品詞論に対して用いる。文章単位、文単位の構造に、語単位、モフ単位があり、それぞれ関係構成する。
さて検索して現代日本語文法への12の提案というタイトルの書を見る。サイトの紹介でを引用する。


https://www.taishukan.co.jp/book/b197741.html
>分節・連体詞・形容動詞を文法に取り入れない。形容詞の連用形を副詞または副詞形とする。助詞「が」が導く語に「述主語」という概念を与える。・・・新しい現代日本語文法は日本語教育の現場から生まれ育ち確立されてくる、と確信する著者が、日本語を外国語として学ぶ人のための「わかる日本文法」を提言する。現状の国文法を簡略化し、無理のない文法を作ろうとする著者の野心作。
黒羽栄司 著
ジャンル 書籍 > 日本語・日本文学・日本語教育・国語教育 > 文法
出版年月日 1995/11/10
大修館書店

この宣伝に見える、文節なのであろうが分節、連体詞、形容動詞を取りいれない、として、国文法の批判に、副詞形、述主語などの新概念を立てている。日本語教育にかかわるところがあると書いているので、わかる日本文法は、この書で次の内容を持つと見える。

第1章 発展途上の日本語文法 1.日本語はむずかしいか  2.研究の方法  3.文法周辺の予備的考察  4.日本語文法の簡約化
第2章 国語文法のあいまいさ 1.「文とは何か」の定義がない  2.主語およびその他の文の成分についての定義がない  3.品詞の区別があいまいである
第3章 現代日本語文法への12の提案  1.主語と「述主語」  2.動詞の種類と形態  3.述主語構文  4.陳述詞  5.日本語における基本文型
第4章 現代日本語文法試案  総論   1.語   2.文   3.文の成分   4.基本文型
 品詞論   1.体言   2.用言   3.修飾語   4.連結語

なお、著者の紹介サイトがある。
http://www.otegarushuppan.com/interview01/
>著書紹介 『さらに美しく青春を 郷愁の奉天、ハルビンの記憶』
小さい頃に父子で満州に渡り、奉天や中国のハルビンで青春時代を過ごし、終戦から8年経って、ようやく日本に戻ってきた。激動の時代を生きた筆者の、半生の記録。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。