皆さん〜、今日は〜
今日は、ちょっと曇り空のお時間もありましたが、雨が降る事もなく、
穏やかな晴れ日となりました〜
昨日は、またまた、新車でドライヴ〜、道志村へ〜=333
色んな橋を通過しながら、
新緑の中を、道志村へ向かって〜=33333
途中、左右の道道・・・、自生の藤を沢山見かけ・・・、驚きました〜
つる性の木なので、よ〜く見ると、他の大木とかに巻きついて、大きく育っているようで・・・??😊
山なので、まだ、時期的に、良い感じに咲いているのですね〜
もう、咲き終わりのも見かけましたが、まだ、綺麗なのもあって、その存在感が、とても目に留まりました〜
道の駅どうしに到着〜
・・・ここでは、
22日(土)、23日(日)の2日間〜、「道志渓谷春の収穫祭」を開催なさっていて、
車、バイクも、いつも以上に多かったですし、人も多くて、賑わっていました〜
主な催しものは・・・、
山菜の天ぷら
レストランにて特別メニュー
鮎の塩焼き(この日は(?)、鮎めしとセットにしたら、1000円・・・だったようです)
「高座豚」ポークの串焼き、豚汁、せいだコロッケ
・・・そして、物産販売コーナーでは、
この時期とれる新鮮山菜等が、お野菜のコーナーで、沢山販売されていました〜
↑↑
道志村の香味野菜コーナーでは、いつもスーパーで見るのとは、すこ〜し違った、
道志村の三つ葉を購入〜
おひたし、卵とじ、お味噌汁の具等に、お使い下さい・・・と〜
ビオラ家、朝からほうとう〜(笑)
今朝(日曜)、ほうとうのトッピングで、使いました〜
タラの芽は、購入してませんが、天ぷらにしたら、美味しい〜
甘い玉葱〜、美味しそうなので、購入〜
乾物コーナーもあって、道志村でとれた大根で作ったものでしょうね〜
これは、人参、揚げで、煮物にしようと思って、購入〜
その他、たった1つだけ残っていた、かき菜(のらぼう菜)や、
美味しそうな肉厚の椎茸や、太っちょエリンギ等、購入しました〜
14時台〜、ちょっと、雲に覆われていましたが、
道の駅どうしの裏手の、道志川は、綺麗なお水が流れていて、
親子さんが遊ぶ姿も、微笑ましく・・・、
そして、川沿いをお散歩する人達の姿も、見かけました〜
私達は、「山菜の天ぷら」を、1つずつ、注文しました〜
とれたて新鮮な山菜・・・、
タラの芽、こごみ、よもぎ、椎茸、クレソンが、タッパーに広げてあって、
それを、美味しそうに、揚げて下さっていました〜
横のテントでは、豚汁が、売り切れと・・・、目に入りました〜
・・・まだあったら、注文していたと思います〜
揚げたてホヤホヤ〜、めっちゃ美味しそう〜
自由に添えられるお塩も置いてあって、デイジーパパは、お塩を振りましたね〜
私は、そのままを〜
特に、肉厚椎茸と、ぜんまいのようなこごみ、タラの芽が、美味しかったな〜
よもぎや、クレソンの天ぷらも、美味しかったです〜(爆)
とれたて&揚げたての山菜の天ぷら〜、感動しました〜
周辺は、緑が多くて、癒されながら〜
・・・美味しかったなぁ〜
ヘリコプターが、近くを飛んでいたので、大きくナイスショットが、撮れそうだったのに・・・、
ワンテンポもツーテンポも遅れて撮影〜
・・・こんな小さいお写真が、撮れました〜(苦笑)
・・・でも、山菜の天ぷらを食している間に、日がさしてきて、
気持ちの良い午後でした〜
お夕食に、
購入した、かき菜と、肉厚の椎茸を入れて、今回は、しゃぶしゃぶ用の、豚肉を使って、
ほうとうを、作りました〜
ほうとう麺も、道の駅どうし・・・で、購入しました〜
回数を重ねるごとに、ほうとうの煮る時間も良くなって来て、
お汁も、美味しく作れるようになって来ました〜(^-^)q
家族皆、美味しいと満足してくれましたし、
夜、温まって、よく眠れました〜
ドライヴの続きは、長くなるので、また、次回早めに、書かせていただきます〜
皆さん〜、素敵な夕べを、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜