goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

茶の葉   Malebranche 

2010年10月07日 14時08分32秒 | Sweets
皆さんこんにちは~

夏に清水寺に行った時に、清水寺から帰り、清水道バス停に向かって坂を下って行く途中に、飲食店、お土産やさん並びの中に、マール・ブランシュ・清水寺店を発見



すごく驚きました。
京都駅八条口のレストラン街にも、マール・ブランシュの、新形態の和カフェを発見したとこだったので、マール・ブランシュの躍進にビックリ。



中は長方形型に奥行きがありました。

すごく素敵な店内でした。

お土産にピッタリの清水寺店限定のセットものとかもあって、見ていて楽しかったです

それでお菓子の試食やっていたのですが、一番気になる「茶の葉」は試食で出ていませんでした。試食に出すのももったいないお菓子なんで、当然だったかな・・・。
しかし聞いたら個包装のを下さり、デイジーと食べました。私は以前どこかで食べたことあったかな・・・?デイジーは初めてで、食べてみて速攻で「美味しい~」と答えていました。



すっごく美味しいんですよ。ラングドシャの味が京都らしい上品さと落ち着きがあって・・・。
宇治の高品質の厳選茶葉を使用。甘味と深い味わいがうまくラングドシャに生かされ、中のサンド用ミルキーなホワイトチョコレートがお濃茶ラングドシャに非常にマッチしていて、超美味しいです



清水寺を思わせるイラストの入れ物のも売っていて、行った記念としても良いかもです。



この他、和風なマール・オリジナルなサブレと茶の葉のギフト・セットとかもあって、すっごく可愛くて、お買い物が楽しくなっちゃいました。

北山本店のマールへ行けてないので、こんなところで出会えて嬉しく思いました~


*茶の葉のラングドシャには、それぞれ「茶」「京」「葉」と言う文字印がおされていました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   Hediard

2010年10月07日 00時35分24秒 | Bread
皆さんこんばんは~

画像がいっぱいあり、ネタもたくさんあるのに、どうも書きやすいものとそうでないものがあります。多忙の中で、撮りっ放しの画像がたくさんあるものです。

そんな中の1枚を記事にしてみます



夏に新宿伊勢丹で、エディアールのパンを買いました

エディアールは、紅茶もパンもスイーツも大好きです

画像のパンは、パン・ヴィエノアみたいなパン(上)、お豆が数種ごろっと入ったパン(下)。

どちらのパンもすっごく美味しく満足しました

昔パリに行った時、メトロ「マドレーヌ」辺りに、毎日出掛けていましたが、その時エディアールにも寄ったりしました
赤&黒のイメージ・カラーがすごくかっこよく、以前から、こちらのクッキーや紅茶が
とてもお気に入りでした

滞在中はできるだけ足を運びました。
観光客も多く出入りするお店だから、英語が通じるはずなのに、わざとフランス語しか使わないスタッフが目につきました。フランス語を誇りに思っているという表れかなぁ~。

エディアールは、私の中では、優雅な気分になれる素敵なブランドの1つ

又いつか行ってみたいものですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする