goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

丁寧に程度がある、ない

2016-02-05 | 勘違いしやすい日本語
もっと好きになる日本語というコーナーである。
その⑧に、次のタイトルがある。

勘違い日本語
2016-01-25 22:51:54 | 現代日本語百科

敬語はどこまで丁寧でよいか、あげる やる この動作の対象を、水やり、ペットの餌とすると、その動作に敬語表現を用いる例を話題にしている。また、お見えになる お召し上がりにある という用法、さらに、おっしゃられる ご覧になられる というふうに、敬語の使い方を、その敬意の度合いでとらえようとしている。どこまで敬語を使うべきかという話のようであるが、動植物から二重敬語の対象をもって過剰敬語、ここで説明しているのでは、敬語使用の、これは意識のようであるが、コラムのいうところでは、敬語の使い方と言葉の乱れをとらえるようである。勘違いしているようであるが、庶民においては、丁寧の度が過ぎると、バカ丁寧ということを心得ているし、その丁寧の対象、方向が間違ったりすると、慇懃無礼となることで、品格を問われることになりかねないので、敬語の度合いは社会のやり取りのなかで、知性のおもむくところ、教養の修練とともに身につけていくのである。

犬に餌をやるも、ペットにドッグフードをあげるのも、息子に小遣いをあげるのも、娘に小遣いをやるのも、それぞれの使い手が、敬語を意識するかどうかであって、日用のこととして違和感がなければそれでよいし、見える 召す の意味する内容が、敬意になるか、方言か、食べるか、食うかと、召すのは、なにか、といったように、その時に応じた用法をしているのであるから、その場面を切り出すことなく用法をとやかく言うのは、かえって複雑にしてしまう。おっしゃった、ご覧になった というふうにだけ言ってみれば、その言い方の自然さをもって、敬意を表すようすがうかがえる。うけたまわることをおっしゃられます  御手におとりになられてご覧になられます と言う敬意があっても、よいのではと、思ってしまう。その敬語の過剰は皇室敬語のことであったのだが、放送、新聞での用法になるべくして、庶民との距離に注意が向けられてからのことである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。