現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ウイスキー、ウィスキー

2014-07-10 | 日本語あれこれ百科
118 「ウイスキ」と「ウィスキー」はどちらが正しい

訳語として定着したカタカナ表記の違いである。
現代仮名遣いでウイスキーとなった。

どちらも正しい。
その前に、ウヰスキ―と書いていた。

これが原音、つまりwhisky、whiskeyに近い発音とするか、あるいはそうとらえて表記したのであるから、これをもってカタカナ語とするか、とすれば、問いは、ウィスキーである。

そう言えば、ウィスキーのようになる、ヰスキーとでも書きそうな発音であるから、現代仮名遣いにこの表記を活かしたのかもしれない。
時代的な表記法は、いまや、ウィスキーに残されてなお、その書き方を好むようなことであろうか。

味わいもまた違うのかもしれない。





日本のウィスキー界の権威ある団体。
『ウィスキー・ワールド』誌でバーボン・ティスティングの執筆を担当する白井氏のご紹介により、
出展・イベント告知のご協力を頂いています。
http://www.scotchclub.org/index.shtml

SAITAMA Whisk(e)y Session
www.ab.auone-net.jp/~s_whisky/
埼玉からウィスキー文化を世界に! SAITAMA Whisk(e)y Session. 前回イベント 秩父ウィスキー祭 2013 無事終了 大雪にもかかわらず800名超のお客様にお集まり頂き、予想以上に盛会となりました! 皆さま本当にありがとうございました!感謝、感謝です!

当サイトはモルトウィスキーのボトルごとの紹介、テイスティングノートを中心にお届けするモルトウィスキー・サイトです。また、モルトウィスキーが買える酒屋さんの紹介の他、さまざまな関連情報も公開しています。

ウィスキーの豆知識 - Dokidoki
www.dokidoki.ne.jp/home2/osakess/osakess/whiskey.html
世界5大ウィスキーとは? 1.スコッチ(Scotch) スコットランドの水・麦を使い、蒸留・樽熟成したものだけが、スコッチと呼ぶことができます。製法上からモルト・グレーン・ブレンデッドに分類されます。 2.アイリッシュ(Irish) もともとはウィスキー誕生の地と考え ...

>ウィスキーの特徴について
◇フレーバー
他のアルコールも穀物蒸留はありますが、このフレーバーがなかったり、ジンのように後でこれをつけたりするものもあり区別されています。
◇モルト
原料の大麦麦芽のことです。水に浸して発芽させ、乾燥させます。
◇グレーン
モルトの他にトウモロコシとかライ麦などの穀物を原料にして蒸留したものです。
◇シングル
一つの蒸留所で作られたことを意味しています。
◇ヴァッテッド
混ぜるということです。複数の蒸留所で蒸留したモルトの原酒を混ぜたモルト・ウィスキーの事をヴァッテッド・ウイスキーと呼びます。
◇ブレンデッド
同じくこれも混ぜることですが、こちらはモルト・ウィスキーとグレーン・ウィスキーをブレンドした物を言います。
◇ピュアモルト
ヴァッテッドと違い、モルトしか使ってないもの。
◇モルト・ウィスキー
モルトを蒸留したウィスキーのことです。
◇シングル・モルト




>ウイスキー(英: whisky, whiskey)は、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を麦芽の酵素で糖化し、これを発酵させ蒸留したものである。
>「ウイスキー」の名称は、ラテン語のaqua vitae(アクア・ヴィテ、「命の水」の意)に由来する。
スコットランドやアイルランドではaqua vitaeをゲール語に逐語翻訳した uisce beatha(ウィシュケ・ベァハ、「命の水」の意)の「水」の部分uisce(ウィシュケ)が訛って「ウィスキー」となった。
>日本語ではウィスキーとも表記されるほか、商品名においてはウヰスキーまたはウ井スキーも用いられる。なお、酒税法上の表記は「ウイスキー」であり(酒税法3条5号ハ)、国税庁も「ウイスキー」の表記を用いている。

ニッカウヰスキー株式会社 現代仮名遣い:ニッカウイスキー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。