ある旅人の〇〇な日々

折々関心のあることや読書備忘を記録する

辺野古利権を狙ったゼネコン

2010年02月06日 | Weblog
辺野古への基地建設は、先の名護市長選の結果により、ほぼなくなったと言っていいだろう。日刊ゲンダイに下記のような面白い記事があったので転載させてもらう。ゼネコンは利権を狙って金をいくら注いだのだろうか。もう、鉄道とカジノ施設の計画にターゲットを変えたことだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「辺野古利権」パーでヘコむ県内外ゼネコン

先の沖縄県名護市長選で、普天間移設反対を訴えて勝利した稲嶺進市長陣営とは裏腹に、真っ青なのは、同市辺野古への移設を強力に進めた側だ。一番ヘコんでいるのは、辺野古移設を前提に動いてきた県内外のゼネコン関係者という。
「ゼネコン関係者は、06年に自公政権が辺野古移設を明らかにするはるか前から地元に入り込んで動いていた。辺野古やその周辺の地区で、移設工事の受注を狙って大手ゼネコンから地元の建設業者までが入り乱れて争っていた。あまりに過熱したせいで、沖縄県がとくにひどい業者を指名から外すという異例の措置まで取ったほどでした」(地元関係者)
もちろん、数千億円といわれた基地移設の“利権”競争が収まることはなかった。「大手ゼネコンの中には、埋め立てに使う土や砂利を確保するために地元の土地を買い占めた」というウワサが当たり前のように流れ、「スーパーゼネコン4社と海洋土木大手3社による事業の割り振りを示すと思われる資料が明らかになった」(地元関係者)という。
その資料には、鹿島、清水、大成、大林組の4社、五洋、東洋、東亜のマリン3社の名前が記されている。そこまで計画を練り上げていたというわけか。
辺野古移設が白紙撤回されれば、これまで使った経費はパーになる。ゼネコンがショボくれるのは当然だ。しかし、ここであきらめるとは考えにくい。鳩山政権が移設先をめぐってモタつくようなら、最後の逆転を狙っておかしくない。
(日刊ゲンダイ2010年1月28日掲載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドルジ引退

2010年02月05日 | Weblog
昨日は朝青龍の引退表明でメディアが大騒ぎしていた。引退勧告の前に自ら引退したので賢明な選択だった。来場所から土俵でヒール役の朝青龍が見られなくなると思うと寂しいね。記者会見で朝青龍がいちばん記憶に残る取り組みは、横綱武蔵丸に初めて勝ったときだと言っていた。武蔵丸は今は振分親方になっているのだが、借りた年寄株なんだな。気前のいいタニマチがいなかったのかな。
「青と白の時代」から「白の時代」になってしまった。将来の横綱候補を敢えて探せば、日馬富士とバルトしかいないのではないか。日本人の横綱は貴乃花が引退してから出ていない。このままだと大相撲は衰退が速そうだ。

(画像:ガッツポーズの朝青龍 睨み合う朝青龍と白鵬)もうこんなシーンも見られない。

最近、美味しいレギュラーコーヒーがみつからない。結局、今はインスタントのマキシム・キリマンジャロブレンドを飲んでいる。コーヒーミルまで買って、豆を挽いてみたが美味しいとは思わなかった。当分、インスタントで行こう。

JR女性運転士

2010年02月04日 | Weblog
昨日の昼下がり、JR岡山駅から電車に乗って倉敷に行ってきた。往きは運転士さんが女性だった。最初、ホームに制服・制帽の容姿がきれいな女性が立っているなと思っていたが、運転室に入ったので運転士だとわかった。女性の運転士は初めて見た。JRも変わったんだ。倉敷駅で降りて先頭の運転室のほうへ見に行ったら、後姿もきれいな女性だった。電車を待つ時間も短く、幸運な日だった。
倉敷駅前にラーメン屋や居酒屋の屋台ができていた。通行人にとっては目立つから寄ってみようかという気が起こりそうだった。岡山駅地下のジュピターに寄ってジャスミン茶を買ってきた。200グラム入り577円だった。前もこんなものだったかな。久しぶりに買ったので覚えていなかった。その近くの銘菓店が撤退して空き店舗になっていた。景気の悪いせいかな。

今日は、相撲協会の理事会があるんだな。朝青龍問題、どうなるか興味深い。調査委員会の友綱親方が一昨日、記者会見していたが、暴力はなかったことにしたいみたいだな。でも、示談書がつくられ、示談金も払われることになってんだから、暴力はあったんだろう。今回は、世論を無視できないよ。
造反の安治川親方、退職を慰留されて撤回したそうだ。安治川親方へは貴乃花グループから初場所中に、やはり水面下で工作が行われていたようだ。

昨日、図書館で借りた本。以前、購入して読もうと思っていたんだが。いい本だ。
「シマ豆腐紀行」:宮里千里、ボーダーインク、2007年
「沖縄市場<マチグヮー>文化誌」:小松かおり、ボーダーインク、2007年

つくられた風習と流行

2010年02月03日 | Weblog
節分の日に恵方に向って、巻き寿司を丸かじりにするという風習は昭和になって大阪の海苔販売業者が販売促進のためにつくった戦術であるといわれる。バレンタインデーのチョコレート、クリスマスのケーキと似たようなものである。小生は恵方巻きの風習など一度もやったことはない。クリスマスのケーキは子供のころ、よく食べた。家の隣の人がケーキ職人だったので。いつもクリスマスが近づくと期待していた。
つくられた風習に乗らされる人々は愚かともいえようが、経済面から考えると悪いことではない。今年の流行色なんかにも踊らされる人々もいるが、商魂たくましいものだ。流行にも自然のものと人工のものがあるのだ。あの白い蓑虫のようなルーズソックスはどこに行ったんでしょうか。見ただけで気持ち悪かったが。ルーズソックスを検索してみれば、ヤフーオークションで「女子高生着用usedルーズソックス」なるものが即決6000円で出品されているではないか。まさに付加価値がつけられているんだ。そういえば最近、レギンスなるものが流行っているようだ。タイツから足先を切り取ったようなものだから、股引か。スパッツともいうようだ。
ああ、次はどんな流行がつくられるのだろうか。

貴の乱

2010年02月02日 | Weblog
相撲協会理事選挙で貴乃花への予想票7にプラスされた3票は、二所ノ関一門からは湊川親方(元小結・大徹)、立浪一門からは伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)と立浪親方(元小結・旭豊)ということだ。彼らも破門になるのかな。
貴乃花をサポートした大物に伝説の横綱大鵬がいたんだね。あの巨人、大鵬、玉子焼きといわれた最も偉大な横綱。大嶽親方(元関脇・貴闘力)は、大鵬の娘婿として大鵬部屋を継承していたんだ。その貴闘力は、二子山部屋時代に貴乃花の兄弟子だったから、今回は行動を共にし、大鵬に貴乃花の理事選挙をサポートしてもらえたようだ。これも番狂わせさせた要因のひとつかもしれない。
あの大鵬が理事長になれなかったのは、脳卒中の既往歴があったからだと思う。健康だったら、もっと相撲協会で活躍できたろう。
朝青龍問題、こじれそうだ。解雇処分なら提訴するといっているそうだ。自発的な引退が最良だと思う。

追記:
立浪一門から貴乃花親方に投票したひとりは安治川親方であった。自ら、貴乃花親方に投票したことを告白して退職した。なお、安治川親方は、年寄名跡を伊勢ケ浜部屋の安美錦から借りていた。

相撲界

2010年02月01日 | Weblog
今日、予想に反して貴乃花親方が協会理事に当選した。予想では7票だったが、10票獲得した。二所ノ関一門から一人、立浪一門から二人の造反があったようだ。全票は111票だが、その内訳は年寄名跡の定数105人と一代年寄の北の湖・貴乃花で107票になるはずなのだが4票の差がある。これに力士と行司の代表が加わってその票数になるようだ。
やはり他の一門にも貴乃花シンパがいたんだな。古い体質を変えたいと思っている年寄がいてもおかしくないし、強い横綱だった貴乃花ファンの年寄もいたのかもしれない。
大相撲は、このままだと海外出身の力士中心となってしまう。国技なら裾野を広げる努力も欠かせないだろう。小生は中学生ころまで、砂場で相撲をしていたが、最近の子どもは学校ではやってないのではなかろうか。相撲界の伝統を守るのも大切だが、衰退しないように制度など改善することも肝要だろう。貴乃花理事に期待したいと思っている。

朝青龍問題は2月4日の理事会で方向性が出るだろう。世論は厳しい処分を望んでいるようだから、形はどうであろうと引退が妥当だろう。
最近の有望な力士というとエストニア共和国出身の把瑠都しか浮かばない。寂しい状況である。