思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

上唇小帯

2006-09-25 | 子育て(0歳)
ようやく予約の日になったので
小児歯科へ行ってきました。
(歯医者さんてだいたいどこも混んでるよね?)


おうじの口の中を見ながら女医さんがひとこと
「ショウタイが長いので
1歳検診で言われるかもしれません」

・・ショウタイ?


ショウタイとは小帯と書くそうで
上唇小帯(じょうしんしょうたい)
舌小帯(ぜっしょうたい)
頬小帯(きょうしょうたい)の3つだそうで。

おうじが指摘された上唇小帯は
成長と共に退縮するはずなので
今は様子見とのことでした。


退縮されないと上の歯の配列に影響を与えることもあるし
歯磨きの障害になって歯槽膿漏の原因にもなるとかで
永久歯の生える5~6歳頃に形成手術をするそうです。

ちょっと長いかな?とは思っていたけど
そんな可能性があったとは・・
ちゃんと退縮されますように



歯と歯の隙間があいて生えているのを気にして聞いたら
それで良いのだそうです。
隙間がないと永久歯が生えるときに
歯並びがガタガタになっちゃうんだそうです。
ほほ~。


ところで先生、フッ素コーティングをして欲しいんですけど
(今日はそれがして欲しくて来たんですけど)

「ん~まだ早いかなぁ
あと2本ずつ生えたくらいでいいと思います」

・・・へ?2本ずつくらい?
12本生えなくちゃやってくれないの???

ということで仕上げ磨きの仕方をレクチャーされ
そのときに使った歯ブラシをもらって終わってしまいました。

やってくださいってお願いしたのだから
やってくれてもいいじゃんね?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃ (なな)
2006-09-26 08:28:13
やってくれなかったの?!

先生によって違うのかもね~

早い人だともうその頃にフッ素している子いるみたいだし…
返信する
他の (gooid-_-)
2006-09-29 14:00:27
小児歯科へ行ってみようかなぁ

行く前にフッ素コートしてくれますか?

って聞いてみようかな



小児歯科については

ご近所情報がないんだよね

返信する

コメントを投稿