コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
風をきってこぐ気持ちよさ☆ (真摯)
2006-09-02 19:31:08
Keikoさん、私も近くの買い物や、ティラピスのスタジオには自転車で行きます顔に風があたり気持ちいですね

電気製品購入時は、複数の量販店をチェックですね。電話で聞いても価格は教えてくれますよ

『少しは、恩返しが・・・・・』のDVDが完成しましたね

TSUTAYAでレンタル出来ますよ

TSUTAYAとTBSが協力されたみたいです。宜しかったら、お時間のあるときにでもご覧ください
 
 
 
自転車 (よしまさん)
2006-09-03 03:42:04
keikoさんこんばんわ。

自転車で往復8キロって・・・すごっ

そして、物干し竿ってどうやって自転車で持って帰るのだろう・・・。

しかも40リットルのごみ箱を持って。

イッツミラクル

ちなみに私の自転車はタイヤがパンクしてました



3000円の価格差は痛いですよね。

私は電化製品はいつも行きつけのコ○マ電気で買います。

担当が出してくれる値段はどんなお店よりも安いと信じてます。

あとは他の電気屋で自分の買った物を見ないとか!?
 
 
 
Hi!! (keiko)
2006-09-03 20:30:15
☆真摯さん

確かに。この時期は自転車は気持ちいいですねぇ~♪今度は是非ビーチの方まで足を伸ばしてみようと思っています!

電気製品を買うには下調べが必要ですね。。反省・・・。電話でも値段を教えてくれるのは全然知りませんでした!

とうとうDVDが完成したのですね!借りるだけではもったいないので、是非購入しようと思います☆ブログでも紹介させて頂きますね♪



☆よしまさん

今の物干し竿は伸び縮みするので、意外と短いのですが、それでも自転車で運搬するにはタイヘンですね。。。(もう二度と物干し竿は運びたくない・・・(涙))ゴミ箱は紐でくくってハンドルをつけてもらったので、何とか運べました。タイヤがパンクとは、、もしかして重量オーバー?!なーんちゃって。

他のデンキ屋さんで自分の買ったものは見ない、というのが一番いいのかも(笑)
 
 
 
I love bycycle,too!! (LL FOOL K)
2006-09-04 22:07:37
 私も自転車が大好きで、一日10km位走ることも珍しくありません。

 この前の土曜日も、友人と夜中の12時位まで飲んで、20km位の道のりを自転車で帰りました。夜風が涼しく、酔いを醒ますには丁度良かったです。

 大阪の地下鉄は一区間が高いため、一駅か二駅の道のりは必ず自転車に乗っています。

 自転車は足を鍛えるのもよく、お金もかからず、また街を行き交う人も観察できて、いい事づくめです。(でも雨の日には乗り辛いのが玉に傷ですね)

 これからもお互い街中の自転車乗りとして、美と健康を保ちましょう!!
 
 
 
すごーい!! (keiko)
2006-09-05 14:06:20
1日10キロも!すごい!今は買い出しが多くて自転車=運搬という感じなのですが、生活用品も揃ってきたのでそろそろサイクリングのできる余裕ができそうです☆自転車ヘルシーライフ楽しんでみようと思います♪

大阪は地下鉄は高いのですか~。東京は地下鉄は普通の値段かしら?JRは山手線を出ちゃうと高いイメージかな?

余談ですが、今は埼玉の実家に戻っている途中で、湘南新宿ラインという路線に乗っています。この電車、新宿どころか、埼玉を通り越して群馬の高崎まで行くんですよ~!便利ですな~。

 
 
 
お疲れ様です (じょん)
2006-09-05 16:03:59
凄い・・・Keikoさん凄すぎますよ

健康とはいえ、そんな美しいのに・・・なんか想像したくないような、想像してしまうような。。。



なんかいいですね、住んでいる場所がいいからか、自転車でもOKな気がします。



私も明日は涼しい札幌から藤沢に出張です。

なんで、藤沢なんだろう?って感じですが。。。

まあ、仕事なんで頑張ります。



そのうち真面目に札幌開催にらんでお願いに上がります。

断らないで下さいね・・・宜しくお願いします。
 
 
 
こんにちは! (keiko)
2006-09-06 15:10:59
じょんさん、こんにちは☆



美しくはないですヨ・・・。多分、目を血走らせながら自転車こいでると思います(笑)むしろコワい・・・。



藤沢!同じ湘南エリアじゃないですか!(今頃じょんさんは藤沢にいるのかな?)偶然ですね☆遠いですが、どうぞ無事にお仕事頑張って下さいネ。



企画や内容にもよりますが、私でよろしければ是非一緒にお仕事できるといいな、と思っています!ご連絡はお仕事メールlove_cheer21@mail.goo.ne.jpの方にお願い致します☆



ではでは!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。