Go! Go! 後藤光雄

鈴鹿市議会議員 後藤光雄。鈴鹿に生まれて鈴鹿に住んで鈴鹿にやってきて「本当に良かった」といえる、まちづくりをともに!

福井市から視察団が来鈴しました

2006-11-28 07:23:19 | 議員日記
鈴鹿市議会議員 後藤光雄11月27日(月)
福井市の社南(やしろみなみ)地区の自治会連合会長を会長とする
福井市社南未来委員会の皆さん16名が「白子まちネット」の活動を
視察にみえました。

インターネットで「まちづくり」を検索して鈴鹿市のHPからヒットしたそうです。

会場は、白子漁港にあります、漁業組合の2階会議室をお借りしました。

社南未来委員会。いい名前ですね。
福井市の住民自治政策に対応して昨年発足したそうです。
自治会役員、役員OBなどが中心となって
防災部会・教育部会・環境部会からなる
まちづくりの市民団体です。

福井豪雨の経験から、防災意識が高く、11/19にも
地区防災訓練を実施し、4000世帯12200人の約1割が参加したそうです。
35自治会が一緒に行える事が素晴らしいですね。

残念だったのは、
福井からの連絡調整に鈴鹿市の職員の方にお世話になったのに
当日、市の職員の方はどなたもお見えになりませんでした。
それと会場、市民センターなどをお借りできなかった事。

鈴鹿の名産「あなご」のお弁当を食していただけましたが、
「鈴鹿のお茶」はお飲みいただけませんでした。

「来る人も、又、来る人も 福の神」
母がやっていたお店にかかっていた言葉ですが・・・

鈴鹿のシティ セールスだとか
すずか ブランド を・・だとか
市長さん 折々に発言されていますが
鈴鹿の財産 「ひと」「しぜん」・・・
そして、市を訪れてくれる方々をどうお考えなんでしょう。

ホスピタリティについて職員の方々にお話しする事なんか・・・
これでは、想像できませんね。

うまくなるためのコツ

2006-11-20 11:00:40 | サッカー
鈴鹿市議会議員 後藤光雄ゴルフ漫画「風の大地」の中の一節。
作者の 坂田信弘さんには 多くを教わっていますが・・・

―ゴルフうまくなるコツだとぉ!?

そんなもん、二つも三つもありゃしえよ!!
一つだ!一つしかねえ!!

結果を信じて打つのよッ。
結果に不安を持ったら、
結果の奴隷になるだけだからなッ。

主人はこっちだ。
結果じゃねぇぞ。
自分の作る結果を
信じて打ちゃいいんだよッ!!

それでマズイ結果になるとしたら、
信じようが足りなかっただけだ。
自分が悪いんだ!!

結果を信じりゃいいんだよ!!
それが うまくなる秘訣だぜ。―


まったく、同感です。
「ヒットするところまで、目を離さない」という
ボール競技の大原則を
崩さない確かな技術の上に
積み上げられた努力と、心のおき方が

「結果」なのだと思う。


いじめの根っこ

2006-11-20 10:30:30 | 教育
鈴鹿市議会議員 後藤光雄漫画家ジョージ秋山さんが、「浮浪(はぐれ)雲」でいじめについて語っています。

―いじめの根っこは、なんだかわかります?

遺棄でんす

死体遺棄。これは思い罪でんす。
しかし、生きてる人間を遺棄する。
これはもっと重い罪です。

ですけどお咎(とが)めは受けません
その罪は見えませんから。


どうして人は・・・
いじめなどというものを・・・

自我です。

自我とはねぇ
人を妬(ねた)み嫉(そね)み、
ひとを蔑(さげす)み、
ひとを虐(しいた)げ、
ひとを辱(はずかし)め、
ひとに憤(いきどお)る・・・・
これらの念でございます。

これは人間だれでもございます。

この念は 生きるための力となってます。

子どもたちは、
この念がとても強いんですねぇ。

その自我の念を満足させるには・・・・

そうです。
その対象となる相手が必要なんです。

先生、私は
子ども達を預かる立場のものとして・・・
どう・・・・

慈悲です。

慈悲とは、
他人のかなしみを
いつくしむ ということです。

これよりほかにはございません。―


人が大人になるためには、
幼児期の砂いじり
小学校高学年での団体活動(団体スポーツなど)
中・高校生での ボランティア活動’(無料奉仕)
20歳ころには、生きること、世の中、人間についてなど 語り合うこと
この4つの時期を経験すべきである。

という話しを伺ったことがあります。

社会性、自我のめばえ、思いやり、共生、責任・・・

望ましい環境で、子どもは自分なりに育つものだという教え。

最近は、砂いじりの段階で、場所を取り合い、素直かけたと
大人がしゃしゃり出る光景ばかり。

人として育っていないのかもしれない
『こころ』が・・・



視察に出かけました

2006-11-17 19:01:17 | 委員会活動
鈴鹿市議会議員 後藤光雄11月14日と15日所属する新エネルギー問題特別委員会の視察に出かけました。
11/14
京丹後市 京都エコエネルギー研究センター
『バイオガス発電システム』
コーヒーのしぼりかす、お茶殻、おからを原料にメタン発酵槽でメタンガスを取り出して、ガスエンジン式発電機と燃料電池で一日650kwの発電と27,600MJの熱が発生するシステムです。
メタン発酵後の残さは液肥・堆肥に利用するという循環型モデル作りの取組でした。

11/15
滋賀県 東近江市 あいとうエコプラザ 菜の花館
『あいとう菜の花エコプロジェクト』
家庭や学校給食からでる廃食油や、栽培した菜の花から採れた菜種油を、メチルエステル交換し、軽油と同じように使用できるディーゼル燃料=バイオ・ディーゼル・フューエル(BDF)
に再生する取組。
もみがらや木屑を炭化して、くん炭を製造。その際発生する排熱を利用して暖房等に利用している。

エコプロジェクト。
資源の循環、地球環境の保全、人類の未来・・・
今自分の周りで、すぐにでも取り組める事。
みんなで取り組む事。
未来に向かってしなければ成らない事。・・・

折々に伝えていかなければ。と考えています。


いじめの実態調査!?

2006-11-10 06:35:29 | 教育
鈴鹿市議会議員 後藤光雄11月2日の中日新聞 三重版に
「鈴鹿の小中学校・いじめの実態 市調査」
学校環境見直し・・・とありました。

「いじめは、人間として許されず、傍観も許されない・・・」
市長!いじめってなに?人を比較しているのは誰?

秘密厳守を条件に記名式でアンケート。
子どもは、そんなに単純でバカじゃない。

子どもの世界は、大人の世界の「かがみ」です。

大学入試一辺倒、最優先させる高校教育の原因は
大学入試制度に問題があるのではないでしょうか。

「4年間遊んできても、大学出の方がいい」
この言葉の裏には、「高校出よりも」が隠されている。

一人ひとりの「個」を見ない、認めようとしない
そんな大人の世界が、子ども達に映っている。

いじめは悪い!!と報道するTV局
人を馬鹿にして、笑いを撮っているのは、TV番組でしょ。

TV報道・ゲーム インターネット 携帯電話の世界から
3ヶ月隔離をしたら・・・
子ども達の世界は、きっと矯正される。

子ども達の世界を、何とかしようとするには
大人の世界を見直す必要がある。

大人の世界に、簡単に子どもが入れないように
子どもが育つ過程と、大人が生きる世界の違い
そこを認識した 倫理観が
今大人達に求められていると思います。


鈴鹿市が変わった!?

2006-11-06 13:23:00 | 議員日記
鈴鹿市議会議員 後藤光雄御薗町にある清掃センターへ
久しぶりに燃えるゴミの廃棄に行きました。

職員の方々の態度が変わっていてビックリ!!

笑顔で、ゴミの投棄も手伝ってくれるのです。

以前は、危険な投棄場所で震えながら作業していても
見てみないふりという感じでした。

収集場所ではなく、自分で御薗町まで持ってくるのだから
『ありがとう』
笑顔で迎えられて、手伝ってもらえて
『ありがとう』
ありがとうが、自然に交わされる雰囲気を感じました。

きっと、今日の担当者の方だけが変わったのではなくて
清掃センターの意識が変わってくれたのだと思います。

本庁舎の方へも、この空気が伝わってくれたらいいのになあ

清掃センターを利用される方
そう感じませんか!?


海岸清掃

2006-11-04 17:24:51 | 出来事
鈴鹿市議会議員 後藤光雄11月3日。文化の日
寺家地区青少年育成町民会議の主催で、鼓ヶ浦海岸の清掃活動をしました。
先週、白子地区の海岸清掃が行われたらしく、
海水浴場あたりは、いつになくきれいでしたが
堤防沿いなどやはり、かなりのゴミもあり
松の枯葉も大量にありました。
鼓ヶ浦中学校の皆さん、寺家地区の皆さん ご苦労様でした。

開会時に、海上保安庁の方が面白いメッセージを披露してくれました。
「大きな船が座礁して、飛び降りないと助からないときに
躊躇する人に勇気を出させるためにかける言葉。
アメリカ人なら『ヒーローに成れる』
イギリス人なら『紳士に成れるよ』
イタリア人なら『女の子にもてるよ』
日本人なら『みんな飛び込んでいるよ』・・・」

面白いですね。

閉会時に挨拶をと言う事で、私の挨拶。

「きょうは、一人では出来ないことを皆さんでやりました。
でも、一人ひとりの力がなければ出来ない事です。
皆さん、ご苦労様でした。

中学生の皆さんに、メッセージを。

上質という言葉を知っていますか?
きれいになった海岸は、ちょっと上質になりました。
私はずーとサッカーをしてきましたが、
ちょっとでも上手になるように
強くなれるようにと、今よりも少しでも成長できるようにと
トレーニングしてきました。

生きると言う事は、
明日に向かっていく事です。

本を読んで、友達と話して、何か作業をして・・・
今より、ちょっと素敵な自分になりませんか。

今よりちょっとだけ素敵な、上質な自分になりたいなあ
と、50才になった私は、今でもサッカーを続けています。

皆さんもちょっと素敵な自分になれるように
いろんなことにチャレンジしてください。

ちょっと素敵な町になるように
皆さんよろしくお願いします。」


とっても気持ちのいい一日でした。

ふうちゃんのお誕生会

2006-11-02 06:30:03 | 出来事
鈴鹿市議会議員 後藤光雄先日のふれあいコンサートで聞いた歌の詩を紹介します。
あるおばあちゃんの手記に、りょうがんさんが曲をつけたものです。

ふうちゃんのお誕生会

孫は小学4年生 かわいい顔した女の子
なかよし ふうちゃん 誕生会に ちいさな胸あれこれと 選んで買ったプレゼント
早く来てねと 友の呼ぶ 電話の声 待ちました
夕日が山に沈んでも 電話の声は ありません
孫は ポツリと言いました きっと友達おおぜい 遊びに行ったので
お茶碗足りず ふうちゃん 困って 呼んでくれないのかも
寂しく言った 孫の瞳に 光る 涙がありました

どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました


2,3日たった 校庭で ふうちゃん 家での誕生会
楽しかったと友達に 聞かされ ふうちゃんに どうして呼んでくれなかったの
私とっても待ったのよ 私とっても待ったのに
ふうちゃんとても悲しんで 私は誰より あなたを呼びたくて
けれど 私の母さんに 呼んではダメよといわれたの
それで呼べずにゴメンねと あやまる友のその顔を
見つめた孫の心には どんな思いがあったのだろう

寂しく言った 孫の瞳に 光る 涙がありました


「私は孫に言いました・・・誕生会に招かれず 寂しかっただろうね・・と」
孫は あのね おばあちゃん ふうちゃんとても優しいの 私の大事な友達
ふうちゃん 悪くはないのよ ふうちゃん 悪くはないのよ
大人って みんなみんなわがままよ 大人って みんなみんな わがままよ
寂しく言った 孫の瞳に 光る 涙がありました
どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました

どんな 鋭い刃物より 私の胸をさしました