goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

真夏の果実   =SOUTHERN ALL STARS= ラグビーW杯2019日本代表を応援 ~♪

2019年09月30日 19時31分00秒 | Music

皆さん、今晩は~

 

今日、ようやく、ラグビーW杯、先日の、日本VSアイルランド戦~、録画を、観ました~

そして、1人で、日本の勝利に、感極まっていました~今頃~(苦笑)

 

2017年4月・・・、明大公開イベント~、

『ラグビーW杯2019に向けて -歴史的勝利の裏側と新たなステージへー勝利のためのマネジメント/多文化共生によるチームワーク』

にて、↑↑上記の方々による、ディスカッション等~、

楽しいイベントに参加した事を思い出しました~

 

 

大会に向けて、チームが1つになる為に、心通わし、環境を整え、皆で、準備をおこたらない事の大切さを話されていたような記憶があります~

 

今日見た録画分では、

勝利した後のインタビューでは、自分を信じ、チームを信じていたと言う言葉や、もうすでに、次へ向けて、気を引き締めて行く事、

日本の沢山の応援が、ものすごい力になっている事等、語られていたのが、印象的でした~

 

・・・それにしても、ほんっと爽やかですよね~、皆さんの笑顔が、ものすごい輝いていましたわ~

 

まだまだ、応援して行きますよ〜!

今夜は、皆さんが、ご存じの曲にしようと思います~

 

夜は、サザンにしたいなと思っていたところですが~、

サザンは、ほんと素敵な曲が多く~、迷いますね~

今夜は、”真夏の果実”にしますね~

 

では~、早速~、Let’s go~

 

真夏の果実

作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ & 小林武史

 


涙があふれる 悲しい季節は

誰かに抱かれた夢を見る

泣きたい気持ちは言葉に出来ない

今夜も冷たい雨が降る


こらえきれなくて ため息ばかり

今もこの胸に 夏は巡る


四六時中も好きと言って

夢の中へ連れて行って

忘れられない Heart&Soul

声にならない

 

砂に書いた名前消して

波はどこへ帰るのか

通り過ぎ行く Love&Roll

愛をそのままに

 

マイナス100度の太陽みたいに

身体を湿らす恋をして

めまいがしそうな真夏の果実は

今でも心に咲いている

 

遠く離れても 黄昏時は

熱い面影が胸に迫る

 

四六時中も好きと言って

夢の中へ連れて行って

忘れられない Heart&Soul

夜が待てない

 

砂に書いた名前消して

波はどこへ帰るのか

通り過ぎ行く Love&Roll

愛をそのままに

 

こんな夜は涙見せずに

また逢えると言って欲しい

忘れられない Heart&Soul

涙の果実よ

 

この曲は、サザンの28枚目のシングル曲。(1990年7月25日発売)

 

映画『稲村ジェーン』(1990年公開の映画)の主題歌。

桑田さん出演のリクルート「B-ing」CMソング   

他、ドラマの挿入歌であったり、様々なところで、起用されている曲だけに、知名度は、かなり高い。

桑田さんの代表作の1つでもあるようですね~

 

1度聴いただけで、多くの人達が、心とらえられるタイプの曲かな~と思います~

(私は、実を言いますと、この曲~、そこそこなんです。他にもっと好きな曲がありすぎて・・・)

 

 

 

曲作りにおいて、原さんがいないと仕上がらないのでは・・・と思うくらい、

桑田さんの曲の完成度を高めているのが、もしかしたら、原さんかな~と以前聞いた話から、勝手に思っているのですが、

それにしても、素敵ですよね~、あのような、作詞、作曲ができるって~、すごいなぁ~

それに注ぐエネルギーもすごそう~。そして、人間味ある~(苦笑)

 

イントロから、静かに美しいメロディーが、切ない歌詞をのせて、流れて行きますね

美しい歌詞ではありますが、ちょっと切ない感じなので、

美しい歌詞の部分は~、改めて、ピックアップするのは、やめておきますね~(苦笑)

曲聴くだけで、十分伝わってきますもんね~

 

 

 

もっと、テンション高めになりたい方は~、

サザンの”思い過ごしも恋のうち”(←大好きな曲)や

ケツメイシの”また 君に会える”・・・でも、聴いた方が良いかもしれません~

 

 

今日は、たまたま~、

眠気誘いそうな曲や、ちょっと切ない系 のご紹介になっちゃったけれど、

どちらも素敵な曲だな~と思いますね~

 

そして、それらを作り出す、達郎さんや桑田さん達の、底知れぬ魅力のようなものを、

無限大に感じたりしております~

 

どんどん・・・、秋モードですが~、又ノリの良い楽しい曲がご紹介できれば~と思います~

 

週のはじめの夜は~、穏やかな気持ちで、リラックスのひとときを~、お過ごし下さいませ~

 

↑↑旬の洋梨を~、まる~くくり抜く~、結構楽しい~作業~

 

 

明日も素敵な1日になりますように~

 

又明日ね~

 

À demain ~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・ステップ   =山下達郎=

2019年09月30日 10時28分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

 

今日は、爽やかな朝を迎えました~

今は、こ~んな感じで、青い空と、太陽と、白い雲を感じながら~、

快適に過ごしております~

 

そう言えば~、最近、お気に入りになりました~、”MISTY MAUVE”~、

鈴木雅之さんに、ほんとピッタリなイメージの曲に仕上がっているのですが、

私・・・、昔、鈴木さんが、グループで活動していらっしゃった時に、

かなり若僧の頃ですが~、友人達と、数人で、コンサートへ行った事がありました~

・・・いつもすっかり忘れているんですが~、そんな事がありましたね~

・・・こんな事がきっかけで、思い出しましたが、鈴木さんの歌声は、結構心地良く~、耳に入って来る系です~

このMISTY MAUVEも、鈴木さんのも、良いのですよね~(・・・と言いつつ、達郎さんのを、聴いておりますが~。)

 

さて、今日のこの時間は、週の始めと言う事で~、達郎さんの曲を、ご紹介したいと思います~

 

ライヴ感感じられる~、JOYと言うアルバムから~、”ラスト・ステップ”です~

Youtubeからも聴く事ができるので~、皆さんも良かったら、聴いてみて下さいね~

 

では~、早速~、On y va ~

ラスト・ステップ

(作詞:吉田美奈子 /作曲 山下達郎)

 

 

街はとっくに静まり

時よ戻って あの日へと

あなたの胸に包まれながら

このまま居たいよ ずぅっと

 

Dancing Rhythm にのり

恋を忘れるため

 

二度とめぐり逢えないかも

響く音はただ Last Step

あなたの手から離れるたびに

悲しみだけ 増すばかり

 

この曲は、JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』(1989年11月1日発売)と言う、

達郎さん、通算2作目のライヴ・アルバムに収録の1曲。

Discの1曲めに収録されています~。


このアルバムは、’80年代”のツアーを収録したアルバムだと言う事~

ちなみに、この曲は、1989年4月7日に、宮城県民会館大ホールで開催のコンサートのものを収録しているようです~

会場との一体感が、とても感じられて、・・・なんかこちらも、参加している気分で、楽しくなってきちゃいますね~

・・・そう言うのが、ライヴ・アルバムの良いところでしょうか~

 

ゆったりと弾き語るような、心地良い曲ですね~

 

歌詞だけ読んでいると、

ちょっと切な系の曲ではありますが~、

そこに、音をのせ、達郎さんの歌声が加わると~、

不思議に、心地良い曲調に~

 

また・・・、ちょっと、眠なって来たやん~っ・・・とか、月曜やのに、眠なって来たやないか~って、言われたくないので~、

皆さん、聴く時は~、

珈琲でも飲んで~、脳を活性化させつつ~、ゆったりとした時間に、聴いていただきたいな~と思います~

 

気持が良いくらい~、どんどん明るく眩しく感じています~

 

今日は、色々フルーツ、お野菜、チーズ、栗の入ったパン、VIA ITALIAN ROAST の簡単&美味しい珈琲をいただき~、

めっちゃ覚醒です~、1日頑張るわ~

 

皆さん~、素敵な素敵な、青空のような1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée ~ 

 

 

*昨夜は、がっかりさせてしまい、すいませんでした~。

達郎さんのこの曲は~、安心して下さい!Youtubeで、上手く検索したら、上位に、ヒットしますので~、

心地良くお聴き下さいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする