現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

文節主義再説

2020-11-27 | 日本語文法

標題のような主義があるかどうかわからないが、文節をどうとらえるかがその主張となるところをよく理解しなければならないだろう。文節ばかり標榜する文法論の立場について主義と名指してのことなら、学校教育の国語はすべてそうであるような物言いとなる。それは、限られた時期になる。その理論を橋本学説に照らして議論をするが、文節の提唱者がいて、学校文法の採用となると、教科書に載せる編著者がいたわけで、文部省か、国語に関係した学者たちである。橋本理論をしもとにした中等文法が岩淵悦太郎によってつくられ、学校文法と言えば、口語文語対照の教科書が、昭和30年代後半までは批判を受けていたようである。早くに橋本理論の文法批判をしたのが時枝学説である。そして三尾砂、三上章がいた。さらに昭和40年代に批判が強くなる。

>一 戦後文法教育に おける - J-Stagewww.jstage.jst.go.jp › article › jtsjs › _pdf
論の立脚点を批判したもの 、文節文法の矛盾点を ... いて 、時枝誠記は 「それまでの実用主義 より. 一一. 転 ... その批判について次に見ていきたい 。 3.昭和30年代までの「学校文法」批判. 一時枝誠記 、三尾砂 、三上章. 一.

したがって文節と聞いただけで文法学習の暗記ものを連想して意見がある人が多い。文節を批判する意味で文節主義となるならその側においての批判の結果を示すことになるだろう。
検索してみて、

>機能主義的文法論の吟味 - 川島正平のページ - Goo ブログblog.goo.ne.jp › kawashou66
2017/11/10 — 以下に、とくに目についた二つの項目の機能主義的な偏向について論じてみようと思う。 「内容語」と「機能語」 町田氏は、「文を文節に区切って何がうれしいのか」といい、国文法の「文節」論を痛烈に批判している。

というサイトがヒットして、三浦つとむ氏の日本文法論を主張する意見があった。
それにつづいて、当ブログを載せる。


日本語文法の説80 文節批判の批判
2019-09-10 | 日本語文法
文節は詞であると気付く。文節は句であるとわかる。橋本文法の文節が文を分かち書きにした話部すなわち品詞に相当するとわかると、時枝学説の句、松下学説の詞、そこに学校文法の文節を分節した単語の扱いになることがわかる。そして連文節に文節相当を分析するかどうかのみかたで、文節の有効な議論の可否が決まる。
国語文法の理解をどうしているだろう。文節は自立語と付属語とあって、その自立語は意味を持つ単語、付属語は実質的な意味に対して文法的な意味を持ち、自立語に付属する語である。ここで自立語、付属語というのは語の単位を構成する要素であるから、自立する、付属するという働きを持った語のレベルが異なっている。それを品詞分類表でも区別されているところに、同じ語であるのは、語という名称がおかしいというのは、それですでに、語の区別を理解していないことになる。語構成に接尾語とあって、単語における接辞の扱いになるかならないかはまた、文法分析を語に及ぼすときの捉え方である。文節にもしも、同等の語のレベルで働くとする付属語を見るのは、そうではないと言えなくなってしまう、単語の規定を変えてしまってくることになる。


文構造論における言語単位の問題tohoku.repo.nii.ac.jp › ...
PDF
キーワード:文構造 言語単位 形態素主義 文節 主語と述語. 要旨 ... 文法研究におけるこうした思考習慣を、鈴木重幸氏は「形態素主義」と呼んだ。 形態素を基本 ... ず、この考え方に基づいた文構造論は――ある場合は、批判を無視して、ある場.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。