ゴルゴ13総合研究所『俺の背後に立つな!』

ゴルゴ13の全ストーリーを解説

ゴルゴ13第10巻-5ナチス鉤十字章は錆びず

2006-10-20 00:31:23 | 第006巻~第010巻

■ナチス鉤十字章は錆びず(第48話) 発表1971年9月

評価    ★★★★

依頼人  KGBシャハリン部長、CIAフーバー局長、MI6ヒューム部長、フランス情報部オマイリー部長、内閣秘密調査室 イシワタリ 

ターゲット ワルター・フォン・オーベルト

報酬    $500,000

今回弾丸発射数    10/ 通算弾丸発射数 249

今回殺害人数       8/ 通算殺害人数   227

今回まぐわい回数  1/  通算まぐわい回数    31

<ストーリー>
ブラジルでナチス残党「ワルター・フォン・オーベルト」を追うゴルゴ。ジャングルの秘密基地を突き止め、オーベルトに迫るが・・・

<この一言>
おれがお前の口を割ってやる!もっとも効果的な方法でな!

<もう一言>
おれはおまえの恋人だろ?だからおれの聞くことには、なにもかも答えてくれ・・・

<解説>
『アラスカ工作員』 から連なる、『鎮魂歌に牙を』、前作『リオの葬送』、本作『ナチス鉤十字章は錆びず』、『ラ・カルナバル』は、全5話で完結する壮大なスケールの叙事詩となっている。ストーリー展開、登場人物のキャラ立ち、ゴルゴの行動・戦闘のいずれもが高いクオリティを維持しており、ゴルゴ史上でも屈指の名作といえるだろう。

ナチス残党「オーベルト」を追ってブラジルに入ったゴルゴ。ナチ組織は女性刺客をゴルゴに放ち、クスリでゴルゴの正体を暴こうとするが、逆にゴルゴは女にクスリを飲ませ、ナチ組織の秘密を聞き出す。その時のセリフが「オレがお前の口を割ってやる!もっとも効果的な方法でな!」ゴルゴが女の口を割らせるもっとも効果的な方法、それはゴルゴ一流のベッド・テクニックを駆使することだ。クスリを飲まされ、ゴルゴに弄ばれた女は堪えきれず秘密を漏らし始める。ゴルゴも興が乗ってきたのだろう、いつの間にか素っ裸になって「おれはおまえの恋人だろ?だからのおれの聞くことには、なにもかも答えてくれ・・・」と甘い言葉をささやいている。拷問をイメクラばりに愉しむゴルゴ、調子に乗りすぎではなかろうか?しかし、さすがはゴルゴ。必要な情報を聞き出したゴルゴは、KGB女性工作員マイヤがナチ組織にされたように、全裸死体として女の亡骸を街中に放置する。マイヤの敵討ちと言わんばかりの仕打ちだ。同じ女を2回抱くことのないゴルゴが2回抱いたマイヤ。そんなマイヤに対する特別な思いがゴルゴに芽生えていたのだろうか?

ジャングルの秘密基地を突き止めたゴルゴ。単身突入を図り、オーベルトに対峙するが防弾ガラスに阻まれ、オーベルトを仕留めることができなかった。秘密基地を破壊しオーベルトを追う。

MI6ヒューム部長は、 第3巻-3『メランコリー・夏』第3巻-5『ベイルートVIA』第6巻-3『17人の渇き』第9巻-5『暗い街灯の下で』第10巻-4『リオの葬送』 に続き6回目の登場。
フーバー長官は 第1巻-4『色あせた紋章』第3巻-5『ベイルートVIA』第4巻-3『価値なき値』第10巻-4『リオの葬送』 に続き5回目の登場。
オマイリー部長は 第1巻-2『デロスの咆哮』第3巻-5『ベイルートVIA』第10巻-4『リオの葬送』 に続き4回目の登場。

ズキューン

ゴルゴ13 (10) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴルゴの攻撃開始から結構経っているのにまだズボ... (ゴルゴサウルス)
2011-04-22 21:19:22
ゴルゴの攻撃開始から結構経っているのにまだズボンも履いていない敵、一体何やってんですかね。
防弾ガラスのせいでオーベルト博士を取り逃したゴルゴですが、これを教訓にして更に鍛錬し、『動作・24分の4』での防弾ガラス破りに繋げられたと考えればこの失敗も無駄ではなかったのでしょう。
返信する
ゴルゴザウルスさん、こんばんは! (讃美歌13番)
2011-04-25 22:10:02
ゴルゴザウルスさん、こんばんは!
なるほど~この時の防弾ガラスが教訓となったのですね。アーリー・ゴルゴの成長譚でもあると(笑)最近は、この手のモロ劇画!みたいな作品がないのが寂しいです。
返信する

コメントを投稿