極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ポストコロナと新しい仕事

2020年10月03日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
25 むかしの人は、自己完成をめざして学問した。今の人は、売名が
目的で学問している。(孔子)

子曰、古之學者爲己、今之學者爲人
Confucius said, "The ancient people learned in order to improve
themselves. The present people learn in order to succeed.

26 遽伯玉きょはくぎょくが孔子のもとに使者をよこした。孔子は、使者に席をす
すめた。
「ご主人はいかがですか」
「ありがとうございます。主人は過ちを少なくしようとつとめておりま
すが、まだその甲斐がなさそうです」
使者が帰ったあと、孔子は言った。
「あの使者はじつによく出来ている」
遽伯玉きょはくぎょく〉 衛の大夫。孔子が衛に行ったとき、かれの家の賓客となっ
た。

Qu Bo Yu sent a messenger to Confucius. Confucius made him sit
and asked, "How is your master?"
The messenger replied, "He wants to reduce his errors, but he
still cannot do it." After the messenger went back, Confucius
said, "He is a good messenger. He is a good messenger."


   

ポストエネルギー革命序論 212:アフターコロナ時代㉖
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

🌣 「建材一体型」太陽光市場、25年まで年14%超の成長
4月25日、調査会社 Mordor Intelligenceは、建材一体型太陽光発電
(BIPV)市場は2020年から2025年までに年平均成長率(CAGR)14.79 %
以上で成長すると予測。同社の販売代理店であるグローバルインフォメ
ーション(川崎市)が公表。それによると、市場調査レポート「建材一
体型太陽光発電(BIPV)の世界市場:成長・動向・予測」によると、
BIPVは、材料と電力消費の節約と同時に建物のエネルギー効率を改善す
ることから、今後数年間、特に住宅および商業部門において需要が高ま
ると期待される。その一方で、コストの低下と、屋根上に従来型太陽光
パネルを設置するシステムの技術向上がBIPV市場の成長を抑制するとも
予測。屋根上太陽光システムの技術はBIPVよりかなり早いペースで進ん
でおり、購入者の多くはBIPVよりも屋上太陽光を選択していると指摘。
なお、BIPV市場で使用される主要な太陽光発電技術は結晶シリコン型で、
ファサード、カーテンウォール、屋根に使用される太陽光パネルのほと
んどで用いられている。結晶シリコン型のフレキシブルパネルは、薄膜
型よりも安価で効率的だが、柔軟性が低いことから、恒久的な固定具を
備え、人目につかない平らな屋根などに最適。欧米などの先進国では、
ネット・ゼロ・エネルギービルディング(ZEB)の設計・建設にシフト
し、今後BIPVテクノロジープロバイダに重要な市場機会を生み出すと期
待される。また、マイクロインバータの登場により、高温によるフェー
ディングやパフォーマンスの低下といった課題が部分的に解決できるよ
うになり、今後数年間のBIPV市場における新たな推進力となる。(「建
材一体型」太陽光市場、2025年まで年14%超の成長 - ニュース - メガ
ソーラービジネス、 日経BP)


🌣 30年以上も発電!大成建設とカネカが建材一体型太陽光発電
そう言えば、大成建設とカネカは、ビルの外装(壁面や窓面)を有効活用
し、太陽光発電を効率的に行う T-Green®Multi Solarを開発している。太
陽電池を合わせガラスで挟み込むことで、外装そのものが発電システムと
なり様々な規模の建物に導入できる。建物単体で自立した電源を有するの
で停電時の備えとなり、街全体のレジリエンスも 高まる安心の発電シス
テムである。
------------------------------------------------------------------
【特徴】
①意匠性を兼ね備え、高い発電性能を実現できる
②災害による停電時に、自立した電源として使用できる
③SDGs、ESG等の評価やBCP対策により建物の資産価値が高まる
-----------------------------------------------------------------



都心部における中高層ビルなどは、屋上が狭い上に、様々な設備機器など
が設置されるため、太陽光発電パネルの設置面積が確保できない。
T-Green®Multi Solar は、水平面だけでなく、日照が得られる垂直面(壁
面や窓面)でも発電できる。外観イメージを損なわず、建物の創エネ性能
を高められる画期的な外装。また、災害時の非常用電源として使用するこ
ともできる。



🌣 24.8%超の変換効率の安定したペロブスカイト太陽電電池
【概要】
ペロブスカイト太陽電池(PSC)の 性能のさらなる改善と安定化は、次世
代の太陽光発電の商業的実行可能性を達成するために不可欠。エネルギー
準位、疎水性、および非共有相互作用に対する共役材料へのフッ素化の利
点を考慮して、よく知られている正孔輸送材料(HTM)Spiro-OMeTADの 2
つのフッ素化異性体類似体が開発され、PSCのHTMとして使用される。構造
異性によって引き起こされる構造と特性の関係は、実験的、原子論的、理
論的分析を通じて調査され、製造されたPSCは、最大24.82%の高効率(0.3
ボルトの電圧損失で24.64%と認定)、および長期安定性を備えている。
カプセル化されていない湿潤状態(500時間後に87%の効率保持)。また、
大面積セルで22.31%の効率を達成している。("Stable perovski-
te solar cells with efficiency exceeding 24.8% and 0.3-V voltage
loss"、 Science)



図 NREL チャートが更新(Rev.09-22-2020)。ペロブスカイトがη=25.5%
UNIST から。




世界から注目されるペロブスカイト太陽電池
太陽の光エネルギーを直接電気に変換する太陽電池。その種類は、原料と
して使われる半導体によって様々だが、現在量産されている太陽電池の多
くは、「シリコン系太陽電池」と「化合物系太陽電池」と呼ばれるタイプ
のもの。これらの太陽電池は壊れにくく、高変換効率(高いものでは25%
を達成)である一方で、材料や製造コストが比較的高いというデメリット
があった。さらに、シリコン系太陽電池ではシリコンが厚く、曲げること
ができないことが設置場所を制限していた。そこで次世代の新規太陽電池
材料として期待を寄せられているのが、「ペロブスカイト太陽電池」だ。
ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造の材料を用いた新しいタイプの太陽電
池であり、「シリコン系太陽電池」や「化合物系太陽電池」にも匹敵する
高い変換効率を達成している。ペロブスカイト膜は、塗布(スピンコート)
技術で容易に作製できるため、既存の太陽電池よりも低価格になる。さら
に、フレキシブルで軽量な太陽電池が実現でき、シリコン系太陽電池では
困難なところにも設置することが可能になる。このような特徴を有する太
陽電池で、シリコン系太陽電池と同程度の変換効率を有するものは無かっ
た。ペロブスカイト太陽電池の登場によって、理想的な太陽電池が実現可
能になった。このことから、ペロブスカイト太陽電池は、世界で最も注目
されており、太陽電池に関する世界中の論文の大半がペロブスカイト太陽
電池に関するものになっている。2009年にこの画期的な太陽電池を最初に
提案したのが宮坂力教授で、世界的な注目を集めた。2013年からは、JST
の先端的低炭素化技術開発(ALCA)が取り組む「太陽電池および太陽エネ
ルギー利用システム」に参画し、現在では実用技術化プロジェクトのなか
で、有機無機ハイブリッド高効率太陽電池の研究開発を世界レベルでリー
ド。宮坂教授が太陽光吸収に用いるNH3CH3PbI3という化学式で表されるペ
ロブスカイト結晶は、濃い褐色であり可視光の利用率が高い。宮坂教授は
この材料を、世界で最初に太陽電池に応用した。ペロブスカイト太陽電池
を作るには、薄膜の形成と塗布プロセスが必要になる。まず原料を含む溶
液を、金属酸化物(チタニアやアルミナ)の膜上に塗布してペロブスカイ
ト結晶薄膜を形成する。この薄膜は波長800nmまでの可視光を吸収できる
性能を持つ。その上層に、プラスの電気(正孔)が集まる有機の正孔輸送材
料を接合して薄膜セルを作る。ペロブスカイト太陽電池の作製が容易であ
ることから各所で研究が開始され、変換効率が急速に向上した。宮坂教授
らは、これまでのALCAの研究で、材料や結晶構造、プロセスを最適化する
ことで、ペロブスカイト太陽電池として最高クラスの変換効率(21.6%)
と1.15V以上の高い電圧出力を実現している。


曲げられるフィルムタイプの太陽電池の実用化に向けて
ペロブスカイト型構造の太陽電池には、他にも大きな特長がある。製造す
るときの温度を、シリコン系に比べて低くできる点だ。これはプラスチッ
クを痛めない範囲が
に収めることができ、プラスチックフィルムタイプの
太陽電池の製造を可能にする。シリコン系太陽電池は薄くすると太陽光の
エネルギーが吸収できなくなるため、変換効率が大きく低下する。しかし、
ペロブスカイト太陽電池であれば、太陽光の吸収係数が大きいため、高い
変換効率を維持したフィルムタイプ太陽電池の実現が可能である。変換効
率をさらに高めて、実用に耐えられる耐久性も備えられれば、加工しやす
い透明フィルムの太陽電池を開発できる。屋外用や屋内用、携帯用など、
広い用途の民生用産業材料が誕生するはずだ。宮坂教授らがこのフレキシ
ブル太陽電池を100回以上曲げる試験を実施したところ、その性能が安定
していたことも確かめた。



ペロブスカイト太陽電池、効率21.6%の特性
プラスチックフィルムで作る高効率ペロブスカイト太陽電池。100回以上
の曲げ試験でも性能は安定したままだった。

変換効率30%以上の太陽電池とPbフリー化を目指す
ペロブスカイト太陽電池と別種の太陽電池とを組み合わせたタンデム構成
にすることで、従来のシリコン系太陽電池(変換効率は25%以下)を大幅
に上回る変換効率30%以上の太陽電池を作ることにも挑む。また、30年以
上の使用に耐える高信頼性化も視野に入れる。そして同時に、人体へ悪影
響のある鉛を使わないPbフリーペロブスカイト太陽電池の開発も目指して
いる。これらによって、あらゆる場所に設置でき、少ない面積で大きな電
力が得られる理想的な太陽電池が実現し、二酸化炭素低減に貢献できる。
(ペロブスカイト型太陽電池の開発、環境エネルギー、国立研究開発法人 
科学技術振興機構)


塗るだけで太陽電池
印刷技術によって製造が可能 有機薄膜太陽電池は電子を与える電子供
与材料と受け取る電子受容材料という2種類の有機半導体の組み合わせ
で作られる。この2つの有機半導体は、塗布技術が進めば紙に印刷する
ように製造することが可能となる。また、柔らかい物にも塗布できるた
め、曲げたり、色をつけたりすることもできてしまう。
本技術が実用化
されれば、クリーンなエネルギーにより世界が劇的に変化すると期待さ
れている。有機薄膜太陽電池の開発は、電子供与材料と電子受容材料の
組み合わせを探す作業と言っても過言ではないだろう。さまざまな試行
錯誤を繰り返すなか、新しい発想で2つの組み合わせが発見された。そ
れは、テトラベンゾポルフィリンと独自に開発されたフラーレン化合物
であるSIMEFの組み合わせである。テトラベンゾポルフィリンは、太陽
電池研究のために開発されたものではなく、まったく別の用途のために
開発されたものであり、SIMEFと組み合わせることにより、カラム/キャ
ニオン構造(剣山構造)と呼ばれる理想的な構造を示すことがわかった。
わが国独自の低分子塗布型有機薄膜太陽電池の誕生である。これを足が
かりにして、それまで2%台であった変換効率が5.4%へと跳ね上がり開発
に弾みがついた。

実用化に向けてはまだまだ解決しなくてはならない問題があり、まずエ
ネルギーの変換効率。従来のシリコン太陽電池の変換効率に比べ、有機
薄膜太陽電池の変換効率はかなり低い。2009年、中村榮一東大教授は当
時世界最高水準の 5.4%まで高めたが、それでもシリコン太陽電池と比
較するとまだまだの数字であった。シリコン太陽電池と比較して Roll
to Roll塗布プロセスによる連続生産が可能で生産効率が非常に高く、
また、アモルファスSi太陽電池同等のモジュール効率7%台(セル効率
10%)で市場投入可能と考えられていたが、2012年9月、中村教授の開発
パートナーである三菱ケミカルが、有機薄膜太陽電池のセル変換効率を
11.7%まで向上させ、変換効率問題は着実に進化し、実用化に向けまた
一歩近づく。もう1つの問題は耐久性である。これまで有機薄膜太陽電
池は製作しやすい反面、耐久性に問題があった。


しかし、これも2011年現在でプラスチック基板では5年、ガラス基板で
は約10年以上の耐久性が実証、大きな壁は既に超えたと言って良い。夢
の世界はもうそこまで迫っている。JSTが推し進める産学連携は 素晴ら
しい成果を挙げる。



トランプ大統領とメラニア夫人、コロナ検査で陽性
今月2日、トランプ米大統領は、同氏の最側近の1人、ホープ・ヒックス
氏が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことを受けて自身とメ
ラニア夫人も検査を受けた結果、2人とも陽性反応が出たことを明らかに。
トランプ氏はツイッターで我々は直ちに隔離と回復のプロセスに入る。こ
れを共に乗り越えていく」と述べた。ヒックス氏は29日にテレビ討論会
が開かれたオハイオ州クリーブランドなど、トランプ氏が最近訪れた複数
の目的地に同行した。30日には、ミネソタ州の集会に向かう大統領専用
ヘリコプターに一緒に乗り込む姿が目撃されていた。
ヒックス氏に近い人物がCNNに語ったところによると、本人は新型コロ
ナウイルス感染の症状を示し、首都ワシントンに戻っている。現時点で症
状の重さは不明。CNNは同氏にコメントを求めたが、返答は得られてい
ない。トランプ氏は1日に米フォックスニュースに電話出演した際、ヒッ
クス氏が支持者との接触から感染した可能性があるとの見方も示した。ヒ
ックス氏は「とても温かい人物」で、兵士や法執行当局者との面会で距離
を取ることを求めるようなタイプではないと語っている。

米印ブラジルに4割超集中

コロナ、世界の死者100万人 対策めぐり政治対立も
28日、新型コロナウイルスの死者が間AFP通信の集計によると、100万人を
超えた。米ジョンズ・ホプキンス大の集計では、米国、インド、ブラジル
の3カ国に死者の4割以上が集中。各国政府が講じた経済活動や移動の規
制がもたらす景気後退を背景に、感染拡大は社会の混乱や不安だけでなく
政治的対立も生み出している。  

◇選挙の最大争点
国の累計感染者は710万人超、死者は20万人超でいずれも世界最多。感染
拡大のペースは一時より緩やかになっているものの、中西部を中心に感染
者が増加し、予断を許さない状況が続く。11月に控えた大統領選でも、新
型コロナ対策が最大の争点の一つだ。民主党候補のバイデン前副大統領は、
感染拡大時にトランプ大統領が有効な対策を講じなかったとして「指導力
が欠如している」と攻撃。これに対しトランプ氏は「適切に行動していな
ければ、250万人が亡くなっていた」と強弁している。 トランプ氏はまた、
ワクチン開発に関し「年内に1億人分を配布できる」と主張し、劣勢が続
く大統領選で局面打開を図りたい考え。ただ、疾病対策センター(CDC)
のレッドフィールド所長は、国民の大半が接種可能になるのは来年半ば以
降と予想している。

◇大統領支持率が上昇
ブラジルの累計感染者は473万人強、死者は14万人強。増加幅は7月末をピ
ークに、大きく縮小している。3月下旬に各州・市で導入された経済規制
などの感染拡大防止策も大幅に緩和され、市民は日常生活を取り戻しつつ
ある。経済規制を攻撃してきたボルソナロ大統領の支持率は、経済回復と
ともに上昇。非正規雇用者らへの現金支給が行き渡ったことも、背景にあ
るとみられる。ボルソナロ氏は、先の国連総会で「『ステイ・ホーム』や
『経済は後回し』の標語の下、メディアは社会的混乱をもたらすところだ
った」と、自粛や経済規制を重視しない自らの立場を正当化した。しかし
ブラジルの死者数は米国に次いで2番目に多く、アラゴアス連邦大のルシ
アナ・サンタナ准教授(政治学)は「大統領は最初から新型コロナを矮小
化した。その姿勢が感染対策を妨げた」と無責任ぶりを批判している。

◇全土封鎖で地方拡散
インドでは28日、累計感染者が600万人を超えた。死者も9万5000人を上回
った。今月17日には、前日からの24時間の新規感染判明数が9万7894人と、
世界最多を更新。その後はやや減少傾向にあるが、依然として連日8万人
以上の新規感染が確認されている。インド政府は3月下旬~5月末、感染拡
大を食い止めるため全土封鎖を実施。経済が停滞し大都市で職を失った地
方出身の貧困層が故郷へ帰り、医療体制の整っていない地方に感染を広げ
る結果となった。政府は今月26日の声明で「1日140万件を超える検査能力
がある。過去24時間で134万件以上の検査を実施した」と強調。感染者を
隔離し感染拡大防止を図っていると述べた。一方、国民の間では感染防止
策に緩みが生じている。マスクなど口や鼻を覆う物の着用が義務化されて
いる首都ニューデリーでは「マスクをせずに外出している人が増えた。取
り締まりも行われていない」(在留邦人)状況という。

パキスタン、なぜかコロナの大流行回避 専門家ら困惑
パキスタンで、新型コロナウイルスの感染が確認されてから6か月が経過。
ここ数週間は感染者数が激減しており、最悪の事態は回避できているとい
う。人口過密な都市部での感染拡大や、ボロボロの病院が対応できなくな
ることが恐れてたが、感染者数の減少理由が分からず困惑。パキスタンで
は当初感染者数が急増したが、現在は減少傾向にあり、死者数も1桁の日
が多い。累計の死者数は約6300人、感染者数は29万5000人以上だが、現在
1日当たりの新規感染者数は数百人にとどまっている。
一方、隣国インドでは、1日当たり数百人が死亡中である。 パキスタン
歴代政府は長年、医療分野への資金投入を行わず、ポリオ、結核、肝炎な
ど多くの感染症の食い止めに失敗してきた。また、パキスタンでは多くの
人が、数世代で同居し、ひしめき合って暮らしている。東部ラホールの病
院に勤務するサルマン・ハシーブ医師は、「この減少傾向を誰も説明でき
ない…誰も具体的な説明が思い浮かばない」と話した。感染の大流行を回
避できた理由について、人口が若いこと、高湿度・高気温の気候、根拠の
ない自然免疫など、さまざまな仮説が飛び交っている。新型コロナは、高
齢者や基礎疾患のある人が感染すると重症化するリスクが高いことが分か
っているが、パキスタンの平均年齢はわずか22歳。
一方、イタリアの平均年齢は46.5歳で、これまでの死者数は3万5000人
を超えている。2月に初めて感染が確認されて以来、政府は緩やかなロッ
クダウン(都市封鎖)など制限措置を実施してきたが、市民はソーシャル
ディスタンシング(対人距離の確保)のガイドラインを守らず、市場やモ
スク(イスラム礼拝所)に集まった。当局は、先月に感染者数が数週間連
続で減少したことを受け、新型コロナに伴うほとんどの規制を解除。レス
トランや公園が再開し、人々は映画館やショッピングモールに集まり、公
共の交通機関にひしめき合って乗っている。学校や大学も9月末には再開
予定だ。マスクを着用している人も、ほとんど見かけなくなった。

【今夜の読書三昧:是非読んでおきたい4冊】


📚 大人は知らない今ない仕事図鑑100
2011年に小学校に入学した子どもの65%は、大学卒業時に今は存在してい
ない職業に就くだろう(デューイ大学研究者 キャシー・デビッドソン)
という。こんな予測が2010年代に世界に衝撃を与えたが、その予言は新型
コロナ(COVID19)によるパンデミックで思わぬ形で現実になろうとしてい
る。世界中がリーモートやバーチャルでの仕事を余儀なくされ、目の前で、
今までなかった仕事の形が次々と生まれてきている。そして、この変化は
決して後戻りしない。この本は、国連が提起した持続可能な開発目標(S
DGs)に沿って、いま世界に何が起こっており、環境問題や人口変化、
格差の拡大、AIに代表されるコンピュータの進歩や5G・6Gといった
通信技術革新、ロボティクスの進歩によって、仕事にどんな変化がもたら
されると予想されているかを説明。自分発見9マスシートで、自分の興味
を再確認した上で、社会に必要とされることと自分のやりたいことを重ね
合わせながら、ポストコロナの時代に生まれる「今ない仕事」を一緒に考
えていく。



📚 
ポスト工業社会は存続しうるか
『21世紀の資本』の登場で、経済問題として所得分配の極端な偏りが注目
を浴びるようになった。けれども人々の所得がそれなりに成長するなら、
格差への関心は薄れるだろう。かつての中国は階級・階層間における激し
い対立と紛争に明け暮れたが、この三十年間は労力を各人の経済活動に集
中させてきた。格差は厳然として存在するにせよ、それぞれが働いただけ
所得を伸ばすことができたからだ。そこで多くの国は経済政策として経済
成長を優先している。ところが近年、国全体として経済成長しても、階層
によっては賃金が伸びないという現象が目立つようになった。これでは格
差問題が再燃してしまう。また技術革新が生じても、雇用や成長にはつな
がりにくくなっている。それでは技術革新を経済成長の原動力として目標
に据える意味がなくなってしまう。

著者はフランスを代表する経済学者で国家債務の専門家だが、人文社会科
学の全域にも通じる。その該博な知識を駆使して本書で問うのが、「経済
成長が停滞しても現代社会は存続しうるか」だと。第一部においては人類
学や歴史学、科学史を縦横無尽に引用し、科学技術の進歩が西洋において
のみ生じたという欧米中心の偏見を覆す。第二部では経済成長のメカニズ
ムを経済学的に説明し、なぜ分野によって停滞が生じ始めたのかを論じる。
第三部では、科学革命によって人類の精神にどんな変化が生じたのか、成
長が失われれば世界が不安と不和に覆われるしかないのかを考察する。二
百ページほどでこれだけ重大かつ壮大なテーマに筋道を通し簡潔に扱う手
際の良さには感心させられる。(『経済成長という呪い: 欲望と進歩の人
類史』(東洋経済新報社) 著者:ダニエル・コーエン 翻訳:林 昌宏 - 松
原 隆一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS)
さて工業が中心であった頃、農業は衰退しても労働者は工業部門に移動で
き、それぞれで一人当たりの生産性が高まったため全体は成長し雇用も確
保された。しかもフォード社式生産様式においては働く動機付けとして賃
上げが採用された。ところが経済の中心がデジタル技術に移った現在、グ
ーグルやフェイスブック、ツイッター各社の社員数は自動車会社よりも遙
(はる)かに少ない。技術革新が雇用と成長をもたらさなくなったのだ。

これはデジタル技術の特質だと著者は言う。工業技術は労働者を「補完」
したから雇用と生産性が同時に伸びたが、デジタル技術は中間層のルーテ
ィーン仕事を「代替」し、労働者は下層のサービス業に溢(あふ)れてそ
の賃金が低下する。ではサービス業はなぜ機械に代替されないのか。それ
はAIが「二歳児とサッカーする」たぐいの作業を不得意とするからだ。碁
や将棋における数学的推論は高等に見えて最近の創造物であるのに対し、
「感覚と運動の調整」は人類が進化の途上で数百万年をかけて修得した複
雑なフォーマットによるから置き換えられないらしい。
ではポスト工業社会で成長が見込めないとして、これまでに達成した豊か
さでなぜ満足できないのか。それはいくら豊かになっても新たな現状が基
準となり、振り出しに戻るからで、幸福度は過去や隣人を基準として相対
的に決まると言う。しかも将来に下がるかと不安になる。これはカーネマ
ンらの行動経済学による指摘で、不和を避けるには同じ所得水準の隣人と
のみつきあう「社会的族内婚」が拡(ひろ)がる。異質な隣人の「排除」
が蔓延(まんえん)する理由である。だが著者の筆致は思いのほか楽観的。
デンマークをはじめとする北欧諸国の幸福度が高いからで、そうした国の
存在に救われる。提言は短いが、読者の省察を促すだろう。



📚  68年の理想からGAFAの君臨へ
AI時代の労働はどうなるか GAFAなどデジタル社会の覇者とどう付き合
うべきか。1968年パリ5月革命以後の世界史から経済を説く。フランスを
代表する経済学者が、1968年5月革命以後の「世界史の構造」を総括する。 
新たな人文知のため、デジタル社会における「経済成長」の真実に迫る。
68年の学生運動は何だったのか、70年代に左派が過激化したのはなぜか。
工業化社会からサービス社会に移行した80年代の保守革命を経て、90年代
のIT革命により実現された21世紀のソーシャル・ネットワーク──SNS が
「68年」の理想を体現しつつ社会を分断するのはなぜか。アーレントが分
析したナチス台頭時の群衆と現在の大衆を弁別した上で、著者は、リベラ
ル左派エリート層にも「労働のない労働者の社会」にも警鐘を鳴らす。
ポピュリストはなぜ台頭するのか、GAFAとはどう付き合うべきか。AI革命
で人間の仕事はどうなる?
マルクスをはじめフーラスティエやクルーグマンやセンら経済学者、ラカ
ンやドゥルーズ=ガタリら思想家のみならず、『ホモ・デウス』、ネット
フリックスや2ちゃんねるまで目配りよく援用し、iPhone世代の将来を左
右する問題を考察。




📚  すべては13歳に帰結する
先が見えないこの時代。世の中がひっくり返るような出来事がこれから起
こらないとは限らない。大切なのは、今の時代の姿を自分で判断すること。
社会との関わり方、宗教、国家、犯罪、戦争…。いま、何を見るのか、ど
う読むのか。“思想界の巨人”が語った、「現代」を生きるということ。
第1章 新聞を読む、時代をつかむ。(13歳になったら、新聞を読もう。
世の中の動きを知っておこう。;ぼくが新聞を一生懸命、読むようになっ
た理由。 ほか)
第2章 社会と関わる、自分を生きる。(社会で役割を果たす自分と、取
り替えのきかない個人としての自分。;世の中から不必要に傷つけられず
に生きるには。 ほか)
第3章 宗教とはなにか、法律や国家はどう成立したのか。(人間の精神
に関する大切なことをすべて含んでいるのが宗教である。;宗教は、生や
さしいものではなく恐ろしくて危ないもの。 ほか)
第4章 犯罪と死について、考えてみる。(どんなに厳しく罰しても、少
年犯罪はなくならない。;他人を傷つけたりする少年は、心が傷ついてい
る。 ほか)
第5章 戦争というもの、自分との距離。(日本でただ一人、戦争に抵抗
する詩を書いた詩人。;ささやかな日常を描くことが、唯一の文学的抵抗
だった。 ほか)
吉本隆明(ヨシモトタカアキ)
1924年、東京に生まれる。東京工業大学電気化学科を卒業。詩人、思
想家、文芸評論家。2012年3月逝去。享年87。
百年に一人の思想家であり、13歳といえば、その後の精神的骨格を
形づくった歳であったと確信している。忙しいからこそ、今読みたい4冊
を掲載したが、現実はそれができない。そういえば、最近は小説も読んで
いる暇がないし、読む気力もない。なので、今夜は読んだ気分で寝転がる
とにする

【風蕭々と碧い時代:ランニング・スケアード】


Roy Orbison Running Scared

「Running Scared」はロイ・オービソンとジョー・メルソンが書き、オー
ビソンが歌っている。オペラのロックバラードは、オーディオエンジニア
のビルポーターにより監督され、1961年3月にモニュメントレコードから
シングルカット、ビルボードホット100チャートで1位を獲得。
「RunningScared」も全英シ
ングルチャートで9位になる。米国だけで100
万部以上を売り上げた。この曲は、アルバムの最後のトラックとしてOrb-
isonの1962年のアルバム「Crying」に収録されている。
ロイ・ケルトン・オービソン(Roy Kelton Orbison, 1936年4月23日 -
1988年12月6日)は、アメリカ合衆国・テキサス州ヴァーノン出身の歌手
である。故郷でのタレント活動などを経て1955年にレコード・デビューし、
伸びやかなファルセット:falsetto----歌手が特に高いピッチ(音高)に
対応するために作り出す声色及びその発声技術を指す----が特徴的な歌声
とロカビリー調の楽曲で、1960年代前半から中盤にかけて大きな成功を集
めた。1980年代には、ジョージ・ハリスンとジェフ・リンによる覆面プロ
ジェクト「トラヴェリング・ウィルベリーズ」のメンバーとしても活動し
た。代表曲に、「オー・プリティ・ウーマン」「ブルー・バイユー」「オ
ンリー・ザ・ロンリー」などがある。愛称は、ビッグ・オー(The Big O)。 
。わたしにとっ

々と碧い時代クリフリ・チャード:し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5つのスパイス健康術

2020年09月28日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
24 君子は真理を探究し、小人は世俗に埋没する。(孔子)
子曰、君子上達、小人下達。

Confucius said, "Gentlemen are familiar with lofty matters.
Worthless men are familiar with vulgar matters."

📚 「差別化」の源泉であり、二重性の必然性を踏まえておこう。


🍃 5つのスパイス健康術
新婚旅行でトランジットしたヌメアの百パーセント近い湿度のなかで、
頂いたチキンビルマカレーのエピソードはこのブログでも掲載したよ
うに、あれほど食欲旺盛でいられたことの鮮やかさは忘れることがで
きない。現代医学が発達する以前に、長い歴史の中でヒトの知恵によ
り発展してきた医学とスパイスについて整理しておきたい。❶まず、
抗酸化物質は、細胞が傷つくのを予防する・遅らせるという性質があ
り、がんや心疾患、糖尿病など、さまざまな病気の一因である“酸化
ストレス" ----活性酸素が増加する主な要因には、加齢・ストレス・
紫外線・過度の飲酒・喫煙・激しい運動があり-----の作用を弱める
と効能あるとされる。❷料理でよく使われるニンニクやショウガも欠
かせないスパイスで食材にも含まれる成分で共通している効能が「殺
菌・抗菌作用」で、インドや南アジアでは「アーユルヴェーダ」、中
国や東アジアでは「漢方薬」、ドイツでは「ハーブ薬」として古くか
ら伝統医学に使われてきた。また、1984年に発足した文部省(現
文部科学省)の重点領域研究「機能性食品」の「食品機能」で、食品
のはたらき(機能)は一次機能(栄養機能)、二次機能(嗜好性機能)、
三次機能(生体調節機能)の3つのコンセプトに意義付けされている。

世界のスパイスの歴史を変えた4人 
胡椒を求めてはじまる欧州の大航海時代、スパイスの歴史に残す4人
として、❶マルコ・ポーロの偉業(『東方見聞録』)・❷コロンブス
の偉業(新大陸発見・大航海時代へ)・❸バスコ・ダ・ガマの偉業(
インド航路発見)・❹マゼランの偉業(世界周航) ----1519年、マ
ゼランが世界周遊の大航海に乗り出す。そしてグアム島にたどり着き、
その後フィリピンのセブ島でマゼランは戦死してしまうが、マゼラン
が率いていた一団(実に5隻256名)は、その後、通称”スパイス諸島”
であるモルッカ諸島に到着。1522年にスペインに帰り着いた時は1隻、
生き残った船員は18名のみ。それが「ヴィクトリア号」。ヴィクトリ
ア号には沢山の香辛料----ナツメグ、メース、ほかにクローブなども
積まれていたが、この香辛料ははマゼランらの犠牲の上に莫大な利益
があったとされる----がいる。



さて、世界の香辛料のなかで、わたしが推奨する5つの香辛料の1つ
めは胡椒、このコショウのなかのピペリンという物質は抗菌、防菌、
防虫作用で知られ、料理だけではなく、航海上の食料品の保存にも使
われていた。2つめのクローブは消毒、殺菌のために使用され、3つ
めシナモンにはクマリンという成分が含有され。クマリンは大量に摂
取を続けると肝機能に負担がかかることがわかっている。4つめのカ
ルダモンは暑い中近東では身体を冷やす目的で、寒い北欧では身体を
温める。特に消化促進に有効であるほか、アラブやインドでは性欲を
高める(疲労回復)スパイスとされている。5つめは、ショウガはシ
ョウガ科ショウガ属の多年草で、根茎部分は香辛料として食材に、ま
た生薬として利用される。熱帯アジア原産。各地で栽培されている。


はじめてスパイスを使うという初心者におすすめな、
「基本のチキンカレー」

📚 研究事例:カレーの効能・効果と新規レシピの考案
https://doi.org/10.11402/ajscs.29.0_132
【概要】文献調査、カレーには30種類以上の様々なパイスが存在する。
中でも代表的なものとして、コリアンダー、クミン、フェヌグリーク、
ターメリック、オレガノ、ペッパー、フェネル、ジンジャー、オニオ
ン、カルダモンなど10種類のスパイスがカレーに用いられている。ま
た、これらのスパイスについてさらに調査した結果、漢方薬として使
われていたものが多く、肝臓・胃腸の働きを良くする、せき止め、疲
労回復、殺菌作用、下痢止め、風邪・肥満・二日酔い・冷え性・肩凝
り予防など様々な健康効果があることがわかった➲神奈川県産の食材
を用いてカレー春雨、カレー鍋、カレー雑穀リゾット、大豆カレーの
4つのレシピを考案し調理。


 米国は集団免疫を達成するには至っていない
アメリカで 2万8000人余りを対象に行われた新型コロナウイルスの抗
体検査で、抗体を持つ人は全米の成人人口の 9.3%とみられるという
研究結果が公表されている。今月25日、イギリスの医学雑誌「ランセ
ット」
にスタンフォード大学と民間の検査会社の研究グループは、全
米46州で人工透析に関連する検査のため18歳以上の成人から採取され
た血液の成分「血しょう」のうち、無作為に選んだおよそ2万8500人分
について、今年7月、新型コロナウイルスの抗体の有無を調査----こ
の結果を年齢や性別、地域などに基づいて分析したところ、米国の成
人々口のおよそ 9.3%が抗体を持っている。米国の疾病対策センタが
3月から国内の複数地域で行った調査と同じような----結果になった。
7月の時点では、多くの人が抗体を獲得することで、感染がそれ以上
広がらなくなるいわゆる「集団免疫」の状態にまだ達していないと結
論づけている。


 肥満は新型コロナの死亡リスクを50%高める
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は全世界で96万人を超える死者
を出しているが、感染者全てが死ぬという病気ではない。死亡するほ
ど症状が悪化する人もいる一方で、感染しても症状が現れない「無症
状感染者」は非常に多く、その割合は40~45%と見積もられている。
COVID-19の重病化に大きく関係している要因には、「年齢」と「基礎
疾患の有無」。中国・武漢でCOVID-19が大流行した際に行われた研究
では、COVID-19は高齢者や高血圧・循環器疾患・呼吸器疾患・がんな
ど持病のある患者の場合に特に重病化しやすい。8月26日、ノースカ
ロライナ大学の研究チームは、COVID-19と「肥満」の関係性について、
39万9461人の感染者に関する75件の調査をメタアナリシス分析したと
ころ、肥満の患者はCOVID-19に感染するリスクが46%、入院するリス
クが113%、集中治療室入りするリスクが74%、死亡するリスクが48%
高いことことを公表した。研究チームによると、この結果は、肥満が
COVID-19の重病化リスクを高める基礎疾患である糖尿病と高血圧に密
接に関連していることと、新型コロナウイルスの増殖に理想的な場所
----マクロファージを活性化させる「グルコース(ブドウ糖)」が肥満
によって体内に蓄えられるところ-----が主な原因であることも突き止
める。
これらの要因以外にも、肥満が体の各臓器や呼吸器にかける負担が重
病化リスクを高め、さらに肥満の患者は自然免疫および獲得免疫に障
害を抱えているケースが多く、肥満の人はCOVID-19のワクチンが効き
にくくなる可能性があるという。



💰 ミスター・フェイクが脱税を否定 ?!
今月27日、米紙ニューヨーク・タイムズは27日、独自に入手した納税
資料に基づき、トランプ大統領が当選前の15年間のうち10年間も連邦
政府に所得税を納めていなかったと報じた。大統領に当選した2016年
と就任した17年に納めた所得税もそれぞれ 750ドル(約7万9千円)だ
けだった。節税の結果とみられるが、借金に追われているとの指摘も
ある。11月の大統領選を前に「成功した不動産王」とのイメージが崩
れる可能性が出てきた。トランプ氏は記者会見し、報道を「フェイク
ニュースだ」と真っ正面から否定したが、実際どの程度の納税を行っ
たのかについては説明を避けた。(Trump's Taxes Show Chronic Los-
ses and Years of Income Tax Avoidance,The New York Times




🗻 富士山 初冠雪 昨年より24日早く
今月28日、富士山が初冠雪した。平年より2日早く、昨年より24日早
いと甲府地方気象台発表。前日は雨が降っていたが、上空の寒気の影
響で富士山頂では気温が氷点下になり雪となった。気象庁のアメダス
(地域気象観測システム)によると、標高 3,775メートルにある観測
点で、28日午前0時に氷点下5・1℃まで下がり、晴れたことで冠雪
が確認できた。御殿場市の担当者は市内からは宝永火口の下まで雪に
覆われている姿がはっきり見えた言う。21日には麓の山梨県富士吉田
市が、山頂付近の冠雪を確認し「初雪化粧」を宣言。麓から約40キ
ロ離れた気象台からは観測できず、同日は初冠雪の発表はなかった。

   

ポストエネルギー革命序論 211:アフターコロナ時代㉕
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


🌣 太陽光発電設備の廃棄
     2030年後半に予想される太陽光パネルの大量廃棄時代に備えて
☈  太陽光発電設備の廃棄に伴って排出されるものは太陽電池モジュー
ルをはじめとして、架台、配線類、パワーコンディショナーなどの周辺
機器がある。パワーコンディショナー等の周辺機器は太陽電池より耐用
年数が短いので、これら周辺機器のみの排出・交換もあり、徐々に始ま
っている。なお、発電所全体を廃止にする場合は、それらが同時に排出
されることになることから、老朽化などに伴って一部もしくは全部を廃
棄し、リプレースすることもある。
🚍 間排出量は約17~28万トン
将来の排出量については、政府(経済産業省等)の委員会での排出量予測
によると、排出量のピークは、2035年~37年ごろと見込まれ、年間の排
出量は、約17~28万トン程度、産業廃棄物の最終処分量の1.7~2.7%に
相当する量になるとされている。
なお30年代後半の排出量として、しばしば引用される80万トンという数
字は、たとえば設置後25年後に当該設置量全量が一括排出されるという
機械的な計算に基づくもの。
使用済み太陽電池モジュールは通常産業廃棄物として処理される。
JPEAでは、太陽電池モジュールのリサイクルを含む中間処理が可能な事
業者からの中し出を受けて、中間処理事業者の一覧表を参考提示してい
る。現在の掲載は27社。それぞれの事業者の配置は、北海道から、九州
まで各地に散在しており、排出をしようとする事業者にとって有用な情
報提供になっている。なお,

、これらの事業者においては、NEDO等の
技術開発による太陽電池パネルのリサイクル技術を実用化しているとこ
ろもある。
中間処理施設は、政府等の支援もあり増強されつつあり、将来の排出量
増加に伴い、参入業者や処理施設・処理能力がさらに増えることが予想さ
れ、排出事業者が、これらの産廃業者等を活用することによって、円滑
な処理が進むことが期待される。


🖧 メーカーは有害物質含有情報を提供
太陽電池モジュールメーカーは、処理時に必要となる有害物質含有情報
を提供。JPEAは、これら有害物質に関する情報提供について、「使用済
み太陽電池モジュールの適正処理に資する情報提供ガイドライン」を策
定し、各メーカーが自社ウェブサイトにおいて情報提供を行うことを推
奨している。 JPEAは上記ガイドラインに賛同し情報提供をおこなって
いる個社名をJPEAのホームページにて紹介している。現状、内外を含め
約30社以上のメーカーが情報提供を行っている。また、JPEAは、太陽電
池モジュールの環境負荷低減に向けた設計の指針となる、「太陽電池モ
ジュールの環境配慮設計アセスメントガイドライン」も提供している。
🏭  処理施設の増強、収集運搬や事業規模の拡充が必至
先にも述べたように、太陽電池モジュールの排出量は、今後増加するこ
とが想定されているが、現状の足元では非常に少量である。太陽電池モ
ジュールの廃棄、適正処理に関する課題のひとつは、このように排出量
が一定ではなく、現状は非常に少ない量ではあるが、将来にはある程度
のまとまった量が出てくることにある。したがって、このような排出量
の増加に見合うような、処理施設の増強が円滑に行われるような仕組み
づくりが、重要になってくる。なお、排出量の増加に伴い、当然、産廃
の収集運搬や処理の事業規模も図解する。

🔄   廃棄物処理の法制度は各国さまざま
欧州では、使用済み太陽電池モジュールが、数年前より、使用済み電気
電子製品の廃棄物処理に係るWEEE指令の対象となっている。WEEE指令と
は電気・電子機器廃棄物に関するEUの法律。その目的は、WEEE(電気・電子
機器廃棄物)の発生を抑制し、再利用やリサイクルを促進して廃棄され
るWEEEの量を削減することで、加盟国および生産者にWEEEの回収・リサイ
クルシステムの構築・費用負担を義務付けるもの。廃棄物処理に係る実
際の法制度は、それぞれの国に任されており、各国は自国の実情に応じ
た仕組みを作っており、その内容は国によって相当違うという。
但し、廃棄物の処理実績はまだ少ない。
一方、日本においては使用済み太陽電池モジュールのほとんどが、産業
廃棄物に該当し、廃掃法(廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な
分別、保管、
収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を
清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ること
を目的とする)に従って処理されることになる。既に少量ではあるが、
処理の実績もある。日本の廃掃法及び関連する法制度は、廃棄物の分類
体系や責任主体の考え方などで他国とは異なる。将来の大量排出時にお
ける太陽電池モジュールの廃棄物処理については、これら日本の法制度
に即したものであることが必要。(出典:環境ビジネス 2020 AU)
📌 完全リサイクルを目指したいものですね。

【風蕭々と碧い時代:クリフリ・チャード:しあわせの朝】


Evening is the time of day
I find nothing much to say
Don't know what to do
But I come to

When it's early in the morning
Over by the windows day is dawning
When I feel the air
I feel that life is very good to me, you know....

Early In The Morningという名前の曲はこのクリフ・リチャードとヴ
ァニティ・フェア(同曲)から(同名異曲の)ピーター・ポール&マリ
ー,ボビー・ダーリン,バッド・カンパニー ,エリック・クラプトン
そして桑田佳祐とある。この曲は、マイク・リーダー作詞、エディ・
シーゴ作曲によるもので、イギリスの学友仲間で結成されたバンド
ヴァニティ・フェア”が1969年にイギリスでヒットさせた曲をクリ
フ・リチャードがカヴァー。日本では知名度の高いクリフ・リチャード
がヒットする、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑧

2020年09月10日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
21 発言に対応する実質があってこそ、自信をもった断言ができる。
(孔子)
憲問恥、子曰、邦有道穀、邦無道穀、恥也。

けん、恥を問う、子曰わく、くにに道あればこくす。邦に道なきに穀するは、
恥なり。
Yuan Xian asked about shame. Confucius replied, "You can serve
a country when it is in order. It is shame to serve a country
when it is in disorder."
📌「調査なくして発言権なし」(毛沢東語録)となると内省的でなくな
るが政治権力闘争の何らかのバックグランドとなっているだろうと思い
起こす。


 ここまできたら!眼精疲労リハビリー事業創成に挑戦①
「中川式ビジョン・セラピー」で、なぜ、ここまで、かつての視力々を
取り戻せるのか?「老眼は必ず回復します!」
そう信じた人から、目はよくなっていきます。老眼は、受け入れるもの
ではなく、良くなるものと考えるものだという。人生において、もう年
だな……」とふっと寂しく感じる瞬間というのが、誰にでもあるものだ
が、たとえば、スタイル自慢の女性だったら、去年のスカートが入らな
くなって、ウエストにゴムの入ったスカートを何のためらいもなくはく
ようになったときかもしれない。男性だったら、薄くなってきた髪を隠
すような髪型を鏡に向かって研究しはじめたときかもしれない。そして、
そういった瞬間の象徴的なことのひとつに、「はじめて老眼鏡をかけた
とき」の経験がある。新聞の文字が読みにくくなったり、縫いものをし
ているとき手元が見えにくかったり……。「老眼鏡をかけなくちゃいけ
ないのかな……」「かつての視力“を取り戻せるのか?」



そこで、「中川式ビジョン・セラピー」で直そうというのだ。ここまと
自分が急に老け込んだように感じるのは誰しも、個人差があっても、一
般的には40代に入ったころから、こういった老化現象が現われてくる
が、私の場合58歳のとき仕事中に突然、左眼に異変が生じたことは、
このブログでも掲載している。「近眼の人は老眼にならない」などと安
心している人もいるようですが、これは真っ赤なウソ。近視でも、老眼
は等しく訪れことは、職場の先輩からよく聞かされていたし、実際に耳
目してきたこと。ただ単に、近視は老眼と相殺されて、気づくのが遅れ
ることが多いだけと。だからといって、「しかたない」などとあきらめ
ているあなた! 失礼ですが、いったい、おいくつですか?80代、そ
れとも90代?そうでないならば、それはあまりにも早すぎるというも
のだと言うが、本当かかいな?と訝る。「考えてみてください。平均寿
命が50歳だった時代ならいざ知らず、今は、40代、50代、60代
といったら、まだ現役バリバリの年齢。職場や家庭で多くの部下や家族
たちを背負ってがんばっている人が「目だけ老と自分が急に老け込んだ
ように感じる。個人差はあるが、一般的には40代に入ったころから、
こういった老化現象が現われてくるようだと駄目を押す。脳の見る意欲
を失わせ、結果として視力低下に拍車をかけている場合も、少なからず
あるのです。「見えにくさ」の陰には、目の病気が潜んでいるかもしれ
まないと言うのだが、そうのんだと納得しながら、だから何だと、焦燥
がこみ上げる。
目が悪くなると、〝能力〞はガクンと落ちます。記憶力、集中力、理解
力、判断力の低下に直結。要するに、目が悪いために、脳の働きが鈍く
なり、あなたが本来もっている能力を出し切れなくなってしまうのです。
ですから、「老眼は老化だからしかたがない」とあきらめて、何の手立
ても取らないのは、非常に危険なことなのです。本書でこれから紹介す
るメソッドは、目をよくするとともに、脳を活性化します。 記憶力、
集中力、理解力、判断力……も驚くほどアップします!しかも、うれし
いことにこの効果は、一方通行ではありません。脳が活性化すると、「
見る力」も鍛えられますので、さらに老眼が回復していき ます。目も
脳も相乗効果で、一気に、かつ、パワフルに若返っていくのです!(1.
プロローグ) 。



目が悪くなると、脳もソン!「認知症」も目が原因だったり
また、老眼が進むということは、単にものが見えづらくなるということ
にとどまりません。みなさんのまわりに、老眼がはじまってから、めっ
きり老けて元気がなくなってしまったという人はいませんか?おしゃれ
で明るくて、趣味も豊富でよく外出していた人が、目が悪くなってから
は、身なりを気にすることがなくなり生気もなくなって家に閉じこもる
ようになってしまった、というのはよく聞く話です。と解説したるが、
学術的な、難しいい話はな平易に書かれているが、これがわたしの思い
とは通じない。つまり、「眼筋」を強化➲目の血流をよくする➲「
脳を徹底的に刺激し➲そして、「目」だけでなく、「脳」にもアプロ
ーチするから、どんな悪い視力も劇的回復すると言う。しかし、血流を
をよくすると、「顔筋」だけが効果があるのか、これから徹底的に研究
に集中し、このぼろぼろ状態から脱出し、成功体験を皆様にも情報拡散
させたいと考えている、58歳から目にまつわる恐ろしい体験を2度し
ている。これでいくと、今度は右目に大きな災難が起きるのだが....
                         この項つづく



コロナ禍と混沌⑧
コロナウイルスは、人間を含む動物に感染するウイルスです。まれに、
動物から人間に感染することがあります。咳、発熱、鼻水など、一般的
な風邪に似た症状を引き起こすものもあります。他の人は肺炎または他
の深刻な問題を引き起こす可能性があります。SARS(重症急性呼吸器症
候群)とMERS(中東呼吸器症候群)の両方がコロナウイルスの例でした。

📌  ワクチン開発編;今回は、BCGワクチンが新コロナウイルス感染
症にも有効かとの命題でころのブログ( BCGワクチンは新型コロナウイ
ルスに効果があるのか? 変容するコロナウイルス - 極東極楽 ごくと
うごくらく、2020.4.26) で取り上げてきたが、ここにき世界中の研究
者による成果が報告されてきたので特集する。


【図解】子供のこんな症状に気をつけて

9月9日、東京都立小児総合医療センター(東京都府中市)で3月下旬、
新型コロナウイルスに感染し入院した1
歳男児がその後、全身の血管に
炎症が起きる川崎病と診断された。新型コロナと川崎病との因果関係は
不明だが、新型コロナの感染後に川崎病の発症を確認したのは国内で初
めて。海外でも同様のケースが相次いで報告されており、専門家は注意
を呼びかけている。 同センターが近く、日本小児科学会の英文学会誌で
発表する。 川崎病は、乳幼児を中心に高熱や白目の充血、真っ赤な唇と
舌、体の発疹、手足の赤み、首の腫れなどの症状を伴う原因不明の病気
だ。早期に発見し、血管の炎症反応を抑える治療をすることが重要とさ
れる。同センターによると、3月中旬に男児の母親が新型コロナウイル
スに感染し、その1週間後に男児も高熱やせき、鼻水の症状が出た。母
親の濃厚接触者だったためPCR検査を受け、陽性と判定された。その後、
検査で陰性が確認され退院したが、3
週間後に再び発熱したため再度受
診。首の腫れや手の赤み、体の発疹などの症状から川崎病と診断された。
その後、炎症を抑える血液製剤などで治療を開始。翌日には熱が下がり、
順調に回復した。

欧米では川崎病に似た症状を示す患者が増加し、多くに新型コロナウイ
ルスの感染歴があったため、関連が指摘されている。同センターで3~5
月に川崎病と診断された患者は0~11歳の14人。新型コロナウイルスの
感染歴を調べる抗体検査の陽性者はこの1歳男児だけだった。男児の主
治医で感染症科の宇田和宏医師は、1例だけでは新型コロナウイルスと
川崎病との関連は分からないとしながらも、「新型コロナウイルスに感
染した子どもは発症から1、2カ月間、川崎病の症状がないか医療者や親
が注意してみてほしい。気になる症状があれば医師に相談、受診し、早
期に治療することが重要だ」と話している。(コロナ感染後に川崎病 
1歳男児発症、国内で初確認 海外で類似ケース、毎日新聞)

📌 新コロナにひと言:「コロナで何が変わるのか:あぶり出された政
府とメディアの体たらく」、「チーム・バチスタ」の海堂尊氏語る - 毎
日新聞、2020
〝医学に基づかない政策決定をする首相官邸、柔軟な対応ができない厚
生労働省の官僚、そして、彼らの発信する情報を批判せず垂れ流すメデ
ィアの体たらくです。 〞


 BCGワクチン摂取義務が新型コロナ流行を抑制
新型コロナウイルス感染症に保護効果「有」
2020年8月25日、京都大学の研究グループは、BCGワクチンの接種を義務
づけていた国々では、そうではない国々と比べて、新型コロナウイルス
の流行初期における感染者数、死者数の増加率が有意に低いことを明ら
かにした。京都大学こころの未来研究センター 特任教授の北山忍氏らの
研究チームがミシガン大学で行った研究成果。同研究チームは、国ごと
に異なる感染者数や志望者数の報告に関わるバイアス効果を排除するた
め、国ごとの流行初期30日間における感染者数、死者数の増加率に注目
し、さまざまな交絡要因を統計的に統制した上で、少なくとも2000年ま
でBCGワクチンを義務づけていた国とそうでない国の計130数カ国を比較・
その結果、少なくとも2000年までBCGワクチンを義務づけていた国々は、
そうでない国々と比べて感染者数、死者数の増加率が、流行初期15日間、
30日間でともに有意に低かった。その効果はかなり大きく、例えばBCG
の接種を制度的に義務づけたことのないアメリカが仮に数十年前に制度
化していれば、2020年3月30日における同国の死亡者総数は、実際の数
の約27%であっただろうと推測できた。



今回の結果から、BCGワクチン接種義務の制度化が、新型コロナウイル
スの拡散率を低下させる可能性が示唆された。しかし、従来BCGワクチ
ンは幼年期に接種するため、大人になってからの接種でも影響があるか
は今後検討する必要がある。また、BCGワクチンの効果は集団免疫効果
によるものであり、個人が接種しても集団内の他者が接種しなければ
大きな効果は期待できないと考えられる。新型コロナウイルスによる感
染者数や死者数は国ごとに大きく異なり、BCGワクチンの接種義務が関連
しているのではないかという議論がされてきたが、国際比較データの分
析に伴う方法的問題から結論は出ていなく、特に感染者数や死者数の報
告に関わるバイアスが結果に影響している可能性があった。研究チーム
は、BCGワクチンの接種義務以外の地域、文化差による要因についても
検討中で、今後順次発表をしていく。



 BCGワクチン 新型コロナウイルス感染症に「保護効果有」
期待される"免疫訓練"のメカニズム
日本で新型コロナウイルス感染症による死者が欧米と比べて少ない理由
のひとつとして、BCGワクチンが挙げられるのではないか──。 そんな
仮説を裏付ける可能性がある論文が、このほど学術誌『CELL』で公表さ
れた。論文によると、 BCGワクチン接種には、ウイルス性呼吸器感染症
全般に対する保護効果があるのだという。いったいどんなメカニズムな
のか。( BCGワクチンに新型コロナウイルス感染症からの「保護効果あ
り」との研究結果、その期待される“免疫訓練”のメカニズム 、WIRED.
jp、2020.9.5)
----------------------------------------------------------------
Titol:ACTIVATE: RANDOMIZED CLINICAL TRIAL OF BCG VACCINATION
AGAINST INFECTION IN THE ELDERLY:
【概要】
子供のBCGワクチン接種は、異種感染から保護し、結核の予防とは無関
係に生存を改善します。フェーズⅢ ACTIVATE試験では、BCGが高齢者に
も同様の影響を与えるかどうかを評価。この二重盲検無作為化試験は、
高齢患者(n = 198)が退院時にBCGまたはプラセボワクチンを投与され、
新しい感染症について12か月間追跡されました。中間分析では、 BCGワ
クチン接種により、最初の感染までの時間が大幅に増加しました(中央
値は16週間、プラセボ投与後の11週間)。新しい感染の発生率は、プラ
セボワクチン接種後42.3%(95%CI 31.9-53.4%)および BCGワクチン
接種後25.0%(95%CI 16.4-36.16%)。保護のほとんどは、ウイルス起
源の可能性のある気道感染症に対するものでした(ハザード比0.21、p:
0.013)。副作用の頻度に差は見られなかった。データは、BCGワクチン
接種が安全であり、感染症から高齢者を保護できることを示しています。
COVID-19を含む呼吸器感染症に対する防御を評価するには、より大規模
な研究が必要である。
----------------------------------------------------------------
この記事では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が2019年12月に
中国の武漢で初めて報告されて以来、これまでに世界で約2,650万人も
の感染者が発生し、そのうち約87万人が命を落とした。現時点では新型
コロナウイルスに対して予防効果が期待できるワクチンはまだない。だ
が、効果が期待できる抗ウイルス薬は数多く考案され、臨床試験が進め
られている。ランダム化臨床試験の成果のなかでも、RNAポリメラーゼ
阻害剤であるレムデシビル、そしてステロイド系抗炎症薬のひとつであ
るデキサメタゾンは、COVID-19への有用性が認められ承認された治療薬
だが、こうしたなか、世界的に注目されていた結核のワクチンである
BCGワクチンの呼吸器感染症全般における保護効果が、医学学術誌の
『CELL』で公表され話題に。


結核以外の呼吸器感染症にも予防効果  
研究グループによると、オランダにあるラドバウド大学メディカルセン
ター内科学のミハイ・ネテハ教授は、BCGワクチン のさまざまな感染症
に対する「訓練された免疫」と呼ばれる防御効果について研究されてき
た----2年前、BCGワクチン接種が 脆弱な高齢者を感染症から保護でき
るか示すことを目的とした『ACTIVATE』と呼ばれる試験を開始していた
と言う。また、入院した65歳以上の患者たちを対象に、退院時に BCG
ワクチン接種を受けるか、プラセボワクチン接種を受けるかランダムに
割り当てた。そして BCGが幅広い感染症から患者を保護できるか確認す
るために、1年間の追跡調査を実施している。この研究は新型コロナウ
イルスによるパンデミック以前に開始されたものだが、COVID-19におけ
る BCGワクチンの重要性をいち早く伝えるため、この論文は経過報告を
発表したものとなっている。それでも 198人の高齢者を対象とした臨床
試験のうち、150名の 中間分析では、すでに明確な差が認められている。
臨床試験の結果、プラセボ群(78人)では高齢者の42.3パーセントが感
染症を発症したが、BCG群(72人)では 25パーセントにとどまった。ま
た、BCG群ではワクチン接種後に平均 16週間で新規感染が報告されたの
に対し、プラセボ群では11>週間と短い。なお、副作用に差はなかった。
さらに、共著者であるギリシャのアティコン大学病院内科のエヴァンゲ
ロス・ジアマレロス=ブルブーリス教授は 一般的な感染症におけるBCG
ワクチン接種の明確な効果に加え、今回の最も重要な経過観察は、BCG
が主に呼吸器感染症を予防できることだった。BCGワクチンを接種した
高齢者は、プラセボを受けた高齢者に比べて呼吸器感染症が75%減少す
る。つまり、BCGワクチン接種は、新規感染の発生率を低下させ、
特にウイルス性呼吸器感染症の予防に
最も効果があることがわかった

自然免疫の訓練に寄与するという研究結果
それでは、この研究で示されたBCGによる「免疫の訓練」とはどういっ
たものなのだろうか?それは自然免疫細胞(顆粒球、マクロファージ、
単球などのミエロイド系細胞やナチュラルキラー細胞など)のエピジェ
ネティック、転写、機能的な再プログラミングのプロセスのことである。
結果、細胞間の情報伝達に必要なサイトカイン産生能と抗菌機能が向上
する。論文によると、感染症や死亡率に対する非特異的な保護を調査し
た疫学研究では、 BCGワクチン接種によりアフリカの小児における呼吸
器合胞性ウイルス感染症の発症率が減少した。またインドネシアと日本
では、高齢者を呼吸器感染症から保護する効果があることが示唆されて
るという。このことから、 BCGワクチンの接種は獲得免疫のように特定
のウイルスに特化した攻撃性はないが、個人の自然免疫を高めて感染症
からの予防や重症化を低下させるものとして期待する。

少なくともひとつの要因になる
とはいえ、この知見はBCGが新型コロナウイルスに確実に有効であるこ
とを証明したものではない
。今回の研究では、確かに一般的なウイルス
性呼吸器感染症に対する予防効果が確かめられた。しかし、COVID-19
に対しては被験者の有病率が低かったので、確定的なことはいまだ断言
できない状況にある。
実際にBCGワクチンが義務化されている国々のいくつか( ブラジル、ロ
シア、インドなど)は、政策やマスク普及率、そして上記に挙げられた
さまざまな要因はあれど、いまだ感染に歯止めがかかっていない状況に
ある。おそらくBCGに 新型コロナウイルスの感染を完全に防止する能力
はなくとも、接種国か否かの違いにより、統計上のデータに有意な差と
して現れるほどには保護効果があるということなのだろう。いずれにせ
さを説明できるひとつの要因にはなりそうだ。と結ぶ。
----------------------------------------------------------------
✔ このように、コロナウイルスの影響とその機能/機構がわかってき
た。「BCGワクチンによる自然免疫のエピジェネティクス(Epigen-
etics)の再プログラミング能力医療事業」ではないかとの直感のトリガ
ーは、色素増感乾電池で知り合った内田聡東大特任教授の「色素増感太
陽電池&ペロブスカイト太陽電池」の〝不定期日記〞であった。当面は、
研究事業の政府予算(500億円/年➲5千人/年の人件費相当➲2
年計画)を作り〝パンデミック予防医療事業創業〞の予算アイテムを追
加すべきである。


 

 ポストエネルギー革命序論 206:アフターコロナ時代⑳
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


 
ブラジルの変動する水力発電と水上ソーラー
9月8日、P米国の太陽光発電の研究者によると、ブラジルには現在、
12GWの水力発電能力が不足、大容量の水上ソーラーは、その高い容量係
数、負荷相関、および需要のピーク時の潜在的出力で、この不足分を埋
め合わせる発電補完システム。
⬕ 上写真は、ブラジルとパラグアイの国境にあるパラナ川のイタイプ
ダム(Jonas de Carvalho、ウィキメディア・コモンズ)

大規模な水上ソーラーは、重要な容量係数とシステム全体の信頼性を向
上させ、負荷の削減を最小限に抑えるため、水力発電ダムでの発電量不
足を相殺する理想的なソリューションである。これは、最近、Renewab-
le and Sustainable Energy Reviewsに掲載された「アマゾンダムの発
電能力の補完システム」である水上ソーラーシステムはその1。ミシガ
ン州立大学の研究者は、ブラジルのエネルギー景観に対するメガワット
規模のこの設備を評価。ブラジルの多数のダムへのこのような事業への
多大な投資は、システム全体の信頼性を向上させ、水力発電所運営者が
ピーク需要期間の電力配電の柔軟性に効果的であると。また、新しいダ
ムを建設することなく、発電能力を増強する併用技術は業績不振のブラ
ジルの既設総水力発電容量は現在109.1 GW、政府は2023年までに114.4GW
に増強予定だが、国の広範な水力発電インフラが脆弱--2014年には、深
刻な干ばつにより政府は風力と太陽光に投資、国の総発電容量のは現在
約161GWで水力発電は国の総エネルギー需要の半分以上を占める----であ
る。ただし、ブラジルの既存水力発電施設は、生産不足が約12GW。

  
https://doi.org/10.1016/j.rser.2020.110082

性能の低いダムに水上ソーラーシステムを配置すると、①追加の変電所
や送電線が不要になるため、安価なPVプロジェクトの建設が可能になり
②水上ソーラーシステムは、エネルギー貯蔵事業を併設する機会を与え
る。システムの妥当性は、報告されている生産不足の容量に等しい定格
容量を持つ全サイトのこの補完システムの妥当性としれ変動太陽光発電
量の追加前後のシステム信頼性指数を調査。この分析によると、水上ソ
ーラーは、その高い容量係数、負荷との相関、および需要の高い期間中
の潜在的な出力が高く理想的な打開策となる。システムの信頼性に対す
るピーク負荷の増加の影響評価に、システムのピーク負荷は毎年4%増
加する。また、この結果は、PVシステムの設備利用率が大きく、全体の
平均設備利用率が42%----負荷喪失確率(LOLP)は、停止の確率を指し
すが、水上ソーラーの追加で、LOLPは約55.5%向上する。しかし、
アマゾンでより多くの水力発電容量を建設する現在の政府の計画は、
LOLPを46.2%改善と小さい----である。ブラジルは現在、バイーア州の
ソブラジーニョにあるサンフランシスコ川の175 MWの水力発電施設のソ
ブラジーニョダムに1MWの水上ソーラーをホスト。最終的に5MWに拡張。
2016年に水力発電会社CompanhiaHidroeletricadoSaoFrancis-co(Chesf
によって最初に建設されました。Chesfは、水力発電施設および発電所
であるBalbinaダムにもパイロットフローティングPVアレイを設置した
アマゾンの熱帯雨林のUatuma川に。フランスの巨大エネルギー企業Engie
の1部門であるエンジニアリング会社Tractebelも、52.2 MWのバターリ
ャ水力発電で30MW開発中であり、このサイトは国営電力生産者 Eletr-
obrasFurnasが所有管理する。

◪ 負荷喪失確率(LOLP):電力不足確率が停電の大きさについて、ま
ったく考慮していない欠点を補うために、停電で失われた負荷の電力量
[kWH]が負荷の全消費電力量[kWH]の何%に当たるかを表現したもの
電力量不足確率peである。 すなわち、 pe=期間中の失われた負荷の消
費電力量の平均値/期間中の負荷の全消費電力量[kWH]=1
つの停電
によって失われた負荷の平均消費電力量/1つの停電から次の停電まで
の負荷の平均全消費電力量 いま、期間中の負荷の平均消費電力を P[kW]、
1回の停電で失われる負荷の平均消費電力をΔP[kW]とすれば、
pe=ΔP ・T0/P(T1+T0) =ΔP/P×pl =1/(365×24×60・P)×
F×T0×ΔP で与えられる。 上式を見てわかるように、電力量不足確率
は停電を特徴づける三要素、すなわち、停電の頻度および持続時間、大
きさの3つの積で表されていることがわかる。(「調整力及び需給バラ
ンス評価等に関する委員会・定義集
」)


図6.ハイドレート安定ゾーンの端を横切る断面。リオグランデコーン
の上部斜面の模式図。活性ガスフレア、およびメタン拡散フラックス(
mmol cm-2yr-1)の推定値。 青い矢印は、可能なメタン移動経路を示し
ているハイドレートフリー、解離ハイドレート、安定したハイドレート
ゾーン。 減少する拡散メタンフラックスと硫酸塩-メタン転移の深化に
注意してください(SMT)底部の模擬反射板(BSR)で示される、ガスハ
イドレート安定化ゾーン(GHSZ)に向かう下り坂。
海中メタンハイドレートが原因で海洋温暖化が進行

海中のメタンハイドレートから放出されるメタンガスが原因で海洋温暖
化が進んでいる海底に堆積しているメタンハイドレート由来のメタンガ
スが原因で海水の温度が上がる「海洋温暖化」が確認できたと、スウェ
ーデンのリンネ大学の研究チームが報告。同チームは、「温室効果ガス
としても知られるメタンガスが海洋から大量に放出されることで海洋温
暖化が進み、長期的な気候変動が引き起こされている」と指摘。

メタンハイドレートは、低温かつ高圧の条件下で水とメタンによって形
成される物質で、「燃える氷」とも呼ばれる。メタンハイドレートの材
料になるメタンは二酸化炭素のおよそ25倍もの温室効果を持つ気体であ
り、海底でメタンハイドレートが分解してメタンガスが放出されること
で海洋温暖化が促進される可能性が指摘されている。リンネ大学生物環
境学科のマルセロ・ケッツァー教授は、「メタンハイドレートの分解と
メタンガスの放出は数世紀にわたって続く長期的なプロセスであり、気
候変動に大きな影響を与えるだけでなく、海水を酸性化させるなど、海
洋環境の変化につながる可能性もある」と語る。また、ケッツァー教授
は「メタンハイドレートには、すべての化石燃料を合わせたよりも多く
の炭化水素が、メタンの形で含まれていると推定メタンガス放出によ
る海洋の温暖化によってメタンハイドレートが解け、海中にメタンガス
が放出され、そのメタンガスが原因となってさらに海洋温暖化が進む
というループが起こる可能性がある」と警告するす。地球の長い歴史の
中で起こった過去の気候変動は、メタンハイドレートから放出されたメ
タンガスが原因の1つであるという考えのもと、ケッツァー教授率いる
研究チームはブラジルやフランスの研究者と合同で、メタンハイドレー
トを採取する装置とリモート操作可能な潜水艦を使って、2011年から南
大西洋の海底で探索・研究を行ってきた。


図5.間隙水中のメタンと硫酸塩の濃度。6つのピストンコア(PC)が
表示されているハイドレート安定ゾーンの端を横切るトランセクト
間隙
水中のメタンと硫酸塩の濃度(図1の位置)。
硫酸塩-メタン転移(SMT)
の深さは、各プロファイルに
硫酸塩なしの深さで描かれたオレンジ色の
破線。


そして今回、メタンハイドレートの分解とメタンガスの大量発生を確認
した上で、その流れをモデル化することができたとのこと。ケッツァー
教授は「メタンハイドレートの分解とメタンガスの大量放出による海洋
温暖化は全世界で起こっている現象だといる」と述べる。さらに、「こ
れまでに得られたデータや結果をもとに、研究対象地域にどの程度のメ
タンが存在するのか、将来的にガスハイドレートが分解して海水に放出
される可能性があるのかを把握したいと考えています」とケッツァー教
授。メタンハイドレートだけではなく海底の堆積物にもメタンは含まれ
ているため、研究チームは南大西洋よりも水深が浅いバルト海でも探索
と研究を行っている。
✔ 不気味である。




  風蕭々と碧い時代:「僕にまかせてください」
「僕にまかせてください」(ぼくにまかせてください)はクラフトのセ
カンド・シングル曲である。1975年(昭和50年)に日本テレビ系で放送
された土曜ドラマ「ほおずきの唄」の主題歌として起用され、50万枚の
ヒットを記録。 作詞・作曲したのは当時グレープのメンバーであったさ
だまさしである。当初、さだは楽曲名を「彼岸過迄」(ひがんすぎまで)
としていたが、ディレクターの川又明博からイメージが暗いと指摘を受
け、川又からの代案である「僕にまかせてください」が楽曲名として採
用された。 グレープはライヴ・アルバム『グレープ・ライブ 三年坂』
においてセルフ・カヴァーした。 なお、クラフト版とグレープ(さだ
まさし)版とでは大サビの歌詞が違う。 クラフト版では2
番のサビを
繰り返し、グレープ(さだまさし)版では1番のサビを繰り返す。クラ
フトの解散コンサート「THE LAST SERENADE」ではこの曲のみさだが友
情出演したが、この際はさだのアレンジで歌っている。尚、濱田金吾は
1953年1月17日生まれ。東京都出身。歌手、作曲家。1974年にフォーク・
グループのCRAFTに参加。バンド解散後、本格的に作曲家・歌手として
活動を開始。1980年にソロ歌手デビュー。その後、竹内まりや、西城秀
樹、光GENJIらアーティストや映画・CMなどへの楽曲提供やプロデュー
サーとして活躍。



集めた落ち葉に火をつけて
きみはぽつりとありがとう
彼岸過ぎたら僕の部屋も
あたたかくなる

両手をあわせたかたわらで
揺れてるれんげ草
あなたの大事な人を僕に
まかせてください

日本語ならではのマイナーコード進行が綾織りなす叙情に涙がこみ上げ
る名曲。



●今夜の寸評:ドローン宅地造成空撮時代
なにかの帰り、宅地ブームで沸く周辺の造成地を通ることになる。18
メートル上空にドロ-ンが飛んでいるとそのラジコン・オペレータが指
をさす。が、見つけられない。なので、彼は急降下させ着地させてくれ
た。最大高度4千メートルというが、勿論、肉眼では見えない。また、
上空航行は空気密度状態で速度が変化するので要注意と説明してくれた。
ドローンの使用方法はこのブログでもバイオマス管理事業として掲載し
たことがあるが、そんな、時代がもう実現している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑥

2020年08月28日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
19 公叔文子こうしゅくぶんは、自分の家臣の價を自分と同列の地位に抜擢したこと
がある。孔子はこのことをきいて、「文というおくり名にふさわしい人
物だね」



公叔文子之臣大夫僎。與文子同升諸公。子聞之曰。可以爲文矣。
Gong Shu Wen Zi recommended his subordinate Xian to the minister
even though he is also the minister. Confucius heard this and said,
"He is fit for the name of Wen."

『本書論語解題』
 孔子の弟子たち
論語の登場人物は百五十人に近い。その中心をなすのは、むろん孔子お
よびその弟子たちである。ついで孔子の祖国魯をはじめ、かれが歴訪し
た斉や衛などの貴族たち。とくに眼をひく存在として隠者がいる。孔子
の弟子の数について、しかし三千というのは誇張でをみせる。『史記』
には、その数三千、うち六芸に遜ずる者七十二人と記されている。およ
そ七十人だったと考えられている。論語には、約三十人がその名は、孔
子と弟子化石のやりとりを通して、その人間像を鮮明に描きだしている。
かれらは、きわめて個性的だ。論語が簡潔な表現で、二千五百年後の読
者にまでそのイメージを伝えてくれるのはおどろくべきことである。弟
子化ちは、あるいは孔子に食ってかかり、あるいは自分の人物評を求め、
就職の相談をもちかける。あるときは賞められて得意になり、あるいは
叱られ、皮肉をいわれ、はげまされる。出世するもの、スラムに往むも
の。ライバル意識の火花が散り、論争があり、協調があった。孔子は、
相手の性格に応じて異なった反応を示す。たとえば、「教えを受けたら
直ちに実行してよいでしょうか」という子路の質問に対し、孔子は「親
に相談してからにせよ」と言う。ところが、同じ質問をした再求には、
「すぐ実行せよ」と答えている。そして、これをいぷかった別の弟子に
対して、「子路は血気にはやるから手綱をひきしめ、再求はひっこみ思
案だからしりを叩いたのだ」と語っている。
以下、二、三の弟子について、簡単に触れてねこう。
子路は弟子中の最年長者で、もっとも頻繁に登場する。かれは、孔子に
弟子入りするまえ、雄鶏の羽で作った冠をかぶり、佩剣を豚皮で飾りた
て、ときには孔子をおどしたこともあると『史記』に記載されている。
これは、子路が都大路を問歩する無頼の徒であったことを示すものだが、
同時に孔子教団の主要な構成メンバーが、どのような階層の出身者で占
められていたかを象徴的に示す記述ともみられよう。そもそも孔子自身
が卑賤の出身である。孔子教団には、後年魯国の高級貴族の子弟も入門
しているが、多くは落ちぶれた下級士族の子弟であった。
さて、子路はおしゃべりで、いささか軽率なところもあったが、人のい
い率直な性格で、論語全篇を通じてもっとも親しみやすい人物である。
しばしば孔子からたしなめられるが、孔子にむかって遠題 慮会釈ない
口をきくのも子路である。そこに双方が抱いているなみなみならぬ親近
感がうかがわれる。
かれは行動的で決断力に富む人物だった。孔子はかれの行政的手腕を高
く評価している。魯に仕えて、孔子の改革運動に力をかした。また衛に
も仕え、のちに衛の内乱にまきこまれて死んだ。孔子の死の前年である。
子貢は、孔子より三十一歳年少である。聡明な雄弁家で、『左伝』その
他は、かれが外交場裏で大いに活躍した話を伝える。孔子も才能を認め
ていたが、時に皮肉を言わずにいられなかったようである。また理財の
才に長け、『史記』貨殖列伝にもその名がみえる。かれは孔子が死んだ
とき葬儀委員長を勤め(『孟子』)、三年の喪があけてからさらにひと
り三年間墓守をした(『史記』)。
顔回は孔子がもっとも愛した弟子として名高い。子貢が大金持ちであっ
たのと対照的に、顔回は生涯を通じて赤貧のうちにあったらしい。かれ
は子路や子貢にくらべて数段まさる学識と才能を持っていたにちがいな
い。ところが本国の魯をはじめ、その他の国にも用いられた記録はない。
子游、子夏、子張、曽子などは年も若く、孔子の晩年の弟子とみられて
いる。かれらは孔子の思想を後世に伝えるうえで大きな功績を果たした。
                            この項了

 

 ポストエネルギー革命序論 204:アフターコロナ時代⑱
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



量子コヒーレンスのブレークスルー:10,000倍
◩ 数十年後には、量子コンピュータが実現すると大還暦まで真っ当す
れば見ることができるかもしれないが、これは健康であればの話。さて、
量子コンピュータ問題は、量子状態または「コヒーレント」にならず、
1980年代に量子コンピュータの概念が誕生して以来、実用的な量子コン
ピの構築にキュービットcubit:2スパン)を 一貫した状態に保つこ
とを試みてきが、この程、シカゴ大学の研究グループは、電磁パルスを
介し、量子状態の拡張する方法を発見したと
公表。それによると、万能
な可干渉性保護(Universal coherence protection)を、固体量子シス
ムのキュービットで、以前よりも10,000倍長く動作(「コヒーレント」
)できることを公表注1。今後数十年で、量子応用技術は、世界に革命と
なりうる。通信、電算及びデバイス応用技術は、暗号化、センシング、
シミュレーションなどの分野での研究開発力を大幅に拡張途上であるが、
その礎の古典力学は、単純なバイナリ値(0または1)で決定される原則
が貫かれている。その量子応用技術は、複数の値を持つ量子現象を同時
に展開利用、その効果は「量子重ね合わせ」としても知られており、結
果、計算速度が飛躍的に向上、量子システムが数秒で➲従来のマシン
では、完了までに数千年から数百万年もかかるが----それを。数秒でタ
スク実行できると言われている。



どのような“マジック” か
◩ 量子コヒーレンスをできるだけ長く維持しようとする研究者による
1つのアプローチは、システムをその騒々しい環境から「物理的に隔離
」する方法だが、これは扱いにくく、大にして複雑になる。また。別の
手法としては、すべての材料をできるだけ「純粋」にすることだが、対
費用効果が高い懸念が残る。今回の最新研究では、「周囲のノイズ」を
排除せず➲代わりに、システムをだまし、ノイズが発生していないと
考えさせる方法----電磁パルスと継続的に印加される交番磁場を組み合
わせたフィールドを正確に調整することで、電子スピンを急速に回転さ
せ、システムが残りのノイズを「調整」できるようにする。

微調整がすべて
原理の理解に、“人々があなたの周りに叫んでいるメリーゴーラン
ドに座っているようなもの。乗り物が止まったときは完全に聞こえるが、
高速で回転している場合、ノイズが背景にぼやける。このアプローチに
より、スケーラビリティへの道が開かれている。量子情報を電子スピン
に保存することが実用的になる。保存時間が延長されると、量子コンピ
ュータでのより複雑な操作が可能になり、スピンベースのデバイスから
送信される量子情報がネットワーク内をより長い距離を移動できるよう
になる。テストは炭化ケイ素を使用した固体量子システムで実行されて
いるが、科学者たちは、この技術が超伝導量子ビットや分子量子システ
ムなどの他のタイプの量子システムでも、
同様の効果を持つはずだと信
じている。このような汎用性のレベルは、そのようなエンジニアリング
の進歩にとっては珍しい(デービッド・オーシャロムルゴンヌ国立研究
所の分子工学教授)。



注1."Universal coherence protection in a solid-state spin qubit"
DOI: 10.1126/science.abc5186 ,Science  13 Aug 2020:eabc5186
【要約】
デコヒーレンスはキュービットの物理的な実現を制限し、その緩和は量
子科学と技術の発展にとって重要です。
炭化ケイ素二空格子点欠陥の基
底状態電子スピンのクロック遷移にマイクロ波ドレッシングを適用する
ことによって得られる、デコヒーレンス保護された部分空間に埋め込ま
れた堅牢なキュービットを構築する。
キュビットは、磁気、電気、およ
び温度の変動から普遍的に保護されており、固体のほぼすべての関連す
るデコヒーレンスチャネルの原因となる。
その結果、キュービットの
不均一なディフェージング時間は4桁以上(22ミリ秒超)増加し、ハー
ンエコーコヒーレンス時間は64ミリ秒に近づきます。
いくつかの主要
なプラットフォームに依存しないコンポーネントを必要とするこの結果
は、大幅なコヒーレンスの改善が幅広い種類の量子アーキテクチャで達
成できることを示唆する。



注2.超原子量子重ね合わせの形而上学的痕跡(Quantum superposition )
量子重ね合わせは、量子力学の基本原理。それは、古典物理学における
波のように、任意の2つ(またはそれ以上)の量子状態を加算(「重ね
合わせる」)でき、その結果は別の有効な量子状態になると説明されて
いる。逆に、すべての量子状態は、2つ以上の他の異なる状態の合計と
して表すことができる。数学的には、シュレディンガー方程式の解の性
質を指す。シュレーディンガー方程式は線形で、解の線形結合も解とな
る。
量子システムの波の性質の物理的に観察可能な兆候の例は、ダブルスリ
ット実験における電子ビームからの干渉ピーク。パターンは古典波の回
折によって得られるものと非常に似ている。
別の例は、量子情報処理で使用される量子論理キュービット状態であり、
これは「基底状態」の量子重ね合わせである。 0⟩{∖ displaystyle |0∖ 
 rangle}| 0 ∖rangleおよび| 1⟩{∖∖displaystyle |1 ∖ rangle} |1∖
rangle。ここに| 0⟩{∖ displaystyle | 0∖ rangle} | 0 ∖ rangleは、量
子状態のディラック表記であり、測定により、古典的論理に変換された
ときに常に結果0を返す。同様に| 1⟩{∖ displaystyle | 1∖\angle} | 1
∖ rangleは常に1に変換される状態。0に対応する状態または1に対応する
状態のみになり得る従来のビットとは異なり、キュービットは両方の状
態の重ね合わせで。これは、キュビットの0または1を測定する確率は、
一般的に0.0でも1.0でもないことを意味し、同じ状態のキュビットで複
数の測定を行っても、常に同じ結果が得られるとは限らない。

注3.「半導体スピン量子ビットの光パルス制御技術でブレークスルー」
Ultrafast optical spin echo in a single quantum dot、Press, D.,
De Greve, K., McMahon, P. et al. Ultrafast optical spin echo in
a single quantum dot. Nature Photon 4, 367–370 (2010).
https://doi.org/10.1038/nphoton.2010.83
【概要】
量子コンピューターを構築するためには、長時間量子情報を保存でき、
しかも正確に量子情報を外部から制御できる量子ビット技術の開発が不
可欠。これまで、この2つの条件を満足する量子ビット技術としては、
トラップイオン技術とジョセフソン素子技術の2つあった。一方、半導
体LSI技術や光通信技術という現代の情報処理・通信技術との整合性や
大規模集積化を考えると、半導体素子を用いた量子ビット技術の実現が
期待されます。しかしながら、半導体中の電子スピン量子ビットは、こ
れまでデコヒーレンス時間が短く、量子演算エラーが大きいという欠点
を有していた。国立情報学研究所(NII)研究グループの山本喜久は、半
導体量子ドットにトラップされた単一電子スピンを数ピコ秒の極端光パ
ルスを用いて制御することに成功している。(Nature 456, 218, 2008)
が、その量子演算エラーは6~8%と大きく、これはトラップイオンの量
子演算エラーに比べ、10倍も大きな値でした。また、1ゲート当りのデ
コヒーレンスレート(デコヒーレンスレート×ゲート時間)は、10-
2
であり、この値も、トラップイオンの1ゲート当りのデコヒーレンスレ
ートに比べ、10,000倍も大きな値であった。今回、NII研究グループは、
量子ドットをモノリシックプレーナ共振器に閉じ込めることにより、制
御光パルスパワーを1/300以下に減少させ、発熱によるデコヒーレンス
や誤作動を抑圧し、電子スピンの量子演算エラーをトラップイオンの量
子演算エラーと同等の1%前後に減少させることに成功しました。同時に
光スピンエコーと呼ばれる新しい手法を用いて1ゲート当りのデコヒー
ンスレートも3×10-6という、イオントラップと同等の性能を持たせる
ことに成功した。この成果はNature Photonics 4, 367 (2010)に掲載さ
た。


図1(a): 今回の実験の原理。半導体量子ドットにトラップされた単一電
子スピンに、2ピコ秒程度の時間幅を持つ光パルスを照射して、電子ス
ピンを基底状態と励起状態の線形重ね合わせ状態に準備する。


図1(b): 時間τの間、電子スピンを自由に回転させておいた後、第2の
光パルスを照射し、電子スピンの向きを測定したところ、図に示すよう
なラムゼー干渉稿が観測された。このラムゼー干渉稿の明暗度(ビジビ
リティー)から、量子演算エラーは、1%前後と見積もられた。



図2:2つの光パルスのちょうど中間点に第3の光パルスを挿入し、第
1パルスと第2パルスの間(τ1)にスピンへ作用した磁場ゆらぎと第
2パルスと第3パルスの間(τ2)にスピンへ作用した磁場ゆらぎが互
いに相殺してデコヒーレンスの要因を取り除いた。このようにした場合
の干渉稿ビジビリティーは、図に示すように数マイクロ秒のオーダー
まで存在することが確かめられた。

注4.半導体量子ビットの能動的な雑音抑制に成功、理化学研究所、
2020/3/10
注5.シリコンスピン量子ビットの高速読み出しに成功。理化学研究所
・東京工業大学、2020/2/14
注6.隣り合わないスピン量子ビット間の量子もつれ生成に成功~半導
体量子コンピューターの大規模化に道筋~、理化学研究所・東京大学、
2019/5/30
注7.シリコン半導体技術を活用して量子コンピューターのキュービッ
トを作り出せる新技術「Flip-flop qubit」、GIGAZINE、2017/9/7
注8.量子コンピューティング - インテル
量子コンピューティング・システムの完全実装化にはまだ 10 年かかる
と予想されているが、Tangle Lake の開発は研究開発が一歩前進したこ
とを象徴している。量子システムには、自然現象をかつてない水準でシ
ミュレーションおよび分析する能力が備わっているため、現在の超伝導
型では天文学的な演算時間を要する気象予測を迅速に行える時代が到来
するでしょう。一人ひとりに合わせたゲノム医療、宇宙物理学、そして
環境問題の解決など、多種多様な分野で画期的な発明や開発に貢献する
ことが大いに期待されている。

2020/7/22
マサチューセッツ州セーラムのミーガンケントは、気分が悪くなり、3
月30日にコロナウイルス陽性判定され、彼女が回復・仕事復帰して、5
月には再び気分が悪くなり、2回目の陽性となった。(The New York
Times:Kayana Szymczak)

香港で報告された世界初の新型コロナウイルス再感染報告
患者は新しい感染に対して免疫反応を示したが、無症状。 香港の研究
者らが月曜日に報告したところによると、33歳の男性は、最初の発作か
ら4か月以上経ってコロナウイルスに2回感染した。 専門家によると、
この発見は特に世界中で感染した何百万人もの人々を考えれば、予期せ
ぬものではなかった。男性は2回目に症状がなかったため、以前の曝露
で再感染を防ぐことはできなかったが、彼の免疫系がウイルスを幾分か
抑えていたことが示唆された。 2回目の感染は完全に無症候性であった。
彼の免疫反応により病気は悪化しなかったと。イェール大学の免疫学者
(ニューヨーク大学タイムズ紙の要請で論文を査読した岩崎明子氏に)
こう話した。免疫がどのように機能するかを示す教科書のようなもの。
症状のない人でもウイルスが他の人に拡散する可能性があるが、ワクチ
ンの重要性を強調しています。男性の場合、自然の感染症は病気を予防
する免疫を作るが、再感染しなかった。群れの免疫提供めには、再感染
と病気の両方を防ぐ免疫を誘発する強力なワクチンを必要とすると、岩
崎博士は言った。 医師は米国およびその他の国で推定された再感染のい
くつかの症例を報告したが、これらの症例のいずれも厳密な検査で確認
されていない。ウイルスの断片を数週間運ぶことが知られているが、生
きているウイルスがない場合でも、陽性の検査結果になる場合があるが、
香港の研究者は男性の両方の感染からウイルスを配列決定し、患者に2
回目の感染があったことを示唆する有意差を検出したという。
📌 報道によると、33歳の男性で1度目は3月下旬に感染が判明。入院
したが軽症で4月半ばに退院した。8月半ばに英国経由でスペイン旅行か
ら香港に戻った際、空港での検査で再感染が分かった。ウイルスの遺伝
子は1度目とは異なり、7~8月に欧州で広がったタイプだった。も

もう一度、コロナに感染するか?
それはない!と専門家>
代わりに、再感染報告は、隠れた(重複)罹患場合がありうる。抗体減
少は数週間後までは正常であり、他法でコロナウイルスから保護されて
いルケースである。逸話は憂慮すべきです。ロサンゼルスの女性はCov
id-19から回復したように見えたが、数週間後、さらに、悪化し再び陽
性となる
。ニュージャージー州の医師は、コロナウイルスに再感染した
と言い、別の医者は、2回目は一部の人々には現実であり、はるかに厳
しかったが、逸話はそれだけで、ウイルスを研究する12人近くの専門
家によると再感染には証拠がない。コロナウイルスが同じ人を2回感染
する可能性があるものの、短い時間帯に再感染する可能性は非常に低い。
可能性が高いのは、初感染から数週間から数か月の長い時間をかけてウ
イルスが感染し、一部の人々が感染症の進行過程にとどまっていること
だと言う。
コロナウイルスに感染した人々は通常、抗体と呼ばれる免疫分子を産生
するが、最新研究では、抗体のレベルが2〜3か月で低下することだ。
しかし、急性感染症が治まった後、抗体低下は完全に正常であるとマイ
ケル・ミナ(ハーバード大学の免疫学者)は言う。彼は、多くの臨床医
が「強力な免疫につながらない、非常に奇妙なウイルスだ」と言うが、
それは間違っており、これ以上の教科書なく、病原体に対する防御の唯
一の形態は抗体ではない。コロナウイルスはまた、ウイルスを殺傷がで
きる免疫細胞の強力な防御を引き起こし、将来の戦いのために増援力を
強化するのだ。これらのメモリーT細胞が存続する期間はあまり知られ
ていないものの、他のコロナウイルスを認識する細胞は一生続くかもし
れないが、新型コロナウイルスに対する防御強化できる。イェール大学
の免疫学者の岩崎明子は、それらが維持されている場合、特に肺や気道
内に維持されている場合は、感染の拡大を阻止するのにかなり良い仕事
ができるだろうと話す。 ボストンのすぐ外に住んでいる医療音声病理学
者の37歳のミーガンケント(上写真参照)は、ボーイフレンドが病気に
なった後、3月30日に最初にウイルス陽性だったが、彼女は何もにおい
も味もしなかったが、それ以外は元気だった。14日間の検疫後、彼女
はメルローズウェイクフィールド病院に戻り、特別養護老人ホームでも
支援を受ける。

5月8日、ケントは突然気分が悪くなる。彼女は週末中ずっと眠り、月
曜日に病院に行き、単核球症であると確信。翌日、彼女はコロナウイル
ス検査で陽性反応を示した。再び。彼女は1か月近く体調不良で、それ
以来抗体を持っていることを学ぶ。今回は百倍も悪かったと。彼女は話
す。ケントが経験したことについては、もっと説得力のある説明が他に
もあるという。それが起こり得ないと言うのでなく、これまで見てきた
経験からは珍しい現象になるとベイラー医科大学の国立熱帯医学学校の
ピーターホテス博士はこう話す。「ケントさんは、気分がよくなっても
完全に回復していない可能性がある。ウイルスは、エボラウイルスが知
られているように、体の特定の部分に自分自身を分泌し、その後再び表
面化した可能性がある。彼女は2つの陽性の間に検査を受けなかったが
たとえ検査があったとしても、検査に欠陥があり、ウイルスレベルが低
いと偽陰性になる可能性がある。これらのより可能性の高いシナリオを
考えると、パンデミックの最初の数週間に、中国、日本、韓国の一部の
人々は2度陽性反応を示し、同様の恐れを引き起こている。韓国の疾病
管理予防センタは、これらの症例のうち 285例を調査し、2番目の陽性
のいくつかは最初の症例の2
か月後、1症例では82日後に発生したこ
とを発見し。2回目のテストでほぼ半数の人が症状を示しているが、ど
のサンプルからも生ウイルスを増殖させることができず、感染した人々
はウイルスを他の人に感染できかった。少なくともこれらの人々では、
再感染が起こらなかったというかなり確かな疫学的およびウイルス学的
証拠でしたと、コロンビア大学ウイルス学者のアンジェラ・ラスムセン
がそう話す。コロナウイルスに曝されたほとんどの人は、ウイルスを破
壊する可能性のある抗体を作る。症状が重くなるほど、反応が強くなる。
(一部の人々は抗体を産生しませんが、それはすべてのウイルスに当て
はまる)再感染の心配は、これらの抗体レベルが急落することを示唆す
る最新研究により煽られています。

抗体検査を行う医療従事者。抗体は多くの注目を集めているが、科学者
は免疫も人の病原体と戦う記憶のT細胞とB細胞に大きく関係していると
話す。たとえば、6月に発表された研究では、無症状の人の40%で、
ウイルスの一部に対する抗体が3か月以内に検出できないレベルに低下
したことがわかった。先週、査読付きのジャーナルにまだ発表されてい
ない研究は、中和抗体(ウイルスが細胞に感染するのを阻止できる強力
なサブタイプ)が1か月以内に急激に減少したことを示す。他の研究で
は、抗体レベルが低下し、その後安定することが示唆されている。7月
17日に2万人近くがオンラインサーバーMedRxiv に投稿した調査では、
大多数が豊富な抗体を産生し、低レベルの抗体の半分は依然としてウイ
ルスを破壊する抗体を保有していた。生物学的観点から見て、これは驚
くべきことではないと、その研究を率いたアイカーンマウントシナイ医
科大学のフロリアンクランマーはそう話す。これには、件のミナ博士は
同意。これは、感染後に抗体がどのように発生するかの有名な力学だ。
それらは非常に高くなり、それからそれらは戻ってくる。感染中に抗体
を分泌する最初の細胞は形質芽細胞と呼ばれ、指数関数的に数百万のプ
ールに拡大するが、身体はこれらのレベルを維持できない。感染が治ま
ると、細胞のごく一部が骨髄に入り、長期間免疫記憶を生み出すための
準備が整い、抗体が再び必要になったときに抗体を作り出すことができ
る。残りの形質芽細胞は枯れはてやがて死滅する。

小児では、その後ウイルスに、またはワクチンにさらされるたびに、成
人期までに抗体反応が安定して強力になるまで免疫力が高まる。現在の
パンデミックで異常なのは、このウイルスが初めてウイルスに感染する
ことはめったにないため、大人でどのようにしてこの動きが現れるかを
観察している。最初の免疫の急増が弱まった後でも、ある程度の保護が
残っている可能性があり、抗体は研究と検出が容易なため注目を集めて
いるが、メモリーT細胞とB細胞は病原体との闘いにおいて強力な免疫戦
士でもある。 たとえば、7月15日に公開された調査では、3つの異な
るグループが検討された。1つは、新しいウイルスにさらされた36人の
それぞれに、すべてのコロナウイルスで類似しているように見えるタン
パク質を認識するT細胞があった。別の例では、2003年にSARSウイルスに
感染した23人もこれらのT細胞を持ち、3番目のグループの37人はどちら
の病原体にも決して曝されなかった。 SARS-CoV2に対する既存の免疫レ
ベルは一般住民に存在するようだと、シンガポールのデュークNUSメディ
カルスクールのアントニオベルトレッティ博士はそう話す。



図1 COVID-19およびSARSの場合のSARS-CoV-2特異的T細胞免疫、およ
  び非感染コントロール

免疫は、風邪を引き起こすコロナウイルスへの以前の暴露によって刺激
された可能性があります。これらのT細胞は感染を阻止しないかもしれ
ないが、それらは病気を鈍くし、なぜCovid-19を持つ一部の人々が軽度
から無症状であるかを説明するかもしれない。私は、細胞性免疫と抗体
免疫が同様に重要になると信じていますとベルトレッティ博士はそう話
す。ボランティアを綿密に追跡するワクチン試験では、新しいコロナウ
イルスに対する免疫の性質、および再感染を阻止するために必要なレベ
ルについて、より多くの情報を提供する可能性がある。サルでの研究は
希望を与えます:たとえば、9つのアカゲザルの研究では、ウイルスへ
の曝露が、2回目の感染を防ぐのに十分なほど強い免疫を誘導する。
研究者たちは感染したサルを追跡して、この保護がどのくらい続くかを
>調べている。その性質による耐久性の研究には時間がかかると研究を主
導したボストンのベスイスラエルディーコネスメディカルセンタのウイ
ルス学者、ダンバラウチ博士は語った。バラウチ博士と他の専門家は、
群れの免疫に到達できないかもしれないという恐れを拒否した。私たち
は、完全ではないワクチンで常に群れの免疫を達成しているとイェール
大学グローバルヘルス研究所所長のサードオメールはそう話す。実際に
100%効果的なワクチンを手に入れることは非常にまれ。ワクチンを受け
る人の半分だけを保護するワクチンは中程度に効果的であると考えられ
ており、80%以上をカバーするワクチンは非常に効果的です。ウイルス
のレベルを抑制するだけのワクチンでさえ、他人への広がりを阻止する
でしょう。専門家は、インフルエンザを含む他の病原体で再感染が発生
したと述べたが、彼らはそれらのケースは例外であり、新しいコロナウ
イルスは違いがないようであると強調。可能性は低いですが、再感染の
可能性はあると思う。まれなことだと思うと、ラスムッセン博士はそう
話し、非常に多くの人々が感染している場合、まれな発生でさえ驚くほ
ど頻繁に見えるかもしれないと加えた。



 肥満で新型ウイルスのリスク増加、ワクチンも効果薄か
8月27日肥満症の人は、新型コロナウイルスに感染した時に入院治療
が必要になる確率が2倍に、死亡する確率が1.5倍になることが、国際的
な分析で明らかになった。アメリカで行われたこの研究では、肥満によ
って糖尿病や高血圧になる確率が高くなると指摘。免疫力を低下させ、
COVID-19と闘う力が損なわれるという。また、新型ウイルス向けのワク
チンも、肥満を抱えていると効果が薄くなる可能性があると警告した。
たとえば、インフルエンザワクチンは、ボディマス指数(BMI)が30以上
の人には効かないことが分かっている。米ノースカロライナ大学の研究
チームは、世界各国の新型コロナウイルス研究75件、合わせて40万人分
の患者のデータをを分析した。その結果、肥満症でCOVID-19にかかった
人が入院治療を受ける確率は、肥満でない人に比べて50%、集中治療を
受ける確率は74%高くなることが分かった。また、死亡リスクも高まる
という。
📌 Individuals with obesity and COVID‐19: A global perspective
on the epidemiology and biological relationships、Popkin、Obesity
Reviews、Wiley Online Library

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌④

2020年08月16日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
17 子路は孔子につめよった。
「桓公が兄のきゆう*を殺したとき、召忽しょうこつ*は君臣の義を守って死を選びまし
たが、管仲は同じ立場にありながら生き残りました。それでも管仲が仁
でしょうか」
「桓公が悲惨な手段に訴えずに諸侯を服従させることができたのは、管
仲の働きがあったればこそだ。召忽の義は管仲の仁にくらべると小さい」

〈桓公・糾・召忽〉 斉の襄公がいとこの公孫無知に殺されたあと、後
嗣をめぐって公子の小白。
(後の桓公)と糾が抗争した。管仲と召忽は糾の補佐役であったが、糾
が敗れたあと、召忽は殉死し、管仲は桓公に降伏した。管仲はのちに親
鮑叔牙ほうしゅくがの推挙によって桓公の大臣となり、桓公の覇業を助けた。

子路曰、桓公殺公子糾、召忽死之、管仲不死、曰未仁乎、子曰、桓公九
合諸侯、不以兵車、管仲之力也、如其仁、如其仁。

Zi Lu asked, "When Marquis Huan killed young lord Jiu, Zhao Hu
followed his master to the grave. But Guan Zhong did not. He was
not benevolent, was he?" Confucius replied, "When Marquis Huan
called feudal lords together, he did not use force. It was thanks
to Guan Zhong. Who can be more benevolent than him? Who can be
more benevolent than him?"

『本書論語解題』

論語の成立と構成
論語が、いつごろだれの手によって編集されたかは明らかでない。
しかし前漢時代には三種類の異本ができていた。魯論とよばれるもの、
斉論とよばれるもの、古論とよばれるものの三種である。
前漢末期になって張禹という学者が、斉論と魯論とを比較整理して一本
を作った。これは張侯論といわれて、学者の問でひろく利用された。さ
らに下って後高来に、大学者鄭玄が出て、張侯論をもととし、斉論、古
論の二極を参考して定本を作り、これに注をつけた。以後鄭玄の注した
本が流布し、それまでの読本はみな姿を消してしまった。
魏にはいってから、何晏という学者が部玄の注した本を原本として『論
語集解』を書いた。鄭注本そのものはその後失われてしまい、今日伝わ
っている論語は、何晏の『論語集解』にもとづくものである。論語は学
而第一から堯日第二十までの二十筒からなる。そこに合まれる章は、区
切り方によって違うが、およそ五百章に近い。各筒とも相互に関連性の
ない短い章句が並べられていて、筒全体を通じての統一的なテーマもな
い。しかしなかには、同じテーマを持つ章がつづいている箇所もあり、
またたとえば八佾筒のように、礼に関する章が大部分を占めている場合
もある。したがって学而とか堯日とかの指名も、篇全体の内容を要約し
たものではなく、各篇首章の書き出しの二字ないし三字(子日は除いて
)を機械的にピックアップしただけである。
論語の注釈書は無数といってよいほど書かれているが、南来の学者、朱
子(130~1200)は、漢代以来の語義の追求を重点とする注釈と違って、
論語の哲学的意味の考察に重点をおいた『論語集注』を書いた。以後、
朱子の注とその系統に属するものを新注といい、それ以前の注とその系
統に属するものを古注というようになった。
                          この項つづく



 

 ポストエネルギー革命序論 202:アフターコロナ時代⑯
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


渡哲也が逝き、職域の後輩に携帯電話をすると、お母様が入所している
高齢者医療治療所が新型コロナパンデミックで面会謝絶だというそこか
らの帰宅途上の返事であった。こんなところにも中国禍が影響している
ことを実感する。そう、故岡江久美子さん・志村けんさんも親族の方は
見取れなかったのだとやるせなさに包まれる。さて、コロナウイルスに
感染し、退院後も呼吸器疾患を含む「後遺症」が続くとの報告が世界中
で相次いでいるという(新型コロナ「後遺症」、世界で報告相次ぐ 感
染者の1割で倦怠感など長期化、毎日新聞、2020.08.14)。マンチェスタ
ー大学の聴覚学の専門家は8月2日までに、新型コロナウイルス感染症の
後遺症として、聴力の悪化や耳鳴りが長期間続くことがあるという研究
結果を公表。それによると、退院から8週間経過した121人を調査した
ところ、8人が聴力の悪化、別の8人が耳鳴りの発生を認めた。専門家
は新型コロナが聴覚系システムの一部に問題を起こす可能性がある。
⧉また、そのほかの欧米の研究では、退院後に頭がもやもやする「ブレ
イン・フォグ」やPTSD(心的外傷後ストレス障害)、うつ病、不眠症、
腎不全、気分障害、認知機能低下が確認されている。そうした後遺症は
数年先か、場合によっては一生続く可能性がある。新型コロナウイルス
には、血管の細胞を破壊する特徴がある。そのため多くの内臓や器官に
栄養や酸素が行き届かなくなり、さまざまな合併症が起こす。また、免
疫システムが過剰反応する「サイトカインストーム(免疫暴走)」の影
響で傷ついた血管を修復する過程でできた血栓や塞栓によって血管が詰
まると、脳卒中や心筋梗塞、また、低酸素血症、微小血管虚血、心筋炎、
凝固能亢進などを引き起こす(下の論文参照)。

⛨ Return to sports after COVID-19: a position paper from the
Dutch Sports Cardiology Section of the Netherlands Society of
Cardiology」。〔Neth Heart J. 2020 Jul;28(7-8):391-395〕。 


⧉ドイツの研究グループが新型コロナ感染による心臓への影響を調べ、
感染から回復した男女100人(平均年齢49歳)の心臓のMRI画像
を分析。67人は自宅で回復、残り33人は入院治療を要した元コロナ
患者。感染の有無を調べた検査から64~92日経った後、ランダムに
選ばれた。100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。また、
60人の心筋に進行中の炎症が認められた。こうした症状は、感染前の
体の状態や重症度、症状の経過とは無関係。つまり、無症状であっても、
心臓に炎症などのダメージを負う可能性がある。

📌 Outcomes of Cardiovascular Magnetic Resonance Imaging in Pat-
ients Recently Recovered From Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)
:最近コロナウイルス病2019(COVID-19)から回復した患者の心血管磁
気共鳴画像結果



図1 コロナウイルス疾患2019(COVID-19)診断の78日後の重度の心臓
磁気共鳴画像異常を伴う成人男性の組織学的および画像所見心臓の磁気
共鳴画像診断当日の高感度トロポニンTレベルは17.8 pg / mL。患者は
COVID-19病から自宅で回復し、においや味覚の喪失、2日間続くわずか
な体温の上昇などの最小限の症状があった。既知の以前の状態や定期的
な薬物使用はなかった。組織学は、細胞内浮腫を拡大した心筋細胞とし
て明らかにし、間質性または置換線維症の証拠はなかった。 AおよびB、
免疫組織化学染色により、急性リンパ球浸潤(リンパ球機能関連抗原1
および活性化リンパ球T抗原CD45R0)、および活性化細胞間接着分子1が
明らかになった。CおよびD、心臓の磁気共鳴画像法により、心筋マッピ
ング取得のボリュームが拡大した。大幅に引き上げられたネイティブT1
とネイティブT2を含む。 EとF、心嚢液貯留と増強(黄色の矢印)と心
外膜および心筋内増強(白い矢印)は、後期ガドリニウム増強(LGE)
取得で見られた。

✔ 新型コロナウイルスに細胞が犯された場合(細胞に損傷、欠損)が生
じた場合、心筋細胞のように再生不可能で機能回復は望めない。そこで
山中伸弥教授らの再生医療技術への期待が集まり、ワクチン開発が熱を
浴びることとなるが、それにしても自覚なしに後遺症に悩まされる、あ
るいは真っ当な寿命を損ねるとは怖い話しである。


⛨ 新型コロナは弱毒化したのか
⧉国内で最初の感染者が見つかったのは今年1月とされている。この時
は発生源とされる武漢市から持ち込まれたタイプのものだった。この「
武漢型」が欧州に伝播すると、そこで遺伝子配列に変化が起こり、3月
には欧州からの帰国者が持ち込んだ「欧州型」が、日本国内で同時多発
的なクラスターとなって感染が広まった。これに対して、日本は緊急事
態宣言で立ち向かい、一旦は収束に向かった。ところが6月から、東京
を中心にクラスターの多発が見られるようになったウイルスは、ゲノム
情報を分析すると、欧州型から突如として変化、拡散したものであるこ
とがわかった。国立感染症研究所によれば、この新型コロナウイルスの
遺伝子配列は、1年間に24.1カ所が変化するとされる。1カ月だと2カ所
になり、6月に確認された「東京型」は、3月に国内で確認された「欧
州型」から6カ所が変化していた。3カ月で6カ所だから、この変異の
スピードにも合致している。しかも、いまでは「武漢型」は確認できて
いない。いま日本には第3のタイプが、経済活動の再開と同時に地方出
張などによって、全国に拡大していった。(新型コロナは弱毒化したの
か「東京型」コロナウイルスの出現でコロナとの戦い方は変わるのか、
JBpress)
⧉ この記事は、遺伝子の配列の変化だけでは、人体にどのような影響
の変化をもたらすのかは臨床や疫学調査を必要とする。そうすると、若
者を中心に軽症もしくは無症状で感染が拡大していく現状を照らし合わ
せると、検査実施数が増えた、あるいは医療現場が修練された、という
事情があるにはせよ、全体的に感染力が増して、重症化しにくい傾向に
あるようにうかがわれるが、8月5日以前には、こうした状況判断だけ
で、ウイルスは弱毒化しているのではという声がネットであがり、一部
で報道されていた。これに専門家は科学的な根拠はないとして、否定的
な見解を示していた。検査数が増え、以前に比べて軽症者や無症状の感
染も発見できるようになったため、感染者全体に占める重症者の割合が
小さく見えるだけと反論したが、それでは重症者の数そのものが減って
いる説明にはならないが、従来の4つのタイプに感染すると、これが「
風邪」の症状となって現れるが「ただの風邪」といってもこじらせると
肺炎にもなるし、生命の危機に瀕することもあるものの、これは、後手
後手にまわり、いまやほぼ無策ともいえる政府方針に味方することにな
る。ただの風邪が「カミカゼ」に変わると結ぶ。

✔ 風邪は気温低下と乾燥で抵抗力が低下し、感染力が強まる冬場でな
い環境、衛生栄養・感染予防政策周知徹底されていることを加味すれば
そう単純ではない、「対策すれば弱毒化ウイルスを弱毒化できる」とす
るなら了解できそうだが、「クラスタの発生多発」と「わたしも高齢者}
の2つが心を捕まえる限り、今の時点は了解できぬことである。


サバクトビバッタの幼虫。高密度の集団中で世代交代を繰り返すと群生
相の個体が生まれてくる。(上)孤独相(下)群生相 via Wikipedia
蝗害パンデミック
⧉ コロナだけではない、蝗害もだ。今年2月、東アフリカで突如、サ
バクトビバッタが大発生。その大群は農作物を食い荒らしながら移動し、
アフリカ北東部から中東、パキスタン、6月末にはインドの首都ニュー
デリー、中国は雲南省、南米でも拡大移動中!バクトビバッタは毎日自
分と同じ体重のエサ(約2g)を食べ、1平方キロメートルの小さい群れ
でも、1日で約3万5,000人分もの食料消費すると推定。国際連合食糧農
業機関(FAO)は、 スーダンやエチオピアなど、アフリカ東部の6か国
で、約2500万人が食糧危機に直面していると報告。全長5cm前後と巨大
なこのバッタは、移動距離が長く、飛ぶ速度も速いため、急激に被害が
拡大、すでにインド、中国まで侵入。いますぐ日本を襲来する心配はな
いが、日本には日本のバッタによる蝗害( バッタの大発生に伴う大規模
な農作物などの被害)の可能性がある。 日本にサバクトビバッタは生息
しないが、過去にトノサマバッタなどが何度も蝗害を発生させていた。
19世紀以降では、北海道や南西諸島などで蝗害が発生。バッタは開拓な
どでできた広大な草原と気温30℃前後の好天を好む(あつぎ郷土博物館
学芸員槐真史氏)。バッタは背の高い草木を好まず、人間のひざ丈くら
いの草が生えた草原を好む。そのため、北海道の開拓地や、空港建設の
ための広大な原っぱなどはバッタにとって居心地がよく、大量発生の原
因になる。駆除意外に長雨などの天候の変化も影響する。バッタは硬い
地面に卵を産むが、雨で地面が緩むと卵は産めず、仮に産めても卵は水
中につかって孵化しづらくなる。雨は大敵、関西国際空港のように、大
量のバッタにカビが寄生し、終息した例もある。長雨が降らず好天が続
き、さらに空港や大型施設新設などのための原野開拓が進めば、今後日
本でバッタが再び大発生する可能性は否めない。また、地球温暖化が進
み、サバクトビバッタがヒマラヤ山脈を越えられるようになった。想定
外の出来事が続くいま、決してあり得ないとは言い切れず、普段はおと
なしいのに、大発生すると農作物に壊滅的なダメージを与えるのがバッ
タの怖さ。ガーデニングをする個人宅にもオンブバッタが出て“プチ蝗
害”が出た例もある。

✔ 急激な環境変化で、魑魅魍魎とした鵺なるものが顔をだす。この蝗
害もそのひとつ。中国のパンデミックやアフリカのパンデミックを誘発
シベリアの永久凍土融解からあらたなパンデミックを誘発するという理
由である。

 今夜のおすすめ品:夏用マスク
感染対策のため、外出時には手放せないマスク。湿度や気温が高い日に
は「暑い」「息苦しい」と感じることも多い。汗をかいたままマスクを
していると、肌荒れや熱中症のリスクも…。無理をせず、人が少ないと
ころではマスクを外す、こまめに水分補給をするといった注意が必要。
最近はひんやり感、放湿性のある夏用マスクが人気です。マスクの蒸れ
が防げて便利ですが、通気性がよいものは飛沫防止効果が薄いことがあ
る。外出先に合わせて、フィルターシートなどで調整したい。

● キシリトールの吸熱反応を利用した接触冷感マスク。「西川 洗え
るクールマスク」は、西川の寝具開発の知見を活かし、ひんやりとした
着け心地と洗濯時の耐久性を兼ね備えた日本製の夏用マスクです。フィ
ット感の良い伸縮性生地に接触冷感加工を施し、100回のお洗濯(手洗
い)にも耐えられ、接触冷感機能が持続します。顔まわりにしっかりフ
ィットし、長時間着けていても耳が痛くならない構造。


●新しい繊維のイメージが強い接触冷感、天然素材にも冷たく感じるも
のは多くある。天然繊維は手触り&吸放湿性もすぐれているので、汗を
かいたときの不快なべたつきを抑えてくれる効果も。天然繊維を加工し
て冷感性を高めているものもある
。着物屋さんがつくった洗える麻マス
ク。ひんやり感のある夏の生地の代表、本麻を使った三段プリーツマス
ク。ノーズワイヤー入り、耳当たりのよい平ゴムです。何度も洗え、使
うたびに柔らかくなります。使用する前に少量の水を内側に吹きかける
と、マスク自体の温度をより下げられるのも、吸湿性・放水性が高い麻
素材ならでは。三層構造フィルターで、素材は麻、ポリプロピレン、ナ
イロンポリウレタン、ポリエステル。


触りのよさで人気の絹マスクが、夏用の涼やかタイプになった。絹が元
々持つ吸湿性や抗菌作用により、暑い夏も気持ちよく使えます。マスク
の素材は絹100%で、フィルター部分は不織布(ポリプロピレン100%)。
中性洗剤でやさしく手洗い。糸屋さんであるsawada ittoのマスクは、
なんと和紙。和紙とポリエステルを特殊技術によってねじり合わせ、伸
縮性と強度を向上。洗って何度も使える立体マスク。ナチュラルな肌触
りと吸湿性で、夏も蒸れずにサラリと使うことができます。素材は和紙
48%、ポリエステル 34%、ナイロン18%。やさしい9色のラインナッ
プ。





 世界初の量産型透明テレビ
中国のエレクトロニクス企業Xiaomi社は、これまでSF映画でしか見られ
なかったディスプレイを連想させる、透明なコンポーネントを備えたシ
ースルーOLED TVを公開した。


ここで見られる製品 Mi TV LUX OLED透明版は Xiaomi社の10周年の一環
として発売
。仮想と現実を融合させた未体験映像を実現、端から端まで
透明な自発光ディスプレイを備え、空中浮遊しているようなクリアな画
像を提供する。55インチスクリーンは、厚さが5.7 mm(0.2インチ)で、
透明なOLEDテクノロジー(TOLED)を使用。通常のOLEDは、ユーザーに面
する透明なアノード層と光を反射するカソード層を使用するが TOLEDは
透明なアノードとカソードの両方を組み合わせて、シースルーデバイス
を可能にした。各ダイオードは独自の光を放出し  バックライト不要に
し。オフにすると単なる透明窓ガラスになる。Mi TV LUX OLE透明カラー
テレビには、120Hzのリフレッシュレート、150000:1のコントラスト比、
 10億7千万の色の組み合わせがあり、人間の目で認識できる範囲を超え
る非常に広いスペクトルを備え、モーションエスティメーション、モー
ションコンペンセーション(MEMC)も含まれている。元のフレームの間
に「人工」フレームを挿入し、1秒あたりのフレーム数を高め、可能な
限りスムーズなコンテンツとシーンの提供を実現する。

人工知能は現在、最新のTV画面で広く使用されており、この製品も例外
ではない。「AIマスタースマートエンジン」と、MediaTek9650カスタム
メイドTVチップ、20以上のアルゴリズムを備え、グラフィック解像度を
インテリジェントに改善する。オーディオも最適化でき、AIは再生され
ているコンテンツのタイプを検出し、映画、音楽、ニュースフィード、
スポーツなどのリストから最適なオーディオモードを選択する。これに
より、ドルビーアトモスのサポートで、オーディオパフォーマンスが一
段高くなる。Xiaomiによって提供された情報から、ここで見られる魚や
蝶のようなオブジェクトがどのように背景から「分離」されることがで
きるか、そして透明性が通常のTVコンテンツにどのように影響または改
善できるかは不明。いずれにせよ、効果は明ら​​かに異なる未来的なもの
であり、同社はそれが崇高で没入型の視聴体験を提供すると確信してい
る。テレビは家庭だけでなく、ギャラリー、美術館、ショッピングモー
ル、劇場にも最適とXiaomiは記者会見で述べる。ただし、販売は中国に
限定されており、少なくとも最初は-49,999人民元(7,200米ドル)の価
格。今のところ、これはハイエンドで豪華なモデルである。
✔ ある意味高級な多機能な窓硝子ということですね。デジタル革命渦
の有力アイテムです。
 修復コンクリートで復元力増強
人間のけがや病気が自然に治癒するように、使用している製品や構造物
に生じた劣化が、人の手を加えなくても勝手に直ってしまう――。そん
な夢の機能を持つ材料が、「自己治癒(修復)材」。材料自身に含まれ
る成分や事前に仕込んでおいた成分などを基にして、ひび割れなどの損
傷を修復する性能を持つ。既に、高分子材料や金属材料など様々な領域
で研究や開発が進められている。



2030年に30兆円市場
安倍政権が2013年に掲げた「日本再興戦略」には、「自己修復材料など
のインフラ長寿命化に貢献する新材料の研究開発を推進する」と明記さ
たという。自己修復材料などの世界市場が30年に30兆円に達するとのロ
ードマップも掲げている。それらの追い風を受けて、インフラの主要な
建材であるコンクリートの自己治癒能力へ関心が高まっている。コンク
リートは強度に優れ、加工もしやすい半面、ひび割れやすいという弱点
を持っている。コンクリートを自己治癒できれば、長寿命化に貢献する
ほか、維持管理の合理化につながる。自ら機能回復するコンクリートに
は色々な種類がある(上図1)。液体の補修材を入れたカプセルなどを
コンクリート内にあらかじめ仕込んでおき、ひび割れが生じた際に補修
材が出て塞ぐ方法はその1つ。例えば、日本大学工学部のパリーク・サ
ンジェイ准教授は、コンクリートを打設する時にゴム系のパイプを張り
巡らせ、固まったらパイプを抜き取り、空洞へエポキシ樹脂を流し込む
方法を採用している。ひびが入るとこの樹脂が流れ出て硬化し、閉塞す
るというもの。パイプの位置は事前に設計できる。柱や梁の端部など、
地震でひびが入りやすいと分かっている箇所に重点的に設置して樹脂を
注入すれば、効果的に機能を回復できる。「実験では 幅0.4㎜のひびも
自動的に修復できた」と言う。



体系的には、バイオ系・非バイオ系の自己修復型、自己治癒型に分類さ
れているが元々欧米で環境配慮型としてここ20年で研究開発されて話
題にきた。自己治癒コンクリートの研究は、日本、ヨーロッパ、アメリ
カ、中国などで研究されている。いずれにして、かつてはメンテナンス
フリーの材料と言われたコンクリートも、高度成長期に建設された構造
物が建設から半世紀を迎え、修復や大規模補修、設備の更新などの時期
が背景にあるが、加えて①自己劣化診断機能の開発、②環境配慮型コン
クリートシステムの開発などを加味する必要がある。



 最新炭酸水メーカー、ソーダマシン
アサヒ飲料の「ウィルキンソン」がヒットし、ハイボールブーム、ダイ
エットや健康ブームの後押しもあり、この10年で急成長を遂げた強炭酸
飲料。炭酸水メーカーで作った場合、500mlあたり10~50円程度と意外
と日々のコストを抑えられ、地味に面倒だった、空のペットボトルの処
分問題も解決されるメリット、置き場所を取る問題も解決する。炭酸水
メーカーの本体価格は3000円~1万円以上だが、詰め替え用だけで考え
ると炭酸水500ml換算でほぼ10~50円程度。なので、毎日飲むなら、 ペ
ットボトルの炭酸水を買うよりも、コストパフォーマンスが良くなると
いう理由。炭酸水メーカは、①ガスカートリッジ方式----専用カートリ
ッジをセットして炭酸水をつくり、一度にひとつのカートリッジを使い
切る方式。カートリッジの材質はスチール製が多く、自治体にもよるが、
使用後は燃えないゴミとして処分目安として、一回に約1リットルの炭
酸水が作れる。と、②ガスシリンダー方式----ボンベ型の専用ガスシリ
ンダーをセットして炭酸水を作ります。炭酸の濃度が調整でき、なかに
は1本で最大142Lの炭酸水が作れるものもある。使用後のシリンダ
は家庭で処分できず、メーカに返却す必要がある手間がある。使い終わ
ったシリンダーを返却し、新しいシリンダーを購入する形式(要確認正
規販売店----に分かれる。



ドリンクメイト マグナムグランド
シリンダーと水が入った専用ボトルをセットしたら、あとは好みの強さ
になるまで押すだけ。舌と喉に強い刺激を感じるほどの強炭酸で、ほか
の飲料で割ってもしっかりした炭酸を感じることができる。ボトルはス
ライドし、セットするかたちになり、上面には充填しすぎたガスを抜く
ためのリリースタブがついている。ここでガスを抜かないとシャンパン
のように開栓時に一気にガスが抜けるので要注意。
 マグナムグランド DRM1006 実勢価格:2万1868円
ガス方式:シリンダー
ガス容量:最大142L
適正容量:850ml(水)、350ml(その他飲料)
 ソーダストリーム SourcePower スターターキット
実勢価格:3万1900円

サイズ・重量:W124×D233×H423mm・2.5kg
ガス方式:シリンダー
ガス容量:約410g 適正容量:840ml(水)

✔ 十王村の水も地蔵盆に入る。このブログでも掲載しているがソーダ
メーイキングも提案していた。安全・衛生がクリアされれば、そういも
のがあってオープンテラスが自然にできるの一番良い。クラウドファン
ディングを利用するのもひとつの手ではある。

●今夜の寸評:コロナ禍と盆供養
夏場は高野槙が好いと生前母親が言っていたが間違ってなかったと彼女
が話す。そして、盆休みは75%が猛暑と相まって外出しなかったと、
「GO TOトラベル」はだめだったねと付け加えた。「くちなしの花」
の渡哲也が逝く、享年七十八(合掌)。この歌には石井智幸賢兄(9回
忌)との懐かしき日々(1975年ごろ)を思い出させた。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌②

2020年08月12日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
15 臧武仲ぞうぶちゅう亡命の途次、防にたてこもって自分の後継ぎの承認を政府
に這った。これは明らかに威嚇行為だ。たとい請願だと言い張ったとこ
ろで、そんなことは絶対に認められない。(孔子)

<威武仲〉魯の重臣、蘘公二十三年、反乱事件をおこした。
<防> 臧武仲の封地。

子曰、臧武仲以防求爲後於魯、雖曰不要君、吾不信也。

Confucius said,
"Zang Wu Zhong asked the lord of Lu that his family
succeeds the ownership of Fang. They say he did not compel.
But I don't think so."

『本書論語解題』
孔子の時代と生涯 

紀元前六世紀から同三世紀まで、約三百年間に輩出した中国古代思想家
のなかで、孔子(前五五~四七九)は。"聖人"として別格の扱いを受け
ている。これは後世、かれの亜流が祭りあげてしまったもので、今日で
はひいきのひき倒しという結果をまねいているが、孔子が時代的にも質
的にも諸子百家のなかで先駆的な存在であったことは事実である。
老子はほぼ同時代とみられるが、墨子は、かれの没後まもなく生まれ、
孟子、荘子、菊子は百年から百五十年、韓非子は約二百年おくれてあら
われている。孔子の思想は、性善説を説く孟子に受けつがれ、もしくは
性悪説の荀子を経て韓非子という。"鬼子"を生んだばかりでなく、儒家
と頁っ向から対立した兼変説の墨子も一時は儒家に学んでおり、さらに
各学派の論争の対象には、たえず孔子が引合いに出されていることから
みても、その思想が諸子百家のほとんどに影響をあたえたことがうかが
われる。
孔子の時代は、氏族社会の解体によって周王朝の封建制度の基礎がくず
れていく激動期である。社会的には混迷していたが、反面、人間を外部
から束縛する枠が破れ、自由なものの考え方を可能にした。これは、あ
る意味でルネサンスにも比せられる。なまの『論語』がいきいきしてい
るのも、このあらわれにほかならない。当時、形式的には中国全土の中
央政府ともいうべきものに、周の王室があった。しかしすでに周室の支
配力は衰えて、それ自身、一地方政権に転落していた。諸侯たちは事実
上の独立国を形成し、実力を蓄えてたがいに抗争した。強大国は弱小国
を併呑し、はじめ百四十余といわれた諸侯国は、孔子の生まれた春秋時
代末期には、めぼしい国は十余国になっていた(春秋時代という呼称は、
孔子が整理したといわれる魯の国中心の年代記『春秋』に由来する。『
春秋』の扱う年代は、紀元前七二二年から、同四八一年に至る二四二年
間で、この時期が春秋時代と呼ばれている)。しかも生き残った諸侯国
の内部でも、公室の地位は安泰ではなく、実権は家臣である貴族の手中
に移りつつあった。魯では三桓氏といわれる御三家(孟孫氏、叔孫氏、
季孫氏)が公室をしのぐ実権をにぎっていた。この三桓氏が国軍を三分
して私軍に編成替えしたのは、孔子が十六歳のときであった。

孔子、名は丘。魯の国の諏邑という町で生まれた。紀元前五五二年、と
いえば、シャカムニとほぼ同時期で、ソクラテスより八十数年早い。か
れは下級貴族であり、のちに孔子のもとに集まった弟子の多くも、また
同様であった。その生涯は『論語』『史記』『孟子』『左伝』などによ
って、ある程度の輪郭がつかめるが、後世の粉飾が混入したと思われる
部分も少なくない。孔子は二十代の末に、倉庫番や家畜係という下級職
に就いた。帳簿は整理され、家畜はよく育ったという。三十三、四歳の
ころ、孔子は周都に遊学して老子を訪ねた。三十六歳のとき、昭公は三
桓氏を攻撃したが失敗し、斉に亡命した。孔子はこのとき昭公の後を追
って斉に行った。昭公は七年後に外国で死に、孔子もそのころ帰国した。
次第にかれの名声は高まり、入門するものも多くなった。孔子と弟子、
あるいは弟子相互間で自由な討論を深めていくのである。謝礼は乾肉一
束で十分であった(述而じゆつじ篇7)。孔子は相手を観察し、最も適切な言葉
を投げかける。孔子自身がまた、教材であったとする。
                         この項つづく
 


 ポストエネルギー革命序論 200:アフターコロナ時代⑭
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



❏ 着色半透明ソーラーパネルで作物と電力を同時生産
【要約】
最新の農学研究は、同じ農地での作物の農業生産と太陽光発電の同時生
産についの技術論文を公表。着色半透明ソーラーパネルを使用すること
で、太陽光発電だけでなく、異なる光波長の選択的利用へと農林産業の
概念を変える新しい試み----バジルとホウレンソウの農業発電(日本で
言う"ソーラーシュアリング")による栽培成長試験を行った。従来の農
業と比較すると、実験場所の固定価格買取制度に基づいて、バイオマス
と電力農業による推経済収益。バジルで最大+2.5%、ほうれん草で最
大+35%のバイオマス収量有意な効果が観察。農業用条件下で栽培され
た双方の植物のタンパク質含有量の相対的な増加が伴い。着色ソーラー
パネルでの農業発電は、日射の単位量あたりのバイオマス生産を最大
68%改善、根と葉のバイオマスの比率は最大63%増加。農家のポートフ
ォリオを充実させ、気候に関連するリスクを軽減し、農業生産を損なう
ことなく世界の太陽光発電容量を大幅に向上する。



図1 着色半透明ソーラーパネルを使用して実装された、食品とエネルギ
ーの二重発電のための農業発電。A)地上レベルでの可視範囲の日射スペ
クトル。B)本研究で使用した色付きの半透明太陽光PVパネル(a-Si単一
接合)の吸収スペクトル。C)バジル植物の葉の吸収スペクトル。D)入
力(太陽光エネルギー)および農業発電の2つのコンテキスト出力(つ
まり、電気とバイオマス)の概略図。

【概説】
植物と太陽光発電(PV)パネルは両方とも太陽光を利用(図1A)、光合
成を利用してバイオマスを生成し、太陽光発電効果を利用し発電。日光
を必要とすることは別にして、光合成システムと太陽光発電システムに
は、光の質と量に明確な要件がある。太陽光発電パネルで吸収される光
の質は、太陽光スペクトル全体を利用するようにカスタマイズできる(
たとえば、不透明なパネル)。または、着色半透明パネルの特定の部分
(図1B)。植物の場合、吸収スペクトルは光合成色素に依存(図1C)。
吸収され、製品の生成に使用される光の量は、植物とソーラーパネルを
さらに差別化し、ソーラーパネルの場合、電気出力は通常、入射光の強
度と直線的に相関する。植物の場合、バイオマスの生成には必然的に光
エネルギーが必要ですが、これは特定の強度を超えると直線的に相関し
ない。植物は、バイオマスや食糧を生産するために育てることができる
が、太陽光発電パネルは、同じ土地の区画で共同で発電。これは、アグ
リボルタティクスまたはソーラーシェアリングと呼ばれる。

適切な状況下で農業活動にいくつかのプラスの利益をもたらすす。太陽
の天蓋によって提供される保護は、好ましい微気候条件を生み出す。太
陽電池パネルの天蓋の下で育った植物は、より効果的な水/雨の再分配、
風の緩和、温度変化の緩和の恩恵を受ける。また、蒸発散量の減少、土
壌湿度の改善、気候の不確実性、ひょうなどの極端な事象からの保護な
どがある。さらに、土壌のない垂直農業技術にアグリボラティクスを実
装することで、従来の農業によって引き起こされる広範な自然生態系の
混乱を回避しながら、食料生産を強化できる。アグリボラティクスは、
伝統的な農業と比較して、直接的な財務上の利点も提供できる。いくつ
かの研究はアグリボルタティクスの性能と利点をモデル化しており、植
物の成長に関する実験(例えば、レタス、キュウリ、小麦、タマネギ、
トマト、とコショウ)。持続可能なデュアル土地利用の機会を創出する
ことにより、農業発電は、太陽電池パネルと適切な気候条件の土地のた
めの農業との間の競争のリスクを軽減するかもしれない。最近議論され
たように、農地に有利な気候条件(例えば、気温、湿度など)は、ソー
ラーパネルの操作にも理想的である。これまで、太陽光発電は不透明で
中性の半透明の太陽電池パネルを使用して実装されてきた。これらのパ
ネルは、可視スペクトル全体にわたって太陽放射を均一に減衰させる。
農業用アプリケーションに色付きの半透明ソーラーパネルを使用するこ
とは以前に提案されているが、植物の成長への影響に関する実験データ
は発表されていない。ここでは、着色された半透明の太陽電池パネルと、
バジルとホウレンソウの2つの主要な商業的重要性を持つ作物の成長と
の組み合わせを示す(図1D)。

【結果】
調査で使用した色付きの半透明ソーラーパネルは、台湾の Polysolarに
よって製造された(詳細は、実験セクション「ソーラーPVパネル」に記
載)。バジルとほうれん草は、既存のインフラストラクチャを使用して
農業発電の実施を容易に促進できる保護された農業システム(温室など)
で頻繁に栽培されるため、特に適切な作物です。この場合、植物とソー
ラーパネルは、太陽光発電設備に降り注ぐ日射量を共有するだけでなく、
電磁スペクトルのさまざまな部分を選択的に利用する。生理学的/代謝的
変動は、従来の農業の成長に対する農業の成長について分析された。実
際のフィールドデータに基づいて、農業用の色付き半透明パネルのエネ
ルギー的、実用的、経済的影響が決定された。また、バジルとホウレン
ソウの両方について、農業発電条件下で栽培された植物からの炭水化物、
脂質、タンパク質の相対含有量を、対照植物と比較。
この場合、植物とソーラーパネルは、太陽光発電設備に降り注ぐ日射量
を共有するだけでなく、電磁スペクトルのさまざまな部分を選択的に利
用による生理学的/代謝的変動は、従来の農業の成長に対する農業の成
長について分析。実際のフィールドデータに基づいて、農業用の色付き
半透明パネルのエネルギー的、実用的、経済的影響が決定された。また、
バジルとホウレンソウの両方について、農業発電条件下で栽培された植
物からの炭水化物、脂質、タンパク質の相対含有量を、対照植物と比較。

2.1 バジルの成長に対するアグリボルタティクスの影響
Ocimum basilicum は、後にバジル(品種:Italiano Classico、図S1、
補足情報)と呼ばれ、春夏シーズンに栽培。バジルの種子は12の 成長単
位(GU)で播種され、そのうち6つは透明ガラス(つまりGU-C)を 使用
して構築され、6つは着色半透明ソーラーパネル(つまりGU-PV)を使用
して構築された(図S2およびS3) 。実験で説明したように、着色半透明
PVガラスとホウケイ酸透明ガラスの組み合わせにより、GU-PVの日射強度
がGU-Cの43%になる。実験の実行中(71日間)の平均気温は18.7±5.6
℃で、1日の平均日射量は≈233W m-2。これは、総太陽エネルギー入力が
397 kWh m-2に相当(図S4、サポート情報)。

図2は、GU-Cs(図2A)で栽培されたバジル植物について収集されたデー
タを、71日目にGU-PV(図2B)で栽培された植物と比較して示す。GU-Cs
で育てられた植物について、実験全体にわたって蓄積された葉、茎、根
の平均乾燥重量(DW)は、627±92 gDW m-2でした。GU-PVで栽培された
植物の平均は約30%少なくなった(441±43 gDW m-2、図2C)。地下(根)
の組織のみを考慮した場合、さらに劇的な減少(約48%)が観察され、
GU-CおよびGU-PVで栽培された植物では、それぞれ236±23および121±23
gDW m-2であった(図2D)。対照的に、地上の組織のバイオマス(葉+茎)
を個別に検討し、PVで栽培された植物は、319±31 gDW m-2の乾燥重量バ
イオマスを蓄積。GU-C(391±82 gDW m-2)で(図2E)。この減少は統計
的に有意ではない(p = 0.078)(表S1、補足情報)。観測されたバイオ
マスの収量。観察されたバイオマスの収量は、商業的なバジル生産につ
いて報告されたものと一致している(表2および 3、補足情報)。



図2 A、B)透明ガラスを備えたGU(C)で栽培されたバジル植物の鉢の
概要(GU-C)(A)および着色された半透明の太陽電池パネルを備えたGU
(GU-PV)(B)それぞれ完了時実験的実行(71日目)。白い水平バーは
100 mmを表します。 C–E)GU-C(白いヒストグラム)とGU-PV(オレンジ
のヒストグラム)で育てられた実験の完了時のバジル植物の総バイオマス
蓄積(C)、根(D)および葉+茎(E) 。 F)蓄積された全バイオマスと
太陽放射の比率。 G)GU-C(白いヒストグラム)とGU-PV(オレンジのヒ
ストグラム)で育てられた実験の完了時のバジル植物の地下バイオマス
と地下バイオマス(葉+茎)の比率。エラーバーは±SDを表し、アスタリ
スクは統計的に有意な差(p <0.05)を表します(T検定:表S1、補足情
報)。 H、I)(H)GU-Cおよび(I)GU-PVで栽培された植物のバジルの
葉の代表的な例。白い水平バーは50 mmを表す。

2.2 ホウレンソウの成長に及ぼす農業発電の影響
Spinacia oleraceaは、後にホウレンソウ(品種:Spinacio America、図
S1B、補足情報)と呼ばれ、2つの秋/冬シーズン(2016年の第1シーズ
ン、2019年第2シーズン、図S5、補足情報)で栽培されました。 最初の
シーズン(2016年)には、ホウレンソウの種子を12のGUに播種し、その
うち6つは透明ガラス(GU-C)を使用して、6つは着色半透明ソーラー
パネル(GU-PV)を使用して作成。 セカンドシーズン(2019)では、6
つのGUにホウレンソウの種を播種しました。そのうちの3つは透明なガ
ラス(GU-C)を使用して構築され、3つは着色された半透明のソーラー
パネル(GU-PV)を使用して構築した。 平均気温は、第1シーズンと第
2シーズンでそれぞれ11.7±7.7および13.6±6.4℃であった。2016年の
シーズンの日平均日射量はwas95 W m-2でした。これは、総エネルギー
投入量が253 kWh m-2に相当す。2019年のシーズンの日平均日射量は≈94
W m-2で、これは250 kWh m-2の総エネルギー入力に相当します(図S5、
補足情報)。図3

3は、111日目にGU-PVで栽培された植物(図3B)と比較
した、GU-Cで栽培されたホウレンソウ(図3A)の収集データを示してい
る。 実験期間全体にわたって蓄積された葉、茎、根の平均乾燥重量(DW)
は、GU-Csで栽培された植物の218±42 gDW m-2でした。 GU-PVで栽培さ
れた植物の平均は約28%低くなりました(158±29 gDW m2、図3C)。
地下組織(根)の場合、蓄積されたバイオマスは、GU-CおよびGU-PVで栽
培された植物の場合、それぞれ22.6±3.5および12.4±3.1 gDW m-2でし
た(図3D)。 地上の組織(葉と茎)の場合、蓄積されたバイオマスは、
GU-CとGU-PVで栽培された植物で、それぞれ196±57と145±40 gDW m-2
(図3E)。 これらすべての比較について、GU-Cで栽培された植物とGU-
PVで栽培された植物の差は統計的に有意でした(p <0.05)(表S4、補
足情報)。 観察されたバイオマスの収量は、市販のホウレンソウ生産
で報告されたものと一致している(表5および6、補足情報)。


図4 バジル植物 A)とホウレンソウ植物 B)から抽出されたタンパク質。
GU-C(白いヒストグラム)で育てられた植物の各組織、葉(L)、茎(S)、
根(R)から抽出されたタンパク質が参照として使用され、100%の任意
の値が与えられる。 GU-PV(オレンジヒストグラム)で育てられた植物
の各組織、葉(L)、茎(S)、根(R)から抽出されたタンパク質は、
その参照に対して正規化される。 エラーバーは±SDを表し、アスタリス
クは統計的に有意な差を表す(T検定、p <0.05)(T検定:表7および8、
補足情報)。

ホウレンソウの、両方の成長期を考慮した場合、GU-PVで成長した植物の
葉、茎、根から抽出されたタンパク質は、それぞれ+ 53.1%(p = 0.005)、
+ 67.9%(p = 0.006)、+ 13.8%(p = 0.198)は、GU-Cで栽培された
植物から得られた同等の組織と比較される(図4B、表7および8、補足情
報)

2.5 農業発電の財政的影響
利用可能な記録された日射量の合計(図S4BおよびS5B、D、補足情報)と
着色された半透明の太陽電池パネルについて測定された実際の電気効率
(図S7、補足情報)を考慮して、農業用システムの統合財務バランスを
推定。 この計算では、バジルとホウレンソウの市場性のあるバイオマス
の測定収量、それらの実際の卸売グローバル市場価格、および地理的な
場所の大規模太陽光発電設備(> 5 MW)によって生成される電気エネル
ギーに利用可能な実際の固定価格が考慮し実験が行われた(すなわち、イ
タリア)。 バジルについては、GU-Cで栽培した対照植物と比較して、GU-
PVで栽培した植物の場合、市場性のあるバイオマス(葉)の収量が約15
%減少することがデータで示されました。プラントの生産性におけるこ
の損失は、71日間の実験運転中に27.8 kWh m-2の電気エネルギーを生成
することで補われました。全体として、染められた半透明の太陽電池パ
ネルとバジルの成長を組み合わせた農業発電の実装は、太陽電池パネル
なしのバジルの成長と比較して、約+ 2.5%の経済的利益をもたらすと
計算されました(表1および付録S1、サポート情報)。

表1.農業発電の経済的影響


ホウレンソウでは、両方の成長期を考慮した場合、GU-PVで栽培された植
物の市場性のあるバイオマス(葉と茎)の収量は、GU-Cで栽培された対
照植物と比較して約26%減少した。これは、17.6kWh m-2の電気エネルギ
ーの生成により補償された。全体的に、色付きの半透明の太陽電池パネ
ルとほうれん草の成長を組み合わせた農業発電の実装は、太陽電池パネ
ルなしの成長と比較して、約+35%の経済的利益をもたらすと計算(表
1および付録S2、補足情報)。バジルとホウレンソウの総経済的利益の
実質的な違いは、これらの作物の市場価格によって説明される。これは、
執筆時点ではホウレンソウよりもバジルの方が約5倍高い価格となる。
(後略)
✔ 薄膜シリコン系+着色フィルムの農産物生産温室用ソーラーハネル
によるソーラーシェアリングであり、完全人工光型温室(植物工場)と
従来の自然光温室型の中間にあたり、特定波長の採光(もしくは遮光)
とのソーラーシュアリングを特徴とし、気象予測及び帰還制御と市場顧
客との対話型温室栽培法事業あり、社会資本による設備初期投資支援型
方法であることは、このブログで記載しているので願参照。



 血液O型の人は低リスクか
米カリフォルニア州を拠点とする個人向け遺伝子検査サービス会社「2
3アンドミー」は8日、血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染
する「リスクが低い」との暫定的な研究結果を発表。血液型を決定する
ABO遺伝子の差異が感染のしやすさに影響している可能性があるとい
う。同社の研究に参加した75万人以上のデータによると、O型の人は
他の血液型の人に比べて、新型コロナへの感染率が9~18%低かった。
年齢や性別、民族のほか、基礎疾患の有無や肥満度などの違いを考慮し
ても同様の結果が出たという。一方、O型以外の血液型の間に統計的な
差はなかった。23アンドミーは「他の全ての血液型と比べ、O型は(
新型コロナ)ウイルスから守られているようだ」と指摘。「研究はまだ
極めて初期段階にある」として、参加者を増やして研究を継続する方針
を示した。( 新型コロナ感染と症状、血液型の違いが影響か-遺伝子検
査会社の調査、Bloomberg、2020.06.09)


血液型別の、曝露の可能性が高い人(医療従事者、救急隊員、および診
断された症例との個人的な接触を経験している人)の間でのCOVID-19の
陽性検査の報告の割合


表1.年齢、二乗年齢、性別、人種(国勢調査の人種カテゴリー)、民
族(ヒスパニックまたはラテン系)、BMI、および重症感染(ex.高リス
ク共存症または免疫不全)血液O型に対する脆弱性を示す単一の変数の
調整後
獲得(OR = 0.86、p <0.0001)、および感染のため入院中(OR =
0.81、p = 0.05)の両方に対する保護効果を示した。
「暴露」集団に限
定されたモデルで強化された感染獲得の保護効果(OR = 0.81、p <0.00
01)。

📌 23andMeは4月6日にCOVID-19調査を開始し、COVID-19 で入院した個
人を特定することを目的として遺伝学が患者間の重症度の違いの説明に
役立つかどうかの調査を継続中であるという、因みに、調査適格者は下
記のの条件を満足され方に限定される。

【適格性項目】
・18歳以上で、米国に住んでいる。
・DNA検査のために 唾液サンプルを提供可能----サンプルは、ゲノムの
 さまざまな部分分析に使用され、COVID-19のテストや、唾採取キット
 によるCOVID-19テストの提供は行なっていない。
・オンライン調査調査は、今後数か月以内に追加の調査を完了するよう
 お願いする場合がる
・COVID-19の検査で陽性の方。
・COVID-19関連の症状で入院しました経験のある方

 コロナ危機、NY「死者激減」のウラに「新しい仕事」

感染者数が増えるなか、はじまったGO TO キャンペーン。国民に丸投げ
にされたかに見えるコロナ対策。経済成長率はマイナス4%台半ばの見
通と公表している中、将来に不安を感じている人も多い。コロナ感染は
首都から地方に急速拡大拡散している。ところが、医療崩壊を迎え、都
市封鎖など、連日、最悪の状況を報道されたニューヨークだが、今、劇
的に状況を好転させている。累計感染者数41万5827人、死者数3万2000
人超を数えたニューヨーク市だったが、1日の死者5人・新規感染者
644人と劇的に人数を減らしている(7月26日現在)。陽性率も0.93%に
下がり、東京都の6.6%(8月4日調査)に比しても圧倒的低水準になって
いる。
ウイズコロナ創生産業:「トレーサー」
今、ニューヨークでは3000人のトレーサーが活動しており、感染者の行
動分析をおこない、ニューヨークでは、PCR検査は「安全、無料、簡単」
をうたい文句にしているだけあり、様々な場所が用意されている。市民
が「自分がコロナかどうか?」素早く把握できる体制が、いち早く確立
され、最大検査数は1日3万5000人にものぼる。この検査体制に加えて、
トレーサーの存在が、大きい。自分が感染リスクに置かれていた……と
気づいていない市民にも、直接連絡をとるなどの注意喚起を促すあぶり
出し作戦で、感染者の人数を激減させた。PCR検査数をあげ、感染ルー
トを徹底して調べるという方法論は、ニューヨーク以外にも、台湾・ド
イツ・中国・韓国などで徹底されており、それらの国々は、積極的なコ
ロナ対策をとらない国々に比べ、はるかにコロナの封じ込めに成功して
いるが、日本でも2020年2月に発生した済生会有田病院のクラスタ発生
時に、徹底的に濃厚接触者の接触追跡を行い、無症状者も含めて 474人
に PCR検査をおこなった和歌山県のように積極的な感染対策を行ってい
る地域では、その後の発生を抑えられているなどの事例がある。トレー
サーは濃厚接触者に連絡をとり、PCR を促すだけでなく、またその濃厚
接触者から情報を聞き出すなど、感染マップ作りに欠かせない重要な情
報を引き出す必要がある。嘘をつかれたりするケースも多く、矛盾をう
める作業等も必要な、繊細な職業 "トレーサー"を目指すひとも増え、
失業対策としても、有効に作用しはじめていると言う(コロナ危機、NY
「死者激減」のウラに「新しい仕事」の存在があった…!(今ない仕事
取材班)、現代ビジネス、2020.08.08)。そして、ヨーゼフ・シューペ
ーターの「創造的破壊」を引用し、コロナは残念ながらイノベーション
ではないが、全世界規模で、この「創造的破壊」を推し進めたと展開す
る。



ところで、『大人は知らない 今ない仕事図鑑100』(講談社)は
「2011年に小学校に入学した子どもの65%は、大学卒業時に今は存在し
ていない職業に就くだろう。」(デューイ大学の>キャシー・デビッドソ
ン)。こんな予測が2010年代に世界に衝撃を与えたが、その予言は新型
コロナ(COVID19)によるパンデミックで思わぬ形で現実になろうとして
いている。世界中がリーモートやバーチャルでの仕事を余儀なくされ、
目の前で、今までなかった仕事の形が次々と生まれてききている。この
変化は決して後戻りしないと考える。本書は、国連が提起した持続可能
な開発目標(SDGs)に沿って、いま世界に何が起こっており、環境
問題や人口変化、格差の拡大、AIに代表されるコンピュータの進歩や
5G・6Gといった通信技術革新、ロボティクスの進歩によって、仕事
にどんな変化がもたらされる。自分発見9マスシートで、自分の興味を
再確認した上で、社会に必要とされることと自分のやりたいことを重ね
合わせながら、ポストコロナの時代に生まれる「今ない仕事」を一緒に
考えていう本である。ロボティクス・AI・SDGsなどの目線の中で生まれ
てくる 100の仕事を紹介しているので、時間があれば読んでおきたい。
なので、本書ではアフターコロナに絡む仕事として、「パンデミックリ
スクマネージャー」や「最小機能都市計画リーダー」などが例示されて
いる。



エストニア 危機下で政府を機能させる「デジタル」
コロナ感染者回復率94%の奇跡

エストニアの電子政府は、新型コロナウイルス対策のロックダウン下で
も正常に機能した。スウェーデンと比較して人口当たりの死亡者数が10
分の1以下であるのは、エストニアの医療システムが正常に機能したこ
とを示すものだ。(エストニアを見よ、危機下で政府を機能させるのは
「デジタル」だ、野口悠紀雄、現代ビジネス、2020.08.09)。だから日
本政府の事務処理は、コロナ危機で麻痺状態に陥った。ここから脱却す
るために、エストニアを見習うべきだと主張する。人口がわずか130万人
程度だから、日本と比較することは意味がないし、日本の現状を変える
ための参考にもならないかもしれないが、3月12日、エストニアは、新
コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、非常事態宣言を発動して国
境を封鎖した。そして、完全なロックダウン体制に入った。ロックダウ
ンの間も、政府サービスの99%がオンラインで提供されていた。給付金
も、自動的に支払われた。「デジタル」は救世主となった。


これによると、「日本のヤバすぎる『コロナ無対策』、これじゃ高齢者
が『国に殺される』」で記載したように、スウェーデンがロックダウン
などの行動規制を行なわなかったのに対して、エストニアは、3月初め
というかなり早い時点でロックダウンを行う。日本と比べると、人口当
たりの確認済み感染者数でも死亡者数でも、日本の方が低い。日本の値
がなぜこのように低いかについてはさまざまな議論があって、本当のこ
とはまだ分からないが、確認済み感染者数に対する回復者の比率が、エ
ストニアでは日本より高いことだ。94%と、ほとんどの人が回復してい
ることに注目している。エストニアの電子政府は、非常事態に陥っても
政府が機能することを目的とし。もともと、ロシアの侵攻を想定したも
の。今回はロシアに侵攻されたのではなく、ウイルスに侵攻されたわけ
だが、異常事態という意味では同じだ。そして、ウイルス侵攻にも対応
できることが示されたことの意味は大きいとし、日本は今回、「デジタ
ル後進国」であることを露呈させてしまった。日本政府も重い腰を上げ
て、事務処理システムの改革を言い出した。しかし、面倒な電子署名の
仕組みを導入しようとするだけで、ブロックチェーンのことなど何も言
及されなかったと批判。エストニアは、デジタルIDの使用を進め、電子
証明を実際の署名と同じように扱っている。その基盤は、ブロックチェ
ーンである。
また、コロナ危機以前から既に電子化ソリューションを活用していた学
校が87%と、高率だった。世界中の10代の若者たちの学習到達度を測る
テスト「PISA」において、2018年にエストニアはヨーロッパで第1位だ
った。エストニアでは、国中のどこでも、無料でワイヤレスインターネ
ットにアクセスできる。ロックダウンが始まると、生徒たちが自宅から
オンライン教室にアクセスできるように、学校がコンピューターやタブ
レットを貸し出した。IT企業や個人からも、中古のデバイスが寄贈され
た。エストニアのタルトゥ大学は、リモート講義への切り替えをわずか
1日で達成。これができたのは、デジタル技術と教材がすでに用意され
ていたことによる。これに対して、英国では、休校中に約4割の生徒が
教師と定期的な連絡を取っていなかった。米国では、公立高校に通って
いた多くの子どもたちの教育機会が失われた。日本では、もともとオン
ライン教育が進んでいなかった。エストニアの電子政府は、ウイルスの
拡散そのものを食い止めることはできなかった。また、ロックダウンを
想定して作ったものでもない。ロックダウンのような緊急事態において
も、国が正常に機能することを実証。エストニアの政府デジタル化は、
ソ連からの独立を取り戻したばかりの1990年代から進められてきた。電
子投票、学校でのオンライン学習、行政手続きやヘルスケアサービスの
デジタル化が進められた。もとはロシアによる侵攻に対処するためだっ
たが、ロシアではなくウイルスであったわけで、同じようなものだと結
んでいる。



ゴッドランド島の騎士団 呼びかける"ソシアル・ディスタンス"

スウェーデンは、人口に対する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の
感染者数および死者数が近隣諸国に比べ、飛び抜けて高いにもかかわら
ず、ロックダウンを行わずにCOVID-19との共存を目指すという独自の
COVID-19対策を続けているスウェーデンのゴットランド島では、観光振
興とCOVID-19対策の両立を果たすべく、一風変わった取り組みが行われ
ている。尚、映画「魔女の宅急便」の舞台のモデルとして知られるスウ
ェーデンのゴットランド島は、豊かな自然の中にバイキングの遺跡や
騎士が活躍した時代の城跡などが残る景勝地で、特に夏の観光地として
人気だ。

●今夜の寸評:コロナ禍と混沌②
もうすでに、覇権主義国家による戦争がはじまっているんであって、ウ
クライナ上空でロシアによる旅客機撃墜事件が象徴しており、サイバー
領域や生物兵器領域発でもおなじで、戦争がこれからはじまると騒ぎだ
すのは脳天気なことと気が引けるが、重火器でも、格闘技でもかまわぬ
が、"覇権国家主義”には新型コロナ同様、"反覇権主義連合" で応じる
というのが上策。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌①

2020年08月08日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
14 孔子が公明賈こうめいかにたずねた。
公叔文子こうしゅくぶんしという方は、しゃべらない、笑わない、贈り物を受け取らな
いという噂ですが、ほんとうでしょうか」「それは大袈裟です。あの人
は言うべきときにしか言わないから、だれもおしゃべりだと思わない。
笑いも心から愉快なときにだけ笑う、だからいたって自然です。贈り物
も筋の通らないものは受け収らない、だからとやかく言われないのです」
「なるほどそうでしにか。しかし、まさか・・・」

<公明賈〉  事実はよくわからない。衛の人であろうといわれる。       
<公叔文子)衛の献公の孫で、大夫であったといわれる。

子問公叔文子於公明賈、曰、信乎、夫子不言不笑不取乎、公明賈對曰、
以告者過也、夫子時然後言、人不厭其言也、樂然後笑、人不厭其言也、
義然後取、人不厭其取也、子曰、其然、豈其然乎。

Confucius asked Gong Ming Jia about Gong Shu Wen Zi, "I heard
that he does not speak, laugh or accept a gift. Is it true?" Gong
Ming Jia replied, "It is not true. He speaks only when he should
speak. So nobody dislikes his words. He laughs only when he is
pleasant. So nobody dislikes his laughing. He accepts a gift when
he has some reason to accept it. So nobody dislikes that he acce-
pts gifts." Confucius said, "I see. The rumor is just a rumor."



『本書論語解題』
論語はもともと「経典」ではない:『論語』は約二千五百年前の思想
家、孔子を中心とする人間集団の記録であるという。孔子の言行を主と
し、弟子だちとの対話、弟子たち自身の言行などを、孔子の没後、編集
したものである。いうまでもなく、論語は世界でもも有名な古典の一つ。
意識するとしないとにかかわらず、れほど日本人の思想形成に大きな影
響をあたえてきた書物はない。"応神天皇の十六年、博士王仁が来朝し
て論語十巻を奉った"
という伝説はともかく、論蹟は千数百年にわたり、
われわれの祖先によって読みつがれてきた。ことに江戸時代になると、
必読文献として教養の中心となった。武士階級だけでなく、庶民をも合
めて広く流布するに至ったことは、落語、川柳にまで論語が登場し、名
優の言行を集録したものが『役者論語』と銘打たれたり、『葉隠』を別
名『鍋島論語』といったりしたことからもうかがえると、本書で解題さ
れる。そして、

現代に至っても、論語は新たな角度から読みつづけられている。戦後に
限ってみても、なんらかの形で論諸関係書の出版されない年はないとい
っても過言ではあるまい。また、われわれがふだん何気なく使っている
格言の出処は、もっとも多くは論語にあるといってよかろう。だが反面
論語が。ひからびた"修身教科書"として印象づけられていることも、事
実である。実はこれは、論語そのものの責任ではない。後世の儒家が、
自派の経典として神聖化し、固定化したためであり、さらに時の権力が
封建制度の精神的支柱として権威化した結果なのである。論語は決して、
しかつめらしいお説教集ではない。たとえば、孔子が不品行な女性と会
って弟子に非難された記録(雍也篇28)もあれば、不当な税金の取立て
役をつとめる弟子に激怒するさまも記されている(先進篇17)。孔子は
、完全無欠な聖像としてではなく、血の通ったなま身の人間としてえが
かれているのであると、つづける。

そして、儒家の固定観念から解放されて論語を開くと、そこには、いき
いきとした人間集団のドラマが展開するであろう。人間とは何か、真の
人間らしさとは何か、ということを考えさせてくれる。これこそ、論語
が長い生命を持ちつづけ、"論語はもともと「経典」ではない" との命
題を、現代人にとっても共感を覚えさせている理由ではないろうか。と、
この節を結んでいる。(この項つづく)


 

 ポストエネルギー革命序論 199:アフターコロナ時代⑬
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

 爆投下「必要なかった」 
ロサンゼルス・タイムズは5日、広島、長崎への原爆投下を巡り「米国
は核時代の幕を開ける必要はなかった」と題し歴史家らが寄稿した記事
を掲載している(原爆投下「必要なかった」歴史家らが米紙に寄稿(共
同通信))。トルーマン大統領が原爆を使わなくとも日本が近く降伏す
ると認識していたことは証明済みだとし、「日本への核兵器使用を巡る
真摯な国民的対話」の必要性を訴えている。


📌 歴史家のガー・アルペロビッツ氏とジョージ・メイソン大教授のマ
ーティン・シャーウィン氏の共同寄稿。米国では原爆投下が戦争終結を
早め多くの米兵らの命を救ったとの主張が主流だが、日本との戦争を経
験していない若者の増加などで変化の兆しもある。


「N95マスク」節約など原因
感染36人死亡3人の院内感染、患者から連鎖的に拡大
8月7日、神戸市立医療センター中央市民病院が、院内感染の経路や原
因をまとめた調査報告書を公表した。コロナ患者から複数の看護師に感
染し、連鎖的に医療従事者や患者らに拡大したと推定。複数の感染経路
があり、拡大原因として気密性の高い「N95マスク」の節約や、感染
患者の看護師と非感染患者の看護師の接触などを挙げた。また、感染し
た患者7人のうち3人が死亡したことも明らかにした。報告書はマスク
の使用方法にも言及。安全性の高いN95マスクは、市場で不足してい
たため、各種ガイドラインに照らし合わせた上で看護師らが使用しない
ケースがあった。院内感染発覚前は、患者にもマスクをさせていなかっ
たという。報告書は、感染者と非感染者の厳格な分離が必要と指摘。今
後の対策として「患者受け入れ専門の感染症病棟の建設が有効」としつ
つも、「医療者をどのように補充するか課題が残る」とした。神戸市は
中央市民病院にコロナ重症者専用の臨時病棟の整備を進めているとのこ
と。

via. 神戸新聞NEXT:
感染36人死亡3人の院内感染、患者から連鎖的に
拡大か 「N95マスク」節約など原因 神戸・中央市民病院


Shohei Ohtani homers in return to lineup: MLB.com
●今夜のトピックスだぞ!
エンジェルス 大谷翔平 復帰戦で3号ホームラン 



 無症状者が気づかぬまま感染つないだ可能性
国立感染症研究所(感染研)は、新型コロナウイルスの遺伝子情報をも
とにした、国内の感染の新たな分析結果を公表。3月以降の流行が収束
しつつあった時期も、気付かれないまま感染が伝播し、6月下旬以降、
共通の遺伝子の特徴を持つウイルスが全国に広がった可能性があるとし
ている。
感染研は7月16日までに、国内で感染が確認された人など計約3700人分
の検体を収集。新型コロナウイルスは人への感染を通じて遺伝子が少し
ずつ変異するため、別々の感染者から得られたウイルスがどのくらい似
ているかをゲノム(全遺伝情報)を比較して調べた。5日に公表した分
析によると、3月以降の流行につながったとされる「欧州系統」のウイ
ルスと比べ、推定3カ月分、遺伝子が変異したウイルスが6月中旬に見
つかった。その後、同じ特徴のウイルスが全国の計数百人分の検体から
見つかった。これまで得られた検体からはこの特徴を持つウイルスと欧
州系統の間をつなぐようなウイルスは確認されていない。感染研は、
症状などの人が感染に気づかないまま、感染を静かにつないでいた可能
性があると指摘。経済活動の再開に伴い、流行が収束しきらなかった感
染者群が起点となって6月下旬以降、東京だけでは収まらず「全国拡散
へ発展してしまった可能性が推察されたと分析する。
✔ さすが遺伝子解析技術進歩ですね。そうすると、武漢の演習?の昨年
9月軍事関連者から欧州(中国➲欧州)由来が濃厚となりますがどうで
しょう。



 吸入器は重度のCOVID-19のリスクを79%削減
英国の呼吸器系薬剤会社Synairgenは、SNG001の試験から有望な結果を発
表した。 SNG001(インターフェロンベータの新製剤)を投与された入院
中のCOVID-19患者は、プラセボと比較して、重篤な疾患に進行するリス
クが79%低いとの結果----SNG001は、入院中のCOVID-19患者の数が「酸
素」から「換気」へと大幅にリスク低下され、SNG001の処置患者は、SA
RS-CoV-2の感染から救済される可能性が2倍高くなった--ことを示唆。-
さらに、重度のCOVID-19の主な症状の息切れを抑制できる、インターフ
ェロンベータは、従来の注射による多発性硬化症治療で使用されている。
ただし、SNG001は、下の写真のネブライザによる吸入で薬物投与できる。

2020年。患者グループは、平均年齢(プラセボで56.5歳、SNG001で57.8
歳)、共存症、および登録前のCOVID-19症状の平均期間の点で一致され
ており。3人の被験者(6%)がプラセボに無作為に割り付けられた後
に死亡した。SNG001で治療されたグループでは死亡はゼロ。注射により
他の多くの適応症での使用が承認されているいるインターフェロンベー
タが、肺の免疫応答を回復し、保護を強化し、回復を加速する吸入薬と
し大きな可能性を裏付けている。SARS-CoV-2ウイルスの影響に対抗--
--
SARS-CoV-2は、肺の初期抗ウイルス反応回避した吸入治療は、局所的に
高濃度のインターフェロンベータは、自然存在する抗ウイルス性タンパ
ク質でウイルス中和する肺の能力、もしくはウイルスの変異またはイン
フルエンザや RSVなどの別の呼吸器ウイルスとの同時感染を回復する。
冬のCOVID-19第2派感染時には、さらなる分析が数週間にわたって行わ
れ、大規模な試験が継続が期待されている。


図1 作物モデルのシミュレーションと1年以内に観察された小麦の成
長および収量との比較。(A)オーストラリアのメレディンの畑で栽培さ
れた小麦の黄色の実線(円、破線)と総バイオマスの実測値(記号)と
シミュレーション(線)の値(黄色)。オランダ、ワーゲニンゲン(緑);
中国のシャンライド(紫)(15)。 (B)1,400μmol/ m2 / sの光(50
MJ /m2)を20時間使用した屋内実験の総バイオマス(円、破線)および
収量(三角形、実線)の観測値(記号)およびシミュレーション値(線)
/ d、1J = 1 W / sで、大気中の二酸化炭素を330 ppmにして、5回連続
して採取(13)。収量と総バイオマス(収量とストロー)は、11%の穀
物水分で表示。シミュレーションはDSSAT-NWheat作物モデルで行なった。  

小麦の垂直栽培:最大600倍の収量
新しい研究では、10層の屋内縦型農場を使用して栽培された小麦は、現
在の農法よりも220倍から600倍も高い収穫を得ることができるという。
全米科学アカデミーのプロシーディングスの研究では、垂直農法による
小麦栽培の効率を調べている。小麦は、一般的な人間の食事のカロリー
とタンパク質の約20%を占める。ただし、収量は変動し、土壌の品質や
天候などのいくつかの要因に依存する。垂直栽培は、水耕栽培、水耕栽
培、空中栽培などの無土壌栽培技術と並んで、植物の成長を最適化する
ために厳しく管理された環境条件で、垂直に積み重ねられた層で作物を
栽培するという比較的新しい新興の慣行である。1999年にはじめて提案
され、この理論で20億ドル(2100億円)規模の産業に成長し、2026年ま
でに6倍以上に拡大予測している。現在、垂直農業技術は経済的課題に
直面しており、従来の農場と比較して立ち上げコストが高くなっている。
ただし、主な利点は、作付け単位面積のコンパクト化であり、収穫量の
逓増することであり、さらに、気候変動の制御管理は極めて重要であり、
作物が室内配置されているので、気象の影響を受けにくくなり、有機農
作物、つまり化学農薬を必要としない作物も、垂直農場での収穫はシン
プルで、農業機械による従来の耕作、植栽、収穫の排除、つまり土壌の
保護と炭素排出の削減が含まれる。最後に、限定的空間で栽培され、垂
直農業の在来の動植物への影響が小さく、地元の動植物の保護につなが
っている。米国ニュージャージー州プリンストン大学の植物生理学者で
あるポールゴーティエ博士は、理想的な条件下で小麦生産の最大の可能
性を決定するために着手した研究グループを引率。最適化された人工光、
温度、および二酸化炭素レベルの下で、10層の屋内垂直施設の1ヘクタ
ールの土地で2つの作物シミュレーションモデルを使用して小麦の成長
を可視化予測。シミュレートされた収穫量は、垂直農業が1ヘクタール
あたり少なくとも700±40トン(t / ha)および年間最大1940±230t/ha
の穀物が生産できることを明らかにした。これは現在の世界の平均小麦
収量の220〜600倍である。



野外農園での従来法と比較し、室内の縦型農業でも必要な土地面積、水、
除草剤、および農薬が少なく、環境への栄養分損失が少ないことを説明
している。明らかに、小麦の垂直栽培には大きな可能性があるが、収量
の条件を作成には非常に高いエネルギー消費が必要であり、この要因に
より現在のところ商業的に実行不可能であることに注意している。ただ
し、状況は今後数十年で変化する可能性があり、太陽光およびその他の
新しいエネルギー源は、ますます安価に、より広く普及するようになる。
さらに、90億を超える世界人口と相まって、ますます深刻で破壊的な気
候の影響が食糧難(=飢餓」につながる。また、穀物価格の急上昇と代
替作物生産方法の需要を引き起こす。「室内小麦栽培が近い将来の現在
の市場価格と経済的に競争することはないが、それは将来の気候や他の
予期しない食品システムの混乱を防ぐ上で重要な役割を果たす可能性が
ある。それにもかかわらず、最大の生産の可能性は実験的に確認されて
おらず、そのような施設の資本とエネルギーコストを削減するために、
さらなる技術革新を必要としていると話す。



✔ かって、下記のようにブログで垂直農法を取り上げている。(及ぶ
ものなきを憂う - 極東極楽 ごくとうごくらく、2018.05.18)
【垂直農法を評価】
毎年、都市は拡大し、農場や牧草地に変え人口増を支えている。このよ
うな中、垂直農場は、従来の農業よりも少ない面積で高い年間収穫を実
現する。
● 垂直農法の利点
垂直農法の利点は数多くある。❶まず、垂直農場は環境制御でき、天候
不順や旱魃から守られる。好適栽培条件で湿度、栄養素および水を投与
することで収穫回数を逓増でき高い収量が得られる。❷垂直型農場は、ト
ラクターやハーベスターなどの重機械への依存をなくし、節水や肥料/
農薬などの過剰投与を防ぎ削減(不要)でき、❸作付け空間のコンパク
ト化や❺地下化石燃料の削減をを実現し人為的地球温暖化を防止できる
特徴をもつ。
● 垂直農法の欠点
直農法は地産地消を促進、持続可能性に役立つ一方、①初期投資コス
トは非常に高くなる(11万ドル~数百万ドル)。放棄された倉庫や都
会の建物をリーズナブルな価格で見つけるのは難しいかもしれない。②
垂直型農家は栽培ランプ寿命や環境管理の電気料金に依存する。③伝統
農法作物がすべて収穫対象にならない。屋内環境では葉緑菜やハーブが
好適だが、小麦やジャガイモなどの主要作物は果物や野菜は不向きで収
穫できる作物が限定される。④飢餓対策の食糧増産には不向きである(
政治・社会が不安定な後進諸国での高額な投資は困難)。また、地域に
後背市場が存在しなければ大量栽培は不合理である。
● 最終評価 
これらの欠点にもかかわらず、❶持続可能社会型農法に加え、❷地方経
済を活性化あるいは支援――雇用創出し、❸健康的で安全/安心な食糧
が提供可能であり、❹技術進歩に伴い、新しいアプローチにより新しい
作物育種開発を盛んにし、収穫ランプにより作物を自然路地農法よりも
成長促進させ、害虫からの保護、有害な化学製品を削減――し農園経営
の効率と生産性を向上を実現できるだろう。と掲載しているが、後は、
岩をも貫く情熱と、柔軟創意工夫力となる。



5G関連デバイス、2030年に69兆5930億円
矢野経済研究所は2020年7月、5G(第5世代移動通信)関連デバイスの世
界市場を調査し、その結果を発表した。市場規模は2020年の11兆889億
円に対し、2030年は69兆5930億円と予測、10年間で約6倍の規模に拡大
する見通と予測。今回の調査対象となった5G関連デバイスとは、「回路・
基板」(RF回路、基板等)や「主要部品・デバイス」(能動部品、液晶、
アンテナ、受動部品、メモリ、その他デバイス)および、「材料・評価
システム」(材料、評価システム等)の10区分。市場規模は対象となる
メーカーの出荷金額ベースで算出した。調査期間は2019年9月~2020年
6月。5Gネットワークシステムは当初、主に3~6GHzの周波数帯を用いて
サービスが始まった。日本では既に28GHz帯も割り当てられている。今
後は、39GHz帯や60GHz帯を用いたサービスも行われる見通しだという。
「Beyond 5G」と呼ばれる5G以降の通信規格では、テラヘルツ帯の利用
に向けた研究も始まっている。5Gネットワークを活用したサービスは、
2020年より本格展開が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響
もあり、設備投資がやや遅れているという。このため、関連デバイス
の需要も、2022年まではその影響を受けるとみている。一方で、新た
な生活様式が求められている。5Gネットワークの特長である「高速大
容量」「低遅延」「多数同時接続」を生かした新サービスの登場が、
関連デバイスの市場拡大を後押しする可能性は高い。今回の調査によ
れば、市場は2022年に21兆5469億円となり、その後も高い伸びを続け
ると予測。



●今夜の寸評:コロナ禍と混沌①
コロナ感染は首都から地方に急速拡大拡散。予期した展開になるも、徐
々に新コロナウイルスの挙動も素人にも何となく理解しえるようになっ
てきている(かと言って、詳細までわからないものの、勘の付け所がな
んとなくわかってきたように思えるが)。ところで、ポスト安部をもく
ろも岸田文雄政調会長が、時事通信のインタビューに応じ、新型コロナ
ウイルス対策として引き下げを求める意見がある消費税率について「下
げるべきではない」と述べたとことを目耳し首をかしげるが、こんなこ
とをすれば勤労国民の首を絞めるに等しく、やれやれ、『貸し剥がし体
質』が抜けないねと感心する。


Virgin Galactic 2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と長芋パウダー

2020年07月30日 | 時事書評

>

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                         
14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------

12 孟公綽こうこうしゃくは、たとい趙や魏のような名門でも、一家の執事なら立派
につとまるに違いない。しかし、一国の政治をとる大夫としては失格だ。
たといとうや薛のような小国でも、かれには大夫の荷は重すぎる。(孔子)
〈孟公綽〉 魯の大夫。孔子よりやや先輩にあたる。

子曰、孟公綽爲趙魏老則優、不可以爲膝薛大夫也。
Confucius said, "Meng Gong Zhuo is fit for the steward of Zhao
or Wei (strong families of large country Jin). But he cannot be-
come the minister of Teng or Xue (small countries)."



【ポストエネルギー革命序論 197:アフターコロナ時代⑪】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

⛨ 新型コロナ サルに感染実験成功
7月29日、滋賀医科大学の研究グループは、新型コロナウイルスを人
為的にカニクイザルに感染させた結果、人間と同じような発熱や肺炎な
どの症状を引き起こすことを確認したと発表。人間に近いサルの仲間で
こうした実験に成功したのは国内で初めてで、今後のワクチンや治療薬
の開発への貢献が期待される。滋賀医科大学病理学講座の伊藤靖教授ら
の研究グループは、ことし5月から6月にかけて学内で研究用に飼育し
ている3頭のカニクイザルの口や鼻に濃度を高めた新型コロナウイルス
を投与。その結果、3頭とも感染が確認され、人間と同じように39度
台の発熱や肺炎などの症状が確認されたほか、1頭に抗体が検出された
という。ワクチンや治療薬の開発には安全性や有効性を確かめるうえで
動物実験が欠かせませんが、種類によっては感染しにくかったり、感染
しても人間のような症状が出ない動物もおり、人間に近いサルの仲間で
こうした感染モデルの確立に成功したのは国内では初めてだという。同
グループでは、9月にも他の研究機関が開発を進めている新型コロナウ
イルスのワクチンをサルに投与することにしている。研究グループの伊
藤教授は、サルにも人間と同じ症状が出ることがわかり、開発中のワク
チンや治療薬の有効性の評価にもつながり、今後の研究に役立つと考え
ていると話す。(新型コロナ サルに感染実験成功、NHK 滋賀県のニュー
ス、サルでコロナ感染モデル作成 滋賀医科大学、BBCびわ湖放送) 


T細胞の病原体センサーToll様受容体2(TLR2)がT細胞を活性化する
メカニズム

⛨ 病原体成分がT細胞を活性化するメカニズムを解明
  感染症や自己免疫疾患の新たな治療法の開発に期待

私たちの体を防御する免疫システムでは、まず身体に侵入した病原体を
感知することが重要で、免疫を担う細胞には、病原体を見分けるセンサ
としてパターン認識受容体が備わっている。パターン認識受容体は、病
原体に特有の構造を認識して、迅速な自然免疫応答を誘導するとともに、
その後には抗原特異的な獲得免疫応答の活性化を効果的に誘導すること
が知られている。「Toll様受容体2(TLR2)」は、細胞表面に発現する
パターン認識受容体の一つで、TLR1またはTLR6と二量体を形作ることに
より、細菌や真菌、ウイルスなどの幅広い病原体の成分を認識すること
が知られている。ます。TLR2は、自然免疫をつかさどる樹状細胞やマク
ロファージなどの細胞のみならず、獲得免疫の中心を担うT細胞にも発
現して機能し、感染免疫や抗腫瘍免疫、自己免疫疾患の誘導に重要な役
割を果たすことが報告されている。斉藤隆チームリーダーらは、抗原に
さらされたことのないナイーブT細胞はTLR2によって活性化されないの
に対し、ナイーブT細胞が活性化して分化したエフェクターT細胞(感染
防御に重要なTh1細胞や、ウイルスや腫瘍の排除に重要な活性化CD8T細
胞など)は、直接TLR2によって活性化されることを明らかにしてきた。
しかし、なぜナイーブT細胞は活性化されないのかなど、TLR2によるT
細胞活性化のメカニズムは不明のままでした。そこで今回、共同研究グ
ループはTLR2によるT細胞活性化の分子機構を調査。
エフェクターT細胞は、TLR2のリガンド(受容体を活性化する分子)で
活性化されるのに対して、ナイーブT細胞は活性化されません。そこで、
共同研究グループは、ナイーブT細胞と、エフェクターT細胞の一種で
あるTh1細胞におけるTLR2の下流のシグナル伝達分子の発現の違いを調
査。その結果、これらの細胞では、TLR2を介する活性化シグナルに必須
の役割を果たすアダプター分子「TIRAP」の発現が異なることを発見。
TIRAPの発現は、ナイーブT細胞ではほとんどありませんが、ナイーブ
T細胞をTCR刺激で活性化すると上昇し、Th1細胞に分化した後でも、
TIRAPの発現は維持されることが明らかになった(下図1)。実際、ナイ
ーブT細胞をTLR2リガンドで刺激しても、TLR2の下流のシグナル分子で
あるNF-κBERKの活性化の誘導は認められなかった(図1)。


図1 ナイーブT細胞とエフェクターTh1細胞におけるTIRAPの発現
ナイ-ブT細胞またはエフェクターTh1細胞をTLR2のリガンド(F>SL-1)
で刺激した後のシグナル分子ERKのリン酸化(p-ERK)とTIRAP、IkB-aの
発現量を解析した。濃い部分ほど、その分子が多く発現することを示す。
Th1細胞ではTIRAPが発現し、ERKのリン酸化やIkB-aの分解(NF-κBの活
性化)が認められるのに対して、ナイーブT細胞ではTIRAPの発現がほと
んど認められず、ERKのリン酸化やIkB-aの分解も誘導されなかった。

h1細胞の培養には、T細胞の増殖因子であるインターロイキン-2(IL-2)
が必要なので、次に、IL-2がTIRAPの発現に及ぼす影響を調べました。
その結果、高い濃度のIL-2で培養する条件で分化したTh1細胞は、低い
濃度のIL-2で培養した場合のTh1細胞に比べて、TIRAPの発現が高くなる
ことが明らかになった。また、TIRAPの発現レベルに比例して、高い濃
度のIL-2で培養したTh1細胞は、低い濃度で培養した細胞よりも、TLR2
リガンドによって誘導されるⅡ型インターフェロン(IFN-γ)の産生や
NF-κB、ERKの活性化が高いことも認められました。以上のことから、
T細胞では、TCR刺激によってTIRAPの発現が初めて誘導され、IL-2があ
るとその発現が維持される。そこで、TCRとIL-2の刺激によるTIRAPの発
現誘導のメカニズムを調べました。TCRとIL-2の刺激によってT細胞の増
殖を誘導するには、栄養センサーとして知られるmTOR複合体1(mTORC1)
の活>性化が必須です。共同研究チームは、mTORC1がTIRAPの発現に与え
る影響を調べるため、mTORC1の阻害剤ラパマイシンの存在する条件でTh
1細胞を培養した。その結果、ラパマイシンの存在下で培養したTh1細胞
は、TIRAPの発現が低いことが分かりましたまた、Th1細胞をTLR2リガン
ドで刺激するとmTORC1の活性化が誘導されたことから、その生理的意義
を調べた。その結果、ラパマイシンの存在下でmTORC1活性を抑制した条
件で、TLR2リガンドでTh1細胞を刺激すると、IFN-γ の産生が著しく抑
制されることが明らかになりました。 以上のことからT 細胞は、TCR刺
激およびIL-2によるmTORC1 の活性化を介してTIRAPの発現を誘導し、こ
のTIRAPによってTLR2シグナルを誘導し、エフェクターT細胞を活性化し
て、IFN-γの産生を誘導することが明らかになる(図2)

図2 TIRAPの発現誘導とTIRAPによるTLR2を介するエフェクターT細胞
   活性化の誘導
ナイーブT細胞ではTIRAPが発現していないため、TLR2によるT細胞の活
性化が誘導できない一方、 TCR刺激によってナイーブT細胞が活性化さ
れて、エフェクターT細胞に分化すると、 TCRやIL-2シグナルによって
mTOR複合体1(mTORC1)が活性化され、 TIRAPの発現を誘導する。この
TIRAPによって、TLR2を介したエフェクター T細胞の活性化が可能にな
る。
今回の研究成果により、T細胞に発現するTLR2によってT細胞が活性化さ
れる詳細なメカニズムが明らかになる。TIRAPは、TR2以外のTLRの下流
でも活性化シグナルを伝達するアダプター分子であり、ヒトにおいても
さまざまなTLRがT細胞で機能していることが報告されている。なので、
今回の発見に基づき、TIRAP、mTORC1およびそれらの関連分子の機能制
御によって、感染症やがん、自己免疫疾患に対する新たな治療薬の開発
へとつながると期待されている。




 社会的距離は新型コロナウイルス流行抑制に役立つ
2020年2月25日~4月23日までの約2カ月間にわたり、ペンシルベニア大
学医学大学院
David Rubin教授の研究チームは 位置情報に基づく人
々の移動に関するデータを提供するUnacastから 入手したスマートフ
ォンの位置情報や期間中の温度、対象となる地域の人口密度などのデー
タを収集。このデータと新型コロナウイルスの感染状況に関するデータ
を照合し、どの要因が最もR0値に影響を与えるのかについて調査。社会
的距離の他に人口密度もウイルスなどの流行と密接に関わっていると予
想されており、「
夏になれば新型コロナウイルスの流行は終わる」など、
気温が新型コロナウイルスの流行を左右するとの意見もある。

尚、新型コロナウイルスのパンデミックが発生してから大きな注目を集
めた指標の「基本再生産数(R0)」ある。R0値は疫学の分野において、
「感染症の患者1人が平均してどれほどの人数に感染症を拡散させるの
か」を示す値として使われるもの。R0値が1を下回れば各患者が他の人
に感染させる数は次第に減少し、最終的に流行は落ち着くが、R0値が1
を超えると次第に患者数は増加していく。他者との社会的距離を保つ政
策はR0値を下げるために有効だとみられるが、実際に社会的距離を空け
ることでどれほどの効果が出るのかを体感することが困難。なので、米
国の各州にまたがり総人口の54%をカバーする211の郡を対象に、
新型コロナウイルスの流行抑制に関連する要因を調査分析を行った。


結果

平均して「必須でない訪問が50%減るとR0値が46%減少し、必須でない
訪問が75%減るとR0値は60%減少する」という相関関係が発見されたと
のこと。また、人口密度が高いこともわずかにR0値の増加に関連してい
た一方で、寒すぎず暑すぎもしない気温はR0値の減少に関連していたも
のの、気温とR0値の関連はやや不明確であったが、次のようなことが今
回の調査でわかった。

❶ 社会的距離を保つことが新型コロナウイルスの流行抑制に役立つ。
❷ 米国全体がより長く社会的距離を保つ戦略を継続すれば、欧州やカ
 ナダのように症例数を減少できるかもしれない。
❸ 将来的な感染を抑えるため、全国的に社会的な距離を保ちマスクを
 着用する戦略を取るべきである。

長鎖ノンコーディングRNAのさまざまな機能 -理研を中心とする国際研
究コンソーシアム「FANTOM6」- 理化学研究所(理研)生命医科学研究
センターゲノム情報解析チームのジョーダン・ラミロフスキー研究員、
遺伝子制御回路研究チームのイップ・チーワイ研究員、ジェイ・シンチ
ームリーダー、応用計算ゲノミクス研究チームのタンビル・アラム研修
生(研究当時)、ミヒル・デ・ホーンチームリーダー、トランスクリプ
トーム研究チームのピエロ・カルニンチチームリーダーらの国際共同研
究グループは、大規模なトランスクリプトーム解析により、生物種を越
えて細胞のアイデンティティーを形成する遺伝子発現パターンを発見し、
さらに「長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)」の解析により機能注釈
を行う。 本研究成果は、遺伝子発現パターンによる細胞種の同定や、
機能性lncRNA研究の発展に貢献すると期待できる。

📌 不要不急の外出を控えて社会的距離を保つと新型コロナウイルスの
 流行はどの程度抑えられるのか? - GIGAZINE



図1 解析のワークフローと長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)の機能
     注釈
左:自動化ロボットシステムにより、ヒトの皮膚由来初代線維芽細胞の
   285種のlncRNAについて解析した。そのうち、68%にあたる194種のl
  ncRNAのノックダウンに成功した。
中 リアルタイムで細胞の増殖速度や形態を観察し、遺伝子発現の変化
  を解析した結果、194種のlncRNAのうち、30%にあたる59種のlncRNA
   が細胞の増殖・形態の維持に関与することが分かった。
右:コンピュータによるトランスクリプトーム解析により、ノックダウン
   できた119種のlncRNAのうち、11%にあたる13種がさまざまな細胞機
   能を持つことが分かった。

❐ 長鎖ノンコーディングRNAのさまざまな機能
「FANTOM」は、ゲノムDNAから転写されるRNAの機能をカタログ化するこ
とを目的に2000年に発足。理研を中心とする国際研究コンソーシアム。
今回、第6期目となるFANTOM6プロジェクトでは、FANTOM5プロジェクト
で得られたヒトを含む5種類の生物種の全遺伝子の発現情報(トランス
クリプトーム
)を比較し、生物種間で保存された共通のコアとなる遺伝
子発現パターンがあることを明らかにした。さらに、ヒトの285種のlnc
RNAについて大規模な機能解析を行った結果、発現量を減少させた119種
のlncRNAのうち、13種(11%)が細胞の増殖や形態のみならず、転写、
翻訳、代謝、発生などさまざまな細胞機能に関連していることを明らか
にした。DNAから転写されるRNAには、

❶タンパク質をコードするメッセンジャーRNA(mRNA)と、
❷タンパク質をコードしないノンコーディングRNA(ncRNA)がある。

ncRNAには、転移RNA(tRNA)やリボソームRNA(rRNA)などのほか、約
200塩基以上の「長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)」がある。lncRNA
の一部は、転写や翻訳、エピジェネティクスの制御などを介して、細胞
の分化やがん化、個体発生や疾患など、生体の多様なプロセスに関与す
ることが知られている。しかし、大部分のlncRNAの役割はよく分かって
いない。理研は2000年から、哺乳類のゲノム機能を明らかにすることを
目的にした国際研究コンソーシアム「FANTOM」を主宰し、次々にゲノム
に関する謎を明らかにしてきた。プロジェクト5期目にあたるFANTOM5
では、マウスやヒトの初代細胞や各種組織を用いた遺伝子発現解析によ
り、lncRNAの発現の仕方が細胞種によって異なる傾向があることを明ら
かにsurした。さらに、同コンソーシアムで開発されたCAGE法による詳
細な解析により、ヒトのlncRNA27,919種のうち19,175種が、何らかの生
物学的な機能を持つ可能性があることが示された。今期のFANTOM6では、
その解析をさらに進め、ヒトを含む5種の生物種におけるトランスクリ
プトームの比較解析を行い、細胞種に特有の保存された発現パターンが
ないかを調べました。また、その大半の機能が未知であるlncRNAについ
て網羅的に調べるために、細胞内局在や発現量の異なる285種のlncRNA
について解析を行う。 国際共同研究グループはまず、ヒト、マウス、
ラット、イヌ、トリの初代細胞を用いて、それらの全遺伝子の発現情報
を比較検討した。その結果、異種動物間では、同じ細胞種であっても、
平均して50%以上の遺伝子においてその発現量が異なることが分かった
が、進化的に古い遺伝子や、RNAの転写やRNAプロセシングなどの制御に
関わる遺伝子の発現レベルについては、異種間でも同じ傾向があること
を見いだす。これは、細胞種に特有の転写プログラムが進化的に保存さ
れいることを示しており、今後、遺伝子発現パターンによる細胞種の同
定に役立つと考えられる。次にヒトの皮膚由来の初代線維芽細胞で、細
胞内局在や発現量の異なる285種のlncRNAについて解析を行いました。


図2 ヒトlncRNAアトラスの概要 A:ヒトlncRNAアトラスのデザイン
FANTOM5で得られた正確な転写開始点の情報(1)と、長鎖RNAの部分構
情報(2)を、統合した(3B:アトラスにより分類したlncRNAの3つのカ
テゴリ。「divergent p-lncRNA」および「intergenic p-lncRNA」はプ
ロモーターに類似した配列に由来し、それぞれ、mRNAの転写開始点(TSS;
Transcription start site)から(mRNAとは異なる転写産物として)転
写されたもの、遺伝子から離れた領域(遺伝子間領域)に転写開始点を
持つものを指す。「e-lncRNA」は、遺伝子間領域に転写開始点があるも
ののうち、エンハンサー領域から転写されるもの、


図3 ヒトlncRNAの機能推定 ヒトlncRNAアトラスに登録されている
   27,919種のlncRNAの内訳
保存された5’末端を持つもの(13,228種)、保存されたエクソン領域(
13,896種)を持つもの、eQTLに関わるもの(3,166種)、疾患に関わる
もの(1,970種)は、機能的なlncRNAであると考えられる。これらいず
れかの特徴を持つlncRNAの総数は、19,175種となった。

ロボットによる自動化システムを構築し、各標的lncRNAに対してアンチ
センスオリゴヌクレオチド
を用いて、遺伝子機能抑制(ノックダウン
を行い、リアルタイムで細胞の増殖速度や形態を観察し、遺伝子発現の
変化を解析しました。その結果、285種のlncRNAのうち194種(68%)に
おいて発現が50%以上抑制でき、そのうち15種(8%)が細胞増殖の維
持に、50種(25%)が細胞の形態維持に関与することが分かった(図1
左・中)。また、ノックダウンによるトランスクリプトーム変化の詳し
いコンピュータ解析から、ノックダウンできた119種(42%)のlncRN
Aのうち13種(11%)が、細胞の増殖や形態のみならず、転写、翻訳、
代謝、発生などさまざまな細胞機能を持つことが明らかになった(図1
右)。実際に、それら13種類のうち、ZNF213-AS1とKHDC3L-2という2種
のlncRNAは、皮膚の創傷治癒の際に重要となる。細胞の増殖や遊走をサ
ポートすることや、隣接するタンパクをコードする遺伝子の発現を制御
することで、細胞の機能に影響を及ぼすことを確認しました。本研究で
は、RNAがDNAとタンパク質を結ぶ単なる中間生成物ではなく、生物種を
越えて細胞のアイデンティティーの指標の一つとなること、また、"ジ
ャンク"と考えられていたlncRNAが、細胞の状態を正常に保つためのさ
まざまな機能を持つことが明らかになる。また、細胞実験で観察された
データ(細胞表現型)とコンピュータによるトランスクリプトーム解析
で得られたデータ(分子表現型)を組み合わせた大規模なlncRNAの機能
注釈の手法が、RNA生物学において有効な研究手法の一つになることが
示された。本手法は、今後さらに発展していくと期待する。 今回の研
究で取得した網羅的なシークエンスデータは、世界中の研究者に広く公
開される。
尚、理研が開発したユーザーフレンドリーなバイオインフォマティクス・
ツール「ZENBU(ゼンブ)」でも参照できる。



 野外料理にこの調味料:ほりにし
「ほりにし」は、和歌山県の有名アウトドアショップ「Orange(オレン
ジ)」が2019年4月に発売した万能調味料。同店のマネージャー堀西晃弘
(あきひろ)さん(39)がプロジェクトリーダーを務め、商品化を実現しま
した。肉はもちろん、魚や野菜に合う調味料として、発売からわずか1
年でキャンパーの食卓を席巻。キャンプをしない人の間でも愛用者が増
えているという。
釣りやキャンプなどのアウトドア好きを買われ、Orangeの店舗立ち上げ
からかかわる堀西さん。料理店での修行経験の持ち主ですが、キャンプ
をする中で特に不満に思っていたのが、準備に時間がかかり、楽しみな
お酒の時間が短くなってしまうことでした。キャンプに行って昼にチェ
ックインすると、テントなんかの設営が終わったと思ったら、次はすぐ
に料理。飲み始めるのは、夕方ぐらいになってしまうのがもったいない。
それもそのはず。堀西さんの楽しみは、キャンプ場でのビール。手の込
んだ料理は家族といるときだけにしたいもの。ソロキャンプに感じたふ
としたお酒好きの思いから、当初に想定していなかった商品化までの長
い道のりが始まる。当初は自分たちで市販品を配合して万能調味料作り
を始めたが、細やかな味の調整もできず、自前での開発の限界を知りす
ぐに断念し、スパイス調合企業を探し出し、調味料の専門家にサンプル
作ってもらう。商品化までに試作したのは、約70パターン。日本人の舌
に合うイメージは、しょうゆのパウダーを使用することで、日本人なら
誰でも好むベースの味に。さらにフランス料理でソースのベースにも使
われる香味野菜(ミルポワ)のパウダーを使用することで、和食にも洋食
にも合う万能性を高めた。

よい味に仕上がってはいたが、「何かが足りない」と感じ決め手となる
スパイス探しに入る。最後に解決したのが、ミカンの果皮を乾燥させた
「陳皮(ちんぴ)」。柑橘の爽やかさで脂っこい料理に合わせやすくなる
のはもちろん、名産品がミカンの和歌山らしさと店名「Orange」のイメ
ージを追加。約20種類のスパイスをブレンドを混ぜた「ほりにし」が、
構想から5年を経てついに完成する。2019年4月にOrangeで販売を開始。
キャンプイベントで知り合いのメーカーやガレージブランドの関係者に
配っていると その万能性と中毒性がSNSで話題に。またたく間にキャン
プ愛好家の中で認知度が高まり、約1年で約10万本を販売の大ヒット。



● 今夜の一品:長芋とキムチのパスタ
材料(1人分) :パスタ 100g、長芋(大) 1/4本、キムチ 大さじ
4杯、ごま油 小さじ
作り方:①パスタを茹でる。その間に、長芋の皮をむき、すりおろして
おく。②茹であがったパスタにごま油を加え混ぜ、器に盛る。とろろを
かけ、キムチをのせればできあり(キムチは明太キムチでもアレンジ自
在)。



このレシピには前回のブログ続きがある。つまり、急激な便秘(これに
は、長時間のデスワークが関係しているが)とその激痛体験がるのだが
7月29日(今朝)、NHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」で放映さ
れた、長いもバナナヨーグルトスムージーのレシピなのだが、番組テー
マは。腸活(ちょうかつ)---- 脳内にいる100兆個以上の細菌の働きを
活性化させて健康で美しくなることを目指す活動----のことで。これに
は濃密な腸脳関係があり、脳内環境の善玉菌が減って悪玉菌が優位にな
ると、便秘・肌荒れ・疲労感・イライラなど様々な悪影響を及ぼす。し
かし善玉菌は40代から減少する傾向にあり、ストレスや食生活の乱れな
どによっても弱くなってしまう。もうすこし、番組内容を書くと、新型
コロナウイルスによる外出自粛期間に、便秘気味になったという人が少
なくないとの件が興味を惹く。それにしても、コーヒー、胃腸薬、鬱金、
の力、アリーオーレー焼餃子、ブルーベリーヨーグルト、催眠剤(デパ
ス錠剤)と考えられるもの即;実食・服用してみたおかげか、翌日には
翌々日(つまり今日)は河川清掃(ボランティア)とストレス解消を心
がけている(それにしてあの痛みは何だったのか?コロナウイルスが一
時的に悪さ-つまり、抗体にされた症状だったのだろうか?それとも、
コロナストレスと長時間デスクワークによる眼精脳疲労が起因するスト
レスによるのだろうか)。腸内の状態が悪いまま放っておくと、肌荒れ
や慢性的な疲労感、イライラ、さらにはガンにまでつながる恐れもある。



⛨ 便秘解消の救世主“第3の食物繊維”レジスタントスターチ
必要な食物繊維を十分とれていない、その不足分を補うものとして大注
目の“新成分”が、「レジスタントスターチ」。「レジスタント=消化
されにくい」「スターチ=でんぷん」のことで、普通のでんぷんが小腸
で消化吸収されるのに対して、レジスタントスターチは消化されにくく、
そのまま大腸に届いて食物繊維と同じような働きをしてくれる。炭水化
物に含まれていて、100グラムあたり、「ごはん」には0.1グラム、
「さつまいも」には1.1グラム。ところが、「長いも」には5.8グ
ラム含まれ、圧倒的に多い。長いものレジスタントスターチは、“生”
で食べるのがポイント。加熱すると減少してしまう。また、すりおろし
ても減るので、“角切り”で食べるのもおすすめだと解説する。

✔ そんなことで、"脳腸好循環構想"が頭を過ぎり、長芋パウダー製造
方法を考えた。

❐ 特開2018-093740 食材乾燥方法及びそれに用いる食材乾燥装置
【要約】
図2のごとく、水素ガスを食材Fに接触・透過させて、食材Fに含有さ
れている水分を除去する食材乾燥方法、及び、その食材乾燥方法に使用
される食材乾燥装置10であって、少なくとも、水素ガスを発生させる
水素ガス発生装置20、上記食材を収納し水素ガスを通過させる食材乾
燥容器30、食材乾燥容器30の内部を通過した「水蒸気を含む水素ガ
ス」から該水蒸気を除去する除湿装置40を具備する食材乾燥装置10、
その食材乾燥方法やその食材乾燥装置10を使用する乾燥食材の製造方
法で。新規な食材乾燥方法及び食材乾燥装置を提供することにあり、ま
たそれらを用いた新規な乾燥食材の製造方法を提供すること。


10 食材乾燥装置
20 水素ガス発生装置
21 金属
22 アルカリ水
23 アルカリ水タンク
24 残水
25 抜き取り管
26 生成水素移送ポンプ
27 天然物(自然石、貝殻、珊瑚等)
28 水素ガス加熱装置
30 食材乾燥容器
31 食材棚
32 水素ガス導入管
33 還流水素ガス移送管
34 還流水素ガス導入ノズル
35 還流水素ガス移送ポンプ
36 水蒸気と還流水素ガスの1次出口
37 食材投入ホッパー
40 除湿装置
41 除湿フィルター
42 水抜き取り管
水素ガス
F 食材
【特許請求の範囲】
【請求項1】
  水素ガスを食材に接触・透過させて、該食材に含有されている水分を
除去することを特徴とする食材乾燥方法。
【請求項2】
  請求項1に記載の食材乾燥方法に使用される食材乾燥装置であって、
少なくとも、水素ガスを発生させる水素ガス発生装置、上記食材を収納
し水素ガスを通過させる食材乾燥容器、及び、食材乾燥容器の内部を通
過した「水蒸気を含む水素ガス」から該水蒸気を除去する除湿装置を具
備するものであることを特徴とする食材乾燥装置。
【請求項3】
  上記食材乾燥容器が、網状であって食材を下から保持する食材棚を有
し、該食材棚と該食材棚上の食材に対して水素ガスを接触・透過させる
ことによって、該食材に含有されている水分を除去するようになってい
る請求項2に記載の食材乾燥装置。
【請求項4】
  上記食材乾燥容器が、細長く螺旋状になっており、食材を水素ガスの
気流に乗せて、内部を通過させることによって、該食材に含有されてい
る水分を除去するようになっている請求項2に記載の食材乾燥装置。
【請求項5】
  上記水素ガス発生装置が、金属にアルカリ水を接触させることによっ
て水素ガスを発生させるようになっている請求項2ないし請求項4の何
れかの請求項に記載の食材乾燥装置。
【請求項6】
  食材乾燥容器に導入前の水素ガスを、水素ガス加熱装置で加熱するよ
うになっている請求項2ないし請求項5の何れかの請求項に記載の食材
乾燥装置。
【請求項7】
  上記除湿装置が除湿フィルターを内蔵したパイプ状のものである請求
項2ないし請求項6の何れかの請求項に記載の食材乾燥装置。
【請求項8】
  請求項1に記載の食材乾燥方法を使用することを特徴とする乾燥食材
の製造方法。
【請求項9】
  請求項2ないし請求項7の何れかの請求項に記載の食材乾燥装置を用
いて、水素ガスを食材に接触・透過させて、該食材に含有されている水
分を除去することを特徴とする乾燥食材の製造方法。



● 今夜の二品め: 泉屋の「白熟クリーム」
泉屋では、鮎を使った熟れ寿し(鮎の胃の中に米を入れて熟成させてい
るが、余ってしまう発酵米にサワークリーム、生クリームをブレンドし
て作られたのが、「白熟クリーム」。熟成食品というと、サワークリー
ムと生クリームが乳製品によって緩和され、濃厚な旨みを生み出す。フ
レンチ、イタリアンなどワールドワイドに七変化。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院と奈良盆地

2020年07月27日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                         
14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------

11 貧乏でもひがまない、これはむずかしい。金持ちでもいばらない、
これはやさしい。(孔子)

子曰、貧而無怨難、富而無驕易。

Confucius said, "It is difficult not to be envious when he is poor.
It is easy not to be arrogant when he is rich."



図8上部パネル、小血管内のコレクションで見られる好中球(青い矢印)、
ふっくらした内皮細胞(黄色の矢印)、および単一の血管周囲の瀕死筋
細胞(青い矢印)。下のパネル、変性を受けている単一の筋細胞(青い
矢印)とふっくらした内皮細胞(黄色の矢印)。図C —電子顕微鏡検査、
SARS-CoV-2ウイルスの粒子が心臓内皮細胞内に存在する(青い矢印)が
隣接する心筋細胞には存在しない(画像の左側)。循環からの画像。剖
検はCOVID-19患者の驚くべき心臓の変化を明らかにする。

❐ 新型コロナウイルスの驚くべきほどの「心臓への影響」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、患者は肺以外の主要な臓器に
も損傷をうけることがわかっているが、新たに心臓へのダメージが想像
されていたような「心筋の炎症」と違うことが判明。心臓・肺・腎臓と
いった主要な臓器への影響はまだはっきりしておらず、臓器で血栓発生
させる
ことから「血液の問題」も指摘されている。ルイジアナ州立大学
健康科学センターニューオーリンズの研究チームは、心臓に与える影響
を調べ、死亡した患者の解剖し、2002年に流行したSARSとは異なりSARS
-CoV-2は心筋の細胞内に存在せず、冠状動脈に血栓による閉塞も存在し
ないことを明らかにした。それによると、COVID-19で心臓が損傷を負う
メカニズムは不明だが
COVID-19患者には肺が損傷を負うびまん性肺胞
障害
(DAD)とともに、肺の小さな血管・毛細血管に血栓や出血が発生し
重症患者の死因となっており、
右心室が拡大していることから心臓への
極度のストレスが急性肺疾患を発生させるのではないかと推測している。
また、心臓の内皮細胞のいくつかにウイルス感染があり、感染は非常に
低いレベルではあるものの、サイトカインストームが発生して細胞死が
起こり、心不全を起こすのではと考えられるという。今回の解剖はルイ
ジアナ州立大学健康科学センターニューオーリンズにおいて死亡した22
人の患者のうち、多くはアフリカ系アメリカ人だった。うち10人が男性、
12人が女性で、年齢は44~79歳。患者は基本的には健康体であったが死
亡の大部分は高血圧で半数は2型糖尿病や肥満の症状が見られたという。



「ゲノムフィンガープリント」は、COVID-19の追跡に役立つか
世界中で流行している新型コロナウイルス感染症はなかなか終息する気
配を見せず、記事作成時点で総感染者数が1434万人を突破し、死亡者数
も60万人を超える。そんな中、流行の中で徐々に変化している新型コロ
ナウイルスのゲノム配列を調査することにより、「新型コロナウイルス
の感染の流れ」を追跡する試みが行われている。RNAウイルスの一種であ
る新型コロナウイルスのゲノム配列は、2020年1月に完全に解読されて
いる。ただし、新型コロナウイルスのゲノム配列は流行の中で徐々に変
化しているが、世界中で流行している新型コロナウイルス株は、最初に
発見された株よりも感染力が3~6倍強い株であるとの研究結果も発表
されている。シドニー大学のウイルス学者であるレベッカ・ロケット氏
によると、新型コロナウイルスの感染事例ごとにゲノム配列を調査する
ことで、それぞれの事例において新型コロナウイルスがどのように変異
したかを検出することが可能であり。また、新型コロナウイルスのゲノ
ム配列の変異を比較することで、「遺伝的な家系図」が作成出来、感染
経路やクラスターを特定できる。
オーストラリアでは早期から新型コロナウイルスのゲノム配列に着目し
流行追跡を行う。海外から入ったウイルスによる感染なのか、それとも
国内で広がったウイルスによる感染なのかといった点の調査に、ゲノム
配列決定テストが役立ったと同氏は話す。オーストラリアを襲っている
第2波では、ニューサウスウェールズ州の飲食店で発生したクラスター
が、遠く離れたビクトリア州のメルボルンにおける感染例とリンクして
いることも突き止めた。「オーストラリアの日」という祝日と重なった
2020年1月下旬の週末、家族で来たキャンプのテント内でノートPCを使
い、新型コロナウイルスのゲノム配列決定試験の設計を行っている。そ
の後、シドニー大学や公的な医療機関の研究チームがこのテストの機能
を調査し、オーストラリアでは早期から新型コロナウイルスのゲノム配
列を感染追跡に役立ててきた。



迅速に新型コロナウイルスのゲノム配列決定テストを作成できた背景に
は、2018年にオーストラリアで問題となった「リステリア菌による食中
毒事件」があった。この事件ではメロンに食中毒を引き起こすリステリ
ア菌が付着しており、結果として7人が死亡する事態となる。リステリ
ア菌の発生源を追跡する中で使われたのが、リステリア菌のゲノム配列
決定テストでった。長年にわたってゲノム配列決定試験は食中毒や結核
の感染追跡に使用されてきた。新型コロナウイルスがオーストラリアに
上陸した際、過去に使われてきた試験を新型コロナウイルスのゲノム配
列決定テストに適応させる。国内における感染事例でゲノム配列を調査
して、新たな感染例が既知のクラスターに関連付けられるものなのか、
それとも未知の感染経路によるものなのかを特定する試みは、オースト
ラリアにおける都市封鎖などの決定に役立っている。新型コロナウイル
スのワクチンが開発されるまで、ゲノム配列の調査に関する研究に引き
続き投資する必要があるとロケット氏は話す。


❏ 世界最小・最軽量 デュアルポート装備で同時充電対応
デルタ電子株式会社は、デルタグループの高効率パワーエレクトロニク
ステクノロジーをベースとした最高変換効率94%、モジュール型電源
ユニット構成によるEV(電気自動車)及びPHEV(プラグインハイブリッ
ド自動車)用 100kW出力DC充電器「EVHJ104」シリーズの発売を7月15
日より開始する。製品はデュアルポート設計により2台の EV/PHEVを同
時に充電することが可能。また、管理者は、クラウドサービスを活用し
たEV充電インフラストラクチャ管理システムを構築することで、充電サ
ービスを効率的に運用する事ができ、公共充電ステーション、駐車場、
ショッピングモール、商業オフィスなどにおける急速充電インフラとし
て必要な機能を提供する。ユーザインタフェースとして大型LCDモニター
(7インチ)及びRFIDリーダーを標準装備、またスマートフォンAPPに対応
しており、様々なシーンに応じた利用に対応できるす。

【特長】
1.
最大定格出力100kWデュアルポート同時充電が可能。DLS(ダイナミ
ック・ロード・シェアリング)の採用により、デマンド(充電負荷の状
況)に合わせて適切に出力を調整。充電サービスの利用率、回転率の最
適化を図ることができる。
2.世界最小・最軽量クラス・省スペース設計
デルタグループがこれまで培った電源技術を採用することで、世界最小
クラスの小型化を実現(弊社従来製品比約23%小型化)。また、設置面
積の削減に寄与し、特に地価の高い都心部においてメリットが期待でき
る。
・本体重量:350kg(プラグとケーブル除く)
・サイズ: W590 x H1500 x D800 mm
3.CHAdeMO 及びCombo(CCS1/CCS2)の両規格に対応可能
CHAdeMO 及び Combo(CCS1/CCS2)の両規格に対応したコネクタを装備す
ることが可能。日本国内はもちろん欧州や米国で現在販売されている殆
どの EV/PHEV の充電に使用することができる。
4.決済・クーポン発行サービス「EZQC」 対応
弊社製IoT EV 充電サービスプラットフォーム「EZQC」(特許登録済)を
利用することで、会員登録不要の決済サービスやクーポン・ポイントの
発行、充電器の遠隔管理などが容易に実現できます。また、他社製の課
金サービスにもオプションで対応が可能。
この他、同社のエネルギーマネジメントシステム(EMS)統合クラウド
サービス「Delta Grid」を活用することで、系統電力、再生可能エネル
ギー、蓄電池などとの連携や、EV・PHEVへの充電の遠隔制御も行える。





『日本文明を環境から解き明かす』⑤
⬒ 日本文明形成の地 奇跡の正倉院
ここまで、環境ビジネスで書き下ろされた竹村公太郎氏の連載を読み進
めてきたが、今夜はもう一度奈良に戻り、「何も捨てることもなかった
聖徳太子」に象徴される千年も保存されてきた9千点のを収める「正倉
院」、その宝物奪われなかった理由を地理的視点から謎を考察し解明し
ている。     _

☈正倉院展

毎年11月、奈良では正倉院展が開催される。この展示会が終わると山々
は紅葉の盛りから冬の色に変化して行く。そのため、西ではこの展示会
が良い歳時記となっている。23年前の1997年、大阪で単身赴任をして
いた著者が時間つぶしにへ行った「正倉院展」には。絵画、金工、漆器、
刀剣、硝子器などが何十点も展示され、どれも古代の美術工芸品であり、
歴史的文化財であり、高価な宝物である。特に、この展示会の解説文に
驚かされた。この正倉院展で公開された品目のうち何十点かは、毎年変
更され、正倉院には、確認されているだけで9000点の宝物がある。この
莫大な宝物が千年以上も無事だったことに圧倒されれ、この正倉院の存
在は奇跡だと吐露する。

☈奇跡の正倉院 ?!
東大寺にある正倉院は、奈良時代の8世紀中ごろ倉庫として建設された。
聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめ、天平時代を中心とした宝物を
保管する倉庫である。収蔵されている宝物は、中国、朝鮮だけでなく遠
くペルシャからの宝物も含まれている。この正倉院はシルクロードの終
着駅であった。正倉院は高床式で、壁面は校木あぜきを積み重ねた校倉造りで
ある。湿気が高いと校本が湿気を吸って膨張し、湿った空気を室内に入
れない。乾燥すると校本は乾燥して縮み、室内の通風を良くする。この
巧みな校倉造りが、高温多湿の日本で宝物を保管し守った。この正倉院
の保存機能は奇跡的なことであり、正倉院が「世界の宝庫」と呼ばれ、
正倉院の奇跡は、この校倉あぜくら造りに注目が集まるが、この正倉院には、そ
れ以上の、もう一つの「奇跡」----盗まれなかった奇跡であり、謎であっ
た謎に包まれる。

☈交流軸から外れた奈良 
現在、正倉院は宮内庁が管理しているが、明治以前、正倉院は東大寺に
より管理されていた。正倉院が建てられた時代、奈良盆地は日本文明の
中心であった。その時、富も権力も人も集中していた正倉院も朝廷によ
り厳重に警戒されていたが、 784年、都が奈良から長岡京へ遷都されて
以降、禿げ山となった奈良が大いなる眠りに入るこの千年の間、日本史
結ぶ動脈は淀川であった。京都と江戸を結ぶ動脈は、淀川であった。東
海道と後の本中山道であった.そして、日本列島の周囲にはら海運ネッ
トワークが形成さていた奈良は淀川から外れ、どの街道からも外れ、さ
らに、奈良は海に面しておらず、日本列島の海運ネットワークからも外
れ、躍動する日本史の交流軸から外れ、奈良盆地が街道から外れる。

☈奈良の大いなる眠り
明治に入ると、国鉄と近鉄が奈良盆地に敷設されるまで、奈良は山々に
囲まれた田圃のなかで眠りについていた。奈良の千年の眠りには根拠が
あり、奈良の人口の変遷であると作者は指摘する(「図 奈良市の人口
の変遷参照)。

図 奈良の人口の推移
平城京が栄えた奈良時代、奈良には20~30万人が住んでいた。しかし、
奈良から京都へ遷都されると、人口は3万人に激減。その後、明治まで  
の約千年の間、奈良の人口は増えることはなかった。江戸時代、日本の
総人口が1,000万人から3,000万人に激増したが奈良の人口は増えながっ
た。この図を見ているかぎり、奈良は躍動する日本の歴史から忘れられ、
大いなる眠りにつく。一千年の眠りに入り、明治になり眠りから覚める。

☈盗掘され、襲われる遺跡
世界の歴史遺産は、どれも盗掘され、破壊されている。偶然、海底に沈
んだり、地中深く埋まった遺産は別にして、盗掘から逃れた遺産はない。
時代を制覇した王たちが腐心したことは、いかに自分の墓が荒らされな
いかであり守ったが、王たちの遺産は人々により盗掘され、夜盗集団に
襲われ、それが人間社会の相場であると言う。
下図のごとくさて、全国の都道府県別の旅館、ホテルの数の統計では最
下位は奈良県であり、旅館、ホテルの数は、その土地への人々の交流を
表札奈良は交流軸から外れ、人々の交流は少なく眠っていた証左でもあ
る。この千年の間、何度も大混乱が起こり、敗残兵や流浪の民が行き交
う間、奈良には強力な政治権力はなく、正倉院は宝物を抱いて裸同然に
なるが、その正倉院は、誰にも襲われなかったことは世界の歴史では非
常識の極みである。正倉院の多数の宝物の存在は誰もが知るところであ
るが、茶者がその理由を考え10年が過ぎた


☈宝物の神秘の力?
奈良県が主催する会議に呼ばれた。造詣の深い3名の教授陣と同席した。
正倉院が襲われなかった理由を聞く良い機会であった。会議の間、それを
聞くタイミングを探していた。話題は奈良の歴史に移っていった。チャ
ンスとばかりに心を弾ませながら発言した。
何故、正倉院は盗掘に遭わなかったのか? その会議で、奈良の歴史に倉
院を武装集団が守っていたとは思えない。世界史の中で、宝庫は必ず襲
われているが、ましてや正倉院は木造。3人の教授の方々は答えに窮し
ていた。少し間をおいてある教授が、源平の乱の大火事の際、正倉院の
手前で火は止まった。正倉院の『宝物の力』が守ったのでしょうとユー
モアで答えたというエピソードを交える。



☈近鉄奈良駅ビルの模型で正倉院の謎が解けた!
謎をかかえつつ、会議からの帰り道で立ち寄った奈良駅ビルの4、5階
の「なら奈良館」出口の広間に5m四方の模型ジオラマが置いてあった
模型が、江戸時代の奈良の町であった。奈良市の町屋の模型が目に入る。
そして、それは、奈良は閑散で寂しい田舎だった、という思い込みであ
り、間違っていたことに気づく。興福寺や東大寺の背後には、鬱蒼とし
た春日山がある。模型は興福寺や東大寺の前方の町屋を再現していた。
そこはびっしりと町家で埋まっていた。このような濃密な町に不審な者
や犯罪者な匹歩も立ち入れない。男衆だけではなく女衆や子供の視線も
怪しい者の侵入を防いでいたと推測する。


                         この抗つづく



❏ 採血なしで血液中の酸素量を測る「パルスオキシメーター」
新型コロナウイルス感染症の症状を把握する手段の1つとして、パルス
オキシメーターは日本でも(PDFファイル) 宿泊療養や自宅療養向けの検
査ツール
として導入されています。パルスオキシメーターは血液に酸素
がどのくらい含まれているかを示す酸素飽和度を測定でき、酸素量の低
下から新型コロナウイルス感染症による「息苦しさ」を数値化すること
もできる。パルスオキシメーターがどのようにして血中の酸素量を測定
しているのかを、麻酔科医のプラサーナ・ティラカラネ氏が図で分かり
やすく解説している。血液中の酸素は、ヘモグロビンによって運ばれて
いる。血液中のヘモグロビンがどのくらい酸素を運んでいるかを表すの
が酸素飽和度。例えば、酸素を運んでいないヘモグロビンを青、酸素を
運んでいるヘモグロビンを赤とすると血中にある全てのヘモグロビンが
酸素を運んでいれば、パルスオキシメーターは100%になります。なお、
人間の正常値は96%以上で、95%未満は呼吸不全を起こしている危険性
がある。パルスオキシメーターでは、血液中の酸素飽和度を光を使用し
て測定している。光は発光部(light sourse)から受光部(light detector
)に向かって照射される。
発光部側が爪、指の腹側が受光部になるようになるよう指先をパルスオ
シメーターに差し込むことで、血液中の酸素量が測定できる。指には動
脈(artery)と静脈(vein)があり、ヘモグロビンは動脈を通って酸素を全
身に運んでいます。そのため、パルスオキシメーターは動脈中の酸素飽
和度を測る。指の一部に光を照射することで、単位面積あたりのヘモグ
ロビンが酸素を運んでいる量を測定する。また、パルスオキシメーター
には2種類の波長が異なるライトが使用されており、1つは波長 約650
nmの赤色光(Red light)、もう1つは波長950nmの赤外線(Infrared light)。
2種類のライトを使って光の吸収率を測定し、酸素を運んでいるヘモグ
ロビンの量を測定している。以下のグラフは縦軸が光の吸収率、横軸が
光の波長の長さを示しています。酸素を運ぶヘモグロビンは、赤色光よ
りも赤外線を多く吸収し……素を運んでいないヘモグロビンは、赤色光
を多く吸収。パルスオキシメーターは、ヘモグロビンによって吸収され
る赤色光と赤外線光の量を比較することにより、酸素飽和度を計算して
いる。また、パルスオキシメーターは光で酸素飽和度を測定しているこ
とから、室内の光(Room Light)は測定を邪魔するノイズとなる。室内の
光といった環境光のノイズを抑えるため、パルスオキシメーターは赤色
光と赤外線のライトを同時に点灯させず、それぞれのライトのオンとオ
フをすばやく切り替えています。まず始めに、赤色光のライトがオンに
なり、赤色光は指を通って受光部に到達する
。室内が明るいと室内の光
も受光部に到達する。次に、赤色光をオフにし、赤外線をオンにする。
赤外線も同じく指を通過して受光部に到達し、室内の光も受光部に到達
する。そして、パルスオキシメーターは赤色光と赤外線の両方をオフに
し、室内の光を記録。最後に測定した室内の光を測定値から差し引いて
赤色光と赤外光のレベルを取得。

尚、室内の光が強すぎると正しい測定結果が得られない可能性があり、
注意が必要。したがって、より正確に測定を行うには強い光を遠ざける
か、パルスオキシメーターを布や手などで覆う必要がある。また、発光
部と受光部の間にきちんと指が挿入されていない場合や爪にマニキュア
を塗っている場合も、マニキュアが光を吸収してしまう可能性がある。
パルスオキシメーターで正確な測定結果を得るには、室内の光や太陽光
をなるべく遮った状態で、指先に何もつけていない状態で指を奥まで差
し込む必要がある。

⛨ 採血なしで血液中の酸素量を測れる「パルスオキシメーター」
新型コロナウイルス感染症の症状を把握する手段の1つに、パルスオキ
シメーターは日本でも(PDFファイル)宿泊療養や自宅療養向けの検査
ツールが導入されている。パルスオキシメーターは血液に酸素がどのく
らい含まれているかを示す酸素飽和度を測定でき、酸素量の低下から新
型コロナウイルス感染症による「息苦しさ」を数値化できる。

その原理は
皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置。
赤い光の出る装置(プローブ)を指にはさむことで測定する。肺から取
り込まれた酸素は、赤血球に含まれるヘモグロビンと結合して全身に運
ばれる。酸素飽和度(SpO2)とは、心臓から全身に運ばれる血液(動脈
血)の中を流れている赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結
合しているか、皮膚を通して(経皮的に)調べた値です。プローブにあ
る受光部センサーが拍動する動脈の血流を検知し、光の吸収値からSpO2
を計算し表示する。

利用方法は
酸素飽和度(SpO2)は肺や心臓の病気で酸素を体内に取り込む力が落ち
てくると下がる。主に病院や在宅治療の患者さんで、必要に応じて測定
する。睡眠時無呼吸症候群の簡易診断にも利用します。加齢によっても
ある程度低下し、労作時にも変動する。一般的に96~99%が標準値とさ
れ、90%以下の場合は十分な酸素を全身の臓器に送れなくなった状態(
呼吸不全)になっている可能性があるため、適切な対応が必要である。
慢性に肺や心臓の病気のある患者は、息苦しさや喘鳴などの症状が強く
なり、SpO2が普段の値から3~4%低下した場合は、かかりつけ医に連絡
するか受診してください。操作自体は簡単で、家庭での購入も可能です
が、測定値のもつ意味はその人の状態やかかっている病気によっても異
なるため、測定値の判断は主治医など医療専門の方の指導を仰ぐことが
を勧められている。

⛨「感染判断」情報は誤り 家庭での安易な判断は危険
新型コロナウイルス感染症に限らず、肺炎を発症して症状が悪化すると、
血液に酸素を取り込む機能が低下する。愛知県などによると、いわゆる
「軽症者受け入れ施設」では、定時の検温とあわせて、肺炎の発生と進
行を把握するためにパルスオキシメーターによる酸素飽和度の計測を行
っているという。感染確認後、軽症者として自宅待機をしていた患者の
容体が急変する事例も報告されており、PCR検査によって感染が確認
された患者の「経過観察」には有効な手段だ。しかし、家庭で感染の有
無を判断する用途での使用については、メーカーだけでなく専門家もは
っきりと否定しており、「新型コロナウイルス感染の判断ができる」な
どといった言説は間違いと言える。感染制御学などが専門の愛知県立大
学・清水宣明教授は「発症初期の段階でさえ、明らかに肺炎が起きてい
なければ、パルスオキシメーターの数値にはほとんど異常が出ない」と
したうえで、「パルスオキシメーターで数値の異常が出るような状況で
は、すでに肺炎で肺の機能低下が始まっている段階だ」と話す。さらに
清水教授は、「パルスオキシメーターの数値が正常だから感染していな
いと間違った自己判断をすることで、知らぬ間にウイルスを拡散させる
ことの方が危険」と、安易な判断に対し警鐘を鳴らす。熱や咳などの症
状が出た場合は、速やかにクリニックや保健所等に相談することが大切
だ。

❐特開2014-161498 パルスオキシメータのプローブ 株式会社TRアン
ドK

【要約】
下図のごとく発光部側ハウジング1と受光部側ハウジング2とから構成
される一体型パルスオキシメータには、受光部側ハウジング2の上面に
被検者の指を収容する下側凹部2Rが形成されており、ここに、その
凹部の長手方向に延びるリブ5を設ける。リブ5は、凹部2Rの中央部
に置かれた受光部PDを挟んで、その両側の対称的な位置にそれぞれ設
けられる。測定時には、ばねに押された発光部側ハウジング1により、
指は、凹部2Rの表面に押し付けられ、リブ5が指の皮膚に少し入り
込んで凹部2R内に保持されるので、凹部2Rと指FGとの相対的移動
が阻止されるとともに、受光部PDに対向する指の部分では接触圧力
弱まり、血流の停止が起こることはなく、プローブと指との相対的移動
を防止し、かつ、指の圧迫による血流の停止を防止して安定した計測
行う。

1発光部側ハウジング 1R 上側凹部 2受光部側ハウジング  2R
下側凹部 3ばね 4ディスプレイ部 5、5A、5Bリブ LD発光
部 PD受光部

📌 採血なしで血液中の酸素量を測れる「パルスオキシメーター」はど
んな仕組みで酸素を測定しているのか? - GIGAZINE、2020.7.24



●今夜の一冊:超カンタン!村上祥子のパスタ革命

村上祥子[ムラカミサチコ]
福岡県生まれ。福岡女子大学家政学科卒業。管理栄養士。テレビ、出版、
講演、商品開発など、幅広く精力的に活躍。手早く合理的な調理法と豊
富なレシピに定評があり、人気は絶大。主宰するクッキングスタジオの
ある東京と福岡を毎週飛行機で往復する「空飛ぶ料理研究家」

ボウルとレンジですぐできる!パスタ作りが変わります!1人分でもパ
パッとバッチリのスーパー・レシピ。レンジで簡単手打ちパスタの作り
方つき。

『目次』
1 ワンボウル・パスタ(にんにくオイルベースのパスタ;ボウル1つ
で混ぜ混ぜパスタ;ひんやり冷たいパスタ)
2 電子レンジでパスタソース(レンジトマトソースのパスタ;レンジ
ホワイトソースのパスタ;シンプルペーストと野菜ソースのパスタ)
3 こんがりパスタと手打ちパスタ(フライパン&オーブンでこんがり
パスタ;簡単ニョッキ&手打ちパスタ)



Midnight Pasta With Garlic, Anchovy, Capers and Red Pepper Recipe -
NYT Cooking

まぁ!コロナ対応とか親族のこととかで問題山積中で昨日も朝から調子
が悪いなか、来月の予定の打ち合わせを薬やサプリメントを飲みなが、
今朝は、突然の便秘で痔やポリープを心配していたけれど、何とか昼食
前に復調し、ランチは例の「電子レンジ冷凍焼き餃子」でオリーブオイ
ルで"アラビアータオーレ焼き餃子"。便利だわ!

ところが、オイリーなため後始末が面倒。余分な油分はキッチンペーパ
ーで拭き取れば何とかなるが、洗剤、スポンジで手洗い、水切り、乾燥
器と手間が面倒(そんな不精者でどうするのだ!との声が飛んでくる)
だが、既製品の自動洗浄機を購入するのもなんだがスマートでないし、
自動充電システム付き超音波洗浄器の特許申請してみようか思ったが、
その時間もない、ない。後半年の我慢。その後は「超簡単チンして家め
し」を実践してみよう。


● 今夜の一曲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物多様性と奈良盆地

2020年07月24日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                         

10 ある男が子産の人物評を孔子に求めた。
「立派な政治家だ。人民に愛情をもっていた」
「では子西は?」
「ああ、あれは……」
「管仲はどうです」
「管仲は大夫の伯氏を断罪して、広大な領地を没収した。伯氏はそのた
めに困窮のどん底に落ちたが、生涯うらみつらみを言わなかった。管仲
の処置はだれがみても公正だったからだよ」
〈子西〉楚の公子中のことで、弟の昭王に位を譲り、自分は大夫として
昭王を助けた人であるが、昭王が孔子を登用しようとしたさい、これを
阻んだという。一説に、子産の同族にあたる鄭の大夫であるともいう。
〈伯氏〉斉の大夫。罪を得てその領地を没収された。

或問子産、子曰、惠人也、問子西、曰、彼哉、彼哉、問管仲、曰、人也、
奪伯氏駢邑三百、飯疏食、沒齒無怨言。

Someone asked about Zi Chan. Confucius replied, "He is modest."
He asked about Zi Xi. Confucius said, "You mean that man?"
He asked about Guan Zhong. Confucius replied, "He confiscated
Pian village of three hundred houses from Bo family.
But Bo family never complained about it even though they lived
on poor meals because of it."




● 今夜の一冊
里山に生息する、さまざまないきものの生態を知ろう。コレ1冊で里山
探検がもっと楽しくなる・好きになる!「一日一種」。SNS上で自然
やいきもの好きから熱い支持を受けている、人気のイラストレーター。
環境部門の技術士の資格をもつ、野生生物調査員。現在は調査員の経験
を生かし、生き物屋としてフィールドワークに出かける傍ら、いきもの
デザイン研究所にて生き物をメインにしたイラストを手掛ける。

【著者概歴】
一日一種[イチニチイッシュ]
SNS上で自然やいきもの好きから熱い支持を受けている、人気のイラ
ストレーター。環境部門の技術士の資格をもつ、野生生物調査員。現在
は調査員の経験を生かし、生き物屋としてフィールドワークに出かける
傍ら、いきものデザイン研究所にて生き物をメインにしたイラストを手
掛ける。
五箇公一[ゴカコウイチ]
国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室長。外来生物や化学物質に
よる生態系や人間社会への影響を研究している。様々な生物種を調査し
ているが、専門はダニ学。五箇公一(ごか こういち、1965年1月生まれ)。
富山県高岡市生まれ。京都大学に進み、大学院修士課程修了後は宇部興
産に入社した。宇部興産では主に殺虫剤、殺ダニ剤の研究開発に従事し、
同社在職中の1996年3月に京都大学で論文博士(農学)取得。論文の題
は、「ナミハダニの休眠性とアロザイムに関する生態遺伝学的研究」。
1996年12月からは国立環境研究所に転じ、『生物多様性の減少機構の解
明と保全プロジェクトグループ』総合研究官などを担当し化学物質を規
制する法律改正など。国立環境研究所勤務の傍ら、東京大学、東京農工
大学、お茶の水女子大学等で非常勤講師を務める。学位を持つ国立研究
所の研究者というプロフィールとギャップのあるロックファッションが
注目され、テレビのバラエティ番組にコメンテーターとして出演。


階層的生物多様性とは何か、

☈なぜ重要なのか美しき青き地球と生物圏
1961年にボストーク1号によって、人類で初めて有人での宇宙軌道飛行
に成功したソ連(当時)の宇宙飛行士ガガーリン少佐が、大気圏の外から
地球を眺めたとき、「地球は青かった」という言葉でこの美しい惑星を賛
美したエピソードは有名である。地球は、我々が知り得る限り、太陽系
で唯一生命が繁栄する惑星である。その表層には青く美しい海と緑あふ
れる大地が広がり、そこにさまざまな生物種が生命活動を営んで生物圈
(biosphere)を形成している生物圈は一様ではなく地域ごとに異なる
環境が展開し、地域特有の生物相が存在する。陸域においては山岳や平
野、森林や砂漠、川や湖というようにさまざまな環境の変異があり、そ
れぞれの環境に適応した固有の生物種が生息することで地域固有の生物
活動が営まれている。海域でも同様に、深海から浅瀬に至るまで、それ
ぞれの環境に特異的な海産生物が生息している。これらの地域ごとに生
息する生物たちとそれらが展開する生命活動システム生態系(エコシス
テム ecosystem)という、生態系は水たまりの中に形成されるちいさな
スケールのものから熱帯のジャングルに形成されるような大スケ-ルの
ものまで存在する。小さな生態系はより大きな生態系に内包され、さら
に地球上の全ての生態系が統合されて生物圈を形成している。 

☈環境の多様性と生態系ネットワーク
地球上にはさまざまれぞれの生系の中でエネルギー流動と物質循環が行
われている。さらに、生態系と別の生態系の間でも物質やエネルギーの
フローが存在し、地球全体で巨大な生態系システムのネットワークが形
成され連動している。そして、それぞれの地域の生態系がもつ機能が続
合されることにより、大気気や水界の成分や温度など、生命が生息する
上での必須環境である生物圈が安定して維持されている。森林生態系は、
その豊富な植物相によって大気中の二酸化炭素を吸収して酸素を供給す
るという大気の浄化化機能を担い、さらに微生物、昆虫、鳥や動物など
多くの生物種を擁することで豊富な有機物・無機物を生産し続けている。
これらの栄養物が河川を通じ、海へ注がれることで沿岸の生態系に栄養
物が供給され、海産生物相を豊かなものにする。このとき、河川や海水
の富栄養化を防いでいるのが湿地・干潟の生態系となる。湿地・干潟に
は無数のプランクトンやカニ、ゴカイ、二枚貝などの生物種が生息し、
それらが「生物フィルター」として機能し、汚れた河川水や海水の水質浄
化を果たしている。


図2.種の多様性の意義

種の多様性が高い生態系(左)であれば、食う一食われるの関係が複雑な
ネットワークで結ばれ、例えばカエルが滅んでも、他のルートで栄養循
環が維持され、生態系システム自体は簡単には壊れない。しかし、種の多
様性が低い生態系(右)では食う一食われる関係が単純な直鎖構造となり、
カエルが滅びれば、餌を失って鳥も絶滅し系は簡単に崩壊、することにな
る。
   
☈生物多様性の階層性と生態学的意義
このように地球上にはさまざまな生態系が存在し、機能しているが、そ
れぞれの生態系を構成し、その機能を維持しているのは多様な生物種で
ある。生態系における生物種の数の大小を「種の多様性」という。生態系
において生物種の数が大きくなる、すなわち種多様性が高くなればなる
ほど、その食物網ネットワークは複雑になり、エネルギーや物質のフロ
ー・ル-トが多岐にわたるので、環境変動や人為各欄によって生物種の
一部が「欠員」した場合でも、系全体の機能は大きく損なわれず維持さ
れ、やがて「欠員」した生態的なポジションに新たな種が進化して組み
込まれ。元の状態に復帰するという具体に系の受難性と抵抗力が高まる
とされる。種の耐用性が高い生態系であれば、空・食われるの関係が複
雑なネットワークで結ばれ、例えばカエルが滅んでも、他のルートで栄
養循環が維持され、生態系システム事態は簡単に壊れれない。しかし、
種の多様性が低い生態系では食う一食われる関係が単純な直鎖構造とな
り、カエルが滅びれば、餌を失って鳥も絶滅し、系は簡単に崩壊するこ
とになる。
さらに、それぞれの生物種集団(同じ種に属する個体の集まり=個体群)
にとって集団内にさまざまな遺伝子型の個体が存在するほうが、環境変
動に対して多様な反応を示すことができるので、集団の生存確率は高ま
る逆説的に言えば、時間的にも空間的にも変動を続ける環境中にあって
は、一様な遺伝子組成をもつ集団は環境変動に耐えきれず、絶滅してし
まい,

、結果的に多様な遺伝子組成を維持する集団が環境淘汰を生き残ることに
なる。このように種やその集団内に遺伝的変異が存在する状態を「遺伝
子の多様性」という。この遺伝子の多様性こそが、変化する環境の中で生
物が進化するための必須アイテムなのであると言う。
同種のチョウ集団でも、遺伝子の多様性が高い集団であれば、羽の色や
模様にバリエーションが生じ、新たな天敵が登場しても、天敵に見つか
りにくい形質をもった個体が生き残り、天敵に対して抗力をもつ集団へ
と進化できる。しかし、遺伝子の多様性が低い集団(同右)では羽の形質
に変異がないため、一旦、天敵に覚えられると全個体が簡単に見つけら
れて食い尽くされる(=絶滅する)恐れが高くなる。
そして、上述した通り、大気中の二酸化炭素を吸収して酸素を供給する
森林生態系や水を浄化する湿地生態系など生態系にもバリエーションが
存在することによって、さまざまな生態系機能が融合され、地域全体の
環境安定性、さらには地球全体の環境安定性が維持され、ている。これ
を「生態系の多様性」という。

  
図3 .遺伝子の多様性の意義

同種のチョウ集団でも、遺伝子の多様性が高い集団(左)であれば、羽の
色や模様にバリエーションが生じ、新たな天敵が登場しても、天敵に見
つかりにくい形質をもった個体が生き残り、天敵に対して抗力をもつ集
団へと進化できる。しかし、遺伝子の多様性が低い集団(右)では羽の形
質に変異がないため、一旦、天敵に覚えられると全個体が簡単に見つけ
られて食い尽くされる(=絶滅する)恐れが高くなるという。そして、上
述した通り、大気中の二酸化炭素を吸収して酸素を供給する森林生態系
や水を浄化する湿地生態系など生態系にもバリエーションが存在するこ
とによって、さまざまな生態系機能が融合され、地域全体の環境安定性、
さらには地球全体の環境安定性が維持されいる。これを「生態系の多様性
という。さらに大きなスケールでの多様性として「景観の多様性」があ
る。



図4 生物多様性の中に生かされている人間
地球上には地域ごとに固有の生態系が展開し、それぞれが独自の機能を
もつ。それらの機能が融合して、地球上の生物圈(生物が住む空間)の
環境が安定して維持されており、人間もその中で生かされている。

地域ごとに地形や気候といった環境要素とそこに住む生物たちが作り出
す固有の生態系との組み合わせによって独特の景観=風景が構成され、
地球上には様々な観のバリエーションが存在する。例えば日本の中でも
北海道の草原、瀬戸内海に浮かぶ島々、沖縄の密林など、地域ごとに異
なる景観が展開している。そして、世界を旅行すれば、青い海にサンゴ
礁が広がる南海の離島、うっそうと茂った熱帯林、どこまでも砂の大地
が広がる灼熱の砂漠、雪と氷に覆われた南極大陸などなど、全く異なる
景観と、そして全く異なる生物たちを私たちは目にすることができる。
景観の多様性は、生物の生息環境には景観にいたるまでさまざまな階層
異質性固有性を反映するものであり、生物多様性を実感する上での重要
な生態学的指標と言える。しかし、何より人間社会にとって、景観の多
様性は精神的・文化的な生産性に重要な働きかけをする。新緑や紅葉、
清流や青い海など、美しい風景は我々に自然の美という感動を与え文化
的なインスピレーションヘと繋がる。目から入る情報だけでなく、川の
せせらぎや、海の波の音、山林から聞こえる鳥や昆虫の鳴き声は我々の
音感にも作用して、安らぎや喜びを与えてくれる。


図5 生物多様性の階層性

どこへ行っても全てが同じ景観だったら、この地球は、どれほど退屈で、
つまらない世界になることだろうか。そんな景観世界では、今のような、
様々な文化や芸術も生まれることはなかったであろう。地球上には地域
ごとに固有の生態系が展開し、それぞれが独自の機能をもつ。それらの
機能が融合して、地球上の生物圈(生物が住む空間)の環境が安定して維
持されており人間もその中で生かされているとする。

☈生物多様性の中に生かされている人間 
このように遺伝子から種、生態系、さらには、景観にいたるまでさまざ
まな階層で生物が織りなす多様な世界を「生物多様性」という(図5)。
それぞれの階層、性が重要な意味をなし、複雑性が機能の多様性と持続
性(進化的発展性)を生見だしている。人間とうい生物も。水や空気や
食料が必要であり、
そうした生命維持のための必巣資源を供給してくれ
ているのが、生物多様性が支える生態系の多面的機能である。人間の分
明社会が作り出した食料や物資の供給システムである農業・工業といえど
も、水や土壌や空気がなければ稼働しない。人間の生活基盤は全て生物
多様性に帰結する。さらに景観の多様性という、人間社会における文化
的多様性の萌芽を生み出す機能までもが生物多様性には備わっており、
人間社会を支える上での必須かつ重要な環境要素が生物多様性なのであ
ると。このように説く。(五箇公一「生物多様性とは何か。なぜ重要な
のか?①」、環境ビジネス、2020年夏季号)

✔ 五箇公一氏はテレビや新聞などマスコミを通じて環境科学の普及に
力を入れている。NHKクローズアップ現代で解説を務める一方で、フ
ジテレビ「全力!説カタイムズ」にレギュラー出演するなどバラエティ番組
を活用して、環境科学に対する無関心層の引き込みを図っているが新コ
ロナウイルスに対し「排除」の必要性を訴えている(ウイルスと共生?
それじゃ困る 生態学者が語る「排除」 [新型コロナウイルス]:朝日新
聞デジタル)。視聴回数が12万回を超えたユーチューブ動画「
新型コロ
ナウイルス
発生の裏にある“自然からの警告”」で、五箇は外来生物と
新型コロナの似た点を指摘し、ウイルスが生きものかどうかとの議論は
あるが、生物界にいる寄生体として見れば一緒。人間の
自然破壊などに
よって、本来の生息地から移動させられたのが外来生物で、目に見えな
外来種が病原菌やウイルスなど。彼らにもすみかがあり、本来の生態
系の中ではおとなしいが、違うところでは天敵や免疫がないので、どか
んと増える。グローバル化に伴い、外来生物もウイルスも急速に広がる。
南米原産で毒を持つ特定外来生物、ヒアリの国内での拡大なども心配さ
れている。最近『ウィズコロナ』『コロナとの共生』と言うが、経済活
動を復活させるため、やむを得ず言っているにすぎず。気にせず普段通
りやりましょう、というムードでは困るとし、インフルエンザなどに比
べて圧倒的にコントロールできないでいる。排除という作戦を採らざ
るを得ない。ワクチンと新薬の開発を急ぎ、科学の力でコントロールで
きなければ、安心安全な社会は取り戻せないと批判し、地球上からウイ
ルスをなくすことはできず。彼らのすみかは野生の世界に
、人間の世界
をゾーニング(分断)し、
自分たちで環境を維持してしか生きられない
ことを知り、丁寧に世界をつくっていかないと長くは保てない。その第
一歩は地産地消。地域ごとに自立した地方分散型社会をつくり、緩やか
につながる(生物学的には『メタ個体群構造』という)、たまにに交流
し遺伝子をやり取りすることで、全体として安定した進化を繰り返す。
人間社会も一緒ですよ彼らの世界をこれ以上、荒らさないようにするこ
とだと提案する。

 

【ポストエネルギー革命序論 196:アフターコロナ時代⑩】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」




電気2次元ビーム走査可能な新たなフォトニック結晶レーザーチップ
自動運転へ応用も「光」装置開発

京都大学工学研究科の野田進教授らの研究グループが、高い出力を維持
したまま光の向きをさまざまに変えることができる新たな装置を開発し
たと発表し、自動運転技術などへの応用が期待されている。野田教授ら
のグループは、半導体の膜に1万分の数ミリという非常に小さな穴が規
則的に並んだ「フォトニック結晶」と呼ばれる特殊な素材を使って、レ
ーザー光をほとんど拡散させず、高い出力でまっすぐ進ませる技術を開
発。光を反射しにくい黒い物体との距離も正確に測定できることから、
自動運転技術などへの応用が期待されている。今回、グループはこの小
さな穴の位置や大きさを特定のパターンに配列することで、光の向きを
さまざまに変えることができる縦横3ミリほどの極めて小さな正方形の
チップを開発。自動運転に不可欠な光の向きを変える操作のために従来
は鏡の反射を利用していましたが、このチップを使えば装置の小型化が
可能で振動などの影響も受けにくい。野田教授は、「非常に作りやすい
うえに、性能の高いレーザーが出せる。従来の装置よりも一気に小型化
して値段も下がるため、自動運転の普及に繋がる装置だ」と話している。


✔ 実用化まで大凡20年ですか。すごいですね。基礎研究➲応用研究
➲そして、シンギュラティ研究時代ということですね。ノーベル賞(複
数人)ものです。



❐ タンデムと結晶系ソーラーモジュール
2030年に商用結晶製品に対するタンデムPVモジュールの競争力を予測に
よると、結晶系ソーラーは10年間で変換効率が22~24%へ向上。バック
コンタクトヘテロ接合バージョンが主流になり25%となる。これに対抗
するためには、
タンデムデバイスはこれと同等の寿命と劣化率、さらに
30%の効率をクリアする必要がある。


3接合ガリウム砒素太陽電池のブラックライト試験

これは、フランスの技術研究所 L’InstitutPhotovoltaïqued’le-de-
France(IPVF)の研究者による、「2030年に向けたPVテクノロジ展望」
の1つ(Progress in Photovoltaicsで公開)。それによると、結晶シ
リコン系に対するタンデムモジュールの潜在的な競争力の評価----前者
の商用バージョンは、10年の終わりまでに22〜24%の効率に達し、相互
嵌合バックコンタクト(IBC)ヘテロ接合製品が商業生産に達した場合、
おそらく25%レベルである。結晶系は、2030年までに、価格は15ドル/W
未満、理論上の最大変換効率は29.4%で、30年間の寿命で0.5%の年間
劣化率を担保する。

ペロブスカイト
そのシナリオでは、研究者によると、
タンデムデバイスは、新しい部品
表を必要とし、
ペロブスカイトは歴史に委託されることからそれらを救
う可能性がある。「c-Si (結晶シリコン)タンデムモジュール上の
ペロブスカイトは 100GWを超えるc-Siモジュールの生産拠点の上に構築
することができ、プレミアム製品として競合地域の市場で最初に展開さ
れ、競合することが予想さます。SHJ [シリコンヘテロ接合]とIBCプレミ
アムc-Siモジュールを使用する」と報告されている。このような規模の
生産基盤を利用して、ペロブスカイトベースのタンデムデバイスは30%
の効率を達成し、結晶シリコンのライバルと同様の劣化率と寿命を提供
でき、競合できる可能性がある。そのシナリオでは、タンデム製品は結
晶性デバイスよりもわずか0.05〜0.10/W 高くなる可能性がある。
IPVFグループによると、ガリウムヒ素(GaAs)Ⅲ-V太陽電池は、試作段
階ではすでに32%の効率を上回っている。「しかし、現在取り組まれて
いるⅢ-V材料は重大な価格問題があり、水素化物気相エピタキシーなど
の低コストの堆積方法の開発課題がある」と話す。ペロブスカイト型タ
ンデム太陽電池は、これまでにすでに変換効率は約28%に達している。



図2 主流(Al-BSF / PERC)産業用結晶シリコン太陽電池およびモジュ
ール電力変換効率および内部データから)の歴史的進化と、Pearl-Reed
関数を使用した2030年に向けた外挿27%(低シナリオ)のc-Si太陽電池
の実用的な効率限界と29.4%(高シナリオ)の理論的限界をそれぞれ考
慮が必要。IBC細胞に対するITRPVの期待値を比較として示す。

ペロブスカイトの安定性
オーストラリアの研究グループが世界初のペロブスカイト太陽電池を開
発。低コストのソリューションを使用した一連の熱および湿度試験に合
格し、技術の商品化を妨げているいくつかの課題を克服、シンプルで低
コストのポリマーガラスブランケットを使用してペロブスカイトセルの
分解を抑制することで実現する。ニューサウスウェールズ大学とシドニ
ー大学の研究グループが、耐久性のあるペロブスカイト太陽電池(世界
で初めて「次世代」の太陽光発電技術と呼ばれる)の開発レースに参画。
商業化に踏み出し、そのペロブスカイトが熱と湿度に関する厳しい国際
電気標準会議の試験基準に合格したことを公表。メタルハライド(金属
ハロゲン化物)ペロブスカイト太陽電池を扱い、わずか10年間で電力変
換効率が3.8%から25.2%に向上と前例のない進歩を遂げる。26.7%の
シリコン系セルの変換率開発には約40年かかっており、恐ろしく安価で、
厚みはは500分の1さで 柔軟で超軽量(※直射光だけでなく拡散光を吸
収する)の優れた特性と高い太陽光変換率を持つ。」(アニタ・ホーベ
イリーシドニー大学教授);ただし、保護されていないペロ;ブスカイト
電池には、シリコンベース側の電池の耐久性がないため商用段階にはな
い。このためペロブスカイトは、湿気、熱、および光によっ対する長期
的な耐環境ストレス性が必要である。「ペロブスカイト電池には、現在
の商用規格に対応する必要があり、それがこの研究の刺激的なところで
あり。熱安定性を大幅に改善できることを示した。」と同教授は話す。
是正策としての汎用ガラスとポリマーの研究は、オーストラリアの14人
の研究者からなる論文が、Science 誌で発表された。チームが考案した
低コストのソリューションについて詳しく説明すると、まず、ガスクロ
マトグラフィー質量分析(GC-MS)を 用いて高性能セルにて一般的な熱
ストレスを受けたハイブリッドペロブスカイトの揮発性生成物と分解経
路を特定する。この方法を用いて、シンプルで低コ;ストの ポリイソブ
チレン(合成ゴム)ベースまたはポリオレフィンベースのポリマーでカ
プセル化したハイブリッドペロブスカイト太陽電池-ガラスの組み合わ
せは、IEC61215:2016湿熱および湿度フリーズテストを行った。低コス
トのポリマーガラススタックの耐圧カプセル化が、ペロブスカイトの「
ガス放出」、つまり分解につながるプロセス抑制が効果的あることを確
認した。このようなカプセル化スキームを使用すると、CH3NH3(MA)を
含むマルチカチオンマルチハライドペロブスカイト太陽電池は、1800時
間を超える耐湿熱テストと75サイクルの30湿度フリーズテストで初めて
IEC61215:2016標準の要件を超えはるかに優れた性能を示すことができ
た。研究のもう1つのエキサイティングな結果は、
過酷な国際電気標準
会議の標準
的な環境試験条件下でペロブスカイトセルを安定化させた
また、熱サイクル試験に合格しただけでなく、湿熱および湿度凍結試験
の厳しい要件も超えましたと話す。これらのテストは、太陽電池モジュ
ールを-40℃から85℃の温度サイクルや85%の相対湿度の暴露試験し、
太陽電池モジュールが屋外動作条件下での長期安定性を判断するもので。
熱安定性が低いことが知られているMAカチオンが含まれているが、最も
過酷な湿気と熱ストレスを及ぼす湿度フリーズテストに耐えたことを報
告する。フランスの研究者は、2030年に商用結晶系タンデムPVモジュー
ルとの競合を予測し、無機結晶系は、10年間で22~24%と効率的で、相
互嵌合バックコンタクトヘテロ接合型が主流になれば、変換効率は25%
となる。競合に当たり、タンデムデバイスは同様の寿命と劣化率に加え、
30%の効率を達成させる必要がある。 ペロブスカイト分解の詳細 太陽
電池は太陽光の下で動作するときに加熱され、ハイブリッドペロブスカ
イト太陽電池の有機化合部、特にメチルアンモニウムカチオンは熱分解
を受ける可能性がある。カプセル化は、このような反応を平衡化させる
ことにより分解を制限し、有害な周囲の湿気への曝露を防ぐことができ
る。揮発性生成物をガスクロマトグラフィー質量分析で解析し、ペロブ
スカイトフィルムとデバイスのいくつかのカプセル化スキームを検討(
フアレスペレスとハロによる展望記事を参照)。耐圧ポリマー/ガラス
スタックのカプセル化は、ガスの移動を抑制に効果的であり、メチルア
ンモニウムを含む太陽電池が過酷な湿気および熱サイクル試験に合格す
る構造を示し 材料開発により、ペロブスカイト太陽電池(PSC)のエネ
ルギー変換効率は驚くほど進歩し、わずか10年間で>38%から25.2%に
増加しましたが、これらの太陽電池は、性能の劣る耐久性が改善されな
い限り、商業的に成り立たない。PSCが現在25年の性能保証を提供して
いるシリコン技術と競合する場合、ペロブスカイトの不安定性に対処す
る必要がある。この問題への以前のアプローチには、金属酸化物バリア
層とブチルゴムシーラントの使用が含まれ、ここでは PSCが厳しい国際
電気標準会議(IEC)61215:2016の湿熱および湿度の凍結試験に合格で
きるようにする、低コストのポリマー/ガラススタックのカプセル化スキ
ームを報告。これらのテストは、太陽電池モジュールを繰り返しの温度
サイクル(40℃~85℃)および85%の相対湿度に曝すことにより、屋外
の動作条件の影響に耐えられるかどうかを判断するのに役立つ。この気
密カプセル化スキームは、湿気の侵入を防いだ。また、分解生成物のガ
ス放出を抑制する効果もあり、有機ハイブリッドPSCの分解反応を平衡
化させることで分解反応を抑制しました。ガス組成は、ガスクロマトグ
ラフィー質量分析(GC-MS)によって確認されました。

根拠
GC-MS技術では、ガスクロマトグラフィーが混合物の成分を分離し、各成
分の化学的同一性は質量分析で決定されます。マルチカチオンペロブス
カイト前駆体、カプセル化されていないペロブスカイトテスト構造、お
よび高温でカプセル化されたフルセルの分解生成物を高い特異性で直接
特定できました。その結果、加熱中に混合カチオンペロブスカイトのガ
ス放出生成物を特定することにより、熱劣化経路を特定することができ
ました。次に、GC-MSを使用して、PSC用に開発されたさまざまなパッケ
ージング手法の有効性を評価しました。パッケージスキームは、ポリイ
ソブチレン(PIB)ベースのポリマーブランケットカプセル化、ポリオ
レフィンベースのブランケットカプセル化、およびPIBエッジシールで
した。次に、これらの包装層にガラスカバーをかぶせた。エッジシール
はセル内の分解ガスをシリンジで採取しました。これらのパッケージン
グ技術の実現可能性は、IEC太陽電池モジュールの標準の湿気および湿
度の凍結試験でも実証。

結果
CH 3 I、CH 3 Br、NH 3などの 特徴的な分解生成物が特定され、CH 3
NH 3 I(MAI)、HC(NH 2)2 I(FAI)、CH 3 NH 3 Br( MABr)、およ
び混合カチオンおよび混合ハロゲン化物(FAI)0.85 +(MABr)0.15ペ
ロブスカイト前駆体(350°、140°、85°Cでの二次分解反応を含む)。
GC-MSの結果から、Br含有前駆体はI含有前駆体よりも熱分解しにくいこ
とが確認されました。また、CsFAMAセルは、対応するFAMAセルの5分の
1の分解生成物をガス放出することがわかりました。これは、 Cs含有セ
ルの方が熱安定性が優れていることを示しています。FAI の分解は可逆
的ですが、MAとFA前駆体の混合により、分解生成物が不可逆的な二次反
応に関与しました。この発見は、化学的安定性の低下によるMAとFAペロ
ブスカイトの混合の欠点を確認しました。ブランケットカプセル化PSCは、
1800時間のDamp Heatテストまたは75サイクルの湿度フリーズテストの
後、効率の低下は見られなかつた。

結論
GC-MS は、熱ストレス下での有機ハイブリッドペロブスカイトの分解の
特徴的な揮発性生成物を特定し、それにより分解経路を通知しました。
調査結果は、野外の細胞が通常高い動作温度を経験することを考えると、
潜在的な細胞安定化戦略を開発するために重要です。さらに、GC-MS の
結果は、私たちが開発した低コストの耐圧密閉が、そのようなガス放出
を抑制し、したがってPSC の分解反応を抑制するのに効果的であること
を確認しています。このカプセル化方式は、ペロブスカイト電池が IEC
光起電モジュールの標準テストに合格するための最も簡単な方法です。
私たちのアプローチは、他のパッケージングアプローチの有効性の評価
や、光や熱による劣化の制限を目的としたコーティングや材料組成の有
効性のテストに適用できますタンデム太陽電池で製造されたPVモジュー
ルは、30%の効率を示す必要があり、製造業者が商業生産を行いたい場
合、標準の結晶パネルと同じ寿命と劣化率を提供する必要がある。これ
は、フランスの技術研究所L’InstitutPhotovoltaiqued’Ile-de-France
(IPVF)の研究者による、2030年のペーパーIPVFのPVテクノロジービジ
ョンの主要な調査結果の1つであり、Progress in Photovoltaicsで公開
されている。論文によると-結晶シリコン製品に対するタンデムモジュー
ルの潜在的な競争力を評価する。後者の商用バージョンは、10年の終わ
りまでに22~24%の効率に達する。ヘテロ接合製品は商業生産に入って
いる。結晶系は、2030年までに$ 0.15 / W未満のコストで、理論上の最
大効率が29.4%で、30年の寿命にわたって 0.5%の年間劣化率をクリア
する予想されている。

✔ これも、大凡20年で実用(商用)段階の事業化となりました。ここ
でも『デジタル革命渦論』の基本則のダウンサイジングが500分1が
起こっています。いつでもどこでも発電時代の幕開けです。



●今日の昼食:
セブンイレブンの冷凍焼き餃子(5個入り)を電子レンジに解凍し、準
備しておいたオムレツパン(陶器製)にキャノーラオイルとおろしニン
ニクを入れ回答餃子を入れ、6百ワット60秒電子レンジで加熱。一味
唐辛子と花かつおをトッピングし、朝食のお粥(胃腸が疲れ気味なので)
とだし巻きたまごと梅干しの残りものと美味しくいただく。



『日本文明を環境から解き明かす』④

⬒ 日本文明形成の地 平城京遷都

情報の中心
日本列島の主たる街道が、地形的に自然と京都に集まっていた。凸レン
ズは散漫な光を集め、焦点で一点に集めていく。京都は3,000kmの日本
列島を歩く人々を、一点に集める地形のレンズの焦点だった。近代の明
治になるまで、一千年間、京都は日本の都であり続けた。日本の歴史は
揺れ動いたが、京都の都は不動であった。なぜなら、京都は日本列島の
交流輔の焦点だったからだ。「都」であるための条件を、一つだけあげる。
その条件は「情報」である。都が都であり続けるためには、情報の中心で
なければならない。京都はまさに日本列島の街道の集中点であり、情報
の集中点であった。日本列島を歩く人々は京都に向い、京都で集まり、
京都で情報を得た。そして、人々はその情報を持って、全国に散らばっ
ていった。3,000kmという南北に細長い日本列島に生きていた人々は、
情報を共有していた。情報を共有する人々は、同じ共同体である。山岳
と海峡と河川に分断されて生きていた日本列島の人々は、京都が発信す
る情報を共有し、同じ言葉を話し、同じ文字を読み続けた。


言語と共同体
メソポタミア文明、インダス文明、エジプト文明そして黄河文明は、広
大で拡張的で、外へ外へと広がっていく文明である。日本列島の京都の
ように歩いていると自然と一ケ所に集まるという焦点の地形はなかった。
外へ拡張していく文明では、情報は拡散していく。情報が拡散すれば人
々は、異なる情報を持つ。異なった情報を持つ人々は、隣の共同体との
差別化のため異なる言葉を話し始め、異なった文字を作り出していく。
そして、人々は異なった共同体を形成していく。
英国が抜けたEU連合は南北の距離は日本と同じ 約3,500kmである。そ
のEUには26ケ国が参加している。そのEU議会において公用語は23言
語もある。ヨーロッパの地形は拡散している。人々は拡散し、情報も拡
散し、言語は異なっていった。言語を異にする共同体は、自分たちを他
の共同体と区別し際立たせるために、さらに言語を独特なものにしてい
った。それに対して3,500 kmという細長い日本列島で、何千年間も言語
は分裂せず、
日本人という共同体意識が醸成されてきた。それは、日本
列島の地形が京都で集中し、その京都で人々は情報を共有していたから
であった。京都は日本列島の地形の中心であった。京都は日本の都とな
る運命を背負った土地であった。桓武天皇は、長岡京の遷都で治水上の
大失敗をした。しかし、二度目の遷都で、日本列島の人々の共同体意識
・アイデンティティーを醸成する京都という都の脱出に成功する。
次回は、第5回「奇跡の正倉院-なぜ、奪われなかったか」。

✔ 前々から興味があり個人的な仮説を構想していたこともあり、興味
津々モード。
                          この項つづく


産総研:光でプラスチックの劣化が診断可能に!?
製造物責任法の施行以来、材料メーカーには生産品の安全性や品質の保
証がより明確に求められることとなり、多くの企業では製品の品質を担
保し、適切に管理するための分析技術が必要となっている。金属と比べ
て劣化しやすいプラスチック部品では、とりわけ最終品の品質保証が重
要視されており、出荷までに何度も検査が行われ、大きなコスト要因と
なっている。従来、プラスチック製品の品質は、測定対象を引張変形さ
せた際に加えた力を計測する機械試験によって評価している。この方法
は測定対象を変形、破壊してしまうため、既に製品の中に組み込まれ、
実際に使用されているプラスチック部品の品質や劣化を診断することは
できず、それに代わる非破壊で診断する技術はこれまで確立していなか
った。


図2 データ解析の概要(左)とポリプロピレンの劣化推定の結果(右)

破断伸びとは、試料が破断されるまでの引張伸び率で、ポリプロピレン
部品の機械特性を示す重要な指標として実際の製造現場で用いられてい
る。ポリプロピレンの劣化が進むと、破断伸びが減少する。今回、あら
かじめ劣化処理を行い、劣化の程度が異なるポリプロピレン試料を作成
し、それらが吸収する近赤外光(
光吸収スペクトル)を計測するとと
もに、破断伸びを計測した。図1に近赤外光吸収の計測の様子と、劣化
処理したポリプロピレン試料に1600 nm~2000 nmの波長の近赤外光を照
射して測定された近赤外スペクトルの一例を示す。今回用いた装置では
透過した光だけではなく反射した光でも近赤外スペクトルの測定が可能
で試料の厚みや形状に応じて透過光と反射光を選択できるため、多くの
試料に適用できる。図1に示したポリプロピレン試料の場合は透過した
近赤外光をセンサーで検出して近赤外スペクトルを測定した。なお、こ
の際の近赤外スペクトルの測定時間は6秒。

✔ 今夜は、1887年に
レイリーは電磁波の伝播特性を研究し、膜に垂直
に伝わる光にバンドギャップが存在の発見から、日本で
バイアススパッ
タリングの特性を利用する自己成形プロセスの開発されたバルク人工誘
電体(自由にパタン化できる)----撮像素子、光ディスクの記録再生素
子、計測システム、通信デバイスなどに幅広い応用がある----産業化の
初期段階に入りつつあるように、次世代オプテックス(光学応用事業)
の事例2件を取り上げた。後者は、非破壊で検査でき新規材料開発の加
速につながる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToカオスと奈良盆地

2020年07月23日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                         

14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------

9 鄭では外交文書作製の手続きが完備している。まず神谌が起草し、
世叔がそれに検討を加え、外交担当の子羽が添削をほどこし、最後に子
産が眼を通す。(孔子)

子曰、爲命卑裨谌草創之、世叔討論之、行人子羽脩飾之、東里子産潤色
之。

Confucius said, "A diplomatic document of Zheng is drafted by Bi
Chen, verified by Shi Shu, corrected by Zi Yu who is a diplomat
and embellished by Zi Chan from Dong Li."

 

【ポストエネルギー革命序論 195:アフターコロナ時代⑩】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


全樹脂電池を川崎重工の自律型無人潜水機に搭載

7月20日、三洋化成は、関係会社のAPB株式会社が、次世代型リチウムイ
オン電池「全樹脂電池」を、川崎重工業株式会社の開発する自律型無人
潜水機(Autonomous Underwater Vehicle)に搭載し、 実証試験を開始
したことを公表。本実証試験は、2020年7月に開始され、川崎重工が開
発するAUVの動力源として、APBと川崎重工が共同で開発している耐水圧
型の全樹脂電池が搭載される。 AUVは潜水船関連技術を応用し、海中設
備の保守・点検を行うことを目的として製造されており、深海などの過
酷な環境で長時間にわたり水中作業を行うことが必要となる。

 2019.5.10

穴開けや折り曲げ、3Dプリンターでの精密加工
APBが 開発・製造する全樹脂電池は、部品点数が少なくて済むバイポー
ラ積層型で、樹脂で構成されているため、セルの大型化が可能であるこ
とから、積層化した際にエネルギー密度が高いという特徴を持つ。その
ため、全樹脂電池を AUVに活用することで機体中の限られた空間内に搭
載可能な電池容量を拡大し、長時間の走行が可能となる。また AUVに用
いる電池は海底での高い水圧環境に耐える必要だが、すでに全樹脂電池
が耐水圧性を有することを確認できており、この度、AUV 実機へ搭載し
ての実証試験に移行した。本実証試験ではまず、川崎重工の神戸工場内
岸壁の試験エリア内で、AUVの出力試験を行う。今後も、連続航続距離、
充電特性や耐水圧性など、AUV実機を用いた試験を実施していく。APBで
は本実証実験を皮切りに、大型定置用蓄電池向けなど、全樹脂電池の用
途展開を促進させ、将来的には新しい社会インフラとなるよう挑戦を続
ける。



全樹脂電池とは何か
全樹脂電池は、APB の現代表取締役である堀江英明と三洋化成が共同で
開発したバイポーラ積層型のリチウムイオン電池。高分子設計・界面制
御技術を有する三洋化成が新開発した樹脂を用い、活物質に樹脂被覆を
行い、樹脂集電体に塗布をすることで電極を形成している。このような
独自の製造プロセスにより、従来のリチウムイオン電池よりも工程を短
縮することで、製造コスト・リードタイムの削減を実現するとともに、
これまでにない高い異常時信頼性とエネルギー密度を実現している。部
品点数が少なくて済むバイポーラ積層型で、樹脂で構成しているため、
電極の厚膜化が容易に行え、セルの大型化が可能で形状自由度が高いこ
とも特長である。LiBには銅やアルミといった金属箔が電極に使われて
おり、2本の電極はプラス用とマイナス用に分けられている。
両極には電子の受け渡し役である「活物質」が塗られ、両極の間を電子
が行き来することでエネルギーを生む設計。事故の原因となるのは、電
極への強い衝撃が原因で穴が開いてしまうケース。すると1カ所にすべ
ての電流が集中して流れ、電池が過熱・爆発してしまう。このように安
全上の問題があるにもかかわらず、その高い性能ゆえに市場を拡大した
しかし、今、これまでより安全性が高く、高容量の新型LiBの開発が進ん
でいる。それが、京都に本社を構える化学品メーカー・三洋化成工業が
東京の技術系スタートアップ企業・APBと共同開発した「全樹脂電池」で
ある。まず、衝撃に弱いとされている金属箔を樹脂製のフィルムに変更
。さらに、電解液を「活物質」が含まれたゲル状の樹脂にすることで全
樹脂化に成功した。たとえドリルで穴を開けるような強い衝撃が加わっ
た場合でも、発火・爆発を防ぐことができるという。この技術は、おむ
つの高吸水性樹脂や車向けの潤滑油添加剤などを製造している三洋化成
工業ならではのもの。かつて日産自動車でEV(電気自動車)用のLiB開発
を主導していたAPBの代表・堀江英明氏の協力もあり実現した。APBは慶
應義塾大学特任教授の堀江氏が、2018年10月に慶應イノベーション・イ
ニシアティブとの合弁で設立したスタートアップ企業。三洋化成は、堀
江氏と共同で新型LiBの開発を2012年より行っているという。APBは、
日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の電池開発に携わった堀江
英明社長が2018年に設立した。今年3月には大林組横河電機帝人
どの企業グループからも約80億円を調達し、21年の量産化を目指してい
。堀江社長はオンライン会見で、搭載された全樹脂電池の利点につい
て「エネルギー密度が2倍になり、航続距離が2倍になると稼働率が非
常に高まる」と説明。電力系大手など「国内と海外から問い合わせが来
ている」と話す。




❏ 特開2020-109726 リチウムイオン電池 三洋化成工業株式会社
【概説】

複数層積層リチウムイオン電池が内部短絡等の異常が発生すると、短絡
>部分に大電流が流れてリチウムイオン電池全体が発熱しやすい。近年の
リチウムイオン電池は、集電体に樹脂集電体を用いたものが提案されい
る。単電池に樹脂集電体を用いた場合、樹脂集電体は金属集電体に比較
して電子流動性が低く導電率が低いので、樹脂集電体から電極端子への
集電効率を高める必要性がある。本件は、内部短絡時のリチウムイオン
電池の発熱を抑制し、通常の使用時における集電効率を維持可能なリチ
ウムイオン電池を供給する。このため、正極集電体、正極活物質層、セ
パレータ、負極活物質層及び負極集電体が順に積層する単電池を少なく
とも一つ有する発電要素と、この発電要素を収容する外装容器とを含む
リチウムイオン電池において、正極集電体及び負極集電体が樹脂集電体
で、外装容器に最も近接する正極集電体及び負極集電体と外装容器との
間に設け、正極集電体及び負極集電体の表面に接してリチウムイオン電
池の外部に電流を取り出すための集電部材を有し、集電部材は、正極集
電体または負極集電体の外装容器側の面に配置した集電用導電体と、こ
の集電用導電体から外装容器側に突出する電流取り出し用端子とを有し
集電用導電体は規則的または不規則的に分岐した樹状または葉脈状に形
成されている特徴をもつ。ここで、本発明において、リチウム二次単電
池とは、正極電極活物質と電解液とを含む正極電極組成物層を正極集電
体の表面に形成した正極と、負極電極活物質と電解液とを含む負極電極
組成物層を負極集電体の表面に形成した負極とを有し、正極電極組成物
と負極電極組成物とがセパレータを介して積層された構造を有し、電池
容器、端子配置及び電子制御装置等を備えていない電池である(参考>:
日本工業規格JISC8715-2「産業用リチウム二次電池の単電池及び電池シ
ステム」)。なお、リチウム二次単電池は単電池と略する場合がある>
【符号の説明】
1.リチウムイオン電池 2.正極  3 負極  4 セパレータ 5 正
極活物質層  6 負極活物質層 7 正極集電体  8 負極集電体  9 シー
ル部材 10、11  集電部材 12 電流取り出し用端子 13 集電
用導電体 14 中間層(導電性の織布または不織布

【特許請求の範囲】
①正極集電体、正極活物質層、セパレータ、負極活物質層及び負極集電
体が順に積層されてなる単電池を少なくとも一つ有する発電要素と、こ
の発電要素を収容する外装容器とを含むリチウムイオン電池であって、
前記正極集電体及び前記負極集電体は樹脂集電体であり、前記外装容器
に最も近接する前記正極集電体及び前記負極集電体と前記外装容器との
間に設けられ、これら正極集電体及び負極集電体の表面に接して前記リ
チウムイオン電池の外部に電流を取り出すための集電部材を有し、前記
集電部材は、前記正極集電体または負極集電体の前記外装容器側の面に
配置された集電用導電体と、この集電用導電体から前記外装容器側に突
出する電流取り出し用端子とを有し、前記集電用導電体は規則的または
不規則的に分岐した樹状または葉脈状に形成されているリチウムイオン
電池。
②請求項1記載のリチウムイオン電池において、前記集電部材は、前記
正極集電体または負極集電体の前記外装容器側の面に配置された導電性
の織布または不織布を有し、前記集電用導電体は前記織布または不織布
の前記外装容器側の面に配置されているリチウムイオン電池。ここで、
集電部材は、正極集電体または負極集電体の外装容器側の面に配置され
た導電性の織布または不織布を有し、集電用導電体は織布または不織布
の外装容器側の面に配置されていることが好ましい。

【発明の効果】
このような本発明のリチウムイオン電池において、正極集電体及び負極
集電体の表面に接してリチウムイオン電池の外部に電流を取り出すため
の集電部材は、正極集電体または負極集電体の外装容器側の面に配置さ
れた集電用導電体と、この集電用導電体から外装容器側に突出する電流
取り出し用端子とを有し、集電用導電体は規則的または不規則的に分岐
した樹状または葉脈状に形成されている。上記した構成なので、内部短
絡時のリチウムイオン電池の発熱を抑制しつつ、通常の使用時における
集電効率を維持することが可能となる。すなわち、金属部材は導電性に
優れるため集電体とした場合に集電効率に優れるが、金属集電体同士で
内部短絡が生じると短絡部分に発電要素全体の電流が集中して発熱の原
因となる。本発明においては、集電部材が不規則的に分岐した樹状また
は葉脈状に形成されているため、集電部材同士で短絡することが少なく
リチウムイオン電池の発熱を抑制することができる.

❏ 特開2020-87863 電池用電極の製造方法および電池用電極の製
   造装置 日産自動車株式会社 三洋化成工業株式会社
【概要】
電池用電極の製造方法として、例えば下記特許文献(特開2008-251965
号公報)には、電極活物質、導電材および結着剤を乾式混合して得た複
合粒子を集電体上で加熱および加圧して活物質層を形成する方法が開示
されているが、電解液を注入する注液工程が必要となるため、工数が増
加して製造時間と製造コストが増加する、注液工程を削減に、電解液を
含む電極活物質スラリーを用いて電極を製造する方法について検討を進
め、電極活物質スラリーを集電体の表面に塗工工程では、均一な膜厚の
電極活物質層を得るために、電池に必要な電解液量よりも多い量の電解
液を電極活物質スラリーに含有させて粘度を低下させることが必要とな
る場合があり、塗工工程により形成された電極活物質層には、余分な電
解液が含まれている場合がある。余分な電解液を含む電極活物質層をそ
のまま用いると、電解液を含む電極活物質層の単位重量あたりの電極活
物質や導電材の含有量が低下し、電池エネルギー密度や電子伝導性が低
下する可能性がある一方で、電極活物質層に含まれる電解液量を過度に
減らしてしまうと、液枯れ現象によって電池のサイクル特性が低下する
可能性がある。このように、製造工程の工数を増加させることなく、電
極活物質スラリーからなる塗膜に含まれる電解液量を調整して電池性能
を向上させうる電池用電極の製造方法および電池用電極の製造装置を提
供することを目的とする。下図3のごとく電池<用電極の製造方法では、
まず、電極活物質および電解液を含む電極活物質スラリーを集電体の表
面に塗工して塗膜を形成する塗工工程を実施する。その後、吸液材を介
して塗膜を厚み方向に加圧する加圧工程(S42)と、塗膜への加圧を
除圧する除圧工程(S43)と、を複数回繰り返して塗膜に含まれる電
解液を吸液材に吸収させる。


図3 電池の製造方法を説明するためのフローチャート



自律型無人潜水機(AUV)とは何か
川崎重工では、潜水艦技術を応用し、海中設備の保守・点検を目的とし
た自律型無人潜水機 (AUV: Autonomous Underwater Vehicle) を開発し
ている。AUVは水中作業時間の長時間化及び近距離検査作業を可能とす
るもので、海中設備の保守・点検に要するコストを削減し、今後さらに
拡大する海洋開発に寄与します。水中作業時間の長時間化に必要な技術
(水中ステーションでの自動ドッキング、高速データ通信、非接触充電)
を確立するために制作した研究開発用の試作機です。母船と接続した水
中ステーションを使って、日本国内及び英国スコットランドの実海域に
おいて実証試験に成功する。充電や収集した検査データの母船への転送
などを海中で行うことにより、水中作業の長時間化を実現することで、
洋上におけるAUV揚卸し作業の最少化による船員の負担軽減や安全性の
向上、およびメンテナンス作業のコスト低減が期待できる。

❏ 特2017-071265 自律型無人潜水機の充電システム 川崎重工
  業株式会社
【要約】
下図のごとく、自律型無人潜水機30の充電システム1は、洋上に浮
洋上浮体2と、洋上浮体から紐状体3により水中に吊下げられた、
水の流れを受けて洋上浮体よりも下流側に位置する、紐状体から離れた
位置に非接触給電部を有する充電ステーション10と、紐状体の回りに
回転可能となるように充電ステーションに結合される、非接触給電部か
らの給電を受ける非接触受電部を有する自律型無人潜水機と、を備え、
充電ステーションは、水の流れによって、非接触給電部が水の流れ方向
において紐状体の下流側に位置する姿勢となるように構成されており、
自律型無人潜水機は、充電ステーションに結合されたときに、非接触受
電部が水の流れによって水の流れ方向において紐状体の下流側に位置す
る姿勢となるように構成されことで、水中に充電のための基地を設置す
ることなく、水中で充電することを可能にする自律型無人潜水機充電
システム
を提供する。


【符号の説明】1充電システム 2洋上浮体 3紐状体 10充電ステー
ション 30 AUV(自律型無人潜水機)





『日本文明を環境から解き明かす』③

⬒ 日本文明形成の地 平城京遷都
☈長岡京への遷都
784年、桓武天皇は日本文明の誕生の地、奈良盆地を後にした。遷都した
先は、淀川三川と呼ばれる木津川、宇治川、桂川が合流する長岡京であ
った。この淀川流域には奈良盆地で枯渇した森林資源が豊富にあった。
なにしろ、淀川流域は大和川より8倍も大きい。桓武天皇はその淀川の
長岡京へ遷都した。それにはある理由があった。長岡京には巨椋池が存
在する。長岡京の大きな巨椋池は、奈良盆地の中央にあった湖とそっく
りだった。湖は舟運の便が良い。小舟でどこへでも行けた。桓武天皇に
とってこの巨椋池の風景は、故郷の奈良盆地の湿地湖の原風景であった。
桓武天皇はこの原風景に誘われて長岡京へ遷都した。しかし、この長岡
京は途方もない陥穽を持っていた。

☈長岡京の陥穽
この巨椋池一帯は、木津川、治川そして桂川の洪水が溢れる大氾濫地帯
であった。長岡京へ遷都して以降、長岡京は何度も洪水に襲われた。そ
のため、桓武天皇はたった10年で、長岡京から平安京へ再び遷都せざる
を得なかった。奈良から長岡京へ、そして京都へと二度も遷都することと
なった。図)で、淀川三川と長岡京の位置を示している。一人の天皇が二
度も遷都するなど日本史上で例がない。日本だけではない、世界史を見
ても、権力者が別荘を創ることはあっても、二度も都を変えたなどとは
聞かなない。歴史家たちは、長岡京から京都への遷都を様々な人間模様
と政治力学で説明するが、桓武天皇の二度目の遷都の理由は明らかであ
る。桓武天皇は長岡京で、治水上の大失敗を犯す。

☈二度目の遷都、京都へ
洪水常襲地帯の長岡京の北に長岡京より標高が30メートルほど高い土地
があった。ここは木津川、宇治川そして桂川の大洪水に襲われる心配は
なかった。この北側には山々が連なり、冬には北風を防いでくれた。飲
み水はこの山々の沢で潤沢に得られた。東側には鴨川が流れ下り、宇治
川に合流していた。京都と巨椋地を結ぶこの鴨川は、勾配が急で流れは
速かった。しかし、強力達が引き舟をすれば、遷都のための物資を遷ぶ
水運として機能した。桓武天皇は長岡京遷都の10年後の794年、新しい
都をこの地に建設した。桓武天皇は長岡京の遷都に失敗したが、桓武天
皇はこの京都の遷都で大成功する。


図 実在したといわれている奈良湖(弥生時代)
出典:古代と遊ぼう


桓武天皇は、奈良盆地に閉じこもっていた日本文明を、日本列島の中心
へ押し出すこととなった。何しろ京都は、日本列島の西と東を結ぶ交流
軸の要の土地であったと。わたし流に言えば、この「なゐふるの国」の
「火の国」と「雪の国」を従えし、美し国平安京となむ、となるが、作
者は----この京都の地形が日本人のアイデンティティーを生み、日本人
のアイデンティティーを育てることとなった----と結び持論を陳開する。

☈日本列島の中心の京都
京都は日本列島の地形の中心である。朝廷が京都に移ったから、京都が
日本列島の中心になったのではない。古代より京都は日本列島の地理的
地形的中心であった。古代から七街道と呼ばれる街道があった。日本列
島を歩いた人々が自然に行き来した街道であった。九州の街道を除く六
街道は全て京都に集中している。ユーラシア大陸から日本海側の海岸に
漂着した人々が、東に向って歩いていくと山口から島根、鳥取、兵庫そ
して福知山、亀岡を通って京都にたどり着いた。山陰道であり、九州か
ら瀬戸内海の陸路を東に向って、下関から広島、岡山、兵庫から大坂を
かすめて自然と京都にたどり着いた(山陽道)。山陽道である。和歌山
から北上すると大坂に着き、その大阪から淀川を遡ると、自然と京都に
着いた(南海道)。陸路以外の海路も同様であった。瀬戸内海を船で東
に行っても大坂に着き、太平洋から瀬戸内海に入っていっても大坂に着
いた。大坂に行けば淀川を上り京都に着く。京都から東へ向かうと、山
科の先で逢坂を越える。この逢坂を越えると大津に出た。
>

大津から米原を過ぎて南へ向かうと、海岸沿いの東海道となった。舟で
湿地を乗り越え、相模湾や東京湾を船で渡ると、房総半島の先端の上総
に上陸した。上総からは陸路を北上すると茨城、栃木となり東山道と合
流し東北に向かう。繰り返すが、これら山陰道、山陽道、北陸道、東山
道そして東海道の古道は、京都に朝廷が遷都してから新しくできたので
はない。京都が都になるずっと以前から、日本列島を行き来する古代の
人々が通る道であった。京都を中心として形成されていた古道の方向を
示す。かつての古道は、21世紀の日本の鉄道と道路の動脈にもなって
いる。
                          この項つづく



小池東京都知事、4連休の外出自粛を要請-第2波の心構えで
 via.Bloomberg
東京都の小池百合子都知事は22日の記者会見で、新型コロナウイルス感
染者が増加傾向にある現状は流行の第2波という心構えで一層の警戒が
必要だとの考えを明らかにした。23日からの4連休は「外出をできるだ
け控えてほしい」と都民に呼び掛けた。同日の新規感染者数は238人とN
HKなどが報じており、累計で1万人を越えた。小池氏は、4連休は感
染拡大を食い止めるために「重要な期間」と指摘。高齢者など重症者リ
スクが高い人については、特に注意を促した。飲食店などの事業者には、
感染拡大防止の徹底を宣言するステッカーを7月末までに掲示するよう
求め、都民にはガイドラインを守らない店の利用は回避するよう要請し
た。都は小池知事の記者会見に先立ち、モニタリング会議を開催。感染
状況の警戒レベルについて、4段階のうち最も深刻な「感染が拡大して
いると思われる」の判断を維持した。
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、中高年
層への感染拡大や高齢者の家庭内感染も見られていると指摘。感染者数
が多い新宿、世田谷、港区などに加えて、隣接する渋谷区などへも感染
が拡大しているとの認識も示した。医療体制については、4段階のうち
2番目に深刻な「体制強化が必要」との判断を据え置いたものの、杏林
大学の山口芳裕教授は、政府が示している東京の医療体制がひっ迫して
いないという見解は「誤りだ」と強調。病床拡大には、入院患者の移動
などに2週間以上が必要などとして、最も深刻なレベルではないが、「
何とか踏ん張っている」状況だとの強い危機感を示した。山口氏は、医
療体制が最悪レベルではないとの評価が、「皆さん遊びましょう、旅し
ましょうという根拠に使われないことを切に願う」とも語った。菅義偉
官房長官は22日午前の記者会見で、医療体制は「ひっ迫している状況と
は考えていない」と述べていた。 都内の新規感染者数は、16日から3
日連続で280人を超え、17日は過去最多の293人となった。19、20日はそ
れぞれ188人、168人で200人を下回った。21日は237人で、累計9816人だ
った。



国内2例目の新型コロナ治療薬認定
新型コロナウイルス感染症の治療薬として、抗炎症薬「デキサメタゾン
」が厚生労働省の診療の手引きに追加掲載されたことが21日、分かっ
た。効果が検証され、国内で使用が認められた治療薬は、5月に特例承
認された「レムデシビル」に続いて2例目。炎症を抑える作用があり、
気管支ぜんそくなどの治療薬として使われる「デキサメタゾン」が、新
型コロナウイルスに感染した重症患者の死亡率を下げる効果があること
が英オックスフォード大チームの研究で分かった。英政府が16日発表。
同研究チームのピーター・ホービー教授らによると、研究チームはデキ
サメタゾンを投与した感染患者約2千人と、投与しなかった約4千人の死
亡率を比較。10日間の治療で、人工呼吸器の装着が必要な患者では投与
したケースが非投与より約35%低かった。酸素供給の措置が必要な患
者では、投与の死亡率が非投与より約20%低かったと言う。

⛨ デキサメタゾン: Dexamethasone)は、ステロイド系抗炎症薬
(SAID) の一つである。炎症の原因に関係なく炎症反応・免疫反応を強
力に抑制する[1]急性炎症慢性炎症自己免疫疾患アレルギー性疾
などの際に使用される。内服薬の商品名デカドロンステロイド外用
として使われ、日本での格付けで5段階中2-3のストロングとミディア
ムの医薬品がある。デキサメタゾンは1957年に発見されたWHO必須医
薬品モデル・リスト
に収載されている(via Wikipedia)。
⛨ オックスフォード大のワクチン、初期の治験で効果確認 [新型コロ
ナウイルス]:朝日新聞デジタル 2019.7.21・➲[ザ・解説]参照

●今夜の寸評:"GoToカオス"
第2波が危惧されているが妙だ。10万人にひとりの確率(μ ± 5σ)
のスプレッダ(拡散者)がいれば、残りの99999人がルールを守っ
ても、1人がルールを破ればクラスタを生むだろう。もっとも、自覚が
あり隔離してもらう手もあるが、命知らずな若者達にはそれも儚い思い
入れかもしれない。ところで、権力をもつ政治家たちが、十分な準備な
しで政策実行すれば、一線を越えることは戦中の大本営報道の体験を

べばわかることだが、第2波懸念下での「GoToキャンペーン」のリスク
はどうなのかと心配する。

GReeeeN - 「星影のエール」




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルとレモンの冷やしラーメン

2020年07月13日 | 時事書評

<

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                         
14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------
5 有徳の人の発言には説得住がある。だが、説得性のある発言をする昔
が有徳だとは限らない。仁者は必ず有機がある。だが、勇気のあるものが
必ず仁者だとは言えない。(孔子)

子曰、有徳者必有言、有言者不必有徳、仁者必勇、勇者不必有仁。

Confucius said, "A man of virtue speaks good words. But a man
who speaks good words is not always a man of virtue.
A benevolent person has courage. But A courageous person is not
always a benevolent person."

  

【ポストエネルギー革命序論 191:アフターコロナ時代⑨】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


世界最大のバイオマス発電所CO2回収試験実施で合意 
英Draxがイギリスのノースヨークシャー州に保有するバイオマス発電所に
て12カ月間にわたって行われるもので、三菱重工エンジニアリングが一日
約300kgのCO2を回収してバイオマス燃焼排ガスへの適用性と性能を確認す
る。同実験には、2種類のアミン吸収液「KS-1」および「KS-21」が用いら
れる予定である
。KS-1は、これまで三菱重工エンジニアリングが納入した
CO2プラントに用いられてきたもので、KS-21は同社と関西電力との共同研
究により新たに開発されたもの。KS-21はKS-1と 比較して再生効率に優れ
、劣化も少ない。英Draxは、バイオマス発電とCO2 回収技術を組み合わせ
たBECCS(Bio Energy with Carbon dioxide Capture and Storage )を導
入することで、最大で年間1600万トンのCO2を削減する計画を立てている。
2050年までにCO2 の排出量を正味ゼロにするというイギリスの政策達成に
必要なCO2削減量の3分の1に相当する。関連記事 燃料電池×CO2回収で
目指す“究極の石炭火力発電”、実証が第3フェーズに燃料電池× CO2回
収で目指す。“究極の石炭火力発電”、実証が第3フェーズに 世界初CO2
を100%回収できる火力発電、米国で2017年に実証運転世界初CO2を100%
回収できる火力発電、米国で2017年に実証運転 進化するCO2分離・回収法、
2030年にコストを4分の1に低減進化するCO2 分離・回収法、2030年にコ
ストを4の1に低減体から放射されるCO2 の輸送に用いられる排煙脱硫装
置。 MHIENGは、1990年から関西電力株式会社と共同で燃焼排ガス向けCO2
回収技術(KM CDRProcess™)を商用化している、この分野における世界の
リーディングカンパニー。2020年6月現在、世界最大となるPetra Novaプ
ロジェクト(米国・テキサス州)向けを含む13のプラントで納入実績を有
しており、さらに現在2プラントが建設中である。

MHIENGの寺沢賢二社長は、私たちは技術供与を通じて、 Drax社と
ともにこのプロジェクトに参加できることを大変誇りに思っている。
このBECCSパイロットでの実証を踏まえて、将来的に英国のCO2排出
量を正味ゼロにする目標に貢献できるものと確信している。Drax社
では、今後、BECCS導入によって最大で年間1,600万トンのCO2 削減
が期待される。これは、英国政府の「2050年までにCO2 排出量正味
ゼロ」政策を達成するために必要なCO2削減量の
分の1に相当する。
また地域の低炭素化を進め、5万5,000人の雇用を確保し、クリーン
な成長をもたらすことが見込まれていると離す。

❐ 特開2019-811536 酸性ガス除去装置及び酸性ガス除去方法
  三菱重工エンジニアリング株式会社


【概要】
例えば石炭やバイオマス
等をガス化炉でガス化したガス化ガスに含まれる
CO2とH2S、H2S等の酸性ガスを除去する技術として、従来より、アミ
ン吸収液等を用いた化学吸収法が用いられている。化学吸収法としては、
アミン系吸収剤を吸収液とし、吸収塔でガス中のCO2を吸収してリッチ溶
液とし、その吸収したCO2を含むリッチ溶液を再生塔に導入し、リボイラ
等の熱源によりCO2を放散させて、吸収液からCO2 を除去したリーン溶
液とし、このリーン溶液を再度吸収塔に導入して循環再利用する酸ガス除
去装置の技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。ガス中にNH3
2S、HCN等 の腐食原因物質が含まれる場合には、吸収塔で吸収液に
吸収された例えばNH3、H2S、HCN等の成分が再生塔から排出される
出口ガスの冷却時に発生する凝縮水中に蓄積するので、この不純物を含む
凝縮水に晒される塔頂凝縮器等装置材の腐食原因となるという問題がある。
また、吸収塔でCO2 と共に、例えばNH3 を吸収したリッチ溶液は再生塔
に供給され、再生塔に供給されたリッチ溶液からは加熱によりCO2とNH3
とを放散し、再生塔出口ガスに含まれる放散されたNH3は再生塔の塔頂で
の冷却装置の冷却により発生した凝縮水に再吸収される。この結果、再生
塔に凝縮水を導入する際、NH3 を含んだリッチ溶液が流下し、再生塔流
下液から再度NH3が放散するサイクルを繰り返えされる、という問題があ
る。上述のサイクルに加えて、吸収塔では例えばNH3を放散したリーン溶
液に絶えず連続して導入される未処理ガス中のNH3が新たに吸収されるた
め、NH3 がリッチ溶液から連続的に再生塔内に供給され、再生塔内凝縮
水にNH3が蓄積、濃縮されるという問題がある。
この腐食への対応として、1)凝縮水をパージする方法、2)吸収塔上流
での水洗等によるNH3の前処理除去方法、3)再生塔上流或いは再生塔出
口ガス中の水分の凝縮部への腐食抑制剤を添加する方法、4)凝縮水から
のNH3のストリッピング処理方法、5)耐食性材料を採用する方法の種々
の対策が行われている。

図1
【符号の説明】
10A~10C、10D-1~10D-3  酸性ガス除去装置  11 導
入ガス(ガス)  12  CO2吸収液  12A  リッチ溶液  12B リー
ン溶液  13A  CO2吸収部  13  CO2吸収塔 14 吸収液再生塔  
41  同伴ガス  42  冷却器  43  気液分離器  44 再生塔凝縮水  
45  CO2ガス  46  還流水循環ポンプ  50 リッチ溶液供給ライン  
51  リッチ溶液ポンプ  52 リッチ・リーン溶液熱交換器  53 リー
ン溶液供給ライン

【要点】
図1のごとく、酸性ガス吸収液を再生させる再生塔14の塔頂部から排出
される腐食原因物質、酸性ガスを同伴する同伴ガス41から、水分を凝縮
する再生塔凝縮部40を酸性ガス再生塔に備え、再生塔凝縮部40が、同
伴ガス41を再生塔の塔頂部から排出するガス排出ラインと、排出ライン
に介装された冷却器42と、冷却により水蒸気が凝縮された再生塔凝縮水
44とCO2ガスとを分離する気液分離器43と、再生塔凝縮水44をリッ
チ溶液導入部14aよりも塔頂部側に還流する還流ライン40bと、還流
ライン40bにより導入した凝縮水44を貯留する凝縮水受け部14eと
、凝縮水受け部14eの凝縮水抜出部14fから凝縮水44を抜出し、リ
ーン溶液供給ライン53に接続する第1の凝縮水抜出ライン14g-1と、
を具備することで再生塔での凝縮水中の腐食原因物質の低減が可能となる
酸性ガス除去装置及び酸性ガス除去方法の提供。

✔ バイオマスと二酸化炭素の回収システム、この実証実験が成功すれば
大きく「オールバイオマスシステム」事業が現実のものとなるだろう。


高性能で廉価な鉛蓄電池の逆襲
長い歴史を持ち“枯れた”技術ともいわれる鉛蓄電池に進化の余地が残っ
ていたという。古河電気工業と古河電池が共同開発したと発表した「バイ
ポーラ(双極性)型」の鉛蓄電池。再生可能エネルギーで発電した電力を
蓄える定置用蓄電池の用途で、リチウムイオン電池をしのぐ性能を実現す
る可能性を秘める。そして、バイポーラ型の鉛蓄電池は夢の電池だ。2018
年にリチウムイオン電池には冷却に大量の電気を使うという課題があるこ
とが分かり開発に着手し----電力貯蔵用の蓄電池として、設置面積あたり
のエネルギー量でリチウムイオン電池を上回る----実現する。つまり、従
来の鉛蓄電池に比べてエネルギー密度を最大2倍にできたことでリチウム
イオン電池超えが見えてきが、バイポーラ型の鉛蓄電池の量産は「今回が
世界初」という。21年にサンプル出荷を始め、22年に製品出荷を開始する
計画である。

バイポーラ型の鉛蓄電池は、1枚の電極基板の表と裏にそれぞれ正極と負極
を備えるセルを積層する構造である。従来の鉛蓄電池で電極に採用してい
た鉛板を、薄い鉛箔に置き換えたことで材料の使用量を減らせた。これに
より、質量エネルギー密度は従来の鉛蓄電池の約2倍、体積エネルギー密
度は同約1.5倍を実現した。質量や体積だけでなく、コスト面でも大幅に
削減した。バイポーラ型にする発想は昔からあり、多くの企業が開発を進
めてきた。だが、3つの技術課題を解決できずに実用化に至っていなかっ
た。


①集電体である鉛箔を薄いままに保ちつつ、長寿命化を実現
②セル同士の仕切り板の役割を果たす樹脂プレートの成形
③鉛箔と樹脂プレートの異種材料接合

古川グループは、「世紀を超えて培ってきた素材力を核として、絶え間な
い技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献します。」を
基本理念に掲げて、4つのコア技術(メタル・ポリマー・フォトニクス・
高周波)を軸に、事業活動をしています。さらに、国連で採択された「持
続可能な開発目標(SDGs)」を念頭に置き、当社グループの事業領域を明
確にした「古河電工グループビジョン2030」を策定し、「地球環境を守り
、安全・安心・快適な生活を実現するため、情報/エネルギー/モビリティ
が融合した社会基盤を創る。」に向けた取り組みを進めている。

❐ 特開2020-087587 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法 
  株式会社豊田自動織機
【概要】

従来の蓄電モジュールとして、電極板の一方の面に正極が形成され、他方
の面に負極が形成されたバイポーラ電極を備えるバイポーラ電池が知られ
ている。例えば、特許文献1に開示されたバイポーラ電池は、複数のバイ
ポーラ>電極が積層された電極積層体と、電極積層体の側面に設けられたポ
リプロピレン製のセルケーシング(封止体)と、を備えている。バイポー
ラ電極の縁部には、ポリプロピレン層が設けられており、バイポーラ電極
とセルケーシングとは、ポリプロピレン層を介して一体成形により強固に
固着されている。これにより、電解液を封止することができる。上述した
ような蓄電モジュールでは、電極積層体における積層方向の一端に、内面
に負極が形成された電極板からなる負極終端電極が配置されている。この
負極終端電極の電極板についても封止体によって封止されているが、電解
液がアルカリ溶液からなる場合、いわゆるアルカリクリープ現象により、
電解液が負極終端電極の電極板上を伝わり、封止体と当該電極板との間を
通って当該電極板の外面側に滲み出ることがある。
本発明の一側面は、上記課題の解決のためになされたものであり、電解液
の漏れを抑制可能な蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法を提供
する。
【要約】
図2のごとく、蓄電モジュール4は、積層方向Dに沿って積層された複数
の電極Eを含む電極積層体11と、電極板15の縁部15cに溶着され、
隣り合う電極E,Eの間に内部空間Vを形成すると共に内部空間Vを封止
する封止体12と、内部空間Vに収容されたアルカリ溶液を含む電解液と
を備える。封止体12は、縁部15cに結合された複数の第1封止部21
と、複数の第1封止部21を外側から包囲するように複数の第1封止部
21に結合された第2封止部22と、第2封止部22に設けられたゲート
痕と、を含む。ゲート痕は、負極終端電極18よりも正極終端電極19の
近くに設けられた電解液の漏れを抑制可能な蓄電モジュール及び蓄電モジ
ュールの製造方法の提供。
【符号の説明】
4…蓄電モジュール、11…電極積層体、12…封止体、14…バイポー
電極、15…電極板、15c…縁部、18…負極終端電極、19…正極
終端電極、20…金属板、21…第1封止部、22…第2封止部、40
ゲート痕、E…電極、M…型、V…内部空間、VA…余剰空間、VB…余
剰空間。
【特許請求の範囲
【請求項1】 第1方向に沿って積層された複数の電極を含む積層体と、
 前記電極の縁部に溶着され、隣り合う前記電極の間に内部空間を形成す
ると共に前記内部空間を封止する封止体と、前記内部空間に収容されたア
ルカリ溶液を含む電解液と、を備え、前記複数の電極は、複数のバイポー
電極と、前記積層体の前記第1方向の一端に配置された負極終端電極と、
前記積層体の前記第1方向の他端に配置された正極終端電極と、を含み、
前記封止体は、前記複数の電極の縁部に結合された複数の第1封止部と、
前記複数の第1封止部を外側から包囲するように前記複数の第1封止部に
結合された第2封止部と、前記第2封止部に設けられたゲート痕と、を含
み、前記ゲート痕は、前記負極終端電極よりも前記正極終端電極の近くに
設けられている、蓄電モジュール。
【請求項2】 前記第1方向から見て、前記ゲート痕は前記積層体の外側
に設けられている、請求項1に記載の蓄電モジュール。
【請求項3】前記ゲート痕は、前記第1方向において前記積層体から離間
している、請求項1又は2に記載の蓄電モジュール。
【請求項4】 前記電極は、電極板を含み、前記電極板は、粗面化されて
いる、請求項1~3のいずれか一項に記載の蓄電モジュール。
【請求項5】 前記負極終端電極に対して前記第1方向の外側に配置され
た金属板を更に備え、 前記第1封止部と前記負極終端電極と前記金属板
とによって、余剰空間が形成されている、請求項1~4のいずれか一項に
記載の蓄電モジュール。
【請求項6】
第1方向に沿って積層された複数の電極を含む積層体であって、前記複数
の電極は、複数のバイポーラ電極と、前記積層体の前記第1方向の一端に
配置された負極終端電極と、前記積層体の前記第1方向の他端に配置され
た正極終端電極と、を含む、積層体と、前記電極の縁部に溶着され、隣り
合う前記電極の間に内部空間を形成すると共に前記内部空間を封止する封
止体と、前記内部空間に収容されたアルカリ溶液を含む電解液と、を備え
る蓄電モジュールの製造方法であって、 前記複数の電極の縁部に複数の
第1封止部が溶着された前記積層体を型の内部に配置する工程と、前記型
の内部に樹脂を注入して前記複数の第1封止部の外側に第2封止部を形成
する工程と、を含み、前記形成する工程において、前記負極終端電極より
も前記正極終端電極の近くから樹脂を注入する、蓄電モジュールの製造方
法。
【請求項7】前記配置する工程において、前記負極終端電極が前記積層体
の鉛直方向の下端となると共に、前記正極終端電極が前記積層体の鉛直方
向の上端となるように前記積層体を配置し、 前記形成する工程において、
前記積層体の鉛直方向の上側から樹脂を注入する、請求項6に記載の蓄電
モジュールの製造方法。
【請求項8】
前記負極終端電極が前記積層体の鉛直方向の上端となると共に、前記正極
終端電極が前記積層体の鉛直方向の下端となるように、前記封止体が形成
された前記積層体を反転する工程を更に含む、請求項6又は7に記載の蓄
電モジュールの製造方法。


❐ 特表2018-516438 アノード活物質、カソード活物質及び固体電
解質のためのナノ加工コーティング並びにナノ加工コーティングを
含む電池の製造方法 ニューマティコート  テクノロジーズ  リミ
ティド  ライアビリティ  カンパニー

【概要】
本開示の実施形態は、電気化学セル構成材料のある種の上にナノ加工コー
ティング(nano-engineered coating)を有する電池に関する。より詳細
には、本開示の実施形態は、アノード活物質、カソード活物質、及び固体
電解質のためのナノ加工コーティング、並びにこれらのコーティングを含
む電池の製造方法に関するもので、現代の電池は、性能を劣化しうる様々
な現象の難点がある。①劣化は、抵抗、電荷貯蔵イオンの量、電極中のイ
オン貯蔵サイトの数、電極中のイオン貯蔵サイトの性質、電解質の量、及
び、最終的には電池の容量、電力及び電圧に影響を及ぼし得る。②抵抗の
成分は、層間のガス形成ポケット(すなわち離層(delamination))、電
解質中の電荷貯蔵イオン塩の欠乏、電解質成分の量の減少(すなわちドラ
イアウト(dryout))、電極の機械的劣化、カソードの固体電解質界面(
SEI)又は表面の相変態、及びアノードのSEIであることがある。
③液体電解質電池は、活物質のスラリーを集電体上に適用し、反対極性の
2つの電極を形成することにより電極を形成することによって作製するこ
とができる。④セルは、反対極性の2つの電極の間に配置されたセパレー
ターと電解質のサンドイッチとして形成されてもよい。④カソードは、ア
ルミニウム集電体に活物質をコーティングすることにより形成することが
できる。⑤アノードは、銅集電体に活物質をコーティングすることにより
形成することができる。典型的には、活物質粒子は、スラリーが集電体に
適用されて電極を形成する前にはコーティングされない。⑥バリエーショ
ンとしては、モノポーラー、>バイポーラー、擬バイポーラー(pseudo-bi-
polar)の幾何学的配置が挙げられる。⑦固体電解質電池は、材料の層を
順次構築することによって作製することができる。例えば、集電体層を堆
積し、次に、カソード層を堆積させ、次に、固体電解質層を堆積させ、次
に、アノード層を堆積させ、次に、第2の集電体層を堆積させ、次に、セ
ル集成体を封入する。この場合にも、活物質は、典型的には、様々な層を
堆積する前にコーティングされない。⑧活物質及び固体電解質のコーティ
ングは、当該技術分野では示唆又は教示されていない。むしろ、当業者は、
内部抵抗を減少させるよう努力しており、活物質又は固体電解質をコーテ
ィングすることは抵抗を増加させる傾向があり、逆効果であると理解する。
⑨液体電解質電池の場合と同様に、バリエーションとしては、モノポーラ
ー"バイポーラー、擬バイポーラー(pseudo-bi-polar)の幾何学的配置
が挙げられる。⑩ 液体電解質又は固体電解質型のいずれにおいても、様
々な副反応が材料の抵抗を増加させるであろう。例えば、材料が空気又は
酸素に曝されると、それらは酸化して、より高い抵抗の領域を生じうる。
より高抵抗のこれらの領域は、材料中を移動し、抵抗を増大させ、電池の
容量及びサイクル寿命を低下させるおそれがある。⑪正極では、これらの
酸化反応の結果として、拡散分極障壁が形成されることがある。同様に、
電解質中に拡散分極障壁が形成されることがある。負極では、固体電解質
界面(SEI)層が形成されることがある。本開示における参照を容易に
するために、「拡散分極障壁」、「濃度分極層」及び「固体電解質界面層」
を、「固体電解質界面」又は「SEI」層と呼ぶ。⑫電極表面の電気化学
的反応、すなわちカソードでの酸化とアノードでの還元のために、SEI
層は形成される。電解質は、様々な化学種、化学種の中でも、主に、水素、
炭素及びフッ素を提供してこれらの副反応を容易にすることによって、こ
れらの副反応にあずかる。これは、反応生成物の中でも、酸素、二酸化炭
素、フッ化水素、マンガン、リチウムイオン、水酸化リチウム、二水酸化
リチウム及びカルボン酸リチウム、及び他の望ましくないリチウム種の発
生をもたらす可能性がある。リチウムイオン、ナトリウムイオン、マグネ
シウムイオン、リチウム-硫黄、チタン酸リチウム、固体リチウムを含む
⑫種々の電気化学物質や、他の電気化学物質を含む固体電池が、これらの
副反応による影響を受けるであろう。これらの副反応は、経時的に及びサ
イクル中にSEI層の厚さの増大をもたらす。これらの副反応は、サイク
ル寿命にわたって、抵抗の増大、容量の減衰(capacity fade)、電力の
減衰(power fade)及び電圧の減衰(voltage fade)をもたらすおそれが
ある。
⑫これらの酸化反応の原因となる3つのメカニズムが知られている。❶電
解質の液体中で種々の反応が起こる。様々な塩及び添加剤が、典型的には、
電解質配合物に使用される。それぞれは、分解してSEI層の形成及び成
長に寄与し得る化学種を提供することができる。例えば、電解質はリチウ
ム六フッ化物(LiPF)を含んでもよい。特に、LiPFの強ルイス
酸PFへの還元は、電解質(EC)のエチレンカーボネート溶媒との開
環反応を促進し、Li+イオンの存在下でアノード活物質表面を汚染する。
また、電極(良好なSEI層)の表面上での不溶性有機及び無機リチウム
化学種の形成を開始する。良好なSEI層はLi+イオン伝導体であるが、
電子流に対して絶縁体である。安定なSEI層は、負極でのさらなる電解
質溶媒の還元を防止する。しかし、SEI層中の準安定化学種ROCO
Liは、高温又は触媒化合物、例えばNi2+又はMn2+イオンの存在下
で、より安定な化合物LiCO及びLiFに分解することができる。こ
れらの副反応生成物は多孔質であり、負の活物質表面をより電解質分解反
応に曝し、当該分解反応は電極表面上の様々な層の形成を促進する。これ
らの層は、電極/電解質界面でのリチウムイオンの損失/消費をもたらし、
不可逆容量及び電力の減衰の主な原因の1
つである。❷典型的な液体電解
質配合物は、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(D
EC)及びジメチルカーボネート(DMC)溶媒を含有する。ECは高反
応性であり、アノード表面で1電子還元反応を容易に受ける。EC分子は、
他の溶媒分子と比較してその高い誘電率及び極性のために、好ましくは反
応する(溶媒和反応)。電解質の分解は、負の活物質粒子中へのLi+の
インターカレーションの間に開始される。式1に示されているように、電
子が電極から電解質塩(典型的にはLiPF6)に移動して、ルイス酸及
びフッ化リチウムを生成する自己触媒プロセスを開始する。ルイス酸PF
は、電解質中の水又はアルコールの不純物とさらに反応(式2及び3)し
てHF及びPOFを生成する。

【化1】
000003

電解質の様々な他の成分は、活物質との相互作用により同様のプロセスを
受け、より多くのフッ素化化合物及びCOを生成することがある。高い
充電状態(高電圧)又は高電圧材料が電池電極製造に使用される場合、
例えばニッケル富化化合物、分解反応はよりいっそう電気化学的に有利で
ある。

❸反応は活物質の表面上で起こり得る。活物質の表面は、ニッケルに富ん
でいてもよく、又は他の遷移金属が富化されていてもよく、ニッケルは、
様々な副反応を開始する、促す、助長する又は促進する触媒活性を提供す
ることができる。活物質の表面における副反応としては、カソードでの酸
化、アノードでの還元、及び、表面で開始する相転移反応が挙げられ、活
物質のバルクにわたって進行する。例えば、カソード活物質はニッケル-
マンガン-コバルト酸化物(NMC)を含むことができる。NMCは、表
面で相転移を起こしてニッケル酸化物又はスピネル形のリチウムマンガン
酸化物を形成することができる。これは、CO、MN、HF、及び様
々な酸化化学種の発生をもたらす。これらは、アノード表面上にSEIを
形成し得る。
さらに、結晶格子内にリチウムイオンを収容するのに、活物質のカソード
表面上の残りの改質された結晶構造中に利用可能な空間がより少なくなる。
これにより容量が減少する。また、これらの相は、元の構造よりもインタ
ーカレーション電圧が低く、電圧の減衰をもたらすおそれがある。これら
の二次的な相がより多く発生するほど、リチウムイオンを貯蔵する能力の
低下及び電圧の減衰がより大きくなる。これらの変化は不可逆的である。
そのため、これらの副反応で失われた容量は、電池のサイクリングで回復
することはできない。
❹NMCのスピネルへのバルク転移により容量と電圧も低下する。これら
の反応は、表面で開始してバルク材料にわたって進行しうる。これらのス
ピネル転移反応は、電解質の分解又は酸化還元反応に依存しない。むしろ、
スピネルはより低いエネルギー状態を有するより安定な結晶形態であり、
その形成は熱力学的に有利である。これらのSEI反応は、活物質及び/
又は電極上で経時的に蓄積し、より厚く成長する不動態化層の厚さの増加
によって、抵抗を増加させるおそれがある。濃度勾配がSEI中で形成さ
れることがある。電解質が特定のイオン性化学種を消耗することがある。
マンガンなどの他の元素が、反応のアノード側で分解され、リチウムの拡
散を遅らせ、イオン移動抵抗を増加させるおそれがある。

これまでの取り組みには、活物質の電気伝導性を改善するために、原子層
堆積(ALD)によって電池のアノード又はカソードに材料層を適用する
ものがあった。例えば、参照によりその全内容が本明細書に援用される、
「リチウム空気電池での使用のための多孔質炭素のコーティング(Coating
of Porous Carbon for Use in Lithium Air Batteries)」についてのAmine
らの米国特許第9,005,816号を参照。Amineは、導電性を高めるために炭素
を析出させた。このアプローチの1つの欠点は、上記副反応のカソード及
び/又はアノード表面での化学経路が変わらないことである。Amineのコ
ーティングは加工されない。むしろ、熱力学的に好ましい材料が形成され
る。活物質は、高度に電気伝導性でないセラミック酸化物である。Amine
は副反応を阻止するのではなく、電気伝導性を高めるために炭素を析出さ
せた。導電性材料を堆積させると、充電レートは向上するが、これらの副
反応を阻止することはできない。特に、Amineのコーティングが電気伝
導性で多孔質であるという事実を考慮すると、上記の副反応機構は引き続
き作用するであろう。上述の先行技術に関連する問題に加えて、本開示は、
以下の問題の1つ以上を解決することを目的とする:電極/電解質界面で
の二次副反応によるSEI層の成長及び分解;活物質又は電極上の不動態
化層の経時的な厚さの増加に起因する接触抵抗;有利な表面エネルギーラ
ンドスケープによる相変態;より高いリチウム拡散障壁によるレート能力
の低下;カソード/アノード溶解プロセス;自己放電を引き起こす望まし
くないイオン性シャトリング反応。
例えば、リチウムイオン電池の場合、本開示によって対処することができ
る問題としては、内部に伝播して、容量、電圧減衰及び抵抗増大を引き起
こす二元金属酸化物構造体の表面形成が挙げられる。本開示によって対処
することができる問題としては、電解質(したがって結果的にLiイオン)
を消耗させ、HFを生成して遷移金属の溶解を引き起こす高電圧(例えば、
電荷の頂部)での電解質酸化が挙げられる。遷移金属の溶解はカソード表
面の構造を変化させ、それによってLi輸送抵抗を増加させる。遷移金属イ
オン及び電解質酸化生成物の両方がアノードにシャトルして、自己放電及
び過剰なSEI形成を引き起こし、電解質をさらに消耗させる。遷移金属
の堆積は、SEIのLi輸送抵抗も増加させる。電解質の酸化は、電極を
離層させるガスも生成する。本開示によって対処することができる問題と
しては、電圧、容量及び電力の減衰を引き起こすいくつかのプロセスをも
たらす、表面へのNiの表面への偏析も挙げられる。当該いくつかのプロ
セスとしては、より高いLi拡散障壁(不十分なレート能力及びサイクル
性)、電解質の酸化やカソード/電解質界面の劣化といった様々な問題が
ある高電圧での電解質のNi4+との反応、及びMn3+還元(これはスピ
ネル形成を引き起こしうる)をもたらす低下したNi-Mn相互作用。本
開示によって対処できる問題としては、表面からのスピネル相及び岩塩相
核の形成及び伝播も挙げられる(電圧減衰)。スピネル相は、一般的に、
層状構造物よりも低い容量を有する(容量減退)。

容量、電圧及び電力減衰を引き起こす上述の劣化メカニズムに対処するた
めの様々な手法が開発されている。しかしながら、これらの手法は、基本
的なメカニズムに直接的に対処するものではなく、そのため、せいぜい部
分的にしか有効ではない。これらの手法としては、新規なカソード材料又
はドーパントの使用、新規な合成(例えば熱水支援)、化学的活性化、事
前リチウム化(pre-lithiation)、粒度分布の最適化、カソード構造化(
例えば、均一な金属カチオン分布、コア-シェル又は傾斜金属分布、並び
に一次粒子及び二次粒子の最適化)、並びに電解質の最適化が挙げられる。
上記の手法により、高エネルギー電池のサイクル寿命の改善が見られるこ
とは珍しくない。しかし、層状構造からスピネル結晶構造へのカソード構
造の転移などの基本的な劣化メカニズムが完全に回避されたとは示されて
いない。例えば、電解質添加剤、特にビニレンカーボネート(VC)を含
む相乗添加剤の組み合わせは、電解質の酸化速度及び容量の減衰を減少さ
せることが示されている。しかし、これらのプロセスは依然として起こり
最大改善度はしばしば50%未満であることが示されている。
全ての従来の手法の共通の欠点は、全ての劣化メカニズムが開始する部位
であるカソード及びアノード表面に存在する化学経路を変化させないこと
である。例えば、電解質組成及びカソード組成の変化は、表面で起こるプ
ロセスの速度を変化させる可能性があるが、電解質とカソードとの間の接
触部位を除去しない。望ましくない化学経路を遮断する新しい電池設計が
必要とされている。(中略)図3は、本開示の一実施形態の電池100の
概略図である。電池100は、Liイオン電池、あるいは、例えば鉛蓄電
、ニッケル金属水素化物、又は他の電気化学に基づく電池などの他の電
池であってもよい。電池100は、それぞれ正端子及び負端子120及び
130を有するケーシング110を含むことができる。ケーシング110
内には、一連のアノード140及びカソード150が配置されている。ア
ノード140はグラファイトを含んでもよい。いくつかの実施形態におい
て、アノード140は様々な材料組成を有することができる。同様に、カ
ソード150は、ニッケル-マンガン-コバルト(NMC)を含むことが
できる。いくつかの実施形態において、カソード150は、様々な材料組
成を有することができる。(後略)


【要約】
本開示は、電池の腐食を低減し、サイクル寿命を向上させるための、カソ
ード活物質、アノード活物質及び固体電解質材料のためのナノ加工コーテ
ィング、並びに開示するコーティングを適用する方法に関する。厚さ10
0nm以下の保護コーティングにより被覆された固体電解質粒子を有する
固体電解質層を含む固体電池も開示される。保護コーティングは、原子層
堆積(ALD)又は分子層堆積(MLD)によって得られる。さらに、第
1の固体電解質コーティングにより被覆された多孔質の足場を含む、固体
電池用の固体電解質層が開示される。固体電解質コーティングは、60μ
m以下の厚さを有し、少なくとも20%(もしくは好ましくは少なくとも
40%又は少なくとも50%)の質量配合量を有する。さらに、固体電池
用のカソード複合材料層が開示される(上図1、2参照)。

✔ 詳細はわからないが、参考特許事例2件を参考にすれば本件は、ほぼ
検討がつくと考えます。

直接肌に触れることなく約1秒で額の皮膚温度を測定できる体温計

6月8日、オムロン ヘルスケア株式会社、皮膚に接触することなく額か
ら放射される赤外線で体温を測定できる「オムロン 皮膚赤外線体温計 MC
-720、以下:皮膚赤外線体温計」1万本を全国知事会に寄付。現在、新型コ
ロナウイルス感染症の拡大防止策の徹底や受診希望者の増加、新たな医療
施設の増加に伴い、発熱の有無のスクリーニングを衛生的かつ簡単に実施
したいというニーズが高まっている。今後は、学校や公共施設などが再開
することより、これらのニーズはさらに広がっていくことが予想される。
今回寄付する「皮膚赤外線体温計」は、直接肌に触れることなく約1秒で
額の皮膚温度を測定し、それをもとに舌下で測定した体温に換算して表示
する体温計です。測定時間が短く非接触型なので、多くの人の体温を短時
間に測定したいときに役立つ。また、皮膚への接触がないので、測定ごと
に消毒作業をすることなく衛生的に検温できるという。
自治会も非接触式検温計を備えに保管しておけばというので調べてみると
このコロナ禍で、通販商品としてたくさん掲載配信されているが、MC-720
型が市販されていない。ほかの商品は、測定精度や品質が見た目悪そう(
安かろう、悪かろう)。オムロンヘルスケア社のそれはは検出限界は0.08
℃と記載されているが、そのほかはない。最も、かっては0.1℃が常識で
あった。そんな訳で一旦はあきらめかけたが、残件扱いにする。
【MC-720の特徴】
・赤外線をセンサでとらえ、舌下で測定した体温に換算した値を表示。
・肌に 触れずに測定できるので衛生的。
・医療機関・学校・施設など多くの人を対象とした検温が簡単におこなえ
 ます。
・25回分の検温データを保存。

❐ 特開2005-128034 放射温度計 オムロンヘルスケア株式会社

【概要】
例えば特開平8-145800号公報に開示されている方式で測定する赤
外線体温計が知られている。この赤外線体温計は赤外線センサと、耳孔か
らの赤外線を取り込むプローブと、赤外線センサ自身の温度を検出する温
度センサと、赤外線センサの出力及び温度センサの出力を増幅するプリア
ンプ(増幅器)と、プリアンプによって増幅された赤外線センサの出力及
び温度センサの出力をA/D変換するA/Dコンバータと、A/D変換された赤外
線センサの出力及び温度センサの出力から測定対象の温度を算出するCPU
とを備えている。このような赤外線体温計では、CPUがデジタルデータと
して取り込んだ赤外線センサの出力及び温度センサの出力から所定の算出
式に基づき、測定対象の温度を算出している。しかしながら、上記のよう
な従来技術の場合には、赤外線体温計を構成する電子回路部品の素子性能、
回路構成に依存する誤差要因や環境温度の影響により測定精度あるいは測
定信頼性を上げることが困難となっている。記構成のような赤外線体温計
で使用する温度センサとしては、サーミスタ等の測温抵抗材料が使用され
る場合が多く、これは抵抗値の変化に基づいて赤外線センサ自身の温度を
測定するものであるため、そのサーミスタの抵抗値を検出するための回路
が、絶縁漏れ抵抗を通じて赤外線センサの出力回路に、等価的に並列接続
取り込まれることにより、赤外線センサの出力をリークさせて、その一部
がCPUに取り込まれることとなり、放射温度計を構成する回路部品の素子
特性や回路構成による誤差要因を排除し、高精度の測定が可能な放射温度
計を提供できる。
符号の説明1 赤外線センサ 1A サーモパイル 2 温度センサ

2A サーミスタ 3 増幅器 4 A/Dコンバータ 5 CPU 10 信号選択
回路 11 基準電圧
【要約】
図6のごとく、本放射体温計は、測定対象から放射される赤外線の量に応
じたセンサ出力信号を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサに接触
する状態で設けられ前記赤外線センサ自身の温度に応じたセンサ温度信号
を出力する温度センサと、前記センサ出力信号及び前記センサ温度信号を
受け取り、これらに基づいて測定対象の温度を算出する制御部と、前記
センサ出力信号が前記赤外線センサから前記制御部に与えられる場合に、
前記温度センサと前記赤外線センサとが接触していることに起因して生じ
る漏れ電流が前記センサ出力信号に影響を与えることを防止する接触漏れ
電流防止手段とを備えることで、電子回路部品の素子性能、回路構成に依
存する誤差要因や環境温度の影響を排除し、測定精度及び測定信頼性を
向上させることが可能な放射体温計を提供する。

 ● 今夜のアラカルト

オリーブオイルを使った冷やしレモンラーメンの作り方

スープは鶏ガラスープの素と濃縮めんつゆ、氷を使って作り、ここに茹で
たての中華麺を入れ、スープの氷で麺を締めて作る。こうすることで薄味
でも麺に味が入る。具はサラダチキンと、たっぷり薬味。仕上げにスペイ
ン産のエクストラバージンオリーブオイルをかける。レモンとオリーブオ
イルの風味が美味しい、ヘルシーな冷しラーメン。
✔ 即席麺を使っても美味しいとテレビ放送されていたので時間があれば
チャレンジすることに。


●今夜の名言:野球の魅力はどんなところかと聞かれたときの言葉

団体競技なんですけど、個人競技だというところ。『チームが勝てばそれ
でいいか』というと、全然そんなことはないですよね。個人としても結果
を残さないと生きていくことができません。その厳しさが魅力であること
は間違いないかな。(イチロー)
✔ ビジネスマンに通じる率直かつ名言。「少しずつ前に進んでいるとい
う感覚は、人間としてすごく大事」も"クール
"でいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしてパンデミックははじまった⑤

2020年07月07日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                         
14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------
4.有道の時代、有道の国では、憚らず直言し、主義を貫いて行動すべき
である。しかし無道の時代、頬辺の国においては、主義を貫いて行動する
点け変わりあるべきでないが、発言のほうは慎重でなければならない。
(孔子)
子曰、邦有道危言危行、邦無道危行言孫。
Confucius said, "When a country is in order, you should speak and
act aggressively. When a country is in disorder, you should act
aggressively and speak moderately."



こうしてパンデミックははじまった⑤
新コロナウイルスの新しい亜種が世界的な感染症を支配する
全世界の新型コロナウイルス感染者が1000万人を超えた中、一日の新規感
染者が20万人を超えるほど感染速度が速まっていることから、新型コロナ
ウイルス流行の第2波に対する恐怖が現実のものになりつつある。感染力
が最大で6倍高い「変種コロナウイルス」が登場したとの分析もある。世
界保健機関(WHO)によると、4日(現地時間)に全世界の新型コロナウイ
ルス感染者は21万2326人増加したという。これは先月28日の19万566人の
記録を更新したもの。米国・ブラジル・インドなどを中心に感染が拡大し、
拡散のペースも速くなっている。6月の1カ月間で発生した感染者は595
万6224人で、今年に入って6月までに発生した感染者の55%を占めている。
ところが、最近の新型コロナウイルスの方が感染ペースが速い新型コロナ
ウイルスの一部変異株、いわゆるGH型の場合、感染力は6倍高いと推定
されるという研究報告もある。新型コロナウイルスは遺伝子の塩基配列に
より、中国発の初期流行を主導したS型と、その後アジア圏を中心に流行
し 新型コロナウイルス、昨年末、中国武漢で614D型(武官型)が発生。
月下旬に、ヨーロッパで、614G型:ヨーロッパ型に変異。感染力では、
614Gの方が強く、世界レベルで見て,614Gは、3月1日では10%のみだ
が,3月末には67%,5月末には78%にまで増加。日本でも、2月はすべ
て614D型だったが,3月以降,
大部分が614G型である。(CellJuly 03,
2020(doi.org/10.1016/j.cell.2020.06.043)。 米国・欧州で流行した
G型に区分される。このうちG型は、GPやGHなどに変異したが、GH
型は感染力が最大6倍高いという研究結果を今月2日、米デューク大学と
ロスアラモス国立研究所の研究グループが国際学術誌「Cell」に発表。英
国の患者999人を 調査した結果、新型コロナウイルス感染拡大初期のウイ
ルスよりもウイルス濃度が約6倍で、感染速度がそれだけ速くなる可能性
がある。



2020年7月2日、ニューメキシコ州ロスアラモス—ジャーナセルで調査し
たところ、以前はウイルス感染の増加とCOVID-19の蔓延に関連していた。
SARS-CoV-2コロナウイルスウイルスゲノムの特定の変化が細胞培養におい
てより感染性が高い。問題の多様体(バリアント)であるD614Gは、ウイ
ルスの「スパイク」タンパク質に小さな効果的な変更を加える。これは、
ウイルスが人間の細胞侵入に使用する。ロスアラモス国立研究所の理論生
物学者であり、研究の筆頭著者であるベット・コルバーは、世界中で、地
域の伝染病が元の形の多くのケースを循環させていたとしても、D614Gバ
リアントが地域に拡散した直後に世界的流行となったと言う。

GISAID COVID-19 ウイルス・シーケンスデータベースのサンプルからの地
理情報により感染変異パターン追跡が可能となり、ウイルス集団の元の形
態からD614G多様体への変異----国、郡、市など、あらゆる地理的レベル
で----が発生。これらの最初の結果を裏付ける2つの独立した実験的証拠
が、今日の論文に含まれている。ロスアラモス国立研究所のエリカオルマ
ン・サファイア博士とデューク大学のデビッド・モンテフィオリ博士らの
広範なシーケンス、臨床データ及び修正統計モデル実験的追試によれば、
D614Gの変異がウイルスの感染力を高めるこを示唆。
尚、完全な影響判定にはさらに生体内での実験的追試作業を行う必要があ
る。SARS-CoV-2ウイルスの変異率は全体的に低い(インフルエンザやHIV-
AIDSを引き起こすウイルスよりもはるかに低い)。 D614Gバリアントは、
4回突然変異の株の一部である。これらの突然変異は、一度発生した後に
世界中に拡散したと考える。同論文のロスアラモスのウィルフィッシャー
は、「それは私には驚くべきことだ」
「この感染力の増加は、短時間で生
きたウイルス配列データを注意深く観察し明らかにした」「シェフィール
ドのこの臨床データは、新しいGウイルスの患者がDに感染した患者より
もウイルス感染力の増大をもつものの、重症度の増大に繋がることはなか
った」とは言う。また、コロナウイルス免疫療法コンソーシアム(CoVIC)
のコーバー氏は、「これらの調査結果は、ウイルスの新しい形態が元の形
態よりもさらに容易に伝染する可能性があることを示唆された。その結論
が最終的に確認されるかどうかにかかわらず。「社会的距離を保つ」とい
う対策は効果があったことを裏付けていると結んでいる。

✔ これらの研究結果から「三密回避対策」が現状では「正解」であった
ことを裏付けものだ。問題はこれから多様体の突然変異の有無だ。そうす
るとそれまでのコロナウイルスが正規軍のように強力な攻撃力をもつが脆
いのに対し、新型コロナが嘗ての中国人民のパルチザン軍のように弱いが
撃たれ強い感染力をもた戦略により構成されている? ウイルスの特性を考
えていると、毛沢東-鄧小平-習近平の"帝國のロングマーチ戦略"が過ぎ
り思考停止する ^^;。

「なぜ西浦モデルを誰も批判しないのか」 吉村知事語る
4月7日、急事態宣言を発令した、安倍総理は、「専門家の試算では、私
たち全員が努力を重ね、人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減する
ことができれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に
転じさせることができる」と説いたとのこと。(吉村知事語る「なぜ西浦
モデルを誰も批判しないのか」“42万人死亡”検証の必要性問う(デイリ
ー新潮)
もっとも、安倍総理のこの発言は、すぐに西浦教授自身から「7割は政治
側が勝手に言っていること」と突っ込みが入り、以後メディアでも「8割
削減」が感染を抑えるために必須の数字として、繰り返し説かれた。そこ
にさらに畳みかけたのも西浦教授だった。いわく、接触を減らすなどの対
策をまったくとらなければ、国内で約85万人が重症化し、うち約42万人が
死亡する恐れがあるというもの。西浦教授の試算は基本再生産数、すなわ
ち1人の感染者が生み出した2次感染者数の平均値を2・5として計算。だ
が、これはドイツにおける数値なので、日本でも欧米並みに感染が拡大す
る、という前提ありきの試算(その通りで、感染力(=基本再生産数)は、
多様体(バリアント)の特徴パラメターよっても変わることは前述した通
りである)
。それに42万人云々も、「対策をまったくとらなければ」とい
う、ありえない前提に立っていた。そんな試算に乗っかった政府もお粗末
だが、いまなお政府の専門家会議からは、西浦モデルへの批判は聞こえて
こないとこの記事は批判する。そうして、その点で自由なのが、大阪府の
吉村洋文知事(45)である。6月16日、週刊新潮の問いにこう答えた。「
西浦先生は、これまで昼夜違わずに役所に張り詰め、感染症をなんとか抑
えようと、国民を守るために、蓄積した専門的な知見を提示してくださっ
たと擁護のした上で、きちんと事後検証しておかないと、第2波がきたと
き、また同じことをすることになってしまうが、それが本当に正しいのか
検証しなければならないといのうも妥当なことだが、社会全体に与えるダ
メージ、犠牲、副作用のリスク側面----大都市では生活保護申請が対前年
比で30~40%増え、休業されている方は400万人増えたといい、失業率も
2%程度だったの04%程度に上がりかねない。失業率が2%増え、自殺
者が2千人ほど増える(試算)、そちらの命も守らなければいけない。つ
まり“ステイホーム”は、社会、経済への大変なダメージにつながり、そ
れに伴って失われる命もある----の検証の必要なこは当然である、封じ込
めと経済支援の両面策のタイムラインが問われことも当然あり、この体験
を踏まえこからK値という----大阪大学核物理研究センター長の中野貴志
教授が考案した「K値」。直近の感染者数を累積感染者数で割り、感染拡
大率の減速を示す指標で、簡単に述べると、K値を見るかぎり日本では、
感染は自然減の傾向が強く、自粛の効果が見られないという特徴に-ヒッ
トする----数理モデルで、大阪府の死亡者数の変動推移に相関度が高いと
いうもの。一見すると西浦数理モデルによる死者数と中野数理モデルによ
る死者数の優劣論争にみえるが、そこに、山中伸弥教授の「ファクターX」
を絡め三つ巴の数理モデル加え相関度を加えてみてはと、この記事を読み
考えた。勿論、人命第一主義のわたし(たち)の経済評価を加味すると、
「人命は地球より重し」をもとに、ひとりの命は「世界のGDP」として加
算計算するから、経済活動緩和政策後の東京で進行している感染者数増加
による死者数の増加の有無を検証みることと経済損失試算をこの際、大学
や官民の研究所で比較してみてはと考える。さて、それにしても、人命軽
視の後進国(死者数を粉飾決算する)の国民は可哀想である。



テスラの極秘蓄電池の衝撃 電気自動車とグリッドの破壊的創造!

ステラのEV用蓄電池は寿命193万キロ 
電気自動車メーカーTesla Inc(TSLA.O)は、中国のモデル3セダンに、今
年後半または翌年の初めに、新しい低コストで長寿命のバッテリーを導入
する計画で。テスラの最高経営責任者であるElon Muskは、5か月間、投
資家やライバルたちをからかう。何百万マイルも使用できるように設計さ
れた新しい低コストのバッテリは、電気テスラがガソリン車と同じ価格ま
たはそれ以下で利益を上げて販売を実現するものであり、計画に詳しい人
々はロイタに語る。
Teslaの目標は、グリッドに接続して電力を共有することができる100万台
を超える電気自動車の世界的なフリートで、Pacific Gas&Electric(PCG_
paA)と東京電力(9501.T)などの従来のエネルギープロバイダーと競合す
る電力会社の地位達成にある。テ
スラの戦略の中心にある新しい「100万マ
イル」のバッテリは、中国のコンテンポラリ-Amperex Technology Ltd(
CATL)(300750.SZ)と共同開発され、テスクが開発したテクノロジを、M
uskが採用したアカデミックバッテリーエキスパートチームと共同で展開。


❐ US7745052B ペースト電解液とそれを含む充電式リチウム電池
【概要】
本発明は、高誘電率でない有機溶媒、可溶性リチウム塩、および粘土を含
み、粘土が溶媒によって膨潤しているペースト電解質、およびペースト電
解質を含む充電式リチウム電池を提供する。本発明によるペースト電解質
は、特に急速充電および放電中にリチウム輸送速度を著しく低下させるこ
となく、アノードとカソード間のアニオン輸送を制限することにより、充
電式リチウム電池の電気化学特性およびサイクル安定性を改善できる。

図面の簡単な説明

図1  実施例5の厚電極ペレットを含むコインセルの電気化学試験(サイ
クルおよび放電レート性能)の結果グラフ。


技術背景
液体電解質は、ほとんどの市販の充電式リチウム電池に使用されている。
あるいは、いわゆるゲルポリマー、すなわち液体電解質の割合が非常に大
きいポリマーが適用される。これらの電解質は、比較的高いイオン伝導率
を有するが、そのLi転移数は、典型的には、0.5未満、すなわち、
tLi + <0.5である。その結果、急速な充放電の際にアニオン拡散
が支配的になる。この低いLi転移数は、劇的で望ましくない影響を引き起
こします。より具体的には、急速充電または放電中に、陰イオンが逆拡散し、
塩濃度の勾配が電解質内に確立され、それによって電解質が速度論的に枯
渇する。その結果、電解液の導電率が低下し、レート性能が低下。さらに、
リチウムメッキの電位が変化。特に、アノードに近い領域で急速充電を行
うと、電解液が電子安定ウィンドウを超え、還元電解液の分解が加速する
場合がある。

結果として、アニオン拡散を遅くすることが強く望まれている。理想的な
ケースでは、Li転移数tLi + = 1のLiイオン導電性膜が、電解質に浸された
アノードとカソードを分離。しかし、それを達成できる実用的な方法はま
だ見つかっていない。一般に、そのような膜の固体電解質-液体電解質界面
でのリチウムの電荷移動は遅すぎる。数多くの特許が、ポリマー(PEOなど
)と無機フィラー(nano-Al2O2またはシリカなど)の複合材料を提案して、
導電率が向上し、Liの移動数が増加した固体電解質を作成。しかしながら、
著しい進歩にもかかわらず、達成された輸送特性は実際の商業的要件から
遠く離れる。さらなる進歩が達成できるかどうかは疑わしい。これらの複
合材料の改善は、フィラー粒子近くのポリマーの構造変化(結晶化度の低
下)に起因するため、それ以上の大幅な改善は見込めない。

固体電解質の分野で別のアプローチが知られている。ここで、ヨウ化リチ
ウム(LiI)やハロゲン化銀(AgCl、AgBr、AgI)などの金属ハロゲナイト
固体電解質イオン伝導体は、サブマイクロメートル粒子(Al2O3など)を使
用して「不均一にドープ」されている。このアプローチでは、粒界伝導が
バルク伝導を超えるため、輸送特性を改善できます。粒界導電率の増加は、
空間電荷の概念によって説明されます。この概念は、「空間電荷領域にお
けるイオン伝導」(J. Maier、Prog。Solid State Chem、23、171)に詳細
にまとめられている。同様のコンセプトが液体電解質にも適用されている。
ます。液体電解質の「不均一なドーピング」については、「非水性塩溶液
の導電率に対する第2相の影響:ねばねばした電解質」(AJ Bhattachary
aおよびJ Mair、Advanced Materials 2004、16、811)および「Improved
Li-battery非水性リチウム塩溶液の不均一なドーピングによる電解質」(
AJ Bhattacharya、Mockael DolleおよびJ Mair、Electroch。Sol。State
Letters 7(11)A432)。これらの場合、Al2O3、TiO2、SiO2などの微粒子
を電解質に添加すると、「しみのある砂電解質」が生成される。湿った砂
は、硬い固体粒子(サイズが小さい場合がある)が液相と共存を意味する。
その中で、SiO2の場合、輸送特性の改善が達成される。ただし、実際のバ
ッテリではリチウムを消費する望ましくない副反応が発生するため、SiO2
の適用はお勧めできない。これはZhaohui Chenの博士論文(Dalhousie大学、
ハリファックス、2003)の第6章で詳しく説明されている。したがって、リ
チウムイオンの速い拡散が
可能だが、それは、液体電解質が速い陰イオン
拡散を妨ぐ必要性がある。

【特許請求範囲】
1.再充電可能なリチウム電池:アノード、アノードは活性アノード材料
を含み活性アノード材料は炭素質材料である。カソード;そしてアノードと
カソードの間のペースト電解質、ここで、ペースト電解質は、誘電率(ε
)が3より大きく50より小さい有機溶媒。可溶性リチウム塩;そして粘土
は、粘土が膨潤し、溶媒によって剥離されて、剥離した粘土シートを形成
する。
2.前記有機溶媒が、50体積%を超える少なくとも1つの線状カーボネ
ートと、50体積%未満の環状カーボネートおよび環式カーボネートのう
ちの少なくとも1つを含む環状化合物とを含む、請求項1に記載のリチウ
ム二次電池。エステル。
3.前記有機溶媒が、60体積%を超える少なくとも1つの線状カーボネ
ートと、40体積%未満の環状カーボネートおよび環状カーボネートのう
ちの少なくとも1つを含む環状化合物とを含む、請求項2に記載のリチウ
ム二次電池。エステル。
4.前記可溶性リチウム塩が、LiPF 6、LiBF 4、Li−Beti、
LiBOB、LiTFSI、およびそれらの組み合わせからなる群から選
択される、請求項1に記載の充電式リチウム電池。
5.前記溶解性リチウム塩が、有機溶媒1リットル当たり0.5モルを超
える濃度で含まれている請求項1記載のリチウム二次電池。
6.前記粘土が、ヘクトライト、モンモリロナイト、およびα-リン酸ジ
ルコニウムからなる群から選択される、請求項1に記載の充電式リチウム
電池。
7.前記粘土がリチウムまたはナトリウムを含む、請求項1に記載のリチ
ウム二次電池。
8.前記粘土がナトリウムを含有するフィロケイ酸塩である、請求項7に
記載の充電式リチウム電池。
9.前記ペースト電解質中の液体電解質(溶媒+塩)の体積分率が75%
を超え99%未満である、請求項1に記載の充電式リチウム電池。
10.前記剥離された粘土シートのサイズが2マイクロメートルを超えな
い、請求項1に記載の再充電可能なリチウム電池。
11.前記剥離された粘土シートのサイズが、0.5マイクロメートル未
満である、請求項10に記載の再充電可能なリチウム電池。
2.前記ペースト電解質がアノードとカソードを分離し、ペースト電解
質が以下からなる群から選択される方法によって配置される、請求項1に
記載の充電式リチウム電池。
(a)ペースト電解質をカソードの細孔に埋め込む。
(b)ペースト電解質をカソードとセパレータの間に薄い層として塗布し、
最終的にセパレータを貫通する。
(c)ペースト電解質をセパレーターの細孔に埋め込む。
(d)ペースト電解質をアノードとセパレータの間に薄い層として塗布し、
最終的にセパレータに浸透させる。そして
(e)ペースト電解質をアノードの細孔に埋め込む。
13.前記ペースト電解質の層が、溶媒で膨潤した粘土の層を電極表面ま
たはセパレータ表面にコーティングし、続いて乾燥させ、最終的に膨潤さ
せることにより調製される、請求項1に記載のリチウム二次電池。電解質
を含む粘土は、セルの組み立てと電解質のセルへの注入後に達成される。
14.前記溶媒は、水、エタノール、NMP、またはそれらの組み合わせ
である、請求項13に記載の再充電可能なリチウム電池。
15.コーティングする前に、前記溶媒で膨潤した粘土を電極スラリーに
添加することにより、前記粘土がアノードまたはカソードの細孔に埋め込
まれる、請求項13に記載のリチウム二次電池。
16.前記粘土がNMPによって膨潤し、膨潤が機械的活性化の方法によ
って支持され、その方法が、ボールミル、ビーズミルまたは粘土とNMP
の混合物を混練することを含む、請求項15に記載のリチウム二次電池。

📌  技術的な詳細は不明、業界関係者は新しい電池はおそらく、テスラと
高度な電池設計で提携したカナダはノバスコシア州のダルハウジー大学チ
ームによる研究に基づいている。 ほとんどの従来のバッテリのカソード
は、リチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(NMC)の小さな結晶を持
っているが、ダルハウジーチームは、より大きな結晶を使用する方法を開
発した。そのような長い寿命に貢献する主要な機能の1つ。

今日の時点で、世界の自動車の約2.5%だけが電気自動車だが、多くの破
壊的技術と同様に、現在急速な変化が起こっている。新車販売の大部分は
15年以内に電気である可能性が高く、従来のガソリン車は2050年までに廃
止される可能性さえある。CATLによって明らかにされたような画期的なイ
ノベーション この傾向を維持し、よりクリーンで無公害な車の世界への
道を開くのに役立つ。

  

【ポストエネルギー革命序論 190:アフターコロナ時代⑧】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」




ハワイ「再エネ100%」に向け、「メガソーラー+蓄電池」
先月、ハワイ電力工業(Hawaiian Electric Industries)は、昨年末に公
募した入札の結果、16の「メガソーラー(大規模太陽光発電)+蓄電池」
プロジェクトと、太陽光と併設しない「単設(スタンドアローン)」のエ
ネルギー貯蔵プロジェクトを選択したと発表。今回落札されたプロジェク
トの規模は、合計出力4600MW(連系出力)の太陽光発電と容量約3GW
hの蓄電池で、オハフ、マウイ、そしてハワイ島に導入される。これらの
プロジェクトが完成し、稼働を始めると、ハワイ州における太陽光発電の
発電量を50%以上増加させることになるという。島別にプロジェクト導入
を見てみると以下のようになる)。 ハワイ電力工業は、昨年8月に 900M
Wの太陽光発電を含む再エネ、500GWhの蓄電池、210MWのグリッドサービス
調達の一般競争入札を実施。この入札はハワイ州のみならず、米国の公益
事業委員会による最大規模の入札公募であった。ちなみに、今回の公募で
は、75件以上の入札参加があり、そのうち16件が採択。
20年・再エネ30%」は確実。ハワイ州は、石油への依存から脱却するため
に、米国本土に先立って、「再エネ100%」を最初に>掲げた州である。ハ
ワイ州のエネルギー省によると、米国全体の電</;">源構成(電源別の発電
量)を見ると、石油の比率が0.6%に対して、ハワイ州ではなんと61.3%に
上り、いかに石油に依存しているかがわかる。しかし、同時に再エネの比
率も拡大2018年末で、同州の再エネによる電力供給は28%に達していて、
同州の中間目標である。「2020年末までに再エネ30%」はほぼ確実と言え
る。同州の再エネ拡大を牽引してきたのは太陽光発電。実際、米国全体の
電源構成で太陽光発電の占める割合はわずか2.3%なのに対して、ハワイ州
では何と10.2%と4倍以上の構成比になっている。このように太陽光は、
同州の「再エネ100%」の目標に大きく貢献しそうだが、日照条/件で出力
変動し、さらに必要な時に発電できないという欠点がある。さらに、太陽
光発電の急速な大量導入により、同州の場所によっては太陽光の発電量が
昼間の最小電力需要を上回ってしまい、系統運用に問題が生じてしまった。
同州の電力需要のピーク時間帯が夕方5時~夜10時になる。一方、太陽光
の出力は昼間がピークになる。需要と太陽光発電の供</給量との間に、ミ
スマッチが起こってしまったわけだ。そこでハワイ州では、メガソーラー
に蓄電池を併設することで、これらの問題・課題を軽減し、「再エネ100%」
転換に向け、再エネ導入加速・化石燃料の消費削減に取り組んでいる。
大「太陽光120MW+蓄電池480MWh」
ハワイ州ではすでにいくつかの「メガ
ソーラー+蓄電池」が稼働していて、昨年1月にカウアイ島で、世界最大
規模の「メガソーラー+蓄電池」である「ハワイ・プロジェクト」が稼働
した。連系出力20MWのメガソーラーに、容量100MWhの蓄電池が併設されて
いる。州ではすでにいくつかの「メガソーラー+蓄電池」が稼働していて、
昨年1月にカウアイ島で、世界最大規模の「メガソーラー+蓄電池」であ
る「ラワイ・プロジェクト」が稼働した。連系出力20MWのメガソーラ-に、
容量100MWhの蓄電池が併設されている。今回落札されたプロジェクトは、
さらに規模が大きくなっている。

落札された「ソーラー+蓄電池プロジェクト」の中で最大規模の案件は、
「マヒ・ソーラー」で、連系出力120 MWのメガソーラーに容量480MWhの蓄
電池が併設される。発電量は、オアフ島の年間電力需要の4%を賄い、そ
れは同島の一般家庭3万7000世帯分の年間電力消費量に相当する。プロジ
ェクトを開発するのは、米ボストン州マサチューセッツに本社を構るロン
グボード・エネルギー(Longroad)社で、発電開始は2023年12月を計画し
ている。同社は、プロジェクトをもう一つの落札している。マウイ島に開
発予定の「プレフ・ソーラー」だ。連系</出力40MWのメガソーラーに容量
160MWhの蓄電池が併設される。発電量は、マウイ島の年間電力需要の9%
を賄い、それは同島の一般家1万5000世帯分の年間電力消費量に相当する。



石炭火力は閉鎖へ
一方、落札された「単設エネルギー貯蔵プロジェクト」の中で最大規模と
なる案件は、「カポレイ・エネルギー貯蔵」で、エネルギー貯蔵の出力は
185MW、容量は565MWh となっていて、オアフ島に導入>される。発電事業
用エネルギー貯蔵の開発を専門とするPlus Power社がプロジェクト開発を
担う。リチウムイオン蓄電池が使用される予定で、電力会社に負荷シフト
と高速周波数応答サービスを提供することで、グリッド(系統)の信頼性
を高め、太陽光発電など再エネとの統合をサポートする。同社によると、
「カポレイ・エネルギー>貯蔵」が2022年6月に稼働することで同島にあ
る「AES石炭火力発電所」の稼働を2022年9月に終了することができ、同
州の化石燃料から「100%再エネ」に移行する目標をサポートできるとい
う。

図4「カポレイ・エネルギー貯蔵」計画図
図4「カポレイ・エネルギー貯蔵」計画図 (出所: Plus Power)

今後、電力会社は各デベロッパーと契約交渉を開始し、同時にデベロッパ
ーは、開発されるメガソーラーの近隣に住む地域住民への十分な説明の機
会を設定し、疑問や不安、懸念の解消と合意成形を図ることが求められる。
さらに、全てのプロジェクトの長期電力購入契約(PPA)は、同州の公益
事業委員会によって承認される必要があ/る。ちなみに、電力会社による
と、最初に稼働予定のプロジェクトは2022年だが、コロナウイルスのパン
デミックとその経済的混乱のために遅れが生じる可能性があると言う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしてパンデミックははじまった④

2020年07月05日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」

14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------
3 私生活の安楽ばかり追求する人間は、士と呼ぶことはできない。(孔子)

子曰、士而懐居、不足以爲士矣。
Confucius said, "If an officer want to live in comfort, he cannot
be called a good officer."


こうしてパンデミックははじまった④
今回は、多角的な視点(世界・国内経済的側面)から「ウイズ・コロナ」
考察する。



消費税減税が決め手
コロナ禍により、日本の経済はどうなるだろう?『コロナ大不況後、日本
は必ず復活する』(宝島社)は、経済学者の高橋洋一氏が「50兆円以上の
財政出動をすれば、絶対に日本経済は復活する」と国民を鼓舞する。
まず、高橋氏はコロナウイルスの感染症対策として、休業などによる経済
コスト100兆円を民間が負担した場合、失業者が200万~300万人発生し、
それによる自殺者が1万人程度と予測する。民間ではなく、国が負担すれ
ばよい----移動制限などに伴うGDP減少を、休業補償や現金給付、減税等
のマクロ経済政策による政府需要増加で補うことにほかならない。政府が
100兆円の基金をつくり日銀が買い取れば。無制限緩和をするのだからで
きるはずと説く。そんなことがかのうなのか----いまはマイナス金利の時
代なので、事前に(国債を)発行して基金を作っても利払い負担はない。
それどころか、マイナス金利なので、逆に収入がある。
さらに、一人当たり10万円の給付も、2回、3回にわたって行うこともで
きるし、中小企業の休業補償も手厚くできる。それによって、コロナショ
ックの先行き不安を感じている国民の懸念も払拭できると一刀両断。返す
刀で、政府が4月に出した108兆円の緊急経済対策に対しては、真水は10
兆円ほどしかないのに、GDPの20パーセントもお金を出すと思わせる虚構
を見せたが、こんなものはすぐばれる。先日成立した第二次補正予算は、
使い道がどうなのか、注視しなければならないと批判。

さらに、諸外国の経済対策として比較いし、アメリカは中小企業融資だけ
で3500億ドル。日本円にして38兆5000億円。融資といっても雇用を維持し
た場合には返済不要だから実質給付と変わらない。ほかに失業保険に20兆
円など。ドイツは91兆円。GDPは日本よりも小さいのに規模は大きく、イ
ギリスは二度の経済対策で規模は45兆円5600億円だ。イタリアを除いて、
自由主義各国は日本を超える規模の経済対策をしており、日本がショボい
のだと手厳しい。そのうえで、緊急経済対策の後は、安倍政権の前には、
消費税率は5%だった。安倍政権の責任として、2回で計5%の消費税率
を引き上げたのだから、今度は、それを政治責任として、時限的に5%ま
で引き下げるのは一つの選択肢で、消費税減税を8%ではなく、インパク
トのある5%まで引き下げるべきだと主張。消費税減税によって「消費の
復活を」と訴える。コロナ後の日本経済については、テレワークに注目。
地方への移住の動きもあるが、とりあえずは自宅のワークスペースの確保
が課題だと見ている。ノートパソコンや椅子などに新たな需要がありそう
だ。オリンピックの経済波及効果は32兆円になると見込んでいる。逆の場
合はどうなのか。関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算を紹介している。延
期の場合は6408億円の損失、中止の場合は4兆5151億円となる。オリンピ
ックが開催されれば、新たなインバウンドの始まりになる、と期待するが、
「すべていまの新型コロナウイルスの収束が前提になる」と釘をさす。
✔ 経済分野から離れていたが、そこで高橋だのみ。ぶれることはない。

 Bertrand Badré

世界は第1次大戦以来の岐路にある
新たな連帯の仕組みを構想しなくてはならない

近代文明を支える結束は不信、誤解、恐怖によって崩壊する。1914年に起
こった出来事だ。その夏、欧州は戦時体制に染まっていった。2020年も似
たような状況にあるのかもしれない。1918~20年のスペイン風邪以来とな
るパンデミックは、世界的な構造危機へと急速に変異しつつある。冷戦後
で最も危険な地政学的衝突が勃発するリスクが高まっているのだ。新型コ
ロナの感染が広まると、世界の3
分の1が封鎖され、大恐慌以来の不況と
なった。危機が今後どう展開するかは世界的な指導力に懸かっているが、
世界にはその指導力がない。国際協調に新たな道を開くには3つの誤解を
正さなくてはならない。第1に、コロナをブラックスワン(想定外の事態)
と位置づけるのは事実に反する。危機がここまで深刻になったのは、世界
が専門家らの警告を無視して行動を起こさなかったからだ。そして来る気
候変動では、おそらく世界はもっと巨大な危機にさらされることになる
それに比べたら、コロナなどほんの予行演習にすぎない。(週間東洋経済)

✔ 「引き寄せられる混沌」で記載していたことが具現化しているのだが、
実体験は別物。この程度?とはいえ、ふりかかるストレスの大きさを冷静
に見積もると、加齢・地域活動・親族関係等の予想外のトラブルなどを加
算すれば予想を超えるが、"地球の金星化"を加味すればほんの序の口であ
る。

 
TEXT BY KIM STANLEY ROBINSON

新型コロナウイルスはわたしたちの未来の想像力を書き換える
批評家のレイモンド・ウィリアムズがかつて書いていたように、歴史上の
それぞれの期間には、それぞれの「感情の構造」が存在する。例を挙げる
なら、1960年代に共通する価値観、ヴィクトリア朝時代の相互理解の仕方、
中世の騎士道、中国の唐王朝の世界観などがそうだ。ウィリアムズの考え
によれば、どの時代にも、人間の基本的な感情を包括的な文化システムに
統合するための独自の方法があった。生きていることを体感する方法を、
どの時代ももち合わせていた。もはや遠い過去の話に思えるが、2020年3
月半ば、わたしはグランド・キャニオンで1週間の川下りを楽しんだ。家
を出たとき、米国は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)
の現実に向き合い始めたばかりだった。イタリアでは被害が拡がりつつあ
った。NBAはシーズン中断を決定したところだった。トム・ハンクスの感
染が報じられていた。3月19日に旅行から戻ってくると、世界は一変して
いた。わたしがSF小説を書き続けてきたのは、未来の未知なる部分を伝え
たかったからでもある。しかし、現実の世界がこれほど急激に変化すると、
さすがに衝撃を受けずにはいられなかった。

学校は休校になり、国境は閉鎖された。カリフォルニア州でもそのほかの
州でも、住民には自宅待機が求められた。けれどわたしに衝撃を与えた変
化は、もっと抽象的で内面的な類いのものに見える。変わったのは、人々
の物事に対する見方だ。しかもそれはまだ変化し続けている。新型コロナ
ウイルスが、わたしたちの想像力を書き換えているのだ。ありえないと思
われていたことが現実味を帯びてきた。わたしたちは歴史における自分た
ちの役割を見直そうとしている。新しい世界、新しい時代の始まりを感じ
ていて、新しい感覚の構造に溶け込もうとしているように思える。 歴史
の重要な瞬間にいるという感覚
さまざまな点において、わたしたちは
こうした移り変わりに後れをとってきた。精神面で時代に追いついていな
かった。「人新世(アントロポセン)」、「大加速(グレート・アクセラ
レーション)」、気候変動の時代──なんと呼ぼうとも、こうした時代を
通じてわたしたちは生物圏の調和を乱してきた。次世代の人々の平穏な暮
らしを犠牲にしながら、まるで使い放題であるかのように自然の資源を消
費してきた。かけがえのない地球を破壊し、近いうちに後世の人たちの手
で修復不可能になるほどのダメージを与えてきた。にもかかわらず、わた
したちは1990年や2000年の世界からなかなか抜け出せずにいたのだ。当時
の新自由主義体制がいつまでも有効であるかのように振る舞い、感覚がま
ひしたまま、それに気づかず生きてきた。ところが、事態は突然変わった。
いまやわたしたちは、文明人らしいスピード感で動いている。多くの困難
にもめげず、(感染者数の)曲線の平坦化──大量死を防ぐことに努めて
いる。その努力は、「歴史の重要な瞬間に自分がいる」という理解につな
がっている。わたしたちの現在の取り組みは、これから先の時代でよくも
悪くも顧みられるだろう。そう自から感じること、歴史を動かしていると
いう意識をもつことは大切だ。歴史への当事者意識は、ときに日常の混乱
を乗り切る手助けになるからだ。実のところ、わたしたちはもうずいぶん
前から歴史的な瞬間を生きている。直近の数十年間でも、必要に迫られた
ときは、後世の検証材料となるような行動をとってきた。当時そのことに
気づく人はほとんどいなかったが、最近になってようやく覚醒が起きた。
この覚醒は、新型コロナウイルスの感染が一気に爆発したことと無関係で
はないだろう。2001年9月11日の米国同時多発テロ事件はすべての人を動
揺させたが、これは1日限りの出来事だったため、空港以外でのわたした
ちの生活習慣は変わらなかった。当時はブッシュ大統領まで、外へ出て買
い物をするようにと国民に呼びかけていたほどだ。しかし今回の危機はわ
けが違う。これは生物学的な危機、世界規模での危機だ。この危機に立ち
向かうため、誰もが協力して変化を起こさなければならない。真に歴史的
な出来事なのだ。

わかっているのに行動しないという古い態度
新型コロナウイルスとの戦いにおいては、科学の力がこれまで以上に劇的
に動員されているという印象がある。だがそうした印象もまた、わたした
ちの前時代的な感覚から生まれるものだ。78億人の人口を抱える地球は、
それ自体が社会やテクノロジーの驚くべき到達点と言える。この不自然で
不安定な状態を可能にしているのは科学の力であり、科学はもう長い間、
人類を救い続けてきたからだ。(新型コロナウイルスはわたしたちの未来
の想像力を書き換える:SF作家キム・スタンリー・ロビンソン。 WIRED.jp)

✔ 「この不自然で不安定な状態を可能にしているのは科学の力であり、
科学はもう長い間、人類を救い続けてきたからだ」の件は感動だ。



新型コロナウイルスのパンデミックで「時間の認識」が変化
世界や自分の身の回りで何があろうと時計は常に一定の速度で進むが、個
人の主観的な体感速度は一定でないとPhilip Gableデラウェア大学で心理
学准教授はそう主張している。多くの人々が「ネガティブな気分だと体感
時間が遅くなり、ポジティブな気分だと体感時間が速くなる」と考えてお
り、そのことを裏付けるような研究結果も発表されてきた。同研究チーム
はアプローチ動機が強くなるほど人々の体感時間が速くなり、回避動機が
強くなるほど体感時間が遅くなることを示した。この現象は合理的なもの
だそうで、たとえば「パズルを完成させる趣味に熱中している」人はアプ
ローチ動機が強くなり、体感時間が短くなったことでより長い時間を趣味
のために使うことができます一方、「車にひかれそうになっている」人は
回避動機が強くなり、体感時間が長くなったことで迅速に行動して危険か
ら逃れることができるという。

つまり、新型コロナウイルスのパンデミックがアメリカで起きた時、日常
生活への不安と不確実性が高まることでアメリカ人の間で回避動機が強く
なり、「時間の認識」に変化が出るのではないかと考える。パンデミック
という危険から明確に逃げ切ることは困難であり、買い物や運動といった
日常的な行為の中に感染の危険性が潜む状況は、回避動機を絶え間なく
引き起こし得る環境なんだと。1000人のアメリカ人を対象にした調査では
、約半数が「2020年3月は通常よりも時間の経過が遅く感じた」と回答し。
4分の1は「時間の流れは変わらなかった」と回答し、残った4分の1は「3
月は時間が経過するのが速く感じた」と回答。また、「時間の経過が遅く
なった」と回答した人ほど他者との社会的距離を保つ行動を取る傾向があ
ったことも、今回の調査で判明。体感時間が遅くなるのは不安や回避行動
の不快な副作用かもしれないが、時間の遅れを経験した人々の行動は社会
的に利益をもたらしたと
指摘し、パンデミック中に時間の流れが遅くなる
ことは不快だが、運動や趣味に打ち込んだり、これまで通りの日常生活を
送ったりすることは、時間の流れを速くするのに役立つとGable准教授は
と結んでいる。


コロナワクチン、安全性と有効性をどこまで追求?
新型コロナウイルスのワクチンに関しては、現在世界で140種類以上の研究
が進められている。だが問題は、ワクチンの安全性と有効性をどこまで高
めれば十分だろうか。通常ワクチンの開発には何年もかかるが、パンデミ
ック(世界的大流行)になった新型コロナウイルスのワクチン開発は異例
の速さで進められている。米国のバイオテクノロジー企業のモデルナ社は
7月に臨床試験の第3段階に入る。米国政府は5月、「オペレーション・ワ
ープ・スピード」と名付けたワクチン開発加速計画に数十億ドルを投資す
ると発表。とはいえ、ワクチンが速くできればいいというわけではない。
科学者たちの中には、最初にできたワクチンで満足してしまうことに危機
感を抱いている者もいる。またワクチンがどの程度安全で有効であれば一
般への大量接種の準備が整ったと言えるのかを判断するのは、極めて難し
い。もし、効果が限定的なのに生産を大幅に拡大して接種を広く呼びかけ
れば、もっと良いワクチンを開発しようとする研究者の意欲がそがれてし
まう恐れがある。2019年12月まで世界保健機関(WHO)でポリオ対策の調整
官を務めていたロナルド・サッター氏は、「効果の低いワクチンで良しと
してしまえば、より効果の高いワクチンの開発が妨げられてしまうかもし
れません」と懸念する。ワクチンの真価は承認後に判明するワクチンの臨
床試験は、3段階に分けられる。第1相試験では、50人ほどの小人数を対
象に、ワクチンの安全性を評価する第2相試験では、もう少し被験者を増や
してワクチンの有効率(ワクチンによって発症を防げる割合)を確かめる。
接種後、採血した血液を分析して、標的とする病原体を中和させる抗体な
どが作られているかどうかを調べる第3相試験はさらに規模を拡大して、数
千人を対象にその有効性と安全性を測る。多くの場合、本物のワクチンを
接種する人とプラセボ(偽のワクチン)を受ける人に分けて、両者の間で
発症を防ぐ効果を比較するだが、ワクチンの真価が本当に明らかになるの
は、正式に承認されて広く一般に接種されてからだと指摘。「臨床試験は、
あくまでも管理された環境下で行われるもの」と話すのは、英国ロンドン
を拠点とし、生物医学研究に資金提供する団体「ウェルカム」でワクチン
プログラムを率いるチャーリー・ウェラー氏。ワクチンの臨床試験に参加
する人々は、医師に管理されていると思うと行動に気を付けるようになり、
ウイルスへの感染リスクをできるだけ回避しようとする傾向にある。「治
験に参加している人は、治験に参加していることを認識していて、普段の
行動を変えてしまうことがある。ワクチンの実力が本当に試されるのは、
広く一般に接種されるようになってから。たとえ臨床試験をすべてパスし
たワクチンでも、効き目に違いが出てくることがある。その理由ははっき
りしていないが、標的となるウイルスに本来備わっている要素、例えば変
異する傾向や、体内でどう増殖するかなどに加え、人間の自然な免疫系が
どう作用するかといったことも関係するのかもしれない効果が高いことで
知られているワクチンのひとつに、ポリオの不活化ワクチンがある。米疾
病対策センター(CDC)によれば、3回の接種でその予防効果はほぼ100%
とされている。麻疹(ましん)ワクチンも、1回の接種でおよそ96%の予
防効果が得られる。その他のワクチンは、予防効果がそこまで高くないま
ま実用化されている。インフルエンザウイルスは毎年のように変異し、毎
年ワクチンを接種しなければならないが、罹患リスクを40~60%抑えるだ
けの効果しかないマラリアワクチン「RTS,S」にいたっては、わずか3分の
1しか発症を予防する効果がない。それでも、マラリアが蔓延している地域
では選択肢のひとつとして有望視されている。マラリアで死にいたるのは
ほとんどが幼い子どもで、3分の1でも救えれば目覚ましい成果だと話す
のは、米メリーランド大学ボルチモア校医学部ワクチン開発センターの小
児感染症専門家マシュー・ローレンス氏。新型コロナウイルスに関しては、
WHOが今年4月に示したように、高齢者を含め少なくとも人口の70%に対し
て効果を見込めるワクチン候補が理想的と言えるだろう。6
月28日には、
米国立アレルギー感染症研究所所長のアンソニー・ファウチ氏も、70~75
%でも甘んじて受け入れるだろうと発言した。一方、6月30日に、ワクチン
を承認する米食品医薬品局(FDA)は、臨床試験における有効率の最低ライ
ンを50%とするという指針を発表した。一部の研究者たちは、この指針に
納得していない。「50%なんてひどすぎる」と、カナダのゲルフ大学オン
タリオ校獣医学部のウイルス免疫学者バイラム・ブライドル氏は不満をあ
らわす。「このパンデミックを終わらせるには、集団免疫を獲得する必要
がある」。そのためには50%しか効かないワクチンではまるで足りないと、
ブライドル氏は指摘する。別の専門家は、どんなワクチンであっても、そ
れは社会的距離の確保やマスク着用などと合わせたウイルス拡大抑止への
多面的な取り組みの一環にすぎないと考えている。免疫学者たちは、過去
の経験から、新しいワクチンにはかなり神経質になっている。

下痢を引き起こすロタウイルスの予防に初めて承認されたワクチンは、
1999年に使用が中止された。腸の一部が別の部分に入り込んでしまい、死
にいたる可能性があるという腸重積症がワクチンと関連付けられたため。
重篤だが極めてまれなこの副反応は、治験段階では報告されていなかった
。</もっと最近では、2009年に豚インフルエンザワクチン「パンデムリッ
クス」が、突然睡眠状態に陥るナルコレプシー(過眠症)を引き起こす恐
れがあると、ヨーロッパで報告された。官民共同でワクチン開発の加速化
を支援するヒューマン・ワクチン・プロジェクトの社長兼最高経営責任者
を務めるウェイン・コフ氏は、「小規模の治験では、重篤な副反応が見ら
れることはめったにない」と話す。大人も子どもも、世界中で認可された
ワクチンを毎年何百万本と接種しているが、重篤な副反応が出ることは極
めてまれ。モデルナ社の第1相試験では、45人の被験者のうち4人が著し
い副反応を示した。そのうちのひとりの男性は、高熱を出して意識を失っ
た。研究者の間では、このようなmRNAワクチンは免疫系を過剰に刺激する
場合があることが知られている。また、重い副反応を示した4人のうち3
人は、治験で最も多い量を投与されていた。コロナワクチンがWHOの基準を
満たし、「ワクチンの恩恵がリスクを上回った」としても、どれだけの人
が納得してワクチンを接種するかはわからない 5月に、AP通信・公共問
題調査センター(NORC)が米国で1000人以上を対象に行った調査では、約
50%の回答者が、コロナワクチンが接種できるようになったら自分も受け
るつもりだと答えた。同センターが過去にインフルエンザワクチンについ
て調査した際にもほぼ同じ回答が得られ、ピュー研究センターが同じく5
月に行った調査でも同様だった。だが、インフルエンザよりもコロナワク
チンの方が、躊躇する人は多い。インフルエンザワクチンを接種するかど
うか決めていないと答えた人は18%だったのに対して、コロナワクチンに
ついて態度を決めかねている人は31%に上った。そのなかでも、コロナワ
クチンの副反応を心配する人の数は、インフルエンザワクチンの副反応を
心配する人の数の2倍に及んでいた。さらに、女性の方がコロナワクチンに
懐疑的であるという興味深い結果も出た。コロナワクチンを接種すると答
えた男性は56%だったのに対し、女性は43%にとどまった。「多くの家庭
で、医療に関する決定権を持つのは女性。家族全員のワクチン接種や医療
の決定権を持ち、医者へ予約を入れる女性は、潜在的影響力を持つグルー
プ」と、AP通信・NORC副所長のジェニファー・ベンズ氏は言う。

今後主に問題となってくるのは、有効なワクチンが受けられるようになっ
たときに、自分が接種することでパンデミックの終焉を助けるのだという
ことを人々にどう説明するかだと、ローレンス氏は言う。「ワクチンがど
のように試験されたか、その安全性や役割、そしてそれがいかに感染症の
拡大を防ぐのかといったことを広く知ってもらうために、私たちはあらゆ
る手を尽くさなければならない」ワクチンへの不信感以外にも、懸念材料
はある。ウェラー氏は、少なくとも最初のうちは需要が供給を大きく上回
ることを想定している。米国メリーランド州ボルチモアにあるジョンズ・
ホプキンス健康安全保障センターのアメシュ・アダルジャ氏も、一般への
接種開始は慎重に計画しなければ、接種希望者が殺到して混乱が起こるの
ではないかという。「デパートで年に一度の大セールが開催さた場合を想
像してください」。過去に別の病気の集団予防接種運動に関わった人々は、
コロナワクチンの開発過程を注意深く見守っている。ワクチンの信頼性と
ともに、受けたい人が受けられるようにすることが重要だ。サッター氏は
警告する。「一般への接種開始は慎重にやらなければならない。少しでも
問題が起きれば、ワクチンへの信頼はあっという間に失なわれてしまう」;
(コロナワクチン、安全性と有効性をどこまで追求すべきなのか,
ナショナ
ルジオグラフィック日本版サイト)

                          この項つづく

 

【ポストエネルギー革命序論 189:アフターコロナ時代⑦】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


集光径6nmのX線レーザービームの精密計測
極小X線集光ビームの形状を計測する新手法

大阪大学らの研究グループは、多層膜集光鏡を用いたX線自由電子レーザー
のナノ集光実験において、6nmのX線ビームの形成を新手法で実証すること
に成功。これまでX線自由電子レーザーを10nm以下まで集光することは、
X線鏡作製の問題だけでなく、集光ビームの計測問題のために難しく、誰
も実際の集光サイズを確認できていなかった。今回、コヒーレントX線散
乱により生じる干渉模様(スペックル)の形状を精密に解析することで、
10nm以下まで集光されたX線ビームの形状計測に成功した。これにより、
X線自由電子レーザーの集光技術のさらなる向上が可能となるす。また、
集光径という基礎パラメータを正確に決定できたことで、データ解析の精
度の向上が期待されいる。

● 今夜の寸評:ウイルスと向かい合う②
九州がピンチである。"日本列島の亜熱帯化"とひとくくりできる危機常在
化でもある。「無知が栄えたためしなし」の文言がわたし(たち)に突き
刺さる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしてパンデミックははじまった③

2020年07月03日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                         
14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------
2 原憲が孔子にたずねた。
「競争心、慢心、不平、欲望、これらが抑制できるほどの人なら、仁者と
いえましょうね」
「なるほど、それが出来たらたいしたものだ。だが、それだけで仁者とい
えるかどうか」

克伐怨欲不行焉、可以爲仁矣、子曰、可以爲難矣、仁則吾不知也。
"If a person can control his competitive spirit, pride, grudge and
desire, can he be benevolent?" Confucius replied, "It is very diff-
icult. But I don't know whether he is benevolent or not."



起伏が飛行中ヘビの滑空を可能にする
南アジアや東南アジアに生息し、木の上から空中を飛ぶように移動するこ
とで知られるパラダイストビヘビ。以前はほとんど知られていなかったこ
れらのヘビの「飛行」に関して、米バージニア工科大学の科学者チームが
このほど新たな研究論文を発表。トビヘビは空中にいる間、体をくねらせ
る動きをする。あらゆるヘビは体をくねらせて地面を移動するが、トビヘ
ビが滑空中にこうした動きをする理由は判然としていなかった。過去の仮
説には、数百万年かけてヘビが身につけた基本的な運動パターンだからと
いうものもあったが、同チームはうねる動きにより滑空が安定し、落下を
防ぐ効果が生まれることを突き止める。その結果、飛行の水平距離も伸び
るという。同チームは大学で飼育する複数の生きたヘビを使い、屋内実験
を行う。さらにその結果から、飛行のメカニズムを示すコンピューター・
モデルを開発。トビヘビの研究が「大きく前進した」と強調。次の段階と
しては、屋外で実際に木々の上から滑空するトビヘビを観察する計画。飛
び上がる力をどのように発生させ、どうやって空中で方向を変えるのかも
調べている。

【要約】
飛行中のヘビが滑空するとき、空中の起伏を使用し、空中のうねりが飛行
制御戦略であるか、横方向のうねりの非機能的な行動痕跡であるかを判断
するために、高速モーションキャプチャを使用してヘビグライドを測定し、
ウエディングの新しい動的モデルを開発した。蛇の翼体を再構成すると、
空中の起伏は水平波と垂直波で構成され、位相は90°異なり、周波数は2
あることがわかります。これらの結果を使用して、空力効果と慣性効果を
組み込んだヘビ飛行の3次元数学モデルを開発。うねりのないシミュレー
トされたグライドは水平距離に達しましたが、ロールとピッチの不安定性
のために失敗したため、生物学的に非現実的であるが、対照的にうねりを
含めると、回転運動が安定し、滑空性能が著しく向上した。この作品は、
ヘビの空中うねりが他の動物でのうねりの既知の使用法とは異なる機能を
果たしていることを示しており、動的飛行ロボットの制御の新しいテンプ
レートを提案する。次の段階としては、屋外で実際に木々の上から滑空す
るトビヘビが飛び上がる力をどのように発生させ、どうやって空中で方向
を変えているのかもを観察する。
📌パラダイストビヘビは、南アジアに分布するヘビの一種である。肋骨
を広げ、体を扁平にすることにより、木の頂上から水平距離100mも滑空す
ることができるという。面白い!



ナショナルサイクルルート ビワイチ


ビワイチは、日本最大の湖琵琶湖「琵琶湖」を 反時計回りに一周する約
200kmのサイクリングコースだ。走り慣れた人なら一日で走れる距離
だが、2~3日かけて観光や食事を楽しめ、なによりも、多彩な環境のな
かでオンリーワンのコースがつくれる多様性溢れるのがビワイチ。青い空
と緑の大地のはざまを、きらめく湖面を見つめて走る爽快感。全身
を使い
五感のすべてを琵琶湖で味わう。高揚感・充実感・達成感は、体験した人
だけが味わえ、新しい発見がここにあるはずだ。一周完全走破だけでなく、
琵琶湖大橋の 北側(約150km)だけや南側(約50km)だけ、 さらに
は船を組み合わせてショートカットすることもできる。



📌 ビワイチとは「琵琶湖一周」の略称、そして琵琶湖を一周する長距離
サイクリングルートの名称であり、ナショナルサイクルルートの一つとし
て選ばれている。2018年滋賀県発行の「ビワイチ推進総合ビジョン」によ
ると起源は定かではないが、滋賀県内では湖周道路の整備にともない琵琶
湖を自転車で一周する文化が醸成されてきた。Wikipedia



新感覚の水上自転車“アクアポタリング”で
びわ湖の水上スポーツの新たな魅力を発信!

NWWAアクアポタリング体験。愛称アクポタで使用する水上自転車は、イタ
リア製のシャトルバイクキットで2
個のフロートにアタッチメントで自転
車を取り付け、水上で自由にペダルを漕いでサイクリングが楽しめる新感
覚アクティビティ。自転車のペダルを漕げば、水中のフィンが回転し、そ
れが推進力となり水上を移動できる。また、ハンドルを切れば方向転換も
容易で、爽やかな風を受け、陸上さながらのサイクリングを水上で楽しめ
る。何も特別なスキルや経験は必要なく、ただ自転車と同様にペダルを漕
ぐだけで時速6Km/h~12Km/hのスピードで進むことができる。自転車から
降り、2つのフロートに空気を入れ自転車とドッキングさせれば、水上自
転車が完成。これは、自転車カヤックと呼んでもよい。なんなら、毎年1
回、鳥人間コンテストのように自作開発した水上自転車コンテストを開催
し性能、スピード、耐久力、意匠性の4部門コンテストを競っても良い。
さらに、マウンテンバイクを加え山岳-山里ロードとジョイントさせるの
も面白い。

自転車で水上を移動しよう!
Shuttle Bike Kit」は漕ぐボートキット

 

水上自転車で琵琶湖上を巡る「アクアポタリング」を普及させようと、市
民団体「NWWAびわ湖PRプロジェクト」が30日、大津市雄琴5丁目
のレジャー施設「オーパルオプテックス」近くの湖上で、体験会を始めた
。湖を活用した観光イベントを企画している。昨年、自転車で湖を一周す
る県の「ビワイチ」が、国の「ナショナルサイクルルート」に指定された
ことを受け、湖上の名所巡りと連携し、湖国観光の盛り上げを図る。アク
アポタリングは、自転車の散歩を意味するポタリングをヒントに名付けた。
水上自転車は両脇に浮きを付け、ペダルをこぐと湖中のプロペラが回って
進む仕組み。当初は3月から、浮御堂(大津市)や白鬚神社(滋賀県高島
市)など数カ所で開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大で
延期した。ただ、外出自粛によるストレスや運動不足の解消につなげ、多
くの人々に元気を取り戻してもらおうと、体験会を企画。同プロジェクト
の御舩泰秀代表は、8月に、オーパルオプテックス周辺のスポット巡りな
どをする企画をスタートする予定とし、この時期だからこそ、滋賀の人た
ちのためにできることをしたい。新しいレジャーでわくわくした気持ちに
なってもらいたいと話す。"ナショナルトレッキング構想"は別のブログで
展開しているが、あくまでも、「ローカル・アプリ開発」が事業コアであ
るが、ロードバイク、マウンテンバイク、水上自転車をオプション・アイ
テムとして加えてみたね。

  

【ポストエネルギー革命序論 188:アフターコロナ時代⑦】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


世界初!発振面積の拡大で、100m超級の光測距も可能

6月30日、野田進京都大学教授らの研究グループと北陽電機と共同で、
フォトニック結晶レーザーを搭載した光測距システム(LiDAR)を開発。
自動運転を目指す自動車や建設機械などの用途に提案していく。LiDAR の
光源には半導体レーザーが用いられているが、ブロードエリアタイプと呼
ばれる従来の半導体レーザーでは、①出力時にビーム品質が著しく劣化し
たり、②ビーム整形のために複雑なレンズ系が必要であったり、太陽光な
どの影響を受けたりするなど、課題もあった。研究グループはこれまで、
フォトニック結晶レーザーの開発を行ってきた。既に発表している2
重格
子フォト結晶は、発振面積を拡大して光出力を高めてもビーム品質が劣化
せず、極めて狭い広がり角のビーム出射が可能で、動作波長の温度依存性
が少ない、などの特長を持つ。つまり、この技術をブラッシュアップし、
新たな2重格子フォトニック結晶構造を考案。下方向に出てきた光を上方
向に反射させるための下部反射構造を導入するなどして、さらなる効率の
向上と安定した動作を可能とし、作製プロセスも簡略化した。試作したフ
ォトニック結晶レーザーは、LiDARへの搭載を考慮し、発振面積を直径500
μm とした。このデバイスで、ビーム広がり角は 0.1°以下と、従来に比
べ約半分の狭さを実現。スロープ効率は 0.8W/以下とこれまでの2倍で、
ピーク光出力は 10W以上(パルス動作)を達成。研究グループは、開発し
たフォトニックザーと一般的なブロードエリア半導体レーザーの出射光が、
レンズなしで遠方まで伝わった時のビームスポットを測定し、ビーム品質
などを比較した。この結果、フォトニック結晶レーザーでは、30m 先でも
円形で5cm以下という狭いビームスポットが得られた一方、ブロードエリ
ア半導体レーザーは、ビーム品質が悪く、数m 先ではビームが広がり過ぎ
て確認できなかった。このため、ブロードエリア半導体レーザーを用いる
場合、ビーム補整用のレンズ系が不可欠になる。

高ビーム品質で外部レンズ系不要
フォトニック結晶レーザーと一般的なブロードエリア半導体レーザーを搭
載した LiDARシステムをそれぞれ製作し、遠方でのビームスポットを比較
した。フォトニック結晶レーザー搭載の LiDARシステムは、レンズなしで
もビームの広がりが小さく、高い分解能が得られた。これに対し、ブロー
ドエリア半導体レーザー搭載の LiDARシステムは、ビームの広がりが大き
く、分解能が低下。フォトニック結晶レーザー搭載の LiDARシステムを用
い、リアルタイムで人物測距の実験も行った。この結果、2
人の動作や移
動する様子などを詳細に捉えられることを確認、フォトニック結晶レーザ
ーの有効性を示した。

また、フォトニック結晶レーザーの光出力をさらに増大するための可能性
も検討。発振面積を直径1mmに拡大し、2重格子フォトニック結晶の構造
も、空孔の形状に加えて、その距離も精密に制御した。この結果、最大70
Wのピーク出力で、高いビーム品質の動作を実現した。これは 100mを超え
る光測距が可能となる。今回の実験では、フォトニック結晶レーザーから
出てきたビームを、機械式ミラーで走査した。今後、電気的に2次元ビー
ム走査可能なフォトニック結晶レーザーの開発にも取り組む予定である。 
なお、LiDAR に搭載可能なフォトニック結晶レーザーは、京都大学光・電
子理工学教育研究センター内に設置された光・量子拠点より、MTA(Mate-
rial Transfer Agreement)を介して、第三者にも提供する。

  黒の革命


図 (a)Au(111)上の17-AGNRのボトムアップ合成スキーム、(b)高解像
度STM画像、(c)17-AGNRのnc-AFM画像

世界初!次世代の省電力・超高速電子デバイス材料の精密な合成に成功

シリコン半導体の微細化の限界を突破するグラフェンナノリボン ~炭素
子17個分の幅に仕立て、電気的特性を最高レベル

奈良先端科学技術大学と株式会社富士通研究所らの共同研究グループは、現
在のシリコン半導体の微細化の限界を超える次世代の電子材料として研究が
進む、「グラフェン」という炭素原子が平面状に結合した物質について、そ
の構造を精密に制御してリボン形に合成する方法を開発し、半導体としての
極めて優秀な電気特性を持つ、幅の広い「グラフェンナノリボン(GNR)」
の作製に成功しました。この GNRは原子17個分の約2ナノメートルの幅で、
電気の流れやすさに関わる「バンドギャップ」は約0.6 eV(電子ボルト)と
小さく、絶縁体にも伝導体にもなる半導体の材料として最適な性質を示した。  
グラフェンは、炭素原子が原子一層分の厚みで六角形の格子状に連結した二
次元材料です。通常導体の性質を持ちますが、数ナノメートルの幅で細く長
く成長させたリボン形状のGNRにすることでバンドギャップが形成され、半
導体の性質を持つことが理論的に予想されるが、GNR のバンドギャップは、
リボンのエッジ(ふちの)構造や幅に強く影響を受けるため、その合成には
精密な構造の制御が求められます。今回、共同研究グループは、新たに開発
した前駆体分子をブロックのように連結するボトムアップ合成法により、リ
ボン幅が 17個の炭素原子からなる「アームチェア(肘掛け椅子) エッジ型
GNR (17-AGNR)」の合成に成功。本技術により、従来のボトムアップ合成
法で合成されたGNRと比べて、バンドギャップを約2 eVから0.6 eVへと大幅
に縮小できるため省電力で動作し、電子の移動度が大きいなどのグラフェン
の優れた電気特性を活かした省電力・超高速電子デバイスの実現が期待でき
る。シリコン半導体を利用した大規模集積回路(LSI)は、コンピュータか
ら、スマートフォン、家電に至るまで、あらゆる電子機器に使われ、生活を
支えている。LSIは、構成するデバイスサイズを小さくすることによって、
性能や省電力性を向上させてきましたが、LSIの微細化は限界に近づき、ほ
かの方法や材料の利用が模索されている。2004年にグラフェンが発見されて
以来、世界中の研究者がグラフェンの合成やデバイス応用に取り組んできた。
なにしろ、グラフェンは、室温で100,000 cm2/vsとシリコンの約 100倍にも
達する高い移動度を持つなど、その優れた電気特性は次世代のデバイス材料
として画期的である。



国産炭素中立エンジン用新燃料e-fuelの開発
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素
(H2)の合成液体燃料「e-fuel」の研究開発に本腰を入れる(上図)。エネ
ルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(
EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。
尚、e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液体の炭化水
素鎖(燃料)のこと。再生可能エネルギーを利用して生成することで、CO2
排出と吸収を同じにする「カーボンニュートラル(炭素中立)」を実現する
ものではあるが、e-fuelの研究開発は独Audi(アウディ)が、17年からドイ
ツに研究施設を設立している。欧州が30年に導入するCO2排出量規制は、21年
比で37.5%減らす極めて厳しい。加えて、25年以降にWell-to-Wheel(1次エ
ネルギーから走行中まで、WtW)で同排出量を規制する議論されている。新
燃料は、カーボンニュートラルを実現する液体燃料には、トウモロコシや藻
類などから作るバイオ燃料がある。太陽エネルギーを使うものの、生成に時
間がかかるのが難点である。e-fuelは工業的に生成できるため、製造時間を
短くして大量生産に向くとされる。食料を使わない利点もあるが、現状では
生産コストが10倍がデメリットである。  


【製造プロセス】
e-dieselを生産するために、パワー・トゥ・リキッド(電力を用いて液体燃
料を製造する)工場では、水力発電によって得られた余剰な電力を合成燃料
に変換する。そのとき、適用される化学反応の原理は以下の通り。

1、最初に水力発電により生みだされたグリーン電力を用い、水を水素と酸
 素に電気分解
2、非常にコンパクトなマイクロプロセス・テクノロジーを用いて水素をCO2
 と反応させる
3、このCO2は、大気もしくは有機系廃棄ガスから取得 これは、他のあらゆ
 るAudi e-fuelの場合と同様、炭素を得るための唯一の方法とされる。こ
 れにより、長鎖炭化水素化合物を生成
4、最後の工程では、上記がAudi e-dieselとワックスに分離し、ワックスは、
 他の産業分野で利用。

☈ 水素化分解法 Wikipedia​
原料油脂をメチルエステル化してグリセリンを除去し脂肪酸メチルエステル
(FAME)を精製する既存の技術とは異なり、原料植物を問わず獣脂も含めた
広範な原料油脂を石油精製の水素化処理技術を応用して分解し、合わせて雑
物を除去して作る水素化処理油(Bio Hydrofined Diesel、略称:BHD)が、
新日本石油株式会社(当時)とトヨタ自動車株式会社により研究開発されて
いる。この技術によれば、油脂を原料としつつ、既存の石油由来の燃料と何
ら遜色のない、一般の軽油の規格に適合した燃料を精製することが可能であ
るとされる。BHDは油脂に水素を化合させる過程で不純物が除去される。
また、酸化による劣化がしにくく、化学合成軽油(GTL)と同等品であるとさ
れる
これまでに、減圧軽油留分とパーム油を混合して水素化分解処理を行い、
パーム油の水素化分解による軽油留分の収率の向上や、既存の石油精製で得
られている軽油に近い性状の軽油留分が得られることが確認されている この
BHDを路線バスの営業運行で使用する実証実験が2007年10月から2008年3月ま
で都営バス渋谷営業所の一部車両で行われる。



1500Vの太陽光パワコン、安川電機が国内販売を開始
6月15日、安川電機が直流入力電圧1500Vの太陽光パワコンの販売を開始。
高電圧化により、パワコンの設置台数や交流集電箱、配線などの周辺部材に
掛かるコストの低減が期待できる。これによると、産業用高圧および発電事
業者用特別高圧案件向けの分散型太陽光発電用パワーコンディショナー「XG
I1500 150kW」の販売を開始した。価格はオープン。新製品は定格出力150kW
で、直流入力電圧を1500Vに高電圧化したモデルで、電力損失を抑えるととも
にパワーコンディショナーの台数や交流集電箱、配線などの周辺部材に掛か
るコストを低減することが可能となるまた、LCDレスや電解コンデンサレス、
ヒューズレス設計により部品数や保守コストの削減に寄与する他、内蔵され
たWi-Fiによりパワーコンディショナーとの通信、一括設定、簡易モニタリン
グをスマートデバイスで行うことが可能となっている。大規模太陽光発電所
の高電圧化が進んでいる。かつては600Vシステムが一般的だったが、やがて
1000Vが主流となり、いまや新設大規模案件の多くが1500V仕様になろうとし
ている。この動きを加速させたのは海外のパワコンメーカである。




岐阜県のダムに合計約1メガの水力発電所を新設
6月10日、関西電力は岐阜県飛騨市宮川町に所有している坂上ダムおよび打
保(うつぼ)ダムの直下に「新坂上発電所(仮称)」「新打保発電所(仮称
)」をそれぞれ新設すると発表した。両発電所では、坂上ダムと打保ダムの
豊富な水を利用する。最大出力は新坂上発電所が4300kW、新打保発電所が
4940kWとなり、発電電力量は新坂上発電所が1300万kWh/年、新打保発電所が
1600万kWh/年となる計画である。新坂上発電所は2021年3月に着工し、24年8
月に運転を開始する予定で、新打保発電所は2021年8月に着工し、25年4月
に運転を開始する予定となっている。CO2の削減量は新坂上発電所で約6000t
/年、新打保発電所で約7400t/年が見込まれる。

✔ダムは水が豊富な国で、降雨量が温暖化対策が遅く、増加必至は不可抗で
はあるが、温暖化ガス排出抑制型ダム建設及びコンパクト高品質水力発電技
術水力発電事業を展開すべき事例の1つとして岐阜県飛騨市宮川町に所有し
ている坂上ダムおよび打保ダム岐阜がある。



こうしてパンデミックははじまった③



松岡正剛は、「千夜千冊1737夜『ウイルス・プラネット』カール・ジンマー」
で生物学がウイルスを厄介者だとみなした理由を次のように問うている。

 これはいいかえれば、ウイルスは生物なのか非生物なのか、ウイルスは
 生きているのか、生きものなのか、生物に乗っかっている乗客なのか、
 何かに付随している情報なのかという、たいへんデリケートだがきわめ
 て重大な問題を、いったいどのようにウイルス・プラネット生態系の思
 想として採り入れたらいいのだろうかという問題につながっていく。

しかし、この設問のアプローチには、ウイルスについての知識だけでなく、
ウイルスをとりまく生物学の知識と、そこからのわずかではあるが重大な離
脱を図りつつ、基本の問題----フランシス・クリックが1958年に提唱した、
RNAワールドはDNAの遺伝情報は「DNA→(転写)→mRNA→(翻訳)→タ
ンパク質」の順に伝達されるというセントラルドグマ----より先行してたか
どうかといったような“太始の問題”を避けることはできないとし、わたし
たちの前に突き付けられている厳然たる事実次の5つのことであると記述し、
実際にはウイルスにはもっともっと「変なところ」がいっぱいあり、生物界
での分類で「例外者」扱いをされてきたと嘆息しているように見える。

①ウイルスには「細胞がない」ということ。ウイルスは細胞として生きてい
るのではなく、ウイルス粒子(virion)として存在している。だから細胞膜
(生体膜)もない。ここをどう見るか。ふつうは細胞膜がなくて細胞がない
ものは自立生物ではない。生命体の定義に入らない。ウイルスは宿主(ホス
ト)を選んでそこに寄生して、増殖をくりかえしているにすぎない。自前の
代謝系という生物としての基本性質をもっていないのだから、そこを見ると
ウイルスは非生物だということになる。
②しかし、ウイルスは核酸(RNAやDNAなどの遺伝子)をもっている。
核酸はカプシド(capsid)というタンパク質の殻に包まれ、エンベロープ(
envelope)という封筒のような膜で宿主に送り出される。遺伝子をタンパク
質に包んでいるのがカプシドで、そのカプシドは脂質でできているエンベロ
ープの格好をとって移動する(郵送される)。それが宿主の細胞に巧みに入
ってカプシドが脱殻(だっかく)し、あとは宿主の細胞をつかって遺伝子を
複製する。遺伝子があって、それが他者の生物の細胞の中であれ複製をおこ
すのだから、こういうところはすこぶる生物的なのである。
③ウイルスには細胞壁もなく、ATPの合成もできないということがある。
つまり自己エネルギーをつくれない“生きもの”なのである。ただし、ちょ
っとややこしいこともある。細胞壁はマイコプラズマなどにもなく、クラミ
ジアなどもATPをつくっていないからだ。こういう変則的な事情をみると、
逆に「なぜかれらはウイルスっぽいのか」という説明がけっこうむつかしい
ものだということをガツンと知らされる。
④ふつうの細胞はRNAとDNAの両方をもっているのに、ウイルスはその
どちらかしかもたないということが、たいへん微妙で、かつ重大な問題を突
き付ける
。ある種のウイルスには(それこそが新型コロナウイルスにもあて
はまるのだが)、どこかとても初期のRNAワールド的なものが残響してい
るかのようなのだ----著者は、生物学の根本にかかわるRNAとDNAの先
陣争いに巻きこまれていく。「RNAが先にエディターシップを発揮したの
は当然だろう」などとは、多くの慎重な生物学者は口がさけても言わないの
だ。しかしRNAウイルスを解くことが、ウイルスと生物と文明のあいだを
羂索になるだろうと吐露している。



⑤ウイルスは増殖しすぎて、せっかく乗っ取った宿主細胞を殺してしまう自
滅行為があるが、これをどう考えるといいのか。ウイルスには利己的遺伝子
としての矜持がないのでは。細胞のほうからすれば、これによって(細胞の
アポトーシスによって)、宿主はウイルスの侵略から身を守っているという
ことになるのだから、過剰ウイルスとともに細胞が犠牲になることによって
宿主全体のバランスを取り戻すが、ここにはウイルスと生命体との「共生」
が示唆しつつ、外れているけれど、動物にもヒトにもバクテリアにも寄生し。
インフルエンザやC型肝炎やヘルペスやエイズをおこし----かつてならペス
トや天然痘を大流行させ----ウイルスはどのドメインの生物をも宿主にする
いう意味では。覆っているというより侵食しているとか、移籍していると
か、借家住まいの----あとからウイルスが厄介なことをしはじめたのではな
くて、厄介なウイルスによって生命系が複合的に始動してきた----ウイルス
の活動を活用し、本体の生命系が細胞や細胞膜をつくった。つまり、ウイル
スを起源とした共生編集的な生命系をつくってきた。

さらに、ウイルスの思想を明確にするには、ウイルスにはRNAウイルスと
DNAウイルスとがあるということに注目し、コロナウイルスも新型コロナ
ウイルスもRNA系ウイルスで、ふつうの細胞の中でのようなDNAとRN
Aの協同作業はない。そのかわり、DNAウイルスは宿主の細胞がもってい
るRNAポリメラーゼを借用し、転写をおこない、細胞のRNAポリメラー
ゼには細胞とウイルスのDNAを区別する能力がないので、宿主細胞がもつ
DNAで転写する。一方のRNAウイルスのほうはかなり特異で、レトロウ
イルス、二本鎖RNAウイルス、一本鎖プラス鎖RNAウイルス、一本鎖マ
イナスRNAウイルスがあり、コロナウイルスや新型コロナウイルスは一本
鎖プラス鎖RNAウイルスがある。コロナウイルスの本体である一本鎖プラ
ス鎖RNAウイルスは、遺伝情報の転写と翻訳に一本鎖のRNAをつかうウ
イルスで、その後にウイルス複製複合体(VRC)をつくるという特色をも
つ。この複合体は変異によって生じるもので、ウイルス由来と宿主由来との
両方のタンパク質を含みコロナウイルスが厄介なものとなる。そして、RN
Aウイルスのことがいろいろわかってくると、大きな仮説が立ち上がってく
ると考え、「生命系は細胞から生まれていった」のではなくて、実は「RN
Aウイルスから細胞がつくられたのではないか」という、ドラスチックな仮
説が立ちはだかる。

つまり、①ウイルスはもともとは独立した細胞だった。②極小の自己複製分
子のようなものが、細胞の中の遺伝子をとりこんでウイルスに進化した。③
細胞とウイルスは別々に独自につくられた、おそらく細胞よりも先に誕生し
ていたとの3つ仮説に、④もうひとつの蠱惑的(こわくてき)なRNAウイ
ルスから細胞がつくられた----われわれの文明や社会はRNAウイルスの上
につくられてきたということ、それが生物学的文明の平時の姿だったという
ことが示唆される----はずではないかが加わる。さて、このテーマを松岡氏
は。カール・ジンマーは、こう書いている。「私たちの知識不足がウイルス
に不滅性を与えてしまったのでしょう。遺伝子はたんに種の進化をもたらし
てきただけではなく、再集合を試みようとしてきたのでしょう」と引用し結
ぶ。それにしても、謎だらけで頭は、"パンパン状態"である。
                           この項つづく




氷うどん! 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺
2020年の夏に向けて、丸亀製麺史上最も冷たい『氷うどん』が7月7日(火)~
8月31日(月)の期間、持ち帰り限定で販売されることになった。だしを凍ら
せた「氷だし」をザクザクと崩していき、打ち立て・締めたての冷たいうど
んを一緒に食べる、清涼感ある一品というふれ込みだが、”このコロナ禍”
時代を生き抜く(いや、万一叶わぬとしても)これは是非とも口にしておき
たいものだ。価格は並が税込300円、大盛が税込410円。ぶっかけの氷うどん
も同じく並が税込300円、大盛が410円。すだちおろし冷かけの氷うどんは並
が税込450円、大盛が税込560円。



世界初!肉に貼る湿布「エイジングシート」
誰でも簡単熟成肉!? 絶対ムリと言われた家庭での熟成肉も 

「エイジングシート」は、肉の熟成に必要で人体に無害な菌を、滅菌した布
に付着させ、肉に巻くだけで、熟成に必要な菌を短期間で増殖させる新技術。
腐敗防止と安定した肉の熟成化、短期間での「発酵熟成肉」の製造を実現。

✔ 食品核技術の進化はとまらない。熟成肉製造シートはその1つにすぎな
い。長期にわたり鮮度を保つ食品保存できるフィルムなどは、高付加価値型
ではなく、フードロス逓減環境配慮型でもある。そして、日本の発行食品文
化をベースとした発酵食品技術としたネオコンバーテック事業は進化の途上
にあり、世界に貢献しつづけるであろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする