goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

漱石の文字遣い19

2016-04-29 | 日本語表記
吾輩は猫である 漱石の漢字表記を読み仮名でみる。朝日新聞の連載、本文は岩波文庫版「吾輩は猫である」、をもとに採録する。


夏目漱石「吾輩は猫である」19
2016年4月29日

障子の中(うち)
私(あた)し
鳴(なら)し
名残(なご)り
薩張(さっぱ)りと
融(と)けかかった
建仁寺(けんにんじ)
崩(くず)れ
欠伸(あくび)
他(ひと)
己(おの)れ
権兵衛(ごんべえ)
乙(おつ)う
面(つ)らあ
御免(ごめん)
蒙(こうむ)る
若(し)く
吹(ふ)い子(ご)
向(むこ)う面(づら)
罵詈(ばり)
対(むか)った
聊(いささ)か
体(てい)
鮭(しゃけ)
畜生(ちきしょう)
初春(はつはる)
長閑(のどか)
君が御代(みよ)
大(おおい)に
顋(あご)
転(ころ)がって
見縊(みく)びった
憚(はばか)りな
逆(さ)か
辟易(へきえき)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。