ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 秋をほおばる ♪

2008年10月15日 22時35分27秒 | else
 先日デイジーパパ方のお爺ちゃんから、栗と枝豆が届きました

10月11日~13日に行われた丹波篠山の味まつりに行かれ、そこで買った栗と枝豆

栗は立派なきれいな栗で、明日辺りお料理に使う為、行動を起こしてみようと思います。
黒枝豆は、10月が旬で、篠山ブランドとして有名ですよね


さっそく枝豆食べてみたら、ぷっくりしてとても美味しかったです素材にパワーを感じます。

枝豆使ったお料理した時はさせて下さいね~
栗も同じくね~









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 CROCODILE SHOW ♪

2008年10月14日 22時07分03秒 | Travel
 クロコダイル&タイガーワールドでは、11時、14時、16時の1日3回、ワニのショーを行っていました

せっかくだから、14時からのショーを見ることに

場所は園内奥にあり、1階、2階で見れるようになっています。
2階だと、全体が見えやすく、1階だとかなり近くで見れ迫力が伝わる利点があります。
まだ20歳かそこらの若い男女2人がショーを進行させて行きます・・・こんな仕事も、若い人ができるんだ・・・と、驚きました。

ワニを数匹、見せ場の中央に連れて来ます。これだけでも、たいへんなことです。そんなに頭が良い動物とも思えないし、とにかくかなりの重さもあるし凶暴だしで、抱えて持ち運ぶわけには行きません。ワニが自分で何とか来るよう仕向けないと・・・。
何とかショーに使えそうな調子の良いワニが数匹、見せ場へやって来ました。

どういう理由があるか説明できませんが、軽く棒で口の辺りをたたいて数箇所たたいた後に、タイミングを見計らって、喉の奥まで、手を突っ込んだり、頭を入れたりするショーでした。
この画像は頭を入れ、笑っているところ。

大丈夫だからするにしろ、見ている方は、ハラハラしました。”もうそれくらいでいいよ・・・早く頭ワニの口から出してよ”って、気持ちになりました。

見せ場へ連れて来る際も、棒と声かけで誘導していましたが、言うことを聞かないワニももちろんいて、結構飛び掛りそうになっていたりして、凶暴さを発揮していて、見せ場でない部分も、迫力を楽しみました。


プーケットのこの時間帯は、非常に厳しい暑さです
広い園内廻るのも厳しいので人もまばら。
少ない観客でも、一生懸命やってくれた若い男女に皆で拍手
最後、若い男女は、合掌してお礼を言ってました。


日本では味わえない、アジアの諸外国ならではの、迫力あるショーでした~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 肉詰めピーマン みそ風味 ♪

2008年10月13日 21時51分02秒 | Cooking
 皆さんこんばんわ~

三連休はいかがでしたか~?楽しめましたか~?ゆっくりできましたか~?

運動会のところもあったようです。あと秋のピアノ発表会とかね。
私はその中の2日間は仕事でした・・・なので、あっという間に過ぎようとしています


先日、オレンジページ Cookingの秋レシピに掲載のお料理を作ってみました。簡単で美味しいので、ちょっと紹介しておきます



肉詰めピーマン みそ風味))


(材料)2人分
 
鶏ひき肉            ・・・200g
ピーマン            ・・・4個
片栗粉・サラダ油        ・・・適宜
しょうがのすりおろし・みそ・酒 ・・・各大さじ2


(作り方)

1.ピーマンはたて半分に切って種をとり除き、切り口を上にして、まな板に並べ、 片栗粉を薄くふる。
2.ボールにひき肉・しょうが・みそ・酒を入れて、よく練り混ぜる。
3.ピーマンに等分に詰める。
4.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れた方を下にして、並 べ入れる。
5.1分ほど焼いて弱火にし、ふたをして2~3分色よく焼く。
6.裏返して再びふたをして、3分ほど焼いて、出来上がり~。


*ピーマンは、できるだけ大き目のや、半分にカットした時、生地を詰めやすいも のが良いでしょう。
*仕上げ近くでは、私はレシピと違って、少し高めの温度で、オーブンで少々焼い ています。


牛ひき肉を使うのも美味しいけれど、鶏ひき肉もあっさりしていて良いよ。
すぐできるので、お夕食の1品に時々作ってみてくださいませ~


*ピーマン嫌いなデイジーの感想は・・・「ピーマンが柔らかくて美味しかった」と言うことでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん ♪

2008年10月13日 00時58分49秒 | Sweets
いきなりですが、皆さん、PCの調子が悪くて、皆さんのブログへの訪問が遅れますが、お許し下さい・・。
昨夜は十三夜でしたね。しっかり月が見えましたが、今日は見えなかった。 その日の為に・・だったけど、昨夜は夕食食べ過ぎたので、本日いただくことに。鎌倉 源 吉兆庵の栗きんとんと言うお菓子とお煎茶を。和菓子はデイジーが・・・、お煎茶は私が選びました。

和菓子はデイジーが、珍しく美味しい!と何度何度もうなっていましたね☆
見た目は、家で時々作る、さつまいも茶巾のような形でした。丁寧に裏ごしした栗の風味がかなり生きていました。素材の甘みが楽しめる上品な味。

お煎茶はルピシアの奈良 月ヶ瀬を。以前飲んで気に入ったお茶だったので、少し前に買ったのですが、丁度十三夜にふさわしいお茶だったような気がします。
「宇治と連なる奈良の月夜のような静けさを感じさせるお茶」と書いてありました。
すっきりして、確かにそんなイメージあるかなと言う気分にさせられました。



そう言えば、和菓子を選んだ時、お会計とお包みのしばしの待ち時間に、一口のお茶菓子と温かいお茶が出てきまして、デイジーがとっても喜んでいました。
それは”大吉兆芋”と言うスイートポテトのような、でもかなり上品な和菓子の中の和菓子と、”梅昆布茶”でのもてなしでした。




いつもと変わりない街で素敵な秋を感じました。

そして素敵な栗名月を楽しめました~



*2007年の十三夜の記事(10月23日)には、頂き物の”月の雫”と言うお 菓子について書いています。
 1年が経つのは、早いものですね・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、nana'sにて・・・

2008年10月11日 16時54分26秒 | Sweets
お買い物の休憩タイム。本日は、わらび餅フロート&黒ゴマクリームあんみつ&アイスコーヒーをセレクト。わらび餅フロートは予想より量が少なめ、あんみつは予想より量が多かったです。正面がガラス張りの席で、心地よかった。 昨日から、TWINS WEST 8Fに、BOOK OFFがオープンしたのでいってみました。すごい人だかり。50円割引の券をもらいました。一人一枚使用可能で、デイジーが2冊ほしい本があると言うので、別々のレジ会計で、割引券を2枚使いました。このお店で割引券は、かなりお得な買い物でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ロールキャベツ  byデイジー ♪

2008年10月10日 20時41分35秒 | DAISY
 皆さんこんばんわ~

今日は、私のお料理の紹介ではなく、前々からUPしようと考えていた、デイジーのお料理をご紹介します~

本当は「ハムスター日記」でupしてくれたら良いのですが・・・


これは、夏休みにデイジーが自分で作ったロールキャベツ
私は多少のアドバイスとサポートをしましたが、口で言うだけでした。後は、自分でやってくれていました。


どんな具合か一部始終見守っていた感じですが、小6にしては、上出来だったと思います
1つ1つの作業が丁寧できれいにできていました。あと、ポイントもしっかりおさえていたしね・・・バッチリ


まっこんな風に、お勉強も上出来だと良いのですが・・・『天は二物を与えない』と言う言葉が浮かんできました


それではレシピを

 ロールキャベツ))

(材料)4人分

キャベツ    ・・・8枚(大きな葉)

((生地))
合いびき肉・・・200g
冷やご飯 ・・・カップ1/2
卵    ・・・1/2個
塩・胡椒 ・・・少々

ベーコン    ・・・2枚
ブイヨン    ・・・カップ3と1/2
トマトケチャップ・・・大さじ5
小麦粉     ・・・大さじ1
おろしチーズ  ・・・大さじ2
塩・胡椒    ・・・少々
サラダ油    ・・・大さじ2

*下準備
 1.キャベツは、1枚ずつはずして洗い、鍋に熱湯をわかして茹で、柔らかくなっ  たらザルで水を切り、塩を少々ふりかけておく。
 2.ボールに合い挽き肉を入れ、手で粘りが出るまでよく練り、ご飯・卵を加え、  塩・胡椒少々で味をつけて、よく混ぜ合わせて、生地を作っておく。
 3.ベーコンは1㎝幅の細切りにしておく。

((作り方))

1.キャベツの葉は、しんの固いところをそぎ切り、固く絞ったふきんの上に、葉を 広げ、その上にもう1枚のせて、小麦粉をふりかけ、その真ん中に、均等に割っ て丸型にした生地をのせ、葉で生地を丁寧に包み込んで、ようじで留める。
 *ふきんで包んで、形を整えると、きれいにできる。
2.鍋を中火にかけ、サラダ油大さじ2を熱し、ベーコンを入れて炒め、1のロール キャベツをそっと入れ、ブイヨンを加えて煮る。
3.煮立ってきたら中火にして、浮いてくるアクを取り除き、トマトケチャップ・  塩・胡椒で味を整え、キャベツが柔らかくなるまで20~30分ほど煮込む。
4.ようじを抜いて、お皿に盛って出来上がり~。


ロールキャベツには、たっぷりのスープ、そして、粉チーズをふり掛けると、味がさらにUPします~


この日は、とても楽しい時間が過ごせたとある夏休みでしたね

もうすぐハローウィンです
お料理やお菓子をお子様と一緒に作っても、楽しいかも~


*このお料理のレシピは、私の母の遺してくれた料理本で、1985年10月20 日初版発行のもの。発行所は「辻学園出版事業部」で、料理は、当時辻学園料理 制作部  長・辻クッキング日本料理教授等を務められていた、佐川進氏が担当 なさっており、そのレシピを参考にさせていただきました。
 ・・・と言うことで、かなり昔のレシピですが、生地作りのつなぎに、冷やご飯 を使うところあたりが、レトロな昔ながら感があって、いいと思いませんか~  








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Orangutan

2008年10月09日 21時16分45秒 | Travel
 いまだ長い旅を続けている私・・・もちろんブログ上で・・・。
「すっかり秋だよ!」って、皆から言われそうですね・・・。
でも気ままに書いている私のブログ・・・、心の中できままに描いたままのその日の気分の記事を・・・、それぞれ楽しんで下さいね
・・・そんな事で、時々こうして、ちびちびとTravel記事がupされますが、あまり深く考えないように・・・

ワニやトラやオランウータン等かなり近くで見ることができまして、すごい迫力でした。そして、どの動物もわりあい人馴れしているようでした。オランウータンは、多摩動物園と比べて、かなりの数でしたが、私達を見て、次第に寄って来てくれて、見ると広い檻の中、1列になって、それぞれがポーズとってくれて、何か訴えている・・・と言うよりは、話をしに来てくれたような、おだやかな表情での貴重なポーズでした。
動物にしては知能も高いし、人間に近くて、親しみ感じましたね。


そうそう・・・オランウータンの基本情報を簡単に・・・。
東京や神奈川に住んでいる人は、多摩動物園やズーラシア行ったりしているから、皆さんご存知かな?


orangutan(英語)は、マレー語で「森(hutan)の人(orang)」と言う意味がある。
分類は、哺乳類猿目オランウータン科。
生息地は、ボルネオやスマトラ。
えさは、果実や昆虫。



オランウータンは、見ていると、かなり癒されます・・・、心が和むと言うか・・・


秋はお出かけしやすい気候で、外でお散歩は楽しいです
日本の動物園の動物達は、寝てばかりやじっとしていて、海外のそれよりは迫力にかけますが、子供がいない方や独身の方達も、心が疲れている時や、まんねりした毎日を過ごしている方は、動物園も気分転換になって良いかも~
子供がいる方は、もちろんねっ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 じゃがいものつけ合わせ ♪

2008年10月08日 19時36分28秒 | Cooking
 昔から利用しているレシピの1つ・・・じゃがいものつけ合わせ

専業主婦時代に、図書館で見つけたレシピを、自分の作りやすいように、変えています。自分の定番のレシピは、気に入った本のレシピを自分の満足行くように、少し変えているものが多いですね。
お菓子作りの本も同じですが、レシピに何から何まで書いていないです。その部分を自分の勘や経験でひと手間加えたり、材料の分量を変更したり・・・そうしている間に、自分のものになって行きます。
ブログに掲載のレシピのほとんどは、オリジナル又は、そういうレシピです。
その他、栗原はるみさんや石鍋シェフのレシピはよく使わせて頂いております。


生の玉ねぎの風味が強いので、玉ねぎの嫌いな人には気に入ってもらえないと思いますが、玉ねぎが嫌いじゃない方には、簡単でお勧めです。


じゃがいものつけ合わせ))


(材料)4人分

じゃがいも・・・3つ

《ドレッシング》
酢     ・・・大さじ1
サラダ油  ・・・大さじ1
塩・こしょう・・・適宜

《サワークリームソース》
生クリーム・・・100cc
レモン汁 ・・・小さじ1
玉ねぎのみじん切り・・・大さじ2

パセリのみじん切り又は乾燥パセリ・・・適宜



(作り方)

1.じゃがいもは、1.5~2cmくらいの大きさにカットして、10分水にさらす。
2.水をきったじゃがいもを耐熱ボールに入れ、ラップをふんわりかけて、電子レンジで8~10分温める。
3.材料を混ぜてドレッシングを作る。
4.電子レンジにかけたじゃがいもが熱いうちに、3をかけて優しく混ぜ、味をしみこませる。
5.荒熱がとれたら、冷蔵庫に冷やす。
 *場合によっては、荒熱をとり、常温に置いておいてもOK。
6.材料を混ぜ、サワークリーム・ソースを作る。
 *冷蔵庫に入れ、冷やす。
7.テーブルに出す直前に、6をじゃがいもに合え、上からパセリをふる。

・・・これで出来上がり~


ポイントは、ドレッシングはじゃがいもが熱いうちに混ぜることと、玉ねぎはなるべく細かくカットすることかな。



画像横は、かぼちゃのスープ


皆さんもいかがでしょうか~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ほうれん草入り豚汁 ♪

2008年10月07日 20時21分26秒 | Cooking
 今日は、久しぶりに温かい1日でしたね。
皆さんはどのようにお過ごしされましたか?

私は前からお誘い受けていた方とランチへ
2人で注文したものをシェア+デザートとドリンクで、かなりお腹がどっしり。
結構ボリュームあったな・・・美味しかったけど

その為、夕食はあっさり目、和風に

その中の汁物に、ほうれん草入り豚汁を


レシピ))

*材料(2人分)

 豚バラ薄きり肉・・・50g
 ほうれん草  ・・・2株
 ねぎの小口切り・・・5cm分
 だし汁    ・・・1と1/2カップ
 みそ     ・・・大さじ1と1/2 


1.予めほうれん草は熱湯に通した後、冷水にとり1㎝幅にカットしておく。
2.鍋にだし汁を入れ中火にかけ、煮立ったら豚肉を加える。
3.再び煮立ったらアクを取り、肉の色が変わるまで2~3分煮る
4.みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、ほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。
5.器に盛り、ねぎをのせる。




・・・と書いています。
今日はよりあっさりしたものが食べたかったので、本当は豚バラも一緒に煮ると、良い風味が出るんだろうけど、豚バラは、予め他の鍋で熱湯に通し、ほうれん草のように、最後に入れました。
そのかわり、だし汁は、こんぶとかつおで、とっても美味しく仕上げています。
そんなことで、あっさりした夕食にまとめました。

最近のご飯は、白米に、少しだけ玄米を混ぜています。
玄米を入れる割合はここのとこずっと同じ。結構控えめに加えています。
3合のうち、1/6の量が玄米で、家族には、これが丁度良いようです。
私はこのブレンドのご飯なら、お漬物とご飯だけでも良いくらい、美味しく満足するんですよね~


今日はランチの際に友達に「お料理とか家事をちゃんとこなしているイメージがあるんだけど・・・」と言われ、実は昨日の夕食を大失敗したことを話しました。
最近まれに見る大失敗だったんですよねお陰でデイジーパパに「これ誰が作ったの?」って言われ、1/3くらい残されてしまいました
その失敗したレシピは原因がわかっているので、自分でレシピ変えて次回やってみようと思っています。



初めてのレシピをトライの際、時として、予想と違うものが出来上がることがあります・・・そんなこともありながら、日々料理も色々勉強になっているような気がします~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 コーヒーの効用

2008年10月06日 17時02分24秒 | Tea・coffee・Juice
 仕事をしないで、専業主婦だった頃、育児で忙しいはずでしたが、1日のうちのほんのひととき、優雅に過ごせる時間がありました。
心に余裕がある時には、美味しい紅茶が飲みたくなります
デイジーもそんな紅茶のある生活の中で育ちました。

その日々の中には、紅茶と花を楽しんだり、紅茶とスイーツを楽しんだり・・・、昔のフォトを振り返って見ると、そんな毎日がいっぱい蘇ります。

そして今、仕事を持ってあれこれ忙しくなってくると、コーヒーでちょっと一息な事が多くなりました。
もちろん、お客様がいらした時には、紅茶を丁寧にいれさせていただきますが、一人で飲む時には、コーヒーが多いですね。



そして自分の仕事柄、コーヒーはとても有益をもたらしてくれる飲み物なんです。
朝はコーヒーか緑茶を飲みます。目覚めスッキリです。朝一には、緑茶の方が、体に優しくて良いかな。食後にも、口内浄化の意味で、緑茶の方が良いかもしれません。ですがとにかくコーヒーを飲むと、カフェインの作用により、眠気覚まし・集中力の高まり・運動能力の高まりを、はっきり感じとれるのですよ。前にも記事に書きましたが、コーヒーに含まれるカフェインが脳に届くのは、飲んでから約30分後なのです。なので、それを計算して飲むと、好調な仕事のスタートをきれると言う事ですね。でも私の悪いところは、寝不足の時ほど、朝に緑茶じゃなくて、コーヒーを飲み、1杯のそのコーヒーに頼りがちな事。そこまで威力があるとは思えないのに・・・

そして、毎回仕事中にはアイスコーヒーを飲んでいます。ここで気合の入れ直しです


もちろん何時も、甘味はいっさいつけません!ブラックオンリーです!!


最近は、コーヒーに含まれるクロロゲン酸も注目されています。
抗酸化作用があると言う、頼もしい成分です。
直腸がん・胃がん・食道がんなどのがんや糖尿病や動脈硬化の予防に効果があると言う研究報告事例が、多数あるそうです。



しかし、何でも飲みすぎはよくありません。
1日に何杯もガボガボ飲むのではなく、2~3杯くらい、楽しむのが良いのではないでしょうか?



・・・と言うことで、嗜好飲料大好きな私は、日々楽しみながら、飲み分けています~



皆さんは毎日何を飲んでいますか?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする