思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

ばばぁに言われたくねー

2012-01-29 | 子育て(小学生)
最近おうじが言うようになっちゃいました。

嬉しそうにわざと言ってる時もあり

本気で言ってる時もあり。


悪い言葉を使うようになるのは友達と遊んでる証拠だというので

まぁ仕方ないか



そろそろ小学校入学説明会があります。

どきどき。私が。

コクワガタ、越冬なるか

2012-01-24 | カブトムシの観察
カテゴリーは「カブトムシの観察」ですが・・

この子は2011年の夏に偶然捕まえたコクワです。

角があるからオスよね。

だんだん寒くなってきた時点で、飼育ケースを古タオルに包んでダンボール箱に入れました。

12月ごろダンボールから発砲スチロールの箱に変えました。

カブトムシと違って越冬することもあると、どこぞのブログに書いてあったのですが

うちのコクワは土の中に潜ろうとはしません。

えさ木の下に隠れることはしても潜りません。


土がクヌギチップなのがいけないのか?

それとも土の中潜ってる方が寒いのかしら?

発砲スチロールで囲った時の土の中の温度って何℃くらいなのでしょうね。


もしや土の中が乾燥してて不快なのかしら?と思い

霧吹きをシュッシュしてみたら

えさ木の下に隠れていたコクワに直接当たってしまい

水で呼吸を塞いでは元も子もないので

ラムネの空き容器(細長い)に水を入れて飼育ケースに立てて設置してみました。

するとある朝、コクワがいません。

えー?!脱出できちゃたとか?!

慌ててよく確認すると、そのラムネの空き容器に頭を突っ込んでいて

後ろ脚でかろうじて引っかかっていました

水が入った容器に頭から突っ込むなんて!死んじゃうよ!と注意してみたものの・・

どうやって細長い容器(つるつるなのに)を登りきったのでしょう。

浅い器の方が安全かしら?

でも浅くて小さな器って何がいいんだろう・・ペットボトルのフタとか?


この珍事件をきっかけに?うちのコクワはちょっと変わった行動を見せました。

ある日、いつものように様子を見るとひっくり返っています。



ぎゃー!とうとう死んじゃった?!

念のため拾い上げて様子をみていると

触覚が微かに動きました。

良かった生きてる・・

寒さで動きが鈍くなって、えさ木から落ちても自力で起き上がれなかったのだろうか?

と考えて、えさにチューっとくっつけてみました。

嫌がらないでずっとえさにくっついたままなので、そのまま飼育ケースに蓋をしました。

そして数日後。



えさに頭突っ込んで死んでる?!

またしても慌てて手のひらにのせて様子確認。

やはり触覚は動かしました。

そしてまた数日後に確認すると、えさと一緒に丸くなっています。

コクワって、ゼリーと一緒に冬眠するもんなの?


土が乾燥しているから、水分があるえさにくっついているのではないかと考え

それから数日の間は夏のように霧吹きで水をシュッシュしてみました。

コクワに直接かからないように、コクワがいない部分だけに。


そんなこんなで2012年の1月になったらほとんど動かなくなりました。

温かい息を吹きかけると、すこーしだけ触覚を動かしてくれましたが

冬眠中なら邪魔な行為なんじゃないかと思い自粛。


土に潜らないのだから、葉っぱが必要なのではないかと考えて探してみたけど

さすがにクヌギの葉は時期外れで売っておらず

クヌギじゃないけど葉っぱを入れて放置中です。

どうか死んでいませんように・・・

冬眠中でも葉っぱの上から霧吹きしないといけないのかな・・

どなたか教えて欲しいです


2012年の春、動かなくなっていました・・

霧吹き足りなかった(干からびて死んじゃった)んじゃないかと思われます。

ごめんね・・・

携帯ポーチ

2012-01-22 | ハンドメイド
私の場合。

カバンの中でよく迷子になる。

母の場合。

着信があってもしばらく気が付かない。

鳴らしても気が付かないんじゃ意味ないじゃん!!


私も母も、バックの中にしまっていることが問題なのではないかと考えて

試しに1つ作って母にプレゼントしてみました。



表布はキルト、裏布は普通地(っていうのかな、たぶん綿100%)で作りました。




でもこれ、ミシン大変でした。

本には当たり前のように「開口部を縫う」とか書いてありますけど

開口部の内周、お手持ちの携帯を見て想像してください、結構小さい袋の口を縫うわけです。

押さえで縫いたい部分を押さえても

布がぐるっとミシン本体(針に近い位置)と常にぶつかっていて縫いにくいったら!!


はっきり言って素人の私が上手に縫うなんて無理です。縫い目、曲がりました。

でも糸切りハサミを使って縫ってはいけない部分を押さえながら頑張って縫いました。

母は喜んでくれたし、着信音がよく聞こえると言っていたので、まぁ良かったです。

私のは最近ようやく作ったので、後日使用した感想でもアップします。

16人前

2012-01-16 | 料理・食



昨年の話になりますが

クリスマス会の企画・運営をすることになり

クリスマスといえばケーキがメインよねということになり。

大人+子供で13人で食べるケーキってどんなの買えばいいんでしょう。

コストコのケーキは会員じゃないし買いに行けないし

市販の8人前ケーキを2つ購入したら、約8000円でしょ?

ドリンクとおやつとちょっとしたクリスマスプレゼントも買いたいしで

30センチの天板で3枚、ロールケーキ生地を焼いて

スクエアケーキを手作りしました。


けど、そこまで頑張らなくても

プチシューいっぱいと生クリームとデコレーション素材を買ってきて

みんなでツリーを作ったりしても良かったかも・・

みんなはどんなクリスマス会をしましたか?

アトピーっ子には和食とω3系油

2012-01-10 | アレルギー
「食事でアトピー性皮膚炎を治す本」
下関市立中央病院小児科部長 永田良隆著


・除去食では究明に限界、栄養バランスが失われ栄養不足を招く危険があるので、和食中心の食事をする

・ラスト法とは、血液採取し血清を各種のアレルゲンと反応させ、IgE抗体の有無を判定する検査方法
        0~4もしくは6点で表す
        この検査だけではわからないこともあるので、総合的な診察をして確定する必要がある
        アレルゲン=無条件に完全除去すべきものという考え方は早計にすぎる

・皮膚炎の出現と消失の順序がある

 過剰に摂取されて余った成分や十分処理されなかった成分が、皮疹の形でまず頭部、顔面に現れついで胸、胸部から上肢へ、さらに背部、臀部から下肢へと次第に拡大する傾向がある
 たとえ顔面湿疹の時期でも入浴して体を温めてやると胸腹部や背部に小さな赤いブツブツが浮かび上がることがある
 これは原因物質がすでにその部位まで運ばれていることを示す
 つまり、胸腹部も皮膚炎の準備状態にある(火種がある)と捉えることが出来る

 火種の量は上に多く、下に少ないため、皮膚炎の厚みも上に厚く下に薄くなる傾向がある

 また脂肪分の取りすぎによる場合は、皮脂腺の分布の多い部位から皮疹が現れる。
 つまり、頭部、額、耳介、臀部の順
 消失は出現したのと同様の順序で、上半身から下半身の順に、また皮膚炎の薄い部分から厚い部分の順序で改善されていく。

 皮疹は、血液循環の良い部位から順に出たり消えたりする
 出たり消えたりする「噴き出し現象」は摂取した食事とは無関係に周期的に繰り返す
 回を重ねるごとに規模は縮小するがつらい場合は外用薬を上手に使って乗り切りましょう
 (周期の参考:健康な成人が皮膚再生する周期は28日)
 

・皮疹の現れ方にはパターンがある(食物3大アレルゲン:植物油・鶏卵・牛乳)
 アトピーも成人病も根は同じ

 植物油 乳児では脂漏性湿疹の形で頭部・額・耳介周辺に出現
     しだいに下降して肘・膝裏では紅斑としてみられる
     体幹部では痒みだけ訴え入浴後にあぶり出しのように赤斑としてみられる

     幼児期には皮疹は乾燥しながら範囲縮小
     ふやけ耳切れ(耳の下縁が切れて血が出る)
     体幹部では皮疹はあまりみえないが、夜間痒みを訴えるのでさすってやる

     以後、成人期まではフケ症、皮膚掻痒症、慢性じんましんとして長年悩みが続く
     顔色は灰色を帯びて肌つやはなく、疲れた表情

     皮膚系だけでなく呼吸器粘膜(ぜんそく・アレルギー性鼻炎)、眼粘膜に頑固な炎症を引き起こすだけでなく
     消化器系(立ちくらみ)、全身に及ぶ多彩な悩みをもたらす


 卵   乳児期には湿潤型をとり、ほっぺたや手首・足首の周囲にみられる
     乾燥するにつれてりんごのように赤く見える

     幼児期以降は、手首・足首の関節より末端部に移行し
     手のひら・足底部の湿潤性の湿疹としてあらわれ
     のちに進行性指掌角皮症、主婦湿疹、ズック靴皮膚炎の形で続く

 牛乳  牛乳による皮疹の特徴像はあまりないが
     被害を受けやすいと考えられるのは生乳・ヨーグルト・乳酸菌飲料などがある

・三大食品を除去しても効果があらわれない場合は米を原因食品として疑う余地がある

 米   米のたんぱく質と脂質を咀嚼不十分でたんぱく質を消化しきれず処理しきれていない
     もち米・玄米は白米より高たんぱく・高脂質
     冬にアトピーが悪化するのは米のほかに餅も食べ、運動不足が原因
     食事だけでなく運動するなどの健康管理も皮膚炎の治療となる
     痒みが強くて毎晩眠れない日が続く場合は米を除去することも視野に入れる
     ただし米の除去は様々な問題があるので専門家の指導を受けること


・3大食品の摂取のしかたについて

《油(脂肪酸)》

 大きく3つの種類がある。
 ωー6系リノール酸被害が大きい。

 ①飽和脂肪酸(パルチミン酸やステアリン酸など)動脈硬化の原因
         豚や牛の肉・ラード・バター

 ②単価不飽和脂肪酸(オレイン酸など)オリーブ油


 ③多価不飽和脂肪酸(オメガω-3系リノール酸、DHAやIPA、αリノレン酸など)
          魚・シソ油・エゴマ油(必須脂肪酸)は動脈硬化の予防になるし、アレルギーや炎症を抑制する

         (オメガω-6系リノール酸、γリノレン酸、アラキドン酸など)
          獣肉や鶏卵はアレルギーや炎症をより促進させる         

  ごま油はω-6系リノール酸45%オレイン酸40%飽和脂肪酸15%


《鶏卵》

 卵1個を完全にアミノ酸まで処理分解するまでにはかなりの時間がかかる
 摂取量は1週間に1個程度でOK
 未処理のものはアミノ酸にならずに中間産物のポリペプタイドとしてアレルギーを引き起こす原因となる。
 鶏卵は末梢の血液循環を悪くし、免疫機能をも低下させる
 しもやけ、関節痛、ぜんそく、アレルギー性鼻炎、中耳炎を長引かせる
 腰痛、背骨の痛み、神経痛にも関与する


・食材除去は最後の手段で、被害強度の段階別に食材を使い分ける
 ラスト法で2点の品目が原因食物と判明している場合は2段階、3品目なら3段階、4品目なら4段階(完全除去)
 から始めるのが一応の目安
 3~6か月間観察し、症状がある程度好転すれば1段階ずつ下げて様子を見る

 油の感作度(発症力の大きさ)

 弱:食パン・フランスパン・ビスケット・ゴマ

 中:ナッツ類(ピーナツやアーモンドなど)・インスタントカレールー・シチュールー
   炒め煮料理・菓子パン・クッキー・チョコレート

 強:全ての植物性油(なたね油、ごま油、コーン油、紅花油、サラダ油、大豆油など)
   インスタントラーメン・魚肉の油漬け缶詰・揚げ物料理
   マーガリン・ショートニング・ドレッシング・マヨネーズ
   スナック菓子(かりんとう・コーンフレークなど)

 最強:分類食材無し


 卵の感作度(発症力の大きさ)

 弱:かまぼこ・ちくわ・生ラーメン・ビスケット

 中:鶏肉・鶏レバー

 強:卵料理(茶碗蒸し・オムレツなど)・生卵を使用したおやつ類(ケーキ・プリン・アイスなど)

 最強:生卵・半熟卵・マヨネーズ

喘息→アトピー

2012-01-06 | アレルギー
2012年始まりましたね。

相変わらずパパが陣取っているので更新が滞る日々ですが、のんびりお付き合いください。



珍しく、というか初めて?風邪をひかないで冬休みを過ごしているおうじです。

しかも、短期体操教室行った直後にスイミングに行くという3日間のあとも熱出してません。

鼻は出してますけどね。おお・・少しは体が強くなったのでしょうか。

予定通りに事が済んでいるのがとてもありがたい。


年末はいつも通りバタバタしていたので書けませんでしたが

小児気管支喘息の専門医に行ってきました。電車乗って。

そして12月中旬頃から、毎日飲んできたアレルギーとぜんそくの予防薬と吸入をストップしています。


今まで予防薬出してきたお医者は、薬の評価をしようともしないのでもう行かないことにしました。

喘息医の話だと、今までの薬が効いていたのであれば

薬をストップしたら2週間くらいで咳が出始めると予告されましたが

2週間経過しても咳は出ていません。


2週間も経たないうちに現れた変化はお肌です。

だから抗アレルギー薬は効いていたということになるのでしょうか。

耳切れはもちろん、こまかくブツブツも出てきましたし、あちこち掻き壊していて

痛くて痒そうです

テレビを見ているとき、お風呂の中、お布団に入ってからなど、無意識に掻いています。

洗濯洗剤ゼロにしても、ボディソープを変えても、「冬の乾燥」という強敵にはまだ勝てないようです。

まぁ普通肌の子供でも、10歳までは保湿機能が不十分とかどこかで読んだので

とにかく保湿剤を持ち歩いて塗り塗りするしか手はないよね。


出血したところは化膿止め(ゲンタシン)を塗っていますが

アレジオンを処方してくれる医者を探そうかと思っています。


アトピーと喘息と副鼻腔炎、どれかの状態が良いと、どれかの状態が悪くなります。

切っても切り離せない関係性があるようです。

呼吸困難(喘息)も困るけど、アトピー肌もつらいよ・・

喘息とアトピーと鼻炎全て診てくれるお医者さんが近くに欲しいです。