goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 再び開花を確認・・・ ホテイアオイ

2009年08月08日 22時23分51秒 | House
やはり今朝見たらすごく美しい花がパッと華やかに咲いていました。

しかし今朝は用があって、朝早く出掛けたので、抜群に美しい画像は撮り損ねました。
・・・が、夕方、少し花が閉じ始めたところを撮影しました。



薄い紫で、ちょっと他では見ない花なので、新鮮な癒し効果があります。

眺めるのが楽しみです~


*今日は楽しい1日を過ごしました
そして明日は友達と楽しい1日になりそう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 あっ!蕾が・・・   ホテイアオイ

2009年08月07日 21時45分19秒 | House
毎日ホテイアオイ見ています。

そろそろかな・・・と目をつけていたホテイアオイが・・・
先ほど見ると・・・


↑こ~んな感じで、蕾をつけていました。

楽しみになって来ました~


↑おまけでアイビーゼラニウムupしました。
葉っぱがアイビーみたいで、とっても可愛い~ですよ~

*今日から3日間、近くでお祭りです。
デイジー楽しんでおります~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にお花が!!!   ホテイアオイ

2009年08月04日 16時08分52秒 | House
昨日ホテイアオイのお花が咲いているのを見て喜んでいたら・・・
それもつかの間の喜び・・・だった・・・?


↑今朝見たら、こんななっていました。

咲くのも一気に、しおれるのも一気に・・・?

次のお花に期待しよう~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然お花が!!!  ホテイアオイ

2009年08月03日 17時39分10秒 | House


毎日洗面器の水が結構減るので足しながら、ホテイアオイの様子も見ています。
・・・なのにびっくりしました!
突然今朝、花が咲いているのを見つけたんです。
昨日見た時は、全く気づきませんでした。
デイジーも今日気づいたそうです。



デイジーに「お花1つだけ咲いているね。」と言いますと
「でももう1つ咲き終わった後があったよ!」と言うので再度見に行ったら、
本当に咲いた後しおれた形跡があるものを発見しました。

いったいいつの間に・・・?

花が蕾だった姿を見ていないので、いきなり咲いたような感じで驚いていますが、単に見落としただけだったのでしょうか。そう言えば昨日は、雨だったし、仕事だったし、夕方からも用があったのでバタバタしていて、いつもとは違って、お水はたしていなかったので、ホテイアオイをじっくり見てはいないのですが。

お花屋さんに「8月になったら、紫色の花が咲きますよう~。」と聞いていましたが、まさか本当に8月入ってすぐにこんな美しい花が咲くとは思いませんでした。

ちょっと嬉しい気分になっちゃいました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの・・・

2009年07月06日 19時55分21秒 | House
長年住んでいると、家にガラクタや紙類が増えて、忙しくしている間に、ゴチャゴチャして来ました。
たまには整理・整頓の時間を作らなくちゃ・・・夏は家の中も、スッキリ涼しくしたいですね。

すごく久しぶりに、昔から持っているカントリーの本をめくってみました。
見ているだけで、すごく癒されました。
こう言うのも参考にしつつ、整えたいものです。



家にはお気に入りが色々とあるのですが、キッチンの一角の、この画像の辺りも、お気に入りの1つです。
向かって右端の、ミルク容器型の入れ物、以前頂いた物ですが、とっても気に入って、飾らしていただいております。

キッチンの一角を、ナチュラルで可愛い雰囲気にしてくれています~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 紫陽花の季節・・・

2009年06月22日 23時00分50秒 | House
皆さんこんばんは~。

うちの裏庭にも、たくさんの紫陽花が咲いています。
紫がかったブルーが、結構好きな色だったりして、癒されます。
始めは、鉢植えしてあるのを、お友達から引越し祝いだと言って、頂いたのですが、次第に大きくなって来て、裏庭に地植えしましたら、急激に育ちました。
今では自生している状態で、ほっっておいても、立派に育ってくれているので、とてもありがたいです。



そして、イレブンジィズやお出かけから帰って来た時等、ほっと一休みしたい時のティータイムに、お花があると癒されますよね。
今の季節は、紫陽花を飾っています。
毎年ブログのどこかにこの紫陽花登場しています。

フラワーアレンジした、豪華な花達も素敵ですが、私はわりとこんなさりげないのも好きですね~。

ティータイムの空間に存在する花達・・・癒し効果があり、眺めているだけで、心がほっと落ち着きます~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ホテイアオイ

2009年06月21日 21時05分10秒 | House
皆さんこんばんは。

涼しげな夏らしさを感じる植物をご紹介。



ホテイアオイと言う植物をご存知でしょうか?
最近は、植物も、楽しみ方が多様化して来ましたね。
室内用観葉植物が流行ったり・・・、
一時期は、多肉植物が流行った時期もありましたね。

こんな植物の楽しみ方も、ちょっと面白いかもしれません。
池などで生育するホテイアオイを、カントリーな雰囲気の、洗面器に入れて飾ってみました。

これは、英名・・ウォーター・ヒアシンス、別名・・ホテイソウと言い、原産はアメリカの熱帯地域だそうです。

そのような地域原産の植物ですが、家庭で育てるには、入れ物が小さいとか色々関係するのか、あまり水温が高くならないように、気をつけるようにとのことでした。日当たりの良いところで育てるのが条件ですが、当たりすぎてもいけないようです。水は毎日替える必要はありませんが、定期的に替えるようです。

開花時期は、7月~8月頃と聞きました。
紫色の花が咲くそうで、これがとっても楽しみです。

ではこの真ん中のピンク色の花は、いったい何なのでしょうか?

・・・ちょっと意地悪な質問でしたか~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 カントリーなお水差し ♪

2009年01月31日 21時38分38秒 | House
 皆さんこんばんわ

今日は久しぶりにデイジーとお出掛け
自分自身も、久々の息抜きとなりました。

それで、ほしかったお水差しをゲット



とっても気分が良い私です。

お天気は悪かったけど、比較的温かな1日で・・・、おうちへ帰ってから、お水差しにお花を飾ってみました。

春を感じています~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 温かさ・・・

2008年12月27日 23時52分12秒 | House
 クリスマスも終わって、年始に向けて皆さんお忙しいことでしょう。

クリスマスで大活躍したリンゴのキャンドルを眺めて癒されています・・・。



クリスマスで登場するアイテムの1つ1つには、意味がありますよね。
リースの円形は平和を表現し、ひいらぎのとげは魔よけとなる。
そしてキャンドルの火は・・・、生命を表現しているそうです。


キャンドルは本当に見ていると不思議な気持ちになります。
温かくてほっと和める・・・。


生き物には温かさが必要です。
温かい気持ちでいられる事、温かさを肌で実感する事、そしてそのもの自身が温かい事は本当に大切です。


もちろんこんなことは、以前からわかっていることですが、最近特にそれを感じます。
超ハードな今年一年の健康維持を考えた時、そして低体温で衰弱して永眠したくうやのことを考えた時、そしてこうして温かい気持ちでクリスマスを過ごせた事を考えた時・・・等にそう実感しましたね・・・。



心身共に健康が一番。
健康には温かさが必要です。
心が貧しく寒いと、幸せな気持ちは実感できません。
体は冷やすと体調を崩してしまいます。血液の循環が悪くなって、あちこち不調になりますね。
心と体は一体のものなので、両方のバランスを維持する事が大切ですね。



体の健康維持は、その季節に合った食べ物を食べる事。寒い季節には、体を温めるものを食べると良いですね。そして栄養バランスですね。そして美味しいものを食べる事。美味しいものを食べると言う事は、新鮮な又は良質な食材を正しい調理法でお料理したものを、タイミングよく(熱いものは温かいうちに)食べると言う事です。
そして体を適度に動かして体の温度を上げること。
・・・などで対処できますね。

心の健康維持は、要はここで言う健康維持とはどうしたら心が温かくなるかということなのですが・・・。
これは私流に言いますと、今ある現状、生きている事に感謝する事、そして周りの人やペット等にも感謝したり、愛情を注ぐ事ですね・・・。
そうすることで、お互いに温かい言葉をかけあったりして、自然と温かい気持ちになれるものだと思います。
そう・・・、心を温かくする=愛する事、感謝する事(←相手を思いやる心を持つ事、親切心、優しさが含まれます)、そして愛されること、感謝されること(←この2点は、正しい愛し方、感謝のし方であれば、必然的に感じられるものだと思います)・・・短い言葉で表現すると、こういうことだと思います。



心身共に健康でいられますように・・・、今年も大切に最後まで素敵に過ごして行きたいと思います~



皆さんは温かさを感じていますか~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 擬似冬眠・・・

2008年12月17日 16時37分54秒 | House
 皆さんこんにちわ。

今朝仕事前にくうやを触れる時間があったので、ゲージから出してあげると、すごく眠そうな顔で、半分寝ているかのようでした。
最近よく寝るくうや。
どうしたんだろう・・・寒いので体力消耗しやすいから、自己防衛しているのかな?とか色々考え、ちょっと気にはしていました。
するとしばらく手のひらにのせたり、スミレを連れて来たりしましたが、目は半分閉じているし、いつもならスミレが来るとはしゃぐのに、やはり半分寝ている感じ。
そして体は麻痺しているかのように、少々固まっているような感じに見える。
仕事の時間が迫って来たので、とりあえずゲージに戻しましたがどうも様子がおかしい。

どう見ても死にかけみたいに見えた・・・。

帰宅したら死んでいるかも・・・。ハムは寒さに弱いからな・・・。
と思いながら仕事へ。

仕事中あることが頭に浮かんできた。
『もしかして冬眠?』


帰宅してすぐにくうやを見た。
まるで死んでいるかのように、呼んでもゲージをたたいても動かない。
デイジーがおそるおそるゲージを開けてみた。
私は死んでいる気がして、見るのが怖かった・・・が、しかし・・・
「ママ~、くうや生きてる。呼吸しているよ!」とデイジー。
ほっとしました。

しかしほっとするのもつかの間で、ネットで調べてみると、結構危険な状態にあることがわかった。

ハムは野生のハムに関して本来冬眠しない動物だと言う事が載っていました。
体を動かす事によって、熱を生じさせ、体温をあげているということです。
でも飼っているハムは、ゲージに閉じ込められて、ろくな運動していません。よって、うまく体温を保ちにくいです。特にうちの家は寒い玄関にハム達を置いているので、低体温になる可能性が高い。

ゴールデンは10度以下で、ジャンガリアンは5度以下で疑似冬眠に入る可能性があるそうです。
これだと思いました。症状がまさに書かれている内容と一緒でした。 ほっといたら、どんどん衰弱し、死ぬ可能性が高いそうです。 対策としては、20度以上に保った部屋で暖めてあげることだそうです。 今小さなかごにニットを敷き、わたをいっぱい入れ、そこにくうやを入れて暖めています。 時々かすかに動いています。 どうか目覚めてほしいと思います・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする