goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ムーダン ロゼ グラン et タラスピオファリム

2018年06月07日 05時39分34秒 | House

皆さんお早うございます~

今朝は、デイジーパパ5時少し前に送りだったので、

早めに起きました~

デイジーは、5時53分に出かけました~

今朝は皆早い出発です~

そして、徐々に天気は、回復に向かうような事を聞きました~

昨日は、デイジーのお友達が、夕方遅くに、

いらっしゃいました~

もうこの年齢になると、

ほんと落ち着いてくると言うか、

受け答えがしっかりしていて、

昔から知っているだけに、

成長を感じますね~

笑顔がよく、自然体な感じがとても良いです~

 

このお友達は、普通に日本茶が好きな人で、

それも、多分今まで見て来た感じでは、

麦茶や焙じ茶、番茶、玄米茶等、日本の家庭の定番的なお茶を好むとインプットしているので、

玄米茶・・・、そして、デイジーは、ハイビスカスとローズヒップのハーブティーを飲むだろうと思い、

玄米茶とハーブティーの2種を、好きなように飲んでいただく為、

サーバーを2つ準備しました~

そしたら案の定「私、玄米茶にしよう~っ」って、言ってたので、良かった~

嗜好や習慣って、何かの時に替わる事もあるけど、

だいたいは好む傾向と言うのがあるし、きっとずっと日本茶好きだろうと感じます~

デイジーは、ルイボスティーをよく飲んでいますが、

たまにこのハーブティーを出すと、酸味もあり、結構美味しいので、

喜んで飲みますね~

お菓子も、なんとなく好きな傾向がわかります~

時間が夕方遅めだったので、

ちょっとだけ出しました~。(お友達も持参なさったので、微妙な時間帯に、結構間食しちゃった感じですが~。)

・・・、意外と塩味のお菓子好きなので、昔ながらのカレーあられとジャイアントコーン、

そして、彩的に、可愛さもプラスで、

先日友人からいただいた、ムーダン ロゼ グラン(カラフルな糖衣掛けしたシンプルなクッキー)を~

このクッキー・・・、生地がシンプルな風味で、あっさりしていて、ちょっとしたお茶の時間用に、

とても良かったです~

どれも好みのお菓子だったようで、

「美味しい~」と喜んでくれていました~

録画していた番組で、とても盛り上がった後に、

又2人出かけて行きました~

 

↑この季節、色んな意味で、黄色を玄関に置きたい気がして、

向日葵を2種飾っています~

そして、ちょっとサーモンピンク系なカーネーション。

そして、タラスピオファリム(西洋なずな)が、ある事で、

名脇役的大切な存在感で、

全体が和らかく、とても良い雰囲気にまとまります~

 

単独で美しいものがあれば良いのではなく、

沢山の植物とのバランスが取れる事が大切かな~

何においても、バランスがとても大切ですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代に引き継がれている住まい  =つばめさん達ご家族様=

2018年06月03日 22時06分52秒 | House

↑ちょっと記事の時系列が、前後しましたが、

これは、本日日中に撮影したものです~

3羽のお子様方が、確認できました~

すっかりこのお住まいでの生活も、慣れて来たような、

安定した様子がうかがえます~

↑大人は日中、飛び回っているので、

撮影しにくいですね~

早朝は、餌を探しに行っているのか、

巣の近くに大人達はいないように思います~

お昼を挟んで前後は、巣の近くを遠目に監視しているのかわかりませんが、

巣の近くにいると、3羽が旋回しながら、激しく鳴きます~

 

今ある巣は、

一昨年作られたものをそのままにしておいたものを、

リフォームして、上手く次世代に引き継がれています~

私達は、一昨年、お子達が、巣から落ちたり、日々の大量の糞等、

慣れない為、大変だなと思い、

時期が過ぎたら、巣を取り除こう~、そうしないと、

翌年に又巣に住みつくからね~と言いつつ、

そのままにしてしまっていました~

それが、こんな風に、再び、リユースされ、

新しい生命が誕生しました~

 

この巣は、住んでいる当事者にとって、

大切な財産であるばかりではなく、

次に住むご家族様の為にも、

価値あるものだったと言う事になります~

私達は、巣の周囲の環境を整え、

又この巣が、

次の世代のつばめさんがリユースできるように、

周囲の環境を整えておいてあげたいような気がします~

 

 

京都や滋賀には、町屋的建物が、沢山現存していますが、

人々が生きて来た証であったり、歴史を反映する鏡であったり、

町屋だけではなく、

立派な建物や、価値ある建物は、

社会の素晴らしい環境作りの為にも、

大切に、生かされて行くべきかなと思います~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心できる住まい =つばめさん達ご家族様=

2018年06月03日 21時47分13秒 | House

↑先程撮影しましたら、

お子様方は、お眠のようでした~

撮影のカシャッと言う音にも反応せず・・・、

お母様?やご兄弟のぬくもりを感じながら、

スヤスヤ気持ち良さげ~な感じ~

 

日中は、やはり、

撮影しようと近づくと、近くの電線の側を旋回している3羽のつばめさんの大人達が、

しきりに鳴きながら、周囲を飛び回っていました~。

なぜか3羽いるのですね~。

お父様、お母様・・・、それと?どんなご関係の方だろう~。

結構近い存在なのでしょうね~。

 

デイジーパパは、日中だったか、4羽のお子様を確認したというのですが、

私は、3羽しか確認できていません。

↑このフォトだと、2羽のお子様しかわからず。

他は、もっと奥にいるのかな?

 

ちなみに、一昨年は、4羽産まれて、

3羽が無事育ち、巣立って行きました~

今回は、全員無事に、成長してくれますように~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめさん、あれこれ~♪

2018年06月02日 21時53分01秒 | House

夜は、ママでしょうか~、大人が1羽確認できました~。

そのすぐ下に、3羽のベビーちゃんが大人しくしているのが、

確認できました~。

 

日中、撮影する時に、

スマホのカシャッと言う音に反応して、

ぴよpiyoピヨぴよ~~~って、すごく鳴き出しました~。

そして、その時、大人のつばめさんが、1~3羽、

巣の周辺を、電線に留まったり旋回しながら、

監視しているのか、自分達以外の存在に威嚇しているのか、

私が出て、巣の近くに来たのを見ると、

激しく鳴きながら、近くを飛んでいました~。

そ~言った事が何度かありました~。

 

日中、出かける前も、玄関に出て見てみました~。

そしたら、珍しく、ベビーらしきが、

顔を出すのではなく、

私の方に、お尻を向けて、

巣の端に立っていました~。

珍しいな~この姿~と思った瞬間に、

お尻から糞が出て来て、

真下に落ちて行きました~(苦笑)

上手く、巣の中にはたまらないように、

外へ向けて、用をたすのですね~(苦笑)

 

ベビー達は、よくは見えないのですが、

薄くて細いフサフサッとした毛がかすかに確認できるのですが、

スヌーピーに登場する、ウッドストックを思い出しました~。

まだまだ毛並みが整ってはいなさそうですが、

実際はどうなのでしょうか~、

もっと近くで確認してみたいものですが~。

 

↑これは、本日日中に、撮影したものです~

今の所、3羽のお子様方の確認ができています~

一昨年は、結局4羽でしたが、

今回は、3羽なのでしょうか~。

 

ご近所の方にも、

「又この時期(つばめさんが巣造りして、子供を育てる)がやって来たんですね~

・・・と、我が家の玄関の様子を見て、微笑まれます~

つばめさんのお子様のたわいないお話をするだけで、

「可愛い~」と

笑顔になられます~

ご近所様に、幸せをおすそ分けできるくらいの、

糞は、いっぱいです~(笑)

まだまだ目が離せない、つばめさん達ご家族の様子の報告でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめさんのベビーちゃんが産まれていた~♪

2018年05月31日 07時17分20秒 | House

毎日玄関を通過する度に、

つばめさんのsa maisonの様子を伺っています~。

もうそろそろかな~って。

デイジーもいつも通る度に、

上を見上げています~(笑)

↑昨日玄関の糞の掃除をし、

雨の事もあったし、新聞紙を敷かなかったのですが、

今朝は、つばめさん2羽以上の糞の量に・・・まさかっってまず思いました~。

↑可愛い~羽が1枚落ちていました~。

そして、上からピヨピヨと小さめな可愛い~声が複数聞えてきました~。

↑多分なら、数日前には産まれていたのでしょうね~。

産まれたてではなく、

少し成長した姿だと思うし~。

 

とりあえず、2羽は確認できました~。

あまり近くに寄ると、親と間違って、えさ欲しさに、前のめりになられては困るし。

大量の糞を朝から掃除したけど、

今日は晴れているので、新聞紙を敷いた方が良さそう~(苦笑)

今後どんどん糞が増えて行きそうな予感。

 

今後数日、糞が多そうで、覚悟しておりますが・・・、

幸運は、沢山訪れるのでしょうか(笑)~

 

PS:7時30分頃、新聞紙を敷きに行ったら、

そろそろご両親がお帰りでえさがもらえる時間なのかわからないけど、

反射的に、ベビーちゃん達が先程より顔を出し、口をいっせいに開いた光景を見たのですが、

この時・・・、3羽いる事が、確認できました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお手入れボチボチと~♪

2018年05月28日 01時00分00秒 | House

以前、ワイヤープランツが増えて、モコモコなった感じや巻き付いている感じが、

表情豊かで、素敵と思っていた時期がありましたが、

仕事で忙しくしている間ほったらかしにしていて、

気づいたら、必要以上に増えていて、

芝生の代わりに育てている流の髭の間にも、入り込むようになったりしました~。

そして、害虫も、ワイヤープランツの陰に潜むようになったり、

増えすぎて、逆効果になったので、

ワイヤープランツを少しずつ、減らして行き、

今は全盛期の10%以下くらいしか残っていないと思います~。

数日前から、だいぶ植物や雑草の整理をしたので、

フォトと違って、今はだいぶスッキリしています~。

 

一旦ほぼ地植えの植物を整理し、

土を多少入れ替えたり、

時間がある時に、少しずつ、ベースの土のお入れ等して行こうと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域周辺の清掃

2018年05月27日 10時41分00秒 | House

↑暑くてだれてしまいそうな気分も、黄色いお花さん達と見ると、元気になれそう~

 

先程、約1時間程度、

地域の清掃作業に参加して来ました~

今日は暑いけど、

午前1時間は助かります・・・、

これ以上長いときついかも~。

近場の公園は、

我が家は子が大きくなって、

もう今は使ってないけど、

昔使わせていただいたお礼に~

道路の溝は、男性の方が主に。

公園には、大きな黒い猫さんがいて、

住みついているのか離れずで怖かった~。

 

人間、植物、動物、昆虫、上手く共存ですね~。

 

沢山の方々がご参加なさっていました~

私も用がありますが、

この時間帯は、丁度参加できて、

良かったと思います~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭もビューティ―&ケアが必要ですね~♪

2018年05月24日 01時00分00秒 | House

ちょっとお庭のお手入れをしようと、

最近、ホームセンターで、必要なものを購入しました~。

↑これは、裏庭に続く狭い道を作った時のもので、

ずっと昔のフォトです~。

 

しかし、こう言うフォトは、

ビフォー&アフターでもないけど、

年数を重ねて劣化して来た時に見ると、

初心にかえる為の・・・、参考になりますね~。

 

庭は、外環境なだけに、

雨や風、強風や台風、太陽の熱、雑草の増殖等々により、

変色や錆、劣化等、起こり、避ける事はできないので、

やはり小まめな点検とお手入れが必要ですね~。

 

雑草や害虫も結構厄介で、

除草剤や蚊取り線香や虫除け等の準備もしてあります~。

 

↑ご近所の方で、お庭でお野菜を育てている方がいらっしゃって、

先日サンチュをいただきました~。

私は、お野菜も良いけど、

ハーブの香りが好きなので、

土を一部入れ替えて、

ハーブを育てようかな~と思います~。

いま鉢で育てているのも、一部裏庭に移してみようかな~。

 

自分の手でケアできる範囲内の植物に留めておこう~。

ブログ友達の方がupなさった、

大きめの公園のお花畑のように、

ジャーマンカモミールやポピーが咲き乱れている様子は、

刺激をいただいたり、参考になったりしています~

 

うちのお庭は洋風ですが、

和庭園にツツジ等のピンクとグリーンと岩等で構成されたお庭も素敵~

 

少しずつお庭のビュティ―&ケアして行こうと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hier, j'ai acheté un meuble.

2018年05月23日 12時53分11秒 | House

昨日、家具屋さんへ行き、

目当ての家具を買いました~

到着が楽しみです~

 

色々見ている間に、

デイジーにどうかなと思う家具がありました~

タイミングとご縁があればgoodなんだけどな~

 

見ていると、夢があって、良いですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J'aime travailler au jardin.

2018年05月12日 23時52分17秒 | House

↓動詞vouloir→〜したい・・・を使った文。

voudraisは、vouloirの、条件法現在で、語調を緩和した、言い方。

「〜がしたい」の他、「〜がほしいのですが」「〜がしたいのですが」等、人に丁寧に頼み事をする時に、用いられたりします。旅行の際、お買い物で、「〜がほしいのですが」と使えるので、便利な表現です。

 

↓これは、身近な事に、使ってみた文です。

私は、いくつかの植物を買いたいです。

なぜなら、庭に、それらを、植えたいからです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする