思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

カタツムリ

2009-05-26 | 子育て(幼稚園)
うちの近所では今のところ見たことがありません。

なので実家近くで偶然カタツムリを見つけたおうじは

予想通り持って帰ると言うので

虫かごに入れてしばらく飼っていました。


おうじは園の先生に飼っていることを話したようで

園のアジサイの葉を持ち帰ってきたり。

私は飼育の仕方をググって、食べられそうなやわらかい葉っぱを与えたり

霧吹きでシュッシュしたりしてました。


最初は頭を出すことなんてまずなかったのに

だんだん頭を引っ込めることも減って私たちに慣れてきました。

そこまでくるとやっぱりかわいい。

情が湧いてしまったけど

自然界の生き物は、やはり自然に帰してあげるべきだということを教えたいのと

カタツムリ(やナメクジ)には何とかっていう危ない菌があることもあって

先日、アジサイの葉がある公園に放してきました。


これからもいろんな生き物を飼いたいというんだろうなぁ・・

こどもの日メニュー

2009-05-24 | 料理・食
アップがいつも遅いのですが

こんなちらし寿司を作りました。

当日は日頃の疲れのせいか半日寝込んでいて

買い物にも行けず、家にある食材だけで作りました。


にんじん煮・干ししいたけ煮・ツナ煮を寿司飯に混ぜ込み

型抜きしただけです。

みんなはどんなご飯にしたのかなぁ

名前付け

2009-05-20 | 子育て(幼稚園)
何から何まで、持ち物には名前をつけなければなりませんよね。

でも手持ちの服や靴など全てのモノに一度に名前を付けられませんよね。

なので、少しずつ少しずつ、夜な夜なアイロンしてました

が。

ネームテープ(布用)は、あちこちで剥がれ出し

一度剥がれたものは、糸で縫いつけることにしました。

なので、最近は少しずつ少しずつ、夜な夜な手縫いしてます

アイロンしていた時間と電気代を返してくれぇい。


お着替えが多い→洗濯する回数が増える→ネームテープが剥がれ易くなる

という悪循環にハマってます・・・


ちなみに

衣類に直接、名前を書くという手段は選ばない方向です。

何故かって?いずれは人に譲りたいからです

お着替え

2009-05-19 | 子育て(幼稚園)
幼稚園に通い出した頃、リュックに入れて持ち帰って来るのは

たいていパンツとズボンと靴下でした。

先生にトイレに行きたいと言えずに失敗していたからです。

「先生がいなかったら一人で行ってもいいんだよ」

「行きたくなったらいつでも行っていいんだよ」

と言い聞かせたからか、先生や場所に慣れたからか

パンツは替えて来なくなったので、ちゃんと出来てるみたい


最近は、おしっこの方向を定められるようになってきています。

お友達のを見て覚えたみたい

すごいねぇ!上手だねぇ!と褒めちぎったらニヤっと笑ってました。


「今日もちゃんとトイレ行けた?」と聞いたら

「うん、ゆうくん一人でいけたよ」とさらっと答えた。

先生の付き添い無しで行けるんだ?やるじゃんか~の言葉にまたニヤっとするおうじ(笑)

家ではママにズボン上げ下げさせるのにねぇ(苦笑)



最近のお持ち帰りは、もっぱらズボンと靴下と靴です。

靴もですよ・・上履きが泥んこの時もあります。

どれもこれも泥と砂まみれ。

しかも毎日のようにお持ち帰りされて、洗濯ばっかりしてる今日この頃です。

梅雨入りが怖い・・

100cm

2009-05-10 | 子育て(幼稚園)
常に少ない気がします。サイズ100の服が。

去年の秋も冬も探したけど少なくて
春も探したけど数少なかった。

あったとしても気に入らない色だったり柄だったり…

同級生がそんなに多いのか?
入園に備えていっぱい買われるから?

長袖は毎日洗濯しなきゃ回らない感じ。
買い足したいけど半袖半ズボンの季節で売ってない・・


そんなこんなでしばらく前の初登園の話。

「ゆうくんね、ひとりでよーちえんいかないの」
とか
「ママといっしょにたくちーでいくの」
とか
「あおいバス、だいっきらい!」

などいろいろ言う言う。

同じバス停から乗る友達が来た時は嬉しそうだったけど
園バスが到着した途端に凍りつき
最初に乗り込んだ子のあとに続くのを拒否して泣き出す。

じゃあ最後に乗ろうねと言われ
結局は抱っこして貰って乗り込みました。

「やーだーっ!ままーっ!」
と泣き叫ぶおうじに

「はいはーい、楽しんできてね、いってらっしゃーい♪」
と笑顔で手を振ってお見送り。

ビデオには必死にバスの乗降口に手をかけて抵抗する様子が写ってます。

大きくなったおうじがこれを見たらなんていうかなぁ。



帰りのバス到着時はむろん泣いておらず

バスを降りながら
「ゆうくん、がんばったー」
と言って降りてきました。

よく頑張ったね~といい子いい子して皆で青空ランチしてから解散しました。


あとからぽつっと
「せんせーに、いまなんじ?っていったよ」
と言っていました。

長い針がぐるぐるって3回まわって12時になったら
ママのとこに帰ってくるからね、と教えたからかな?

そんなスタートのおうじも半日保育5日目には泣かずに園バス乗るようになりました

母の日にポーチ

2009-05-10 | ハンドメイド

初めて作ったポーチです。

どこかのHPで見かけた、おおまかな作り方を参考に作ったので

細かいところは雑だし時間がなくて焦って失敗してます。

なにより人にあげられるレベルではありませんが

母の日のプレゼントにしました。

表は、ラミネート加工の布です。

内ポケットは3つ付けてみました。

 

私はおうじの(鼻水の)ためにポケットティッシュを多く持ち歩くことが多いので

ポケットティッシュ入れを作るぞ。

・・そのうち・・


ゼライスの原材料

2009-05-09 | 料理・食
以前のパッケージには原材料の表記はありませんでした。

でも、最近は(豚)と書かれています。

これって、もしかしたら私が問い合わせしたのも一因かも。と勝手に思っています。


それは、おうじが卵アレルギーと診断され

卵のみならず、鶏エキスが入っている食品全般も母子ともに摂取禁止令が出され

毎日の自分の食事やおうじの離乳食のメニューに苦しみ

空腹を満たすためにゼリーを作って食べようと思って

ゼラチンの原材料は何かと問い合わせたことがあったのでした。


問い合わせなくてもHPをよく探せばわかったことなのに

あの時はパソコン上の文字を読むのがとてもつらかったのです。

とにかく

売り物にきちんと原材料が表記されるようになることは

食物アレルギーの人には有難いことです

完食する量の模索

2009-05-08 | 料理・食
これは初日よりおにぎりが少し大きい。

だけど、おにぎりをちょっと残してきた。

なので初日くらいのサイズでお弁当持たせればいいようです。

ほぼ完食したお弁当箱を見て嬉しかった。

やはり全部食べてくれる方が本人も親もうれしいものですね。


お弁当箱の内容量は260mlだったか・・それくらいです。

袋を捨てちゃったらわからなくなってしまった(汗)


帰宅時にはお腹がすいてすいて仕方がないおうじ。

帰宅してすぐお風呂に誘っても、あまりの空腹からか猛反発。

おやつを出したとしても、もっともっと!と食べながらせがむ。

今までの分量ではお腹の虫がおさまらないらしい。

夕食前だからと言い聞かせても空腹の状態では全く耳に入らない。

仕方なく強制的にお風呂に入れて、夕食の準備。

・・・

お弁当を完食するのも大切だけど

空腹で興奮状態なおうじも困るかあちゃんです。

夕方4時には夕飯にしようかなぁ

そうなると、昼間の自分時間が減るんだよねぇ(泣)

しばらくは仕方がないかぁ