現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

20230204論理国語

2023-02-04 | まさごと

20230204 教科目名 論理国語

国語科目として設定された、論理国語 2022年から新設
学習指導要領にはどのように説明するか。

高等学校国語科の科目構成について - 文部科学省https://www.mext.go.jp › afieldfile › 2016/04/01
PDF
○共通必履修科目「国語総合」は、普通科では9割以上が1年次のみに、専門学科では半数程度が1・2年. 次に設定。 ○普通科では、2年次以降の選択科目として、「現代文 ...

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/11/22/1407073_02_1_2.pdf
国語編 - 文部科学省
中央教育審議会答申においては,高等学校の国語科の課題と科目構成の見直しについ. て,次のように示されている。 ○ 高等学校の国語教育においては,教材の読み取りが ...
>経済協力開発機構(OECD) によって行われる国際的な学習到達度調査(PISA)について、PISA2012では、読解力の平均得点が比較可能な調査回以降、最も高くなっているなどの成果が見られたが、PISA2015においては、読解力について国際的には引き続き平均得点が高いグループに位置しているものの、前回調査と比較して平均得点が有意に低下していると分析されている。
全国学力・学習状況調査等の結果によると、小学校では主語を捉えることや文の構成を理解し表現の工夫を捉えること、目的に応じて文章を要約し、複数の情報を関連付けて理解を深めることなどに課題があるとされている。中学校では、伝えたい内容や自分の考えについて根拠を明確にして書いたり話したりすることや、複数の資料から適切な情報を得て比較したり関連付けたりすることなどに課題があるとされている。
高等学校では、教材への依存度が高く、主体的な言語活動が軽視され、依然として講義調の伝達型授業に偏っている傾向があり、授業改善に取り組む必要がある。また、多様なメディアから読み取ったことを踏まえて自分の考えを根拠に基づいて的確に表現すること、国語の語彙の構造や特徴を理解すること、古典に対する学習意欲が低いことなどが課題となっている。
 「知識及び技能」及び「思考力、判断力、表現力等」

 共通必履修科目として「現代の国語」「言語文化」
 選択科目として「論理国語」「文学国語」「国語表現」「古典探究」

「現代の国語」現代の社会生活に必要とされる論理的な文章及び実用的な文章
「言語文化」古典及び近代以降の文章とし、日本漢文、近代以降の文語文や漢詩文 などを含める
  我が国の言語文化への理解を深める学習に資するよう、我が国の伝統と文化や古典に関連する近代以降の文章を取り上げる
  必要に応じて、伝承や伝統芸能などに関する音声や画像の資料を用いることができる
「論理国語」近代以降の論理的な文章及び現代の社会生活に必要とされる実用的な文章
  必要に応じて、翻訳の文章や古典における論理的な文章などを用いることができる
「文学国語」近代以降の文学的な文章
  必要に応じて、翻訳の文章、古典における文学的な文章、近代以降の文語文、演劇や映画の作品及び文学などについての評論文などを用いることができる
「国語表現」必要に応じて、音声や画像の資料などを用いることができる
「古典研究」古典としての古文及び漢文とし、日本漢文を含める
  論理的に考える力を伸ばすよう、古典における論理的な文章を取り上げる
  必要に応じて、近代以降の文語文や漢詩文、古典についての評論文などを用いることができる


              
     
                
            


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。