いつも真夜中更新ですが、今日は珍しく午前中にUPです
おはようございまーす♪
今の時期は、フットボールのチアリーダーにとっては、オーディションのシーズン(アメリカでは3~5月)。もうオーディションを受けることのない私でも、このシーズンはワクワクします・・・
フィールドでは感じられない緊張感。いかに冷静になって自分らしいパフォーマンスができるか。私は本番となると、練習以上に良いパフォーマンスをしてしまおうというころがあるので、その気持ちをいかに抑えていつも通りに踊れるかがポイントでした。もちろん、練習の時は常に本番を想定して120%で取り組んでいますが、欲張って練習以上の成果を本番で出そう、なんてことをすると、バランスを崩して前につんのめったり
、振りを忘れてしまったり
で逆効果なのですよね。そんな心の駆け引きが面白くて、実は私はオーディションが大好きなのです・・・

『練習は本番通りに、本番は練習通りに』というのはチアに限らず、私は普段でも心がけるようにしています。前はよくこんなことがありました。
彼のお誕生日に・・・『いつもは作らない特別ないケーキを作ってみよう☆』と時間をかけて頑張ったら、巨大おせんべいみたいな、薄くてかた~いものが出来上がって愕然としたり
、『今日は友達の結婚式だから・・・☆』と頑張ってメイクをしたのに、ピンクのアイシャドウが合っていなかったようで、友達に『今日は目が腫れてるね。。』と言われたり・・・
。普段やらないことをやろうとすると、大抵大失敗します。
特に女性にとって、毎日のメイクは面倒で手を抜きたくなるものですが、そこをこらえて、雑誌やTVで見たメイク法や化粧品をちょっとづつ試して自分に合ったものを見つけ出す。そうすれば、特別な日をとても良い気持ちで迎えられるはず・・・☆ 『毎日のメイクは特別な日のための練習!』と思って頑張りましょう

ということで、今日は長い間化粧品ジプシーだった私が、あらゆるコスメを使った中で『コレだ!!
』と思ったオススメコスメのご紹介したいと思います

左から
① クレド・ポーのお粉
キメが細かくて、つけると一枚ベールをかけたようなお肌に・・・☆テカりをしっかり抑えるのにお肌は乾燥しません!若干お値段高めです、かなり長持ちするので、結局は高くないのかもしれません。
② メイベリンのマスカラ『lash stylist』
ビューラーでつけたカールがしっかり長持ちする上に、ボリュームもしっかり。お値段以上の働きです☆
③ クレド・ポーのクリームファンデーション
ファンデーションは色々使ってみましたが、やっぱりこのファンデーションが一番!マット過ぎず、毛穴も目立ちにくく崩れにくい。こちらもお粉と同様にお値段はちょっと高めですが、なかなか減らないのでコストパフォーマンス◎
④ ボビィブラウンのジェルアイライナー
リキッドアイライナーみたいにべっとりしないので、ラインが引きやすく使いやすい☆ 時間が経ってもにじまないし、汗にも強いのでパフォーマンスの時は絶対にコレを使います!
⑤ ニナ・リッチのバーズ・オパサラン
いつもハイライトとして目の下辺りに使っています。それだけで顔がぱっと明るくなって、健康的に見えます。
バレンタインデーに特別なデートを考えている女性陣は是非参考にしてみて下さいね~
今日はこれから夜までお出かけでジムに行く時間がないので、お家でピラティスしてから出ようと思いますっ。それではみなさん、良い週末を~
