房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

捩花(ねじばな)

2009-07-08 01:15:08 | 千葉
綟摺(もじずり)が古くから呼ばれている名前みたいです。古今集に出てきます。
『綟(もじ)』とは麻糸をよじって織った布で、そのようすから名前がついたようです。

今回は、おっちゃんの部屋の北側に置いて(放置して)ある鉢に咲いていた、
捩花(ねじばな)です。



花が茎の周りを回っているのが分かりますか?これが「ねじれて」いるように見えるんですね。



全部が同じ方向に回っている訳ではないようで、写真を見ても右巻き、左巻きがひとつの鉢の中に混在しています。



なぜかふた鉢あるんです。どこから来たのか不思議です。
茎の周りの緑色が花茎でその先端から真横に花が咲きます。

螺旋状になった理由として、同じ側に花が咲くと、花の重みで花の方に茎が倒れてしまうから茎を回るように花が咲くようになった、と言われています。



小さくて分かりづらいけど、ラン科の多年草です。



よく見ると、ランの花ですね。



この花だけを育てることは難しいらしいです。淋しがり屋で、誰かいないとだめらしいです。


 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ   人気ブログランキングへ

しかし・・・ 鉢の植物はなんなんだろう???