思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

型無しイングリッシュマフィン

2015-01-14 | 料理・食


なかなか作れなかった成形パン。

母の手土産に渡そうと頑張って作りました。

型がないからふんわり出来るかと思いきや

密度の濃いモチモチ感は同じようにできました。

コーングリッツ、まだまだ余ってます。

次はいつ作れるかな・・・

りんごのソテー

2015-01-14 | 料理・食
焼きリンゴとかアップルパイが好きな人は紅玉がいいって言うけど

私はふじが好き。

なんとなくりんごのソテーを食べたくなって初めて作ってみました。

バターの香りと暖かいりんごの香りが混ざった出来立ての香りは美味しそう!

あつあつのりんごのソテー、写真上部のまだキャラメル色になっていない状態でも美味しかった。

でもあとでパイ生地にいれたいから、頑張って全部キャラメル色になるまで炒めました。

パイ生地は・・買ってこようっと(笑)


塩レモン

2015-01-14 | 料理・食
頂いたレモン。

どう使おう・・

悩んで夏に流行っていたらしい塩レモンにすることに。

レシピを見るとレモン重量の10%の塩を入れるってあったので

それを参考にした写真がこれ。



けど、液体がレモン全体を覆うほど上がってこないので

レモン果汁を追加したり瓶をゆすってみた。

けど、それでもレモン全体を覆うほど液体があがってこないので

仕方なく皮だけはがしてまたもやレモン果汁だけ追加して冷蔵庫へ。

うーん。

まずは市販の塩レモンを買ってからにすれば良かったかな?

とりあえず、冷蔵庫の中で冷えて出番待ち(笑)

おにぎらず

2015-01-09 | 料理・食


知ってます?握らないからお握らず。

ラップの上に海苔を1枚乗せたら

薄くご飯を敷いて、具を乗せたらまたご飯を薄く乗せて

海苔の四隅を真ん中に折ってラップも折っておくとご飯の熱で四角いお握りが出来るんです。


友人が作ってた「おにぎらず」は、「おかかチーズ」や「鮭そぼろチーズ」「ウインナー」だったので

私は「ハムたまご」と「ツナきゅうり」を作ってみました。

ハムたまごにはケチャップを、ツナきゅうりにはマヨネーズが入っております。

サンドイッチよりお腹に持ちそう♪


おうじがブラスバンドに入りまして

クリスマスコンサートのお弁当にしたところ

美味しかったようなので、また作ろう。

握るより楽チンです。


ちなみに、写真をクリックするとちょっと大きい画像になるので見てみてくださいね

IEブラウザの戻るボタンで元に戻ります。知ってた?・・失礼しました。

ちなみにちなみに、今までアップしている写真はどれも大きい画像になるんですよ♪

それも知ってた?・・失礼しました。