皆さん~、今日は~
年末・・・、落ち着きませんよね・・・
いつもバタバタしている私ですが、できるだけ、問題なく、1つ1つこなして行きたいな・・・と言う思いです・・・
ほっと、できるお茶時間・・・、ひとときでもありがたいです
先日、お友達とやりとりしている時、お友達が、言っていたんですが、
以前、2人で、京都伊勢丹の市場小路って言う、豆腐創作料理のお店(ブログでもupしたなぁ)行った事あるんですが、
テレビで紹介されていたらしく、京都タワーが見えるGoodな席辺りから、撮影されていたらしいです~、それは、私達が以前座っていた席辺りだったらしく、
それが言いたかったみたい
確か・・・、2017年の、今頃・・・じゃ・・・なかったかな~
京都伊勢丹はじめ、この商業施設一帯は、思い出が沢山あります・・・
沢山・・・と言うよりは・・・、たっくさんって、感じかな~(笑)
さて、今日のこの時間は、遅くなりましたが、村下孝蔵さんの”初恋”と言う曲を、ご紹介したいと思います~
実は、最近、ブログ仲間の方が、upなさった記事に、この曲が、何気に登場していまして、
違う事でコメントいただいた時に、さら~っと、”素敵な曲ですよね~”で、通り過ぎてしまったのですが、
・・・、それから・・・、この曲が、ずっと頭の片隅にあり・・・、なんか、心揺さぶられるので、
ご紹介してみようと思いました~
Youtubeでは、本人フルの、懐かしさ感じるのが、お聴きになれると思います~
良かったら、聴いてみて下さいませ~
それでは~、どうぞ~
初恋
(作詞・作曲:村下孝蔵)
五月雨は緑色
悲しくさせたよ 1人の午後は
恋をして 淋しくて
届かぬ想いを 暖めていた
好きだよと言えず初恋は
ふりこ細工の心
放課後の校庭を 走る君がいた
遠くで僕は いつでも君を探してた
浅い夢だから 胸をはなれない
夕映えは あんず色
帰り道 1人口笛吹いて
名前さえ 呼べなくて
とらわれた心 見つめていたよ
好きだよと言えずに 初恋は
ふりこ細工の心
風に舞った花びらが 水面を乱すように
愛という字 書いてみては
ふるえてた あの頃
浅い夢だから 胸をはなれない
放課後の校庭を 走る君がいた
遠くで僕は いつでも君を探してた
浅い夢だから 胸をはなれない
この曲は、シンガーソングライターの、村下孝蔵さんの、シングル曲。(1983年2月25日発売)
村下さんのデビュー、4年目にして、5曲目のシングル曲
同年(1983年)発売の、4枚目のオリジナル・アルバム「初恋 ~浅き夢みし~」に、収録の1曲
村下さんの、アルバムとしては、最高のセールスを記録したのだそう~
オリコン調べでは、このシングル曲は、52.6万枚を売り上げ、村下さん自身の、最大のヒットとなった
ライブやコンサートでは、必ず、締めに、この曲を、使用していたそう~
テレビ番組に出演の際も、この曲で、出演をし続けていたそうで、ご本人の、想い入れが強い曲であり、又、多くの人の心に響く曲なのかな~と感じますね~
TBS系「ザ・ベストテン」では、ランクインした唯一の曲だそうで、同番組では、最高位は、7位(10位以内は通算6週間だったそう)(・・・でも、この頃は、多くのアイドルも激戦だった時代、大健闘したと言えるのではないでしょうか~)
・・・しかし、タイミングが良くなくて、病の治療に専念中により、同番組には、一度も出演せず。
年間ベストテンでは、村下さんは、司会の久米さん、黒柳さんに対して、喜びと感謝のメッセージの録音を送り、それが放送されたそう~。
(Wiki参考)
私は、村下孝蔵さんの事・・・、ほとんど知らないですが、この曲だけは、よく聴いたものです~
音源を持っていて、自らが聴いていたわけではなく、
テレビや街のどこかで・・・、あるいは、どなたかが、歌っていたのでしょうかね~、そこ・・・、記憶にないですが。
とにかく、心に響く曲として・・・、記憶の片隅にあったのでしょうね~、ブログ仲間の方によって、久しぶりに、思い出させていただきました~
村下孝蔵さん
(1953年2月28日~1999年6月24日)
熊本県出身の、シンガーソングライターでした。
ヒット曲としては、初恋・・、踊り子・・、ゆうこ・・、陽だまり・・・等があるそうです~。
曲調も素敵なのですが、素敵な歌詞を、書かれていますよね~
私は、
”夕映えは あんず色”
・・・てのが、好きです・・・、何やねんって、言われそうですが~(苦笑)
”五月雨は緑色”
”夕映えは あんず色”
・・・、色で、情景を浮かべさせて、心情を表現ですね~
”悲しくさせたよ 1人の午後は”
”帰り道 1人口笛吹いて”
・・・ここも、
” 恋をして 淋しくて 届かぬ想いを 暖めていた”
” 名前さえ 呼べなくて とらわれた心 見つめていたよ”
・・・ここも、
・・・、切ない想いが、伝わって来ますね~
” 好きだよと言えず初恋は ふりこ細工の心”
・・・、こんな片想い・・・、懐かしいですね~
・・・誰にも知られず・・・そっと心にあるだけの・・・ね・・・
・・・、それだけに、美しい想い出として、残るかもしれませんけどね・・・(笑)
”浅い夢だから 胸をはなれない”
・・・、ここも、やはり・・・、切ない気持ち表現ですね~
・・・でも、なんか美しくて・・・、初恋って、素敵だわ~って、思わされる・・・、そんな素敵な・・・、懐かしい曲の、ご紹介でした~
(あっ・・・、懐かしいと言っても、今も、心地良く~、歌っている人は、そこそこ、いらっしゃると思います~)
皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~
Bon après-midi ~
今日は、待ちに待った金曜日~
一息入れながら、落ち着いた気持ちで、作業に、取り組みましょう~
皆さん~、応援しておりますわ~
こんばんは〜⭐️
好きです
これ
NICE👍です
私は帰宅も好きです
良い週末をお過ごしくださいー
今晩は~
コメント、ありがとうございます~
・・・、ですよね~(笑)、necesito 様~、この曲、お好きだと、感じてました~
・・・多分、ブログ仲間の多くの方々が、この曲、お好きなんじゃないかな~
NICE~、嬉しいです~、ありがとうございます~
帰宅・・・と言う曲~、necesito 様が、好き・・・とおっしゃるのが、わかる気がします~、素敵な曲ですね~
京都ゆにくろ~、フォト~、前回、あれから、その辺り、行く事なかったので、今回、撮影できて、良かったです~
・・・だから何?って感じなんですが(苦笑)、フォトを、お見せしたかったの~(笑)
いつも、ありがとうございます~
G線~、なんか・・・、感動の場面が、いくつもありました~
素敵な関係やな~と思わされたドラマでした~
初恋・・・、帰宅・・・と一緒に、サザンと、桑田さんの曲も、楽しまれますように~
necesito 様~、素敵な夜~、そして、休日を、お過ごし下さいませ~
これは、珠玉の一曲!情景の表現が
繊細で、すごく日本人らしい!
大大大好きな曲です!
陽だまりはアップテンポでこれまた良い!
今晩は〜。
コメント、ありがとうございます^_^
なんか、先日から、この曲が、気になって。
久しぶりに聴いたら、ドキュンと、やられた感じで。
曲調もgoodですが、歌詞が良いね。
陽だまりは、わかります、peaさんの、お好みって感じします^_^
その曲も、歌詞に・・やられてしまいます。
なんか、心に響くわ〜(o^^o)
最近、peaさんの、連打のスピードについて行けずで(笑)
だから、私は、ボチボチ、スローにちょっとずつ、プッシュさせていただきますね(笑)
いつもありがとうございます^_^
年末・・、ご多忙とお察ししますが、
ハマちゃんと、名コンビで、
お客様を笑顔いっぱいにさせてあげて下さいね!
いつも、元気いっぱいに、お過ごし下さいね〜♪
自分にとって、ご本人のビジュアルを殆ど見ないけどいい歌を歌っている歌手の1人です。山下達郎さんや大滝詠一さんもそうですし、海外だとクリストファー・クロスさんが思い出されます。
時代的な背景なのか?
ニューヨークシティセレナーデを歌うピンクフラミンゴと結構イメージが重なります。
今日は~
コメント、ありがとうございます~
・・・昨夜は、お疲れ様でした~
いえいえ・・・、こちらこそ、素敵な曲の、ヒントをいただいたようなものですわ~、ありがとうございます~
共感して下さる方が、沢山立ち寄って下さいましたわ~
そうですよね・・・、山下達郎さん・・・、ほんと、テレビで遭遇しないですよね・・・。
Kissin’Christmas・・・を、大勢のミュージシャン集結で、番組、最後に歌った、1986年、1987年の、、さんまさん司会の番組も、達郎さんは、番組に協力していたのに、本人登場は、スケジュールの関係もあったかわかりませんが、出演なさってなかったしね・・・。(・・・調べによると・・・)
露出を意図的に、控えるシンガーソングライター、カリスマ性感じて・・・、なんか良いですけどね(笑)
・・・その分、コンサートとかに、足を運んでみたい気持ちも、盛り上がりますしね(笑)
ニューヨークシティセレナーデと言う曲は、とても素敵ですね~
ピンクフラミンゴは、その方の象徴的なものなのかな?
昨日は、沢山歌えましたか?
良い・・・、お歌時間と飲み(・・・も、勿論ですよね)になったようですね~(笑)
どんな曲歌わはったんやろう~(笑)
山下達郎さんとか・・・ですかね・・・。
素敵なコメントを、ありがとうございました~