さすが、だいぶ暑さも、ましになって来たとは言え、
日中~、お天気によっては、
”蒸っし蒸し~”とか”蒸しますな~”とか、まだまだ聞こえて来ます~(笑)
達郎さんのsongですが、
設定が、夏がかなり多いですね~。
それと、夜・・・、そして、雨・・・。
・・・なので、まだ、本格的な秋になるまで、
・・・、まだ蒸す人がいる間(笑)は、
達郎さんの、夏の情景が浮かぶようなsongも、
・・・もう少しご紹介して行くかもしれません(笑)
・・・、今夜は、夜の情景が浮かぶようなsongのご紹介にしたいと思います~
あまく危険な香り・・・と言う曲です~
この曲は、1982年4月5日に発売された、通算9枚めのシングルだそうです~
当時、TBS系の同名のドラマ『甘く危険な香り』・・・の、主題歌として、制作されたと言う事。
この曲は、だれか年上(ベテラン)のシンガーに歌ってもらおうと思って書いたのだそうです。
・・・、ちょっと大人漂うテイストな感じを表現したかった為でしょうか~。
・・・しかし、結果的には、自分のシングルとしてリリースしたそうです~。
上手く説明できないですが、
この曲のような、リズムパターンは、シカゴスタイルの1つだそうで~、
達郎さんは、かなり好んだリズムパターンのようです~。
・・・ちょっと、
あまく危険な達郎さんの世界に~、
誘われてみました~
あまく危険な香り(作詞・作曲:山下達郎)
曲調がとても素敵です~
妙に、余韻が残り、やみつきになるリズムです~
・・・歌詞は・・・、
夜にまぎれた危険な香り・・・が私を誘う・・・、
しかし・・・、もう・・・、それは、ない・・・そんな事を書いているのでしょうか~。
歌詞だけ読むと、・・・う・・・ん・・・な感じですが、
ここに、曲がプラスされると、なかなかの素敵な仕上がりです~
曲の中に誘い込まれ、
・・・ドラマのタイトルは、記憶にあるけれど、内容を記憶していない為か
(ちょっとサスペンス調ラブ・ミステリー?・・苦笑)、心地良い曲調の夜の曲〜、、
自分にとっては、そんな感じです~
達郎さんのsongは、どれも、心地良い誘いをかけてくれます~
・・・ちょっと、ご紹介が難しかったですが、
・・・夜に聴くと、結構心地良い曲調に癒されるような気がして、ご紹介しました~
達郎さんの夜の甘い香りの世界へ誘われて、
大人な雰囲気で、意外とリラックスできるように思います~
私は、香りに興味があり、
紅茶や珈琲、コスメ関係等、
・・・香りを楽しんでおります~
・・・なので、香りに着眼・・・、そして夜のupになるので、
大人な雰囲気の曲をチョイスしてみました~
・・・ちょっと難しい選択をしてしまいましたが~、
次回は、海や土曜日を意識した曲も、ご紹介したいと思います~
皆さん~、
週の真ん中にさしかかってきました~
しっかり、1日の疲れをとって~、
素敵な夜をお過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~