goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

愛の告白・・・!

心・体・ルックスを磨く!セルフCheer Up講座 

 詳細はこちら → セルフCheer Up講座詳細 

プロフェッショナルチアリーディングクラス 

 詳細はこちら → プロフェッショナルチアリーディングクラス詳細

 

 

数ヶ月前に、な、な、なんと、愛の告白をされました・・・!メカ男くん(旦那さん)じゃない人からです・・・!

彼ったら、出会った途端に、もう彼のお父さんに私のことを紹介したのですよ・・・!

「Dad! I love her!

と手をつなぎながら・・・

私に愛の告白をしてくれたのは・・・・・・

 

 

 

 

メカ男くんの従兄の息子、Jordan(3歳)。

3歳にしてもう愛を知っているようです。

さすがアメリカの男の子!すでに男性としての意識が芽生えている模様。

写真を撮るときだって、ちゃーんと腰を手に回すんですよ~

とってもおませさん。

 

Jordanのお父さんが・・・

「メカ男!お前にライバルができたゾ!!Jordanがケイコのこと愛してるだって!」

と、メカ男くんに言ったら、非常に複雑な表情をしていました・・・ 相手は子供なのに・・・(笑)(メカ男くんは子供が苦手。)

 

その後、最近メカ男くんがJordanと会う機会があり・・・

「私のboyfriend(Jordan)元気だった?私がいなかったから寂しがっていたでしょ?」

と聞いたら・・・

「ああ、Jordanは君のことなんて忘れて、他の女の子に愛想振りまいてたよ!」

ですって・・・。

がっくり・・・

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ケイコ母とパソコン

結婚前、実家に住んでいたとき、よく母にパソコンの使い方を教えていました。

私の母くらいの世代だと、メカをいじるのはなかなか大変なのだと思いますが、教える方も大変です。。

例えば・・・

母「パソコンに入ってる写真を見たいんだけれど、どうするの?」

ケイコ「そしたら、まずデスクトップにあるマイコンピュータに行って・・・」

母「机の上にある私のコンピュータの前にいるわよー!それで?」

日本語に訳すとそのとおりなんですけれど・・・、違うのーーー!!

そして・・・

ケイコ「じゃあ、そこをダブルクリックして・・・・」

母「(カチッ・・・・・・・・・・・・・・・・カチッ)あらー、開かないわよー。このパソコン壊れてるのかしら~。」

ケイコ「(怒りを抑えつつ・・・)そんな遅くクリックしたら開かないの!早くダブルクリックしてみて!」

母「(カチカチカチカチカチッ!!)あらあら、今度はたくさん出てきちゃったワ。」

ケイコ「ダブルクリックって、カチカチって2回早くクリックすることなのよ!今、5回くらいクリックしてたけど・・・。」

母「あら~、そんなに早く2回だけなんて、できないわよ~。」

ケイコ(イライライライラ・・・・・・

そんな感じで、苛立ちを抑えつつ、いつもパソコンを教えていました。。。

しかも、メモ取って!と言ってるのに、面倒くさがって全然取らないし・・・。本当はもうちょっと優しく教えてあげたいけれど、そんな感じでメモを取らないから全部忘れちゃって、何度も何度も同じこと聞くんですよね・・・。だからイライラしちゃいます。。

皆さんも、ご両親にパソコン教えるときってイライラしたりしないですか???

そんな母も、教わる人(=私。姉は教え方が怖いらしい・・・。)がいなくなってから、市で開催しいるシニア向けのパソコン教室で、ゆっくり、優しく、丁寧に、指導してもらい、今は基本的なパソコンの作業はできるようです。

あの母をここまで進歩させられるなんて、す、す、すごすぎる!!パソコン教室!

でも、結婚して親元を離れてからは、ああ、あのパソコンのやりとり、懐かしいなぁ~、としみじみ思ったりします・・・

パソコン中・・・

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ケイコ母、帰国・・・(涙)

今日、ケイコ母が日本に帰りました・・・

ええっ?!ということもあったり・・・

 ※ボストンから帰る飛行機の中で、母が私のパンツの上に飲み物を大々的にこぼしたのです。。。かなりナイス(?!)なスポットにです・・・。その時、たまたま長めのトップスを着ていたので、仕方なくパンツを脱いで超ミニスカでサンフランまで過ごしました・・・。

おお。。ということもあったり・・・

 ※今回もガーデニングを一緒にしながら、手ほどきを受けました。

わーい!ということもあったり・・・

 ※親子でジムに行き、Zumbaやダンスエクササイズのクラスを受けて一緒に踊っていました。

また母との思い出がたくさんできましたヨ

でも、日本の家族がカリフォルニアの我が家でしばし滞在して帰ると、心が空っぽになった感じで、すごく寂しくなります・・・

しかも、土曜日からメカ男くん(旦那さん)は1週間ほど海外出張・・・

輪をかけて寂しくなる・・・

・・・が!!

なんと、このタイミングに、チア友2人が遊びに来てくれることになりましたー

なので、今はシーツ洗ったり、お掃除したり、旅の計画を立てたり、49ersゲームのチケットを手配したり、大忙し!お陰さまで、いつものような寂しさを感じず、ウキウキ気分です

こういう時は、女の子だけで時間を過ごしたいから、メカ男くんが出張でいないのはラッキー 気を使わず、日本語で、ガールズトーク炸裂です!

楽しみだなー

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ケイコ母、到着~☆

ケイコ母がお昼少し前にサンフランシスコに到着しました!

日本からの救援物資

食料(昆布やかつおぶし、のり、切り干し大根などの乾物)と・・・

マリアージュのお紅茶とコスメ

コスメはまだ使ったことがないけれど、気になっていたものや、いつも使っていてリニューアルしたものなどあるので、試してみて良い感じだったら、またブログで報告しますね☆

これから2週間ほど、我が家は賑やかになります~

ただ今、母はお昼寝中・・・

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


明日から・・・!

Professional Cheerleading Dance Classがカリフォルニアでスタート!

詳細はこちらをクリック!→ Professional Cheerleading Dance Class 

 

ケイコ母が明日、カリフォルニアにやってきます!!

今、私の中で、ダースベイダーのテーマ曲がかかってます・・・(笑)

母がステイするお部屋を物置のように使っていたので、今必死で片付けています。。。お陰で大分スッキリしました!

お家をキレイに保つには、日本の家族やお友達に来てもらうのが一番です。

明後日からは、母と一緒にボストンに数日滞在しますよん♪ 

さて、もうちょっと片付けますか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ケイコ父が始めたこと

そうそう、最近、ケイコ父がはじめたこと・・・。

それは、なんと・・・

 

 

 

 

エアロビ!!!

びっくりですだって・・・

父は運動は昔から得意ではなく、最近している運動と言えばお散歩ぐらい。しかも、リズム感はほとんどないといっていいくらい(この遺伝を引き継いだら、チアリーダーになれなかったでしょう・・・。)のケイコ父がエアロビを始めるなんて・・・!!どういう風の吹きまわしなのでしょうか。。。

多分、「運動しないとどんどん老化するわよ!」と、ケイコ母にお尻を叩かれたのだと思いますが・・・。でも、楽しんでいる模様です

この前、日本の実家に帰ったときに、母が父のエアロビの様子を話すのですが・・・

母「お父様ったら、先生が『太ももの前を伸ばしましょう』って言ってるのに(片足で立って、もう片足の足首をお尻の辺りで掴んでするストレッチ)、全然出来ないのよ!!」

父「ボク、できますよ・・・

母「うそ!できてなかったじゃない!じゃあ、ここでやってみせて!」

と、父がやってみると・・・

恐ろしくヨロヨロ・・・。太ももの前も全く伸びないらしく、足首を後ろで掴むことが非常に困難な模様・・・。3秒も片足で立てません。。(本当に、この体の柔軟性やバランス感覚も似なくてよかった・・・。)

母「ほら!できないじゃない!!どうしてそんな簡単なこともできないの?

父「あれ?おかしいなぁ。。。いつもはできるんだけど・・・。」

母「いつもできてないわよ!」

父「・・・・・・」(そして逃げるに自分の部屋に去っていく・・・

そんな訳で、同じエアロビクラスを受けると母がイライラするそうなので、ジムに一緒に行っても、最近は別のクラスを取っている模様。

仲がいいのか、悪いのか・・・。

70歳に近い父が、こうしてエアロビを始めて楽しんでいるというのは、とても嬉しいことです☆

今度日本に帰るときは、トレーニングウェアをお土産に買っていこーっと♪

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


コミュニケーション能力

今日、母が帰りました・・・。

くすん、寂しいよ・・・。

でも、実は3月24日から1ヶ月ほど日本に滞在する予定なのです!

だから、いつものような家族が帰った後の虚脱感はあまりなく、自分でもほっとしています。

いやはや、今回は母のコミュニケーション能力の高さには脱帽しきりでした。

ウチのご近所さんとおしゃべりして、私ですら知らない情報をゲットしてきたり、旅行に行っても知らないおじさんとおしゃべりしながら、おいしいレストランを教えてもらったり、スーパーでも「アメリカのコイン慣れてないの~」とレジのおばさんに小銭を数えてもらったり・・・。

母は昔、ずっと家で英語教室をしていたので基礎はあるものの、英語圏で暮らしたことがなく、英語を流暢に話せるわけではないのに、あちこちで知らない人と仲良くなって、本当にすごいな~と思いました。

言葉ってコミュニケーションツールの一つであって、コミュニケーション能力とはちょっと違うかな・・・。と改めて思いました。

それと、「できない」と自分の負の部分を認めること。

母は「英語が流暢にできない」ことを認めているから、臆することなくおしゃべりができるのだと思います。

今は、私もできない自分を認めるようになりましたが、アメリカに来たときは・・・

「英語が通じない!分からない!」

といちいちショックを受けていました。英語は一番好きな科目で得意だったし、教員免許も取っていたから、ちょっとだけ自信があったのですよね・・・。だから、英語が通じない、理解できない、ということを認めたくなくて、事実をなかなか受け入れられませんでした。本当はもっとできるはずなのに!って思ったりしちゃって・・・。

でも、自分の心に謙虚になって、できない自分を認めるようになってからは、分かってもらえるまで言葉を変えて何度も伝えたり、分からないことは素直に聞いたり、言い直してもらったり、そうしたら少しづつ英語ができるようになっていったように思います。

私みたいにカッコつけるところがなくて、伝えたい(若しくは、おしゃべりしたい!という欲望?)という強い気持ちを持つ母は、きっと英語の上達早いだろうな~、と思います。

とはいえ、私はまだまだ英語はちゃんとできないので、ほんとに勉強しないと!!

といつも思いつつだらけてしまうワタシ・・・。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


サンフランシスコ with ケイコ母☆

今日は母と一緒にサンフランシスコに行ってきました

まずはまだ母の乗った事のないケーブルカーに・・・。

実は私、ケーブルカーに乗るのって高校生以来なのですよね。いつも乗ろうと思うとすごく乗り場が混んでいて諦めちゃって・・・。今日も平日でしたが、それでも乗り場に結構人が並んでいました。でも、週末よりは大分空いてるかな?10分くらいで乗れました!

今でもこんな風に人力で方向転換をしています。

ケーブルカーで急な坂をどんどん上って、高級ホテルが多数あるノブヒルで降車。賑やかなダウンタウンと大分雰囲気が変わって、静かで優雅な感じ・・・☆ こちらはIntercontinental Mark Hopkins。エントランスも豪華 いつか泊まりたいな~。

グレース大聖堂。アメリカにある教会の中で3番目の大きさを誇ります。

中は昼間というのを忘れてしまうくらい、静寂で厳かな雰囲気。入っただけで心が清くなるような、神聖な感じが素晴らしい・・・

坂を下って歩いてチャイナタウンへ。こちらはノブヒルと打って変わりとっても賑やか 同じサンフランシスコでも何ブロックか歩いただけで、全然雰囲気が違うのですよね~。それがサンフランシスコの魅力の一つ!

〆はユニオンスクエアのCheesecake Factoryでデザートタイム 濃厚&ボリュームがあるので、2人で1つのケーキをシェアしても完食できず・・・。アメリカ人は一人で全部食べられちゃうのかな・・・。すごいなぁ。。。

というわけで、母と仲良く、サンフランシスコを満喫してきましたよん♪

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


心配なのは・・・

今日は母とショッピングモールへ・・・♪

母がアメリカで買い込むものは、スポーツウェア今日も熱心に見ていました。

家に帰ってから・・・

「あ、そう言えばアメリカに来て1週間経ったけれど、お父様にお電話するの忘れてた・・・」

父を忘れて、母はアメリカ滞在をかなりEnjoyしている模様・・・。ということで、私が実家に電話をしてみました。

父はどうやら外出中のようで、留守電に・・・。

 「留守電になっちゃったけれど、お出かけしてるのかな・・・・。お父様大丈夫かな・・・

 「留守電だったの?あら~、よかったわー!

私 「よ、よかった・・・??どういう意味?お父様のこと心配だったんじゃないの??」

 「とりあえず火事になっていないか心配だったのよ~。ほら、石油ストーブとか、ガスをかけっぱなしにしてる可能性があるじゃない?留守電になるんだったらお家は燃えてはいないわね♪ よかった!」

 「・・・・・・・」

家>父ってこと?!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ケイコ母、カリフォルニアに上陸中!

今、ケイコ母がカリフォルニアの我家に来ております。

日本では、母はほぼ毎日ジムに行き、10キロ走って、エアロビクラスを受けるという、恐ろしいスタミナの持ち主・・・。(それでも痩せないって、どれだけ食べてるのでしょうか・・・。私の大食いも遺伝なのね・・・。)アメリカでも・・・

「ジムに連れて行って~

「ホットヨガに行きたい~

と、エネルギーが有り余っている様子・・・。今日も一緒にジムに行ってきました。

 

日本からの救援物資の1つ。

何という名前なのか分からないのですが、強い洗剤をつけてもなかなか落ちない水垢がどんどん落ちる優れもの!!もっと大量にホシイな~☆

前から気になっていたフェイスローラー・スリムセラ

ダラスで亀ちゃんが使っていて、ちょっと借りたら化粧水の吸い込みが良くなる上に、お化粧崩れがしにくいことが判明し、すぐに日本でオーダー。母に持ってきてもらいました!母も気に入って、朝は二人で奪い合いです(笑)

 

母は3月の始めくらいまで滞在するのですが、う~む・・・。どこに連れて行こうかなぁ~。。。明日、母はこばやしクリニックE-lightを受けるので、シミ・ソバカスの焦げ加減では、行くところが限られるかも?!1週間経てば焦げも取れるので、来週はシカモア温泉にでも行こうかなぁ~。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 前ページ 次ページ »