goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

Gold Gymでトレーニング その1

地震のあった前の日、3月10日、フィットネスモデルのShiecaさんに、やおちゃんとともにトレーニングをご指導頂きました☆

場所は、ゴールドジム原宿東京店

※Gold Gymには特別に撮影許可を頂いております。

Shiecaさんと☆ 私はゴールドジムカラーで気合十分!

そして、やおちゃん!

さあ、どんなトレーニングなるかな???

ワクワク・・・


【プロチア協会レッスン情報】

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

 

大好評!ビューティープロチア1デイレッスン@プランタン銀座はこちら↓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


超ビギナー

ウェイトトレーニング超ビギナーの私・・・。

この前ジムに行ったときにスミスマシンのセッティングの仕方がよく分からない&全てがものすごく重くて、トレーニング中のマッチョなお兄さんに・・・

「すみません・・・。セッティング助けて下さい・・・(涙)」

とお願いし、助けてもらいました。

が、いざリフトしようとしてみると、ビクともしない!!

もしかして、バーが重いから?

と思って、ウェイトをはずしてみましたが、それでもすごく重い・・・。

だけれど、マッチョなお兄さんにセッティングしてもらった手前、やるしかない・・・。

と思って、頑張ってフックからはずしてみたものの、リフトできず大変なことに。。。

Help meeeee!!

マッチョなお兄さんにまた助けてもらいました・・・。恥ずかしい・・・

よーく見たら、私がリフトしていたのは完全なるフリーウェイト。。。スミスマシンのようにサポートがない・・・。

隣がスミスマシンでした・・・。

またまたマッチョなお兄さんにスミスマシンのセッティングをお願いして、やっとこさトレーニングにありつきました・・・。

お兄さん、苦笑。。。

何度もトレーニングのお邪魔してごめんなさいっ!!

次回は一人でセッティングできると思います。。多分・・・。

メカ男くん(旦那さん)がフリーウェイト中に

「そんな小さいウェイトでトレーニングしてるのぉ~?」

と、若干イジメでいたのですが、いや、フリーウェイトってバーだけ持ち上げるのも大変ということを、初めて知りました・・・。

いつもイジメてゴメンネ。。。


   東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラスがスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


トレーニング

日本滞在中にフィットネスモデルのシエカさんにご指導頂いてから

(その様子はまた今度お伝えしますね!)

最近、ちょっとだけウェイトトレーニングをしています^^

こちらはお気に入りのスミスマシン。大胸筋を鍛え中です☆


    東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラスがスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Zumbaインストラクターライセンス取得☆

 プロチア通信更新中!→ http://blog.goo.ne.jp/professionalcheerleading

Zumbaインストラクターライセンスをアメリカで取得しました☆

Zumbaはラテンにヒップホップやフィットネスムーブメントなどを加えた新しいダンスエクササイズ。アメリカでは今、とーっても人気です!

ボディシェイクや体全体のリズム取りはチアの動きの可能性を広げるだけではなく、消費カロリーが大きいのでシェイプアップ(特にくびれ)にも!

チア以外にも、ピラティスもZumbaと、欲張りなサイトウケイコであります・・・

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ストレッチポール

最近、ストレッチポールにハマっています。

こうして、ストレッチポールに仰向けになって寝ると、体が開いて肩こりによく効きます!そして、ポールが転がらないように体がバランスを取るのでコア強化にも☆

枕にして首筋を伸ばしたり・・・

ロールさせて太ももをマッサージ。

コレ、慣れないとゴリゴリして痛いです でもそれは老廃物が溜まっている証拠!我慢してゴリゴリします。。。

お家にも一つ欲しいなぁ~☆

 

そうそう、今日アメリカはVeterans Dayと言って、復員軍人や退役軍人を称える祝日です。

と言っても、お休みなのはお役所や郵便局、銀行だけなのですけれど・・・。

お店や公共の交通機関、会社は通常通りの営業です。

アメリカは祝日と言っても、会社によって休みじゃなかったりするときもあるので、気を付けないといけません・・・。

よくTVで見かける、大統領が無名兵士の墓にリースを供えるのは、今日なのですよ~。

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Hogrelへ行く・・・☆

登録事務所のライツのスタッフの皆さんと、ホグレルへ行ってきました!

ホグレルについてはこちらをご覧下さい☆ → http://www.hogrel.com/about/

まずは立位体前屈を測定。何もしていなくても22センチをマークしました・・・。30代の平均が1315センチなのでかなり柔軟性があるんですよ~☆(←ちょっと自慢)あ、チアやってるんだから当たり前か・・・。

骨盤前傾をしながらエクササイズをしていくのですが、もともと骨盤が前傾気味な私は普通の姿勢で大丈夫という感じ。ストレッチの反動を使って動かしていくので、ほとんど重さを感じません。筋肉を鍛えるというよりも、ストレッチしている感覚。一般のマシンと全く使い方が異なるのですが、優しいスタッフの方が懇切丁寧に指導して下さるので安心です!

ハイキックもこれで楽々上がりそう・・・☆

終わった後は「あ~、トレーニングしたなぁ~」という疲労感ではなく、「すっきりした~」という爽快感。頑固な肩こりもリリースされて、体が喜んでいるのが分かります。ピラティスもそうなのですが、体に良いエクササイズって、キツいとか苦しいのではなく、気持ち良いのですよね。それに、ストレッチしながら筋肉を使うので、筋肉は大きくなりません。これは女性には嬉しいですよね~☆

ホグレルの皆さんと・・・↓

汗をかかないので、お洋服を着たまま、しかも1530分で一通りのエクササイズが終わります。会社帰りに、みなさんもいかがでしょうか・・・?

ちなみに、エクササイズ後の立位体前屈はプラス3センチ、25センチでしたよん☆

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


有酸素運動・・・☆

NYに行って気が付いたこと・・・、それは・・・

太っている人をほとんど見かけなかったこと!!

シリコンバレーに移ってきて、アメリカの人は縦にも大きいけど横にも随分大きいなぁ~、とずっと思っていたのですが、ニューヨーカーは例外の模様。。

NYは地下鉄やバスが発達しているので、ほとんどの人が公共の交通機関を利用しています。よーく考えてみると、交通機関が発達している都市(他に私が知っているのは東京、香港、台湾くらいですが)で暮らしている人は全体的にスリムなんですよね。

電車を利用すると、家から駅まで歩くし、駅構内でも階段のアップダウンがあるので、あれを毎日往復しているだけでも、かなり良い有酸素運になるからなのでしょう。

有酸素運動は心拍数の極端に上がる激しい運動よりも脂肪を燃やしやすいと言いますが、ニューヨーカーを見てつくづくそのことを感じました。

ということで、最近はジムでも走るのではなく、歩くことにしています! 体に疲れも残らないので体調も良いです!頑張って続けるぞー☆

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Let's exercise!!!

こんにちは!いよいよ日本は梅雨入りのようですね 雨嫌いな私ですが、こちらはあまりにお天気が良くて、紫外線や乾燥が気になるところ・・・。たまには雨が降ってもいいかも・・・、なんてワガママな私・・・

今日はホットヨガのお話です・・・☆

日本では電車通勤がメインですが、実は電車を利用するって本当はかなり良いエクササイズなのだなぁ~、とつくづく感じます。駅構内の階段の上り下り、電車の中で立って、駅から会社、若しくは家まで歩いたり。知らぬうち意外と体を動かしいるんですね

アメリカは車社会なので、『work outしよう!』という強い意志でジムに通ったりランニングをしないと、本当に体を動かす機会がありません。(どこか行くにしても、いかに目的地の近くにパーキングするかがかなり重要だったりします・・・。少し歩けば(それでも1~2分くらい)空いているパーキングスポットがあるのに・・・。)

ということで、おデブ防止のため先週からピラティス以外にもホットヨガにも通い始めました 以前は暑さと筋肉の使い方がイマイチ分からなくてかなり苦戦しましたが、今は温度にも慣れ、一つの一つのポーズを楽しみながらエクササイズしています 正しく筋肉を使えば、ピラティスと同じように細くてしなやかな筋肉がつくはず・・・♪

今は日本でもホットヨガが流行っていますけれど、無理をすると逆に体調を崩したり、体を痛めたりしてしまうので、体調の悪いときは避け、痛いと思うポーズは無理をしないことが大切だと思います。もし、今ホットヨガに通っていたら、是非このことを守ってみて下さい!そうすればいつまでもホットヨガを楽しめると思いますよ

ちなみに・・・、今日からちょっと字体を変えてみました・・・♪この方が読みやすいかな~、と・・・。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


キックボクシング(ボクササイズ)に挑戦!!

今日は友人が通っているジムのキックボクシン(ボクササイズ)のクラスに参加してきました

 

1時間のクラスではキック、ジャブ、フック、アッパーに様々なステップを組み合わせ、曲に合わせてテンポよくエクササイズしていきました ステップはそんなに難しくはないものの、かなり筋力を使うので30分も経つと滝のように汗が流れてへとへと・・・ でも楽しい 合間をみては水分を補給してなんとか体を持たせました。最後の10分はマットの上で腹筋のエクササイズ。腹筋の縦のラインがもっとくっきり出ますように・・・☆と願いながら頑張りました

エクササイズが終わった後は体を動かした充実感と疲労感があって、今は心地よい睡魔に襲われています・・・ ちなみに腕はすごく酷使したので、手が上がりません・・・ そんなに負荷をかけなくても、自分の肉体でこんなにも体を鍛えることができるんだなぁ、と改めて実感しています

私はピラティスのようにゆっくりとエクササイズをしていく方が好きですが、たまには激しいエクササイズも楽しいですね またキックボクシングのクラスに参加してみようと思います

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Gyrokinesis(ジャイロキネシス)にトライ!!

 

みなさん、こんにちは 日本のお天気はどんな感じでしょうか・・・?こちらアメリカ西海岸は毎日目の覚めるような青空とまぶしい太陽に恵まれ、なんだか心までウキウキしてしまうような感じです

今日は前から興味のあったGyrokinesis(ジャイロキネシス)にトライしてきました

Gyrokinesis専用の不思議な形のマットの上に椅子を置き、まずはそこに座って指先のマッサージからエクササイズを始めます。マッサージによって神経と体を覚醒させるとのこと

マッサージが終わったら、呼吸に合わせて体を反ったり、曲げたり、ひねったりして、背骨を柔軟に動かしながら、体のコア(軸)を鍛えていきます。50分間のレッスンの半分は椅子の上で、もう半分はマットの上でのエクササイズ。ゆったりとした動きながらも、体のコアを意識すると体の内側から体温が上がってくるのが感じられました かなり楽しい

 

ゆっくりなムーブメント、呼吸に合わせたエクササイズ、そしてペルビックフロア(おへその下の奥にあるインナーマッスル)を使って体を引き上げるなど、Gyrokinesisピラティスに似た要素をたくさん持ち合わせているなぁ、と感じました。また、終わった後は『やった感』よりも、何ともいえない『爽快感』に包まれて、とても体がすっきりしました これもピラティスレッスン後の感じと同じなんですよ 

しばらくはピラティスと並行してGyrokinesisのクラスも受けていこうと思います 

 

これがCurl(カール)。背骨をストレッチ。

 

これがArch(アーチ)。背骨を縮めています。

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


   次ページ »