醜美舎という「書」の会がある。
「書」と言うと堅苦しく聞こえるし、基本的に伝統の芸術である。近年、でかい筆で大きな字を音楽交じりで書くパホーマンスも多くなり、考え方によっては悪い事ではないと思うが、何か、抵抗を感じる面もある。
自分は書くことが得意ではないが、醜美舎の書展を見させていただく限り、堅苦しくも感じない上に「書」の凄さ、面白さを教えてくれるような そんな書展である。
偉そうなことを書かせていただいたが、会の方々には 失礼を、そして書の作品の一部をトリミングさせていただくことをお詫びしながら、写真を掲載させていただきます。
「醜美舎」HPは http://www.shu-bi-sha.com/
毎年3月には 銀座で醜美舎展が開催されています。
一部をトリミングして掲載すると 「前衛の書」に見えますが、決して前衛ではありません。「墨」や書き方、書く道具等々 会の方々の創意工夫が ひしひしと感じられます。
墨のにじみに 引き込まれました。
にじみの不思議さを 観れば観るほど・・・・・・
にじみの不思議さを 観れば観るほど・・・・・・
「書」と言うと堅苦しく聞こえるし、基本的に伝統の芸術である。近年、でかい筆で大きな字を音楽交じりで書くパホーマンスも多くなり、考え方によっては悪い事ではないと思うが、何か、抵抗を感じる面もある。
自分は書くことが得意ではないが、醜美舎の書展を見させていただく限り、堅苦しくも感じない上に「書」の凄さ、面白さを教えてくれるような そんな書展である。
偉そうなことを書かせていただいたが、会の方々には 失礼を、そして書の作品の一部をトリミングさせていただくことをお詫びしながら、写真を掲載させていただきます。
「醜美舎」HPは http://www.shu-bi-sha.com/
毎年3月には 銀座で醜美舎展が開催されています。
一部をトリミングして掲載すると 「前衛の書」に見えますが、決して前衛ではありません。「墨」や書き方、書く道具等々 会の方々の創意工夫が ひしひしと感じられます。
墨のにじみに 引き込まれました。
にじみの不思議さを 観れば観るほど・・・・・・
にじみの不思議さを 観れば観るほど・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます