ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ぐっすり眠れる枕の選び方 =Saison d'Eriko=  et   ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月22日 13時20分00秒 | House

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、朝から、とっても良いお天気です~

明るい太陽の日を浴びて、植物達も、歌を歌っております~

私は、達郎さんの、「甘く危険な香り」や、『Big Wave 』の数曲を~、聴いてましたね~

↑↑

昨日、デイジーパパから、届きました、つかしん辺りのフォトです~

いつも、お散歩ついでに、撮影している風景は、半端ない葉桜状態になって来たからか、昨日は、珍しくこのようなフォトが届きましたね~

 

今日は、出勤なんだそうです

お気をつけてと言う感じです~

さて、

今日のこの時間は、真昼間ですが、眠りシリーズの続きで、ぐっすり眠れる枕の選び方について、簡単に、ご紹介させていただこうと思います~

引き続き、Saison d'Eriko 2019年10月12日発行分の誌より、快眠セラピストの、三橋美穂先生と、江里子さんの対談形式のコーナーの内容を砕き、自分なりに簡単にまとめてみました~

 

  

 

枕は、形と高さで選び、横向き寝の人は、抱き枕も、おススメなのだそうです~

 

枕の役割は、立っている時の姿勢を、寝ている時にも保てるように、マットレスと、頭から首にかけてできる、隙間を埋める事にあると言う事です~

 

頭の丸み、首のくびれ方、首の長さ、背中の丸みによって、フィットする枕は違うので、お店で横になって、寝心地を確認して、選ぶのが、おススメらしいです~

(なかなか試すのに、勇気が要りそうですが~苦笑)

 

  

枕は、素材よりも、形や高さが重要で、立っている姿勢が、キープできる枕、仰向けになった時に、首がスッと伸びて、呼吸が楽にできる枕を選ぶのが、基本らしいです~

 

寝た瞬間に、枕をしている事を、忘れるくらいに、一体感のある枕が、ベストなのだそうです~

 

自分にぴったりの枕は、思っているより、高さが低いケースが、ほとんどなんだそうです~

 

高すぎる枕は、いびきや肩こり、かみしめ(=無意識のうちに、上下の歯をこすり合わせている状態)、

二重顎、ストレートネック(=頸椎が、緩やかな湾曲を失い、首が真っ直ぐに近い状態になる事)(頸椎:頭を支える為の骨)等の原因にもなるそうなので、気をつけたいところですね~

 

  

横向き寝の人は、関節や筋肉、腰に、負担がかかる為、抱き枕を使うと、楽に眠れると言う事で、おススメのようですね~

 

横向き寝の人におススメの、抱き枕だそう~

↓↓

  

↑↑

快眠セラピストが、考えた、「腕」「肩」「足」を重力から解放する、リラックス抱き枕(L)  (昭和西川)

そこそこの価格です~

簡単な内容ではございますが、少しでも、参考になる事があれば、幸いです~

ビオラ家の植物達と、ぐっすりと、眠れる、枕の選び方の~、簡単なご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な午後を=、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面所の水漏れ et 泡泡豆乳きなココアミルク ~♪

2020年04月21日 22時02分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

今日は、とっても、良いお天気で、お洗濯やら、お掃除やら、いつもより、はかどった気がします~

玄関先、相変わらず、つばめさんの、糞のお掃除しなくちゃで~、面倒ですが、ついでに、他のところも、お掃除したりして、無駄骨にならないようにしています~

夕方は、ビオラ家の花々達を水に浮かべて、ゆらゆらさせて、ちょい癒し時間でしたね~

 

今日は、朝に、泡泡豆乳きなココアミルク~を、作りました~

これは、オリジナルなドリンクですね~、ドリンクネームもね~(笑)

先日、わらび餅を購入しましたところ、きなこが別添えだったのですが、それが余ってしまっていたので、ドリンクに使いました~

ココアは、森永の、「純ココア =天使のココア=」と言うものを、使いました~

これは、ドリンクだけではなく、お菓子にも使えるので、重宝しますね~

 

*材料(2~3人分)

ココア・・・小匙4杯

喜界島粗糖・・・小匙4杯

きな粉・・・大匙2杯

水・・・140ml

豆乳・・・180ml

ミルク・・・30ml

 

作り方は、以前ご紹介しました、泡泡シリーズと同じような感じですね~

 

泡泡には、いつものように、電動の撹拌機を使いましたね~

 

ま~、どうしましょう~と言うくらいに、めっちゃめちゃ美味しかったですわ~

豆乳だけではなく、ミルクを少し、加えたのも、良かったかも~

 

豆乳ときな粉で、健康に良い~、大豆製品を、無理なく摂取ですね~

ここでは、ちょっと、きな粉とココアについて、簡単に、ご紹介させていただきますね~

きな粉は、大豆オリゴ糖を含み、腸内の善玉菌を、増加させる働きかけをしてくれるようです

そして、食物繊維も多く含み、便秘改善につながると言う事ですね~

きな粉は、大豆を粉にする事により、消化が良くなり、大豆の栄養素を、効率的に、摂取できる食品でもありますね~

ミネラルも豊富に含むそうです~

大豆オリゴ糖の働きを上げる為に、乳製品・・・、今回だとミルクを一緒に使ってますが、乳製品と同時に、摂取する事で、オリゴ糖の働きの効率が、良くなるようなので、

きな粉+ミルクは、風味的にも合いますし、とても良い組み合わせと言えそうですね~

 

それから、ココアは、カカオポリフェノールが、注目すべき成分の1つですね~

老化防止や生活習慣病の予防に、良い働きかけをしれくれるそうですね~

 

  

とっても美味しい~、泡泡系のドリンク~、あと1回分のきな粉があるので、明日も作ろうかしら~

 

さて、

お話が急に変わりますが、今日は、洗面台の水道の、水漏れに気づき、専門の人に、来ていただき、慌ただしい午後でした~

昨夜から、洗面台の水道を使うと、妙な音がするようになり、今日も、その音が気になったので、洗面台下の、中を見ましたら、水漏れ発見!

そうじゃないかと思っていたのですが、やっぱり!

すぐに、家を建てた建設会社にお電話して、水道業者様の手配をしていただく事になったのですが、

水道業者様ではなく、そこの社員さんが、来て下さり(早い対応でした)、その方、水道の方、見れると言う事で、診断していただきました~

 

30歳ぐらいでしょうか~、お若めな男性で、どこかで、見たような感じでした~

どこでお会いしたかな~

爽やかで、とても好印象でしたね~

色々考えたけれど、ここに連絡して良かったわ~

・・・で、診断結果は、配管の付け根辺りに、もれが1か所見つかったとの事

何かが緩んでいる程度だったら、閉めれば解決する事ですが、劣化による漏れなので、部品交換が必要になって来ます

 

一部を取り換えるか、レバー・シャワー・配管・・・全部取り換えるか・・・と言う選択

一部より、全部取り換えの方が、1万円高いだけなので、

それなら、どうせ、全ての個所は、長年の間に、劣化しているはずなので、全部取り換えで、お願いしました~

金額も、想定内でしたので~、自己判断で即決し、事後報告を、デイジーパパにしましたが、問題なくOKで、「ご苦労さん~。」と言ってました~

 

ただ、この全ての部品を扱っている会社が、今はもうなくて、同じ大元の会社の関連会社に、今は、それに代わるものがあると言う事

今より、シャワーが柔らかく、節水にもなると言うものなので、楽しみかな~

それを、問い合わせにより、発注したりの手配し、取り寄せ完了に、1週間くらいかかるそうで、早くても、1週間後のお修理となるそうです

・・・なので、その間、使えないように、元を閉めておいていただきました~

 

それまでは、キッチンとお風呂場で、対応しようと思います~

よっぽどの汚れ物は、裏庭の水道もありますしね~(苦笑)

今の時期、周辺にお住いの方々から、同じような症状で、問題発生&修理の問い合わせが、多いようです~

丁度、築年数的に、様々な個所が、劣化して来る時期らしくて・・・

以前、給湯器が故障して間もなく、キッチンの水道漏れが、発生し、修理していただいた事がありました~

・・・また、

以前、働いていた職場では、ある時期、工房の機械の不調、流し台の水道漏れ等、次々発生し、対応にてんてこまいしていたのも、思い出しました~

 

・・・、何か起こる時は、連鎖もある・・・なんて、思っていたので、今回の事は、想定内でしたね~(苦笑)

時期を同じくして、使い始めたものって、使い方にもよりますが、時期も同じくらいに、不調になって来る事があります~

特に、10年をゆうに過ぎていたりしたら、どこかしら何かあるものです

 

ま~、軽症ですんで、部品交換程度なので、まだ、良かった方かしら~?(笑)

 

来て下さった方も、マスクしていらっしゃったので、私も、家の中ですが、マスクをしていました~

先日の、給湯器の時もそうでしたが、ご使用のスリッパは、洗い・・・ですね~

勿論、その他も、様々なお店等を、参考に~、コロナ対策~、しておりますわ~

 

あれこれ、コロナ対策~、付随して来ますね~

 

 

色々と、とっても親切な対応でした~

良い人に来ていただけて、良かったです~

 

 

泡泡豆乳きなココアミルク~と、洗面所の水漏れの、あれこれの~、お話でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみ、ロジャー et 入眠しやすくなる、環境づくり等のポイント =Saison d'Eriko= ~♪

2020年04月20日 20時55分00秒 | House

皆さん~、今晩は~

 

今日は、こちら~、雨の1日で、うっとうしいお天気でしたね~ 

  

食料品を買いに、出かけましたが、予め買うものを書き出しておいて、ササっと、買って、速やかに、帰宅しました~(苦笑)

 

  

今日は、maison2の方も、雨降りだそうです

デイジーパパから、フォトが届きましたが、さらに、葉桜状態な感じのフォトでしたね~

今日は、テレワークですね~

先週は、Web会議が長かった日があって、すご~く疲れた様子の時がありましたね~

家にいても、お仕事はお仕事ですから、予定より、長引くと、疲れを感じるのは、同じですね~

離れていると、何もしてあげられないので、ちょっと元気になれるようなフォトをお届けしたり、電話でお話したりですね~

 

  

晴れた日の、明るいフォトや、ちょっと癒されるような、何気ない家の植物のフォトを、届けております~

今日は、お天気が良くないので、昨日、撮影しました、井上養鶏場辺りの、これらをお届けしましたが、喜んでくれていたので、良かったです~

 

  

先日、卵を買う為に、車を駐車し、降りて、見渡した風景は、道路以外は、360度、のどかな田舎の風景でした~

風に運ばれて、鳥や鶏の鳴き声や、動物臭(動物園にいるような感じの)をキャッチし、それが、何だか心地良く感じられました~

ひとときだけですが、とっても解放感~、感じました~

 

↑↑ (アレンジメントのスターチスを、スクエアの空き缶に敷き詰めて、ラベンダーの精油を、数滴垂らして、玄関に飾ってます~。良い香りが、ふんわり漂ってます~

 

さて、

今夜は、先日の、「睡眠の質を高める為には」と言う記事の、続きのような感じで、

「入眠しやすくなる、環境づくりのポイント」について、先日と同じく、三橋美穂先生と、江里子さんの対談の、続きをまとめて、私流(自分が、ハーブやアロマのお勉強で、学んだ事も含めて)

に、ご紹介したいと思います~

 

  

夜は、心身を、リラックスさせ、入眠環境を、整える事、とても大事ですね~

 

 

①適度な照度

就寝前の室内照明は、眠りに、強い影響を及ぼすそうです

 

夜、明るい光を浴びると、体内時計がずれてしまい、眠れなくなってしまうそうです

 

夜の、室内照明は、オレンジ色の、優しい光が、理想的だそうです

 

確かに、経験から、私は、オレンジ色の光は、とってもリラックスでき、心身が、和らぐような感覚になるので、好きですね~

 

就寝に向かって、徐々に、照度を下げたり、また、就寝1時間前には、間接照明や、

キャンドルの明かりだけ(←一般人においては、お洒落過ぎ?・・苦笑)で、ゆったりと過ごすのも良いようですね~

 

  

②心身をリラックスさせる(精油やハーブティー)

リラックスには、心を安定させてくれる働きかけがあるラベンダー等の精油を、コットンに、1~2滴含ませて、枕元に置き、香りをゆる~く楽しみ、心地良く眠りに就くのも、良いようですね~

私は、夜は、アロマディフューザーに、リラックスへの働きかけをしてくれる、ラベンダーやスイートオレンジの精油を、1~5滴程度、入れて、リラックスしたりしますね~

 

あと、リラックスで言いますと、夜、リラックスの働きかけをしてくれる、ジャーマンカモミールを用いた温かいミルクティーや、リンデンの温かいハーブティーを飲んで、

穏やかな気分で、眠りに就く事もありますね~

 

  

③寝床と室内の、温度と湿度

寝床内においては、

温度は、33℃前後、湿度は、50%プラスマイナス5%が、1年を通して、快適に、感じられるのだそうです~

 

室内においては、

室温は、18~28℃、湿度は、40~60%が、快適で、

季節に合わせて、寝具や着衣の量、素材等を、調整するように

 

  

④おやすみロジャー 

眠れない時に、おすすめのユニークなアイデアとしては、

子供向け寝かしつけ絵本「おやすみロジャー」(魔法のぐっすり絵本) カール=ヨハン・エリーン著/飛鳥新社 

・・・の、絵本の他、朗読CDブックもあるので、これを、眠れない時に、試すと良いそうです~

子供がたった10分で寝ると話題の、ベストセラー~

 

この絵本については、先日、朝の番組で、立川志らく氏も、子供に読み聞かせている間に、自分が、眠くなってくるとおっしゃってましたね(笑)~

・・・で、読み聞かせているお子様はと言うと、

あの方の場合は、落語家であり、コメンテーターであり、朝の番組のMCを務めている事から、読み聞かせが、魅力的なようで、

お子様は、眠るどころか、「次はどーなるの、その次は?」みたいに、興味がわいて来て、

ギンギンギラギラになる・・・みたいな、ほほえましいエピソードを、語っていらっしゃいましたね~(笑)

・・・と言う事で、志らく氏は、自分が読み聞かせるよりも、CDがおススメだとおっしゃってましたね~(笑)

 

・・・なんか、以前から、この絵本、本屋さんで、目に留まったりして、気になっていたのですが、1度試してみたいな~なんて、思いました~(笑)

 

朗読CDブックは、大人気の声優、水木奈々さん、中村悠一さんが、まるまる1話ずつを朗読しているものらしいです

 

子供の寝かしつけにも、大人の寝つきの良くない人にも、おススメと言う事~、皆さんも、おやすみ、ロジャーの絵本により~、心地良い眠りに、誘われてみませんか(笑)~

 

 

デイジーパパとやりとりのフォトや、入眠しやすくなる、環境づくりのポイント等の、簡単な、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

  

質の良い睡眠を~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、桜を楽しみます(言葉あそび)et わらび餅&泡泡抹茶オレ ♪

2020年04月19日 22時15分00秒 | Sweets

皆さん~、今晩は~

 

今日は、朝から、とっても良いお天気で、活動しやすい1日でした~

お昼過ぎ、金曜日、土曜日と外出を控えていたところの、外出となった、ホームセンターへ行った帰りに、又また、井上養鶏場の販売店で、美味しい卵を購入しましたね~

このフォトは、養鶏場の、駐車場から、撮影したフォトですが、

実に、青い空と、白い雲が、美しく、明日への希望が持てそうな、そんな気持ちになりました~

 

・・・自然の力って、すごいですよね

改めて、今、感じております~

 

そうそう~、ホームセンターは、昨日より、今日の方が、来店者が多いみたいでした~、あちゃ~っ

パン屋さんのオーナー(間隔あけて)とお話していたら、昨日は、午後未明まで、雨が降っていた事から、駐車場は、意外にも、がらがらだったんですって

そして、今日は、いつもの休日のように、駐車場は、いっぱいでした

 

広い館内なので、できるだけ、人に近寄らないようにし、速やかに退散しました~

そのホームセンターでは、菜園カットビニールが、通路の、目立つところに、販売商品として、置かれていて、気になるので見てみたら、

どうやら、レジで使っている、ビニールカーテンになるものが、売られていたようでした~

135cm×5m・・・、わりと手頃な価格でしたね~

もっと高いのかと思ったりしていたのですが、意外と買いやすい価格~

 

菜園用や、レジ用以外で、何かに使えそうな気がしたんですね~

何に使えるかしら・・・、多分、様々な用途がある事でしょう

 

またもや、春日井よし乃さんが、出店なさっているのに、遭遇しました~

わらび餅1パックだけ買って帰りましたね~

 

家に帰って、わらび餅と、泡泡の、抹茶オレを、デイジーと、楽しみました~

本わらび餅・・・と書いた紙で、パックが巻かれていました~

本わらび粉使用と言う事

 

食物繊維がたっぷりで、低カロリー・・・、お子様にもおすすめ~と、店頭で、大きく宣伝がありましたね~

きな粉が、別添えしてありましたね~、別添え~、ありがたいですね~

・・・、蜜になるものは、家にある、インドネシア産の、蜂蜜を、かけて、いただきましたね~

 

泡泡の抹茶オレが、しっかりめのゆるり感の、わらび餅を、ゆる~い感じで、包み込む、優しく甘い、ティータイムでしたね~

  

デイジーパパから、本日、届きました~、桜フォトです~

だいぶ散っちゃったようですが、それはそれで、緑の香りがしてきそうで、素敵だな~と思って、楽しませていただきました~

  

さて、

私は、時々、国語辞典で、気になる言葉を、調べたりします

Wikiで調べたら簡単に検索出来て、しかも、幅広い情報量なのに、わざわざ、国語辞典で、調べたりする事があります

辞書、辞典になっているものは、改訂とか、あるものの、なんか安心できる書物なので、時々、開いてみたり・・・

 

その国語辞典で、「桜」と言う言葉を調べました

 

*桜

バラ科の、落葉高木。

春に、白、桜色(≒うすもも色)の美しい花が咲く

品種が多い

日本の国花とされる

木材は、建築家具用

・・・と書かれていました~

 

そこで、その「桜」の近くに書かれている、関連の言葉で、気になるのを、読んだり、調べたりしました

 

ちょっと、面白かったので、ご紹介したいと思います~

 

*さくらがみ(桜紙)

やわらかくて、うすいちり紙(←ちり紙って、死語かしら?・・苦笑)

・・・その「ちり紙」を調べました~

 

*ちり紙

そまつな紙 (←そんな事ないです。生活必需品の1つです

はな紙

おとし紙用(←ほぼわかってましたが、調べてみました・・笑)~

 

*落とし紙

便所で使う紙

トイレットペーパー

・・・とありましたね~

 

*さくらがり(桜狩り)

さくらの花の見物に、歩きまわる事

 

*さくらにく(桜肉)

(色が似ている事から)馬の肉

 

*さくらゆ(桜湯)

さくらの花の塩漬けを、湯に入れたもの

おめでたい時の飲み物

 

・・・とこんな風に、ちょっとお遊びみたいな感じで、桜がらみの言葉を、軽~い感じで、楽しみました~

 

自粛により、生活をいつもとは、違った感じの、楽しみ方を、見出しております~

 

皆さんも、何かきっかけがありましたら、スマホで検索・・・ではなくて、国語辞典で、ちょっと調べてみませんか~?(笑)

国語辞典も、楽しいですが、仏和辞典も楽しいので、こちらはこちらで、桜関連を、調べてみようと思います~

 

↑↑

こちらは、「ちり紙」ではなくて、「あぶらとり紙」で、有名な『よーじや』さん~(笑)

 

 

お買い物先の、ホームセンター等での出来事と、わらび餅&泡泡抹茶オレ、そして、国語辞典で「桜」関連を調べて遊んでみた、たわいもない、お話でした~

 

皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

 

À demain ~

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠の質を高める為には =Saison d'Eriko=   et  桜を楽しむ ~♪

2020年04月18日 12時30分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

土曜日は、午前中、ものすごく激しい雨が、音を立てて、降り続いていたのに、午後のある時間から、パタッとやんで、嘘のように、晴れ間が広がっていて、明るい空になり、

それを見て、ほっとできた・・・、そんな1日でしたね~

やっぱり、晴れてるだけで、まる儲け・・・は、あると思いますね~(笑)

土曜日は、ほんと・・・、外出しなかったですね~

 

・・・多分、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターは、だだ混みだったのでは・・・なんて思ったり・・・

  

デイジーパパから、桜フォトが届きました~

いつも、わざと、桜の変化がわかるように、同じような位置から撮影して、くれているようですね~

もう・・・だいぶ散っちゃったようですね~

月日の移り変わりの早さを感じております~

・・・今日も、予定していた事が、全中止になった旨の通知が届きましたが、HPで見て、先に存じていましたし、このような状況なので、当然の事なので、驚きもしませんが、

色んな事で、ストレス感じなくはない・・・、今日この頃ですね・・・

 

でも、そんな時、やはり、輝く太陽(暖かさ)、青い空、そして、植物達に、癒されて、心身のバランス、保てているような気がします~

 

  

先日、久しぶりに、シャトレーゼへ行きまして、桜のバウムクーヘンを買いました~

1個を、デイジーと分けまして、お茶の時間に、いただきました~

 

桜の花の塩漬けが、まだ、残っていたので、それを使って、桜ティーを楽しみました~

佐賀県嬉野市で、茶園を経営なさっていらっしゃる、中島浩敏さんの、製造なさっている、うれしの紅茶(国産紅茶)を、丁寧にいれて、桜の花の塩漬けの、洗って塩分を除いたものを、

そっと、紅茶に、浮かべました~

 

もうそれだけで、桜の香りと風味が、楽しめましたね~

 

時間が少し経ってくると、このように、花びらが開いた状態になって、柔らかさに、癒されましたね~

桜のバウムクーヘンも、あまり甘くなくて、バウムなのに、重くもなく、プチな桜づくし~、楽しみました~

(ちなみに、金曜日も、外出しませんでしたので、何よりの、気分転換になりましたね~

 

さて、

今夜は、Saison d'Eriko 2019.10.12 発行誌より、睡眠の質を高める方法について、快眠プランナーであり、睡眠環境プランナーでもある、三橋美穂先生と、江里子さんの、対談形式のコーナーの、

役立ちそうなお話の一部を、かみ砕いて、私流に、まとめましたので、それを、ご紹介させていただきたいと思います~

 

まず、この先生の簡単なご紹介を~

 

寝具メーカーで、商品開発や、枕のアドバイザー育成、マーケティング、広報等を経験後、研究開発部長を経て、2003年に独立

心の環境、体の環境、睡眠の環境を、整える事が、快眠の3要素と考え、睡眠とストレス、食事、色彩、体操、呼吸法、寝具等との関りについて、研究。

全国での講演活動や、執筆、取材等を通じて、眠りの大切さや、快眠の工夫、寝具の選び方等を、提案していると言う事。

著書には、「眠トレ!」等、他、多数あるようです

 

さて、

自粛が続き、大変な日々ですが、皆さんは、きちんと、睡眠とれていらっしゃいますでしょうか~?

 

本やTVで、ご存知とは、思いますが、睡眠は、脳と、密接な関係があると言う事ですね~

年齢とともに、脳も、やはり、老化するんですよね

その為、睡眠のスイッチが、入りにくくなり、眠りの質が、低下してしまうのだそうです

 

夜中に、トイレに起きると言う話を時々聞きます

寝る前に、トイレには、行っておくべき。

又、お腹が冷えると、トイレが近くなる為、腹巻をして眠るのも、良いそうですよ~。(今はお洒落な腹巻がありますからね~笑)

 

世界の研究によって、7~8時間の睡眠が、最も、健康リスクが小さい事が、わかっているとの事ですが、

それぞれのライフスタイルによって、その時間を、確保できない人だって、いますよね~

ライフスタイルの違いによって、人それぞれ、ベストな睡眠時間において、長さ(量)と深さ(質)のバランスの良さが、良い睡眠のポイントと言えそうです

 

そこで、寝つきの良さも、良い睡眠に、関係してくるのですが、

働き盛りの人は、20分以内、シニア世代なら、30分以内が、目安なんだそうです

 

寝つきを良くする為には、

就寝のタイミングで、眠気が高まっている事が、ポイントなのだそうです

 

就寝のタイミング=眠気が高まっているタイミング→寝つきが良い

 

そして、眠りが深まる為の基本ルールとして、5つのポイントが、あるとの事~

 

①体内時計を整える。:規則正しい生活を、心がける。

②日中は、活動的に過ごす。:眠気の元となる、睡眠物質を脳にためる。(自粛中なので、できる範囲で

③体温のメリハリをつくる。:就寝前に入浴で、体温を上げておき、睡眠中に下がると、熟睡感がupするそう~。

④就寝前は、リラックスする。:心身を、落ち着かせて、眠りに入る。

⑤寝室を、快適な環境にする:安眠できる快適な環境を整える。

 

 

・・・、以上、わかっている事もありますが、改めて、ポイントを読むと、参考になりましたわ~

今までとは違う、生活リズムに、何かと戸惑いがありますが、どうか、良い睡眠をとって、翌日、元気に、お過ごしなさいますよう~

 

桜を色んな形で楽しむ、あれこれと、睡眠の質を高める為の、ポイント(Saison d'Eriko より)の、簡単なご紹介でした~

 

皆さん~、質の良い睡眠を~

Bonne nuit ~

 

そして、

ちょっと早いですが~、

日曜日~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツミルクのパンナコッタ with Suika ~♪

2020年04月18日 01時00分00秒 | Fruit

皆さん~、今日は~

 

 

夜中から、ものすごく、激しい雨音がしていまして、今も、ものすごく激しく、雨が降っております~

  

ツバメさんの巣を見ると、どなたも、いなさそう・・・、巣の奥底は、ど~なっているか、存じませんが、大人のツバメさんは、不在のようでした・・・

どこかで、雨宿りしているのかしら~?

こんな天候でも、お食事ものは、見つかるのかしら~??

 

昨夜、ココナッツミルクを使って、パンナコッタを作りました~

朝食後に、頂きました~

 

パンナコッタについては、以前も記事に書きましたので、内容が重複するかもしれませんが、ちょっと簡単に、どんなお菓子か、以下、添えさせていただきますね~

 

家にある、「お菓子の由来物語」によりますと、

パンナコッタは、北イタリア(酪農が盛ん)の、ピエモンテ州ランゲ地方発祥の、家庭菓子だと言う事

 

panna : 生クリーム

cotta :  煮る

・・・と言う、単語(伊)の意味合いが、お菓子の名前の由来のようですね~

 

主な材料は、生クリーム、ミルク、砂糖・・・で、これらを合わせて、火にかけて混ぜ、ゼラチンで、固めて作られた・・・そんなお菓子ですね~

だいたいにおいては、見た目が、真っ白な事も、特徴であると言えますね~

 

そんなパンナコッタ・・・、富澤さんで、少し前から、買い置きしておきました、ココナッツミルクも使って、作ってみました~

 

  

*材料(2~4人分)

粉ゼラチン・・・3g

水・・・大匙2

ココナッツミルク・・・100ml

生クリーム・・・80ml

ミルク・・・70ml

喜界島粗糖・・・大匙3

 

小玉スイカ・・・くり抜きを適宜(今日は、10個)

飾りのハーブ・・・適宜

 

 

*作り方

①粉ゼラチンを水に浸す。

②手鍋に、ココナッツミルク、生クリーム、ミルク、喜界島粗糖を、入れて、火にかける。

(ココナッツミルクは、固形なので、均一に、馴染むように、ちょっとヘラ等で、軽く混ぜながら。)

③沸騰直前で、火を止め、①のゼラチンを加えて、ダマがないように、素早く丁寧に、混ぜる。

(①は、混ぜる直前に、レンジ500w20秒以内かな・・・、かけると、混ぜやすくなる。)

④粗熱がとれたら、グラスに、注ぎ分ける。

⑤小玉スイカとハーブを飾って、出来上がり~

 

  

ココナッツミルクは、こんなのを、使いましたね~

原産国は、マレーシアですね~

 

ココナッツの果肉を、そのまま取り出して、製造し、自然な香りと味を活かしているとの事

ほんと・・・、すっごくそのまま~って感じでしたね~(笑)

よく使う、ココナッツミルクパウダーとは、又違った良さが、感じられました~

 

パンナコッタが、平坦な風味にならないで、とても美味しく美味しく~、いただきました~

 

そして、先日、スーパーで、見つけました、小玉スイカを使いましたね~

茨城県産のものです。JA北つくばと言う記載もありました~

茨城県は、全国でも有数の、小玉スイカの産地だと言う事

 

愛娘と言う品種のようで、生産者様のネームも、ステッカーで貼られていましたね~

農作物も、どんどんと、より安全に、より身近に感じてもらえるようにと、ありがたい工夫が見受けられますよね~

 

スイカは、早いところだと、今くらいの時期から、夏まで、出回ってますよね~

熱中症予防にも、良いと言われ、夏のフルーツのイメージがありますが、私は、スイカが、大好き(よく記事に書いてますが・・笑)なので、

丸ごと買って来ちゃいました~(笑)

 

小玉スイカは、購入後の、持ち運びもしやすく、冷蔵庫にも、入れやすいサイズで、そう言った扱いやすさも、おススメどころかな

 

小さいけれど、皮の厚みが薄い分、食べられる部分が多いですね~(笑)

 

 

以下は、スイカを記事に登場さす度に、書いていたりして、内容が重複しますが、念の為、添えておきたいと思います~

 

スイカは、かなりの水分を含んでいるのと、豊富なカリウムを含む事から、利尿作用もあり、また、水分補給にも、つながりますね~

体内の水分代謝を、促す働きかけがあるようです~

 

そして、果肉の赤の色素成分である、リコピンは、優れた抗酸化の働きかけをしてくれるようですね~

アンチエイジングにも良いし、それは、血液サラサラにも、つながり、健康維持に、頼もしい~、そんな、頼もしい~フルーツですね~

 

 

今日は、雨が激しくて、スイカって言っても、ピンと来ないような1日になりそう(PS:その後、嘘のように晴れて来ました)ですが、

今後、季節的に、暖かくなって行きますよね~

そんな、暖かい日に、これから、どんどんと、出回って来るであろう~、スイカの事を、思い出していただけると良いかな~と思います~

 

 

スイカを飾った、ココナッツミルク風味のパンナコッタを、異国情緒感じながら、美味しくいただいた、あれこれの、簡単なご紹介でした~

 

雨にも負けず、コロナにも負けず~

 

皆さん~、素敵な午後を、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~ 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツと白ワインのゼリー et NÉROLI & ORCHIDÉE オードトワレ =L'OCCITANE=

2020年04月17日 16時39分00秒 | Sweets

皆さん~、お疲れ様です~

いかがお過ごしでしょうか~?

 

 

今日は、朝食のデザートに、昨日作りました、グレープフルーツと白ワインのゼリーを、いただきました~

白ワインの風味が、めちゃ効いていますが~、グレープフルーツの酸味のある、フルーツ感が、とっても感じられ、白ワインとの相性も良くて、

めちゃめちゃ美味しかったです~

 

*材料(2~4人分)

粉ゼラチン・・・5g

グレープフルーツ・・・1個

喜界島粗糖・・・30g

白ワイン・・・100ml

水・・・大さじ2

 

*作り方

①粉ゼラチンを、水に浸しておく。

②グレープフルーツの皮を剥き、房を分けて、薄皮をはずし、実を、適当なサイズに、手で、ほぐして、ボウルに入れておく。

(少し、ゆるくする為に、果汁、グレープフルーツ、白ワインを合わせたものが、300mlになるように、果汁+白ワインの分量を、水を足して調整。)

③白ワイン’(液)を、手鍋に入れて、火にかけ、煮立ったら、喜界島粗糖を入れ、そして、少し、レンジで、温めたゼラチンを入れます。

④ ②に、③を加え、軽く混ぜ合わせる。

⑤ グラスに、④を注ぎ、冷蔵庫で、冷やす。

⑥好みで、ハーブ等飾って、出来上がり。

 

またまた、ゼラチンの量を、5gより少なにした方が良いなと感じました~

・・・次回は、4g又は、3gで、作ってみようと思います~

・・・あと、もう少し、何か風味をプラスしても、楽しい気がしました~

・・・色々、試してみたいと思います~

  

食感は、しっかりめになりましたが、とっても美味しい~、ゼリーで、朝から、清々しい気分で、スタートしました~

 

今日も、昨日のユリが、まだ、美しい状態なので、外で作業する時に、ゆらゆらと、楽しませていただきました~

 

  

こちらは、少し前に、ロクシタンで、特典で、いただきました、NÉROLI & ORCHIDÉE   オードトワレ です~

 

オーキデとは、フランス語で、 ORCHIDÉE   と書きまして、

ラン科の植物を表すようですね~

 

 NÉROLI (ネロリ)は、ビターオレンジの花から抽出される精油成分ですね~

ビターオレンジは、葉や果実からも、精油が得られますが、ネロリと言われるものは、抽出部位が、ビターオレンジの、お花の部分なんですね~

ネロリ単品の香りは、上品と言いますか、気品あふれる感じの、女性らしさ感じる、フローラルな香りですね~(←私は、これ単品は、そんなに好みの香りではないです

 

ロクシタンの、サイトを見ますと、このオードトワレについて・・・

↓↓

ふと、振り向いた瞬間に、ハッピーな香り、ひらり。オーキデの香りは、花びらの翼に乗せて、ハピネスを運びます。

優しく甘い、シルキーフローラルの香りで、ときめきを。

 

オーキデの香りは、マダガスカルから、フェアトレードされた、質の高いものを、丁寧に、抽出。

 

フェアトレードの収益は、子供達の教育に、役立っている。

 

↑↑

こんなような詳細がありましたね~

 

  

*香調 →シルキーフローラル

Head:  オレンジ、マンダリン

Heart: ネロリ、ピーチ、イチジク、スズラン

Base: オーキデ、アイリス

 

・・・と言う、香りの内訳らしいです~

美味しそうな甘いフルーツの香りも手伝って、

日頃、そんなに好まない、フローラル系の香りが、マイルドになり、私でも受け入れやすい香りだったので、嬉しく感じております~

 

私は、ハーバル系や、シトラス系の香りが、本来は、好きなんですね~

そこに、少し、甘~い香りが加わっていたら、なお好きだったりも~(笑)

 

植物には、色々な形で、癒されております~

夜は、特にですが・・・、皆さん~、好きな香りで、心身の疲れを、癒して下さいませ~

 

グレープフルーツと白ワインのゼリー と、ロクシタンで、いただきました、プチサイズの、NÉROLI & ORCHIDÉE   オードトワレ 等の、

簡単な、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、楽しくお過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~ 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の出来事(応援の気持ち) et  ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月17日 11時25分00秒 | House

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、少~し、冷える朝を迎えましたが、お天気も良くなって来まして、明るくなって来て、何よりです~

晴れてるだけで、まる儲け(笑)~、まじで、そんな風に、思えるこの頃ですね~

ビオラ家の、植物達~、気温が低いので、縮こまってますが、お元気そうです~

この花達のカラーから、パワーを沢山、いただいておりますね~

自然から育まれて、こんな美しい色の花を、いっぱい咲かせるなんて、ほんと、素敵ですね~

 

それぞれの、お花の特徴が、購入する際、タグに記載がありました~

そのご紹介を、簡単に、させていただきます~

それぞれの、仕入先によって、タグの項目が違うのですが、それぞれのタグに記載されている事を、簡単にまとめて書いてみました

 

*ムルチコーレ・はる坊(キク科・耐寒性一年草)・・・連続開花で、手間いらず。

主な用途:花壇、プランター、鉢植え

草丈:20~30cm

追肥:薄い液肥

上手に育てるポイント:長時間日の当たる場所が適す。肥料切れや水切れを起こすと、葉が黄色に変色してしまうので注意。

 

*スカビオサ・ブルーバルーン(耐寒性多年草)

置き場所:日当たりの良いところ(夏は、風通しの良い、なるべく涼しい場所)

水やり:乾きに注意し、土の表面が、乾いたら、たっぷりと。

肥料:それほど多くは、必要としないが、定期的に与えると、元気に生育し、開花数が増す。

開花期:秋~春

原産:ユーラシア大陸、北アフリカ

 

秋と春に、1ヶ月半程度の間隔で、開花ピークを迎える品種。ピーク時には、沢山の花を咲かせる。

 

*ブルーデージー(キク科)・・・常緑小低木の多年草。開花期が長い。

置き場所:日当たりが良く、風通しの良い場所が適す。真夏は、半日陰に。冬は、室内に置くか、霜除けをし、防寒する事。

水やり:土が乾いたら、たっぷりと与える。過湿には、注意する事。

肥料:夏に、緩効性の肥料を与え、その後は、様子を見ながら、適宜与えるようにする事。

 

お花のあれこれをしていたら、丁度、ワンちゃんのお散歩で、通りがかった、お友達に出会いました~

すごく離れた位置・・・、門を隔てて・・・、少しお喋りしました~

 

・・・やっぱり、コロナ関連の話に、なっちゃうんですけれどね・・・

ビオラ家の家族の事も、心配いただき、そして、近況等簡単に・・・

 

そうしましたら、

近くの小学校の、若い先生が、課題や連絡事項の書かれた書類でしょうか~、各生徒のお家に、お届けに伺っていらっしゃるところだったようですね~

その後、それぞれの家が、よくわからないので、右往左往なさっていまして、

何度も、家の前を通られるので、ご挨拶ばかりしていたのですが、

「お疲れ様です。」「ご苦労様です。」・・・等、その度に、お声をかけながら、応援の気持ちです

 

とっても感じの良い、爽やかな感じの男性の先生で、きっと学校で、人気なんだろうな~なんて、思いながらね~(笑)

 

ほんとに、それぞれが、できる事を、日々やって行くしか・・・ない現状です

 

・・・日本全体で、意識も変わって来て、対処への気持ちも高まって来た中、

冷静にこの事と向き合って、日々を丁寧に、過ごして行こうと思った・・・、そんな、ce matin の出来事と、ビオラ家の植物達の、小さな小さな、お話でした~

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

次の記事は、比較的、早めにupしようと思います~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Natural & Rich SAGAMIKKO =INOUE EGG FARM= et ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月16日 17時31分00秒 | House

皆さん~、今晩は~

 

今日は、朝は、とっても良いお天気でしたが、徐々に、曇りはじめ・・・、先程から、パラパラと、雨が降っておりますね~

朝方は、

太陽の日が明るく照らしてくれていたので、玄関先の、日の光があたるところに、しばらくの間、植物達を置いておきました~

エネルギー充電に、なればと思います~

・・・、頂き物の、フラワーアレンジメントの、お花達が、もう劣化して来たのですが、幾つかのは、お花の部分だけ、健在だったりするので、

今朝は、このユリを、お花の部分だけ、冷たいお水に浮かべて、楽しんでみました~

日の光があたって、とっても気持ち良さそうに、見えましたね~

ゆらゆら揺らる感じも、癒されましたね~

 

さて、

今日は、午後、車を運転して、パルムドールさんへ、パンを買いに行きました

やはり、オープンから、お昼過ぎくらいまでに、随分と売れるんでしょうね~、

ほぼ、完売に近い状態でしたね~

・・・でも、良い事もありました~

・・・、又次回に、お話しますね~

 

その、パルムドールからの、帰り、道路沿いに、鶏の卵を、販売なさっている、農場があって、小さいですが、販売所を、併設なさっております~

そこに、初めて、卵を買いに、寄ってみました~

 

  

地図は、こんな感じですね~

遠方の方は、なんのこっちゃわからないかもしれませんが、この辺りに、土地勘のある方なら、わかると思いますわ~

 

周囲は、ほんと、のどかな風景が広がっておりますね~

前から、存在は、存じていましたが、今回、初めて、車をここの駐車スペースに停めて、見渡してみましたが、人も見なくて、雑草が広がる土地や、

わりと広いんじゃない?って言う感じの、養鶏場からの、鶏の賑やかしい声が、目立つ・・・、そんな、印象でしたね~

 

  

さて、入ってみましょう~

 

販売されているものは、

加熱済みの、とろっと玉子4個入りと~、

生卵6個入~、

こちらの卵を使用のでしょうね~、バウムクーヘン~、

こんな感じだったでしょうか~

 

私は、何かと使う、生卵を、購入させていただきました~

 

お話が、前後しますが、

こちらの、卵販売所は、

神奈川県相模原市緑区大島にあります、有限会社 井上養鶏場に、併設されております

 

井上養鶏場は、自然豊かな土地で、養鶏を営んで、四代目

 

1928年(昭和3年)から、鶏とともに、歩んできた、歴史があります

 

鶏と触れ合い、鶏と暮す・・・

 

「鶏に寄りそった、優しい飼育や、管理」は、井上養鶏場を、営む方々が掲げる、理念の1つとされるようです

 

鶏舎内での放し飼い・・・、いわゆる、平飼いで、自由に、のびのびとした生活が、できるような環境に、鶏さん達は、いますね~

 

鶏の習性や行動、そして、自由の制限等は、していないそうです

 

鶏に優しく・・・、これが全て

 

代々続いている、平飼い(ケージフリー)は、鶏を守る為で、それは、イコール、卵を守る為に、つながっています

 

このような、平飼い(ケージフリー)を通じて、ウェルフェア(動物福祉)の、精神にも、賛同していると言う事

 

  

帰宅後、

まだ、卵を食べてはおりません~(笑)

 

・・・で、いただいた、冊子を見ましたら、少し、卵の事が、書かれていました~

↓↓

「口内で、ふわりと広がる、優しい甘さを、気品あるコクと香りが、柔らかく包み込む。 自然体の心地良さ、ありのままの素晴らしさ。

人工的な栄養強化を行っていない、純な卵。   それは、ありのままの素晴らしさ。」

Natural & Rich   SAGAMIKKO

↑↑

・・・と、説明文がありましたね~

 

井上養鶏場の、平飼いブランド 有精卵「Natural & Rich   SAGAMIKKO」は、

生産体制、信頼性、特性、品質等を、かながわブランド振興協議会に、認められ、鶏卵第一号として、認定登録されているそうです~

 

出かけた際は、田舎方面へ、車で行った事で、ほとんど、人との接触は、なかったですね~

しいて言えば、パン屋さんと、養鶏場の販売所の方くらい・・・、しかも、かなり間隔あけて・・・

 

そして、帰宅後は、玄関先で、ご近所の、お友達と出会いましたが、私は、車に乗ったまま・・・、マスクをしたまま・・・、距離ある状態で、

お友達に、手をふりましたね~

向こうも、マスクをなさってましたが、笑顔で、手をふって下さいました~

 

ビオラ家の植物達と、Natural & Rich   SAGAMIKKO & 井上養鶏場の~、簡単な、ご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~ 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の泡泡ヨーグルトゼリー&泡泡アッサムミルクティー et コロナ対策, CB(チェリーブロッサム)バスソープ =L'OCCITANE=

2020年04月15日 19時58分00秒 | Sweets

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、こちら、とっても良いお天気でした~

晴れてるだけで、丸儲け~、そんな風に思えた~、1日でしたね~(笑)

 

今日も、銀行に用があって、行きましたが、今日は、15日と言う事もあるし、様々なお支払い等も、時期的に、あるかと思うのですが、結構人がいましたね~

ATMは、勿論の事、窓口に用がある人も、そこそこいらっしゃるようでしたね~

案内係の方々が、お忙しそうでしたね~

どちらの列も、それぞれが、間隔をあけて、並んでいるので、時に、長い列ができていたりでしたね~

 

今日、つかしん辺りの桜フォト~、デイジーパパから、届きました~

だいぶ、散ったね~と、コメントがありましたね~

 

桜は、毎年、春に満開を楽しませてくれて、ほどなく、まだ・・もう少し・・・と思うところで、散って行きますが、

満開も、散り始めも、散った後も、自分は、楽しませていただいておりますね~

 

人間も、どんな状況の時も、輝きの強弱は、その時々であるにしても、その時その時の、輝きや、良さ、人間としての、味みたいのがあると思うので、

どんな時も、素敵な日々を過ごして行きたいな~と思ったりしますね~

 

さて、今日は、

先日の、ヨーグルトゼリーのレシピ~、ゼラチンの量を、5gから、3gに変更して、作ってみました~

やはり、その方が、食感ゆるめで、柔らかくて、良かったですね~

そこに、いただきものの、桜の花の塩漬けがある事を、思い出して、のせちゃいました~

このヨーグルトゼリー、とにかく、めちゃ美味しいのですね~

その秘密は、あの、インドネシア産の、蜂蜜だと思います~

あの蜂蜜・・・、それそのものが、めちゃ美味しいのです

ちょっと調べてみようと思います~

また、違った、美味しい蜂蜜でも、試してみたいと思ってま~す~

ゼリーは、ふわ~んとした、食感にしたくて、泡泡仕上げにしてみました~

アッサムティーベースの、ミルクティーも、泡泡仕上げにしました~

 

桜の花びらは、洗って、塩気、水気をきっておき、そっとのせましたね~

いただきながら~、デイジーと、めちゃ癒されておりました~

 

そして、キッチンの、ソープ~、今日で、使い終わりましたので、新しいのを、おろしましたね~

 

このソープは、ロクシタン、春の定番、チェリーブロッサムシリーズの、ソープ~

ボディとハンド用の固形ソープで、キッチンや、洗面台にて、使っておりますね~

 

キッチンには、他に、液体の薬用ハンドソープも置いており、まめに、手洗いをしておりますね~

 

そう言えば、ロクシタン~、公式通販サイトを夕方、クリックしたら、

↑↑

このイラスト(ロクシタンのコスメをイラスト化したもの)が登場し、

Maintenance/ Pardon our appearance    ・・・と、書かれていました~

 

メンテナンスの為、暫くの間、画面表示を、ご容赦下さい・・・のような、ニュアンスの事が、書かれていました~

 

今は、もう、いつも通り、見れております~

 

それで、4月13日分の、

新型コロナウイルス感染拡大防止に関する、お知らせを読みますと、

5月6日(水‣祝)まで、幾つかの地域の店舗が、臨時休業となる旨が、書かれていました。

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、石川県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県・・・です。

 

各商業施設にて、営業している、ロクシタンショップが対象です

 

・・・なので、通販サイトは、今後、益々、てんてこまいになるのでは・・・と、感じますね~

今まで、店頭で、購入していた方々も、通販利用が、増えそうです

宅配業者様も、忙しくなるでしょうね~

 

・・・私も、今のところは、足りておりますが、足りなくなったら、通販を利用になるかな~

 

可愛らしいパッケージを、開封しますと、

桜の香りが、ほんと・・・、優雅に・・・、お部屋中に、漂っております~

これは、使うまでは、布巾をストックしている引き出しに入れておき、パッケージの中から、漂って来る、香りを、楽しみながら、布巾にも、香りを移していました~

 

そして、開封した今は、お部屋に漂っておりますね~

 

ビオラ家流の、春・・・、桜の・・・、小さな小さな、楽しみ方のご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~ 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする