皆さん~、お早うございます~
昨日も、とっても、良いお天気でしたね~
午後、デイジーと、マルコとマルオの期間だったので、丸井系に、ショッピングに、出かけました~
暑いお時間帯に、徒歩でしたので、
デイジーは、日傘とフェイスタオル、
私は、キャップを被って・・・、
移動しつつ~、暑い中、目的地に到着しましたが、施設内は、心地良い涼しさで、ありがたかったです~
晴れ渡る空~、それだけで、幸せ感じる~\(^o^)/♬
デイジーと、J.S.PANCAKE CAFE で、まずは、美味しい水分補給を~
台湾フルーツティーに、2人とも、惹きつけられました~🍹
デイジーは、ナタデココ&キウイ ジャスミングリーンティー~、
私は、豆花&ゴロゴロフルーツ 四季春ウーロンティーを~、セレクトしました~
↑↑
ナタデココ&キウイ ジャスミングリーンティーは、
リラックスしたい時に良いとされる、ジャスミン緑茶に、
ビタミンC豊富なキウイと、食感が楽しいナタデココが、合わさったドリンク~🍹
ほんのり、マスカットの風味も、楽しめる、フルーツティー~💚💚💚
↑↑
豆花&ゴロゴロフルーツ 四季春ウーロンティーは、
甘い香りと爽やかな味わいが特徴(←カフェ側の説明より)の四季春ウーロン茶に、
台湾スイーツ”豆花(トーファー)”と、
6種類のフルーツが、合わさったドリンク~🍹
豆花は、下の方にあり、ズズズッと、太めのストローで~💛💛💛
(どちらのドリンクも、フォークついてますが、フォークでは、すくえないので~笑)
ナタデココ&キウイ ジャスミングリーンティーは、
グリーンが、美しくて、とても、爽やかでしたね~💚
グリーンは、フレッシュ感や爽快感が感じられ、また、
ジャスミン緑茶の風味がベースにあるので、
ちょっと、いただいてみましたが、緑茶の、渋味が心地良く感じられ、
また、フルーツの甘味も感じられ、とても、さっぱりした、デザートドリンクでした~🍹
ここからは、少し、余談になりますが、
アロマで使う、精油でも、ジャスミンの香りありますが、
お茶で使う、ジャスミンとは、異なるそうですね・・・
(アロマテキストより)
ジャスミンティーの香りづけに使用される、茉莉花からも、精油は、
得る事できるようですが、
それとは、異なる種のものが、一般に、市場で入手できる、ジャスミンの精油のようです~
ジャスミンの名がつく植物は、世界中に、沢山存在するけれど、
精油を得る為に使われる、ジャスミンは、一部の種類なのだそうです~
精油のジャスミンは、
その、濃厚な甘さのフローラルな香りは、「香りの王様」と呼ばれると、聞いた事があります~
精油は、褐色系の色で、強い香りなので、使用する場合は、少量が良さそうです~
一方、
ジャスミンティーの、ジャスミンの香りは、自律神経の緊張を、緩和させ、
ストレス解消につながるようで、リラックスや集中力を高めたい時に、良さそうですよ~(^O^)/
ジャスミンティーは~、眠り~誘う薬~
(オリビアを聴きながら・・・より・・・
)
これは、デザートドリンクで、楽しむドリンクなので、
上記、香りについての、余談は、ドリンクと関係ないですが、
ちょっと、香りの話に、繋げてみました~
豆花&ゴロゴロフルーツ 四季春ウーロンティーは、
いちご、
ブルーベリー、
オレンジ、
パイン、
マンゴー、
キウイ、
・・・かな・・・、ゴロゴロのフルーツ(たまたまか、キウイ入っていなかったような気がしましたが、見本のフォトでは、入っていますね~(^-^)b)と、
豆花が、入っていて、めちゃ美味しかったです~💛
華やかな香りが特徴(←私が思う所の四季春)の、四季春ウーロンティーベースで、
豪華な感じの、気分上がる~、デザートドリンクでした~🍹
店内も空いていて、良い休憩ができました~
とっても、冷たくて華やかなデザートドリンク~、台湾フルーツティーで、
一気に、暑さが、吹っ飛びました~\(^o^)/♬
美味しいお水~、コスメキッチンで、3種購入~
縄跳びの水分補給に~(^-^)q
そして、この日は、
マルイ、モディで、使える、1000円の、ご優待クーポンもゲットしました~(^-^)q
・・・沢山、楽しめた~、午後でした~
燕のベビーちゃん~、少しずつ、大きくなって来ているんですかね~
一昨日くらいから、鳴き声も大きく、そして、姿も、ちらちらとですが、
見られるようになって来ました~🐤
皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~
Bonne journée ~
台湾フルーツティーって、お初でお聞きしますがベースのジャスミンティーにはカルチャーショックで、どんなお味なんだろうって想像がつかないですよ。ウーロン茶なら糖分を追加すると、紅茶感覚のお味になるかと思うんですが、未知のものに凄く興味がありんすヨ。それにこの大量のカットフルーツと果汁がが、どのように作用するのか‥‥‥ジャスミンの香り。チャレンジャーのビオラさん母娘にはビックリですよ。
ツバメの赤ちゃんが、スクスク大きくなってきているようですね? 力強い鳴き声が聞こえて、赤ちゃんが元気そうで良かったです。ワシはトンボを飲み込む姿を見て恐ろしく感じましたよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
台湾フルーツティーは、
J.S.PANCAKE CAFE の、オリジナル企画のドリンクシリーズかと思いますね~
ジャスミン緑茶、そして、四季春烏龍茶が、それぞれ茶葉から抽出された、ベースのドリンクを、
提供してくださっているようです~
そして、
甘味は、お茶ベースのドリンクと言う事で、さっぱりしてますね・・・🍹
ナタデココ&キウイ ジャスミングリーンティーは、マスカット風味のシロップを使用し、
フルーツは、
グリーンレモンらしきや、マスカットらしきやキウイが入っていて、サッパリ爽やかで、少しお茶の渋味感じましたね~💚
豆花&ゴロゴロフルーツ 四季春ウーロンティーは、ガムシロップが、入っているそうで、
でも、甘味は、そんなには、全面に出ず、
記事に書いたようなフルーツが入っていて、
こちらも、さっぱりしていて、フルーツが多い分、華がありましたね~💛
どちらのドリンクも、お茶は、フルーツと喧嘩しないくらい、透明感のある風味に仕上がっているように思いましたよ~(^-^)b
・・・なので、教えていただかないと、
何のお茶がベースだか、わからないくらいなんですが、
確かに、お茶の美味しさは、生かされている・・・、そんな感じでしたね~(^-^)♬
フルーツがメインみたいになっていますが、
美味しいドリンクに、
仕上がってましたよ~(^-^)b
フルーツポンチの、
紅茶版の・・・、「ティーパンチ」に、
似た感じのドリンクを、イメージしていただけると良いかと思いました~(^-^)q
この、台湾フルーツティーは、
今夏、ひそかに、流行っているかな~と思われる、フルーツティーの流れに乗った、
とても、お洒落なデザートドリンクなので、
おススメ~って、感じでした~🍹
まだ、飲んでいない、もう1種類を、次回、飲んでみたいですね~
・・・ほんと、トンボを飲み込むなんて・・・💦
しかも、昨日、コメントのお返事で、書きました、関連動画を見た時は、一気に飲み混めてなくて、
ベビーちゃんの、お口から、羽が少し、はみ出していて、めっちゃグロイ感じしましたよ~!
ヒエェ~!って、感じしましたよ・・・ほんと~!!(^^;
・・・でも、考えてみたら、
人間以外の生き物は、煮たり焼いたりして、
食べるわけじゃないので、どの野生の動物も、グロイ・・・ですよね・・・多分・・・
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
今日は、豚カツ揚げます~(笑)
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
香川県、
めちゃくちゃ暑いです😆
なのでビオラさんの、
台湾フルーツティー。
めちゃくちゃ飲んで
冷やされたい笑
フルーツがゴロゴロ入って
しっかりと栄養も取れますよね😄
子供達にはいけますかね?🤔
昼からも暑い日が続きますが、
お互い無理し過ぎないよう
乗り切っていきましょうね😊
テル
南国フルーツと台湾スイーツがごろごろ入って美味しそう&リフレッシュできそうなお茶ですね。
中に入るフルーツによって、ベースとなるお茶を変えて、それぞれ特徴のあるドリンクに仕上げられていて、どちらも興味があります。
本格的なフルーツティーを初めて飲んだのは、かれこれ30年前になります。
その頃は岐阜県に住んでいて、連休などがあると時々八ヶ岳山麓に出かけていたのですが、山梨県甲斐大泉(清里にも近い場所です)の八ヶ岳倶楽部でその美味しさに感動しました。
はっきり覚えていませんが、りんごやオレンジ、キウイ、イチゴなんかがたっぷり入っていたような気がします。
ツバメのヒナたち、少しずつ頭が見えるようになってきましたね。
天敵にも襲われず、順調に育っているようで安心しました。
今週は連日の猛暑日。
暑さも本格的になってきましたね。
日除けや水分補給に注意してお過ごしください~♪
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
お忙しい中~、ややこしい文章の記事を(爆)、
読んでいただき、コメント、どうも、ありがとうございます~(苦笑)
・・・、シンプルに、美味しさだけお伝えしていたら、もっと、涼しく、この記事を、読んでいただけたはずなのに、
朝に書いていたら・・・、
「ジャスミン」の存在が、妙に気になって来て、
また、アロマの本とか、中国茶の本とか、
復習のつもりで、見だしたら、
全く、このデザートドリンクと関係のない、
香りの事を、
書いてしまい、
もしかしたら、
ややこしくって、
混乱した方も、いらっしゃって、
読んでいて、
暑苦しくなったかもしれません~(苦笑)
お子様達には、OKな飲み物です~💗
大丈夫~、アルコール入っていないし~(≧▽≦)♬
私が思うに・・・、
茶葉を使って、お茶の風味を出しているって事ですが、水出しして、抽出しているように感じました。
水出しだと、夜にセットして、冷蔵庫で、数時間、タンブラーにいれておいたら、お茶・・・、出来上がっているんです。
そして、風味は、渋味が抑えられて、マイルドに出来上がりますね。
それを、氷の入ったグラスに入れて、作っているんじゃないかな~って・・・。
私も、作ってみようかな~🍹
コトちゃんも、ハル君様も、きっとお好き~💗
ニヒルなお兄ちゃんも・・・きっと、笑顔に~(≧▽≦)♬
特に、女子力高めなので、コトちゃん様に、喜ばれそう~(≧▽≦)b
・・・あっそれと、マコ様がいつもお作りの、ボリューミーなサンドイッチにも、とっても合いそうです~(^-^)b
お近かったら、ベビー猫ちゃんを、見せてもらいに行って、ついでに、このデザートティーを、持って行くところですが~
もう、縄跳び、しましたよ~
美味しいお水~、飲みました~\(^o^)/♬
まだまだ、お仕事中ですよね~
素敵な午後を、お過ごし下さいね~(^O^)/
すご〜いですね♡
フルーツてんこ盛りの台湾フルーツティー美味しそうです♫
なにこれと言ってしまいそうなくらいのフルーツに、それは目が行きますね。
飲んでみたくなりました♡
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
そうなんです!
今、「そうなんです!」って、入力したら、
「走なんです!!」って、出て来ました~(苦笑)
↑↑
PCも、オリンピックに、ワクワクしているのか~(爆)
・・・しかし、選手や関連のボランティアさんの中に、コロナ感染者が、出ましたね・・・
混乱しなければ良いのですが・・・。
お話がそれましたね・・・(^^;
このドリンク~、センス感じましたね~💗
最近、色んなところで、フルーツin を、飲んでいますが、ここのは、スイーツも、ちょっぴり入っていて、南国や台湾を感じて、フルーツも、食べ応えあって、とても、美味しいと感じましたよ~!
とっても、おススメで~す~🍹
八ヶ岳倶楽部のフルーツティーって、
もしかして、大きめのガラスのティーポットに、フルーツがいっぱい張り付いているように、たっぷりと入っているお茶の演出がある・・・ものですかね~?(^-^)♬
以前、友人が、そこで飲んだ、フルーツティーが、最高に、美味しかったって、何度も言ってました~☕
燕のベビーちゃん達は、順調に育っていて、
今日も、私が巣を見ていたので、警戒して、遠くから、急いで、飛んで来ましたよ~(^^;
なんか、ベビーちゃん達~、毛が生えそろってなくて、見た目ユニークで、ちょっと、ププッとなりますよ~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございます~
素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~
こんにちは*\(^o^)/*
町田のみんなで森繁ーーー*\(^o^)/*
今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
そうなんです!💗
フルーツが、ごろごろで、てんこもり!
いちごなんかは、凍ってまして、カチカチしてましたね~(笑)
いちごは、もう~、時期じゃないから、冷凍かもね・・・。
あとは、フレッシュ感あるものが、多かったですが・・・。
・・・すごく豪華でしたよ~🍹
それと、そこに、ちょっと、ナタデ・ココや豆花があったのが、よかったようです~💗💗
・・・でも、ズズズ~ッとか、太めストローから、吸う音がたって・・・、
店内・・・、
空いていたので、助かった次第です~(爆)
パンケーキよりも、魅力感じましたし、
また、フルーツ沢山で、水分補給、ビタミン補給~、ヘルシーなおやつ(デザート)になりました~
今日も、1日、お疲れ様でした~
素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~
暑い暑い😵ですね。
こんな日は台湾フルーツティーを飲んで冷やされたいです!
フルーツたくさん。豆花もいいですね。
ジャスミンティーも大好きで
リラックス出来るティーですよね。
色々教えて頂いて有難うございました。
また、眠れない夜になりそうです。