喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

大人のための「星の王子さま」

2015-04-25 | 読後感



「星の王子さま」が初めて出版されたのが1943年、
亡命先のアメリカで。

日本で初めて翻訳出版されたのが1953年。
余談だけど、私の生まれた翌年・・・・・・・歳がばれる

翻訳権を独占していた岩波書店の、
内藤濯(あろう)さんの訳本。

私が持っているものも、




原著の日本における著作権の保護期間が
2005年の1月22日で満了して、
それ以降、各社から相次いで新訳が出版されたのだそう。

そんな中で、意表をつく解釈をしている本があるそうだ。
サン=テグジュペリが『星の王子さま』を書いたのは、
第二次世界大戦中で、



ゾウを飲みこんだウワバミの絵は、
当時の弱肉強食思想の象徴で、
強を代表するウワバミはドイツの軍事行動、
弱であるゾウは、侵略された側の中国や、チェコ、、ポーラアドなどだと。

また、



この三本のバオバブは、
『ナチズム』『ファシズム』日本の帝国主義』を表している等々。

それぞれ、作者なりに根拠があるようなので、
興味のある方は
塚崎幹夫著『星の王子さまの世界』(中公新書 中央公論社刊)を。

翻訳者によって、いろいろな表現の違いがあるようで、
鳥取絹子さんの本の副題にある、
「サン=テグジュペリが本当に伝えたかったこと」を知るために、
いろいろと読み比べてみたい。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼだい樹ランチ | トップ | 木木の釜座 モーニング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿