大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 12月19日 新幹線

2018-12-19 19:35:28 | B,日々の恐怖





 日々の恐怖 12月19日 新幹線





 昔の話です。
じーちゃんちの近くに新幹線が通ることになって、工事も着々と進み、本格可動前に試運転とかで、新幹線が走るようになったんだそうです。
 そんで、じーちゃんちの側のちょっとした丘の上に墓地があるんですが、うちの母親が買い物で墓地が見える道路を車で走っていたら、その墓地からたくさんの人が新幹線に向かって手を振っているのを見たそうです。
 もしかしたら、ご近所の人が集まって手を振っていたのかもしれないけど、

「 あれは、新幹線開通を楽しみにしていた、ご先祖様たちだったんじゃないかな・・・。
そうだ・・、きっと、そうだ・・・・。」

と、母が言っていました。










童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月19日 ソニーの井深 大

2018-12-19 08:00:00 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月19日 ソニーの井深 大





 今日は、ソニーの創業者である井深大が亡くなった日です。(1997年12月19日)
井深大は早稲田大学理工学部の出身で、学生時代に既にパリ万国博覧会で“走るネオン”と言う作品を作り金賞を獲得する技術者でした。
そして、新しい独自技術の開発にチャレンジし続け、テープレコーダーやトランジスタラジオ等を筆頭に、世界初という革新的な商品を次々に製品化して、ソニーを世界的な企業に育てました。
井深大は、その業績から見て、戦後の日本経済の奇跡的な復興と急成長を支えた人物の一人と言えるでしょう。
 井深大の物事の考え方は、温故知新ではありません。
井深大は、未来の姿を見ることで現在と明日を考えました。
 ある技術者に井深大が質問すると、技術者は、現在出来ることと近く出来ることの可能性の話をしました。
でも、この答えに井深大は満足しませんでした。
30年後、40年後はどうなっているし、どうなるべきかを考え、現在と明日に何をするのかを考えさせたのです。
 1997年12月19日、井深大は亡くなりました。
その直前、体の自由は利かず車椅子の生活でしたが、“今、何がやりたいですか”の質問に“小さな会社を作って、またいろいろチャレンジしたいね”と答えています。
この気持ちは、有名な芸術家や発明家に共通するものだと思えます。
 また、井深大は企業での活動ばかりでなく教育活動にも熱心で、ボーイスカウト日本連盟理事長にも就任しており、“この人の能力はこれだけだと決め付けていたらその人の能力は引き出せない”とも語っています。

一応、日本を代表する企業に敬意を表して、良いことばっかり書いてみました。







  井深 大


















☆今日の壺々話










   ソニータイマー都市伝説




ソニー製品において、メーカー保証期間が過ぎたあたりの絶妙な時期に故障する事象、あるいはそれを引き起こすために仕掛けられた時限装置を言います。


   ソニータイマージョーク

「 俺の持っているソニーの製品って壊れないぜ。」
「 いや、壊れてるよ。」
「 何処が?」
「 ソニータイマーが。」















必要な家電




都会で一人暮らし初めてなんだけど、必要な家電教えて?


あ、分かった。
で、自炊するの?
自炊するなら、とりあえず一口コンロと鍋一個を買っとけ。
しないなら、電子レンジ。
オーブン機能の無いレンジ機能だけの激安で十分。
後、多少は格好気にするならアイロンとアイロン台が必須。
皺の出来ない形状記憶生地の洋服も多いけど、それでも皺は皆無じゃないし、
ちょっとした皺を消すにもあったほうがいい。
本棚は段ボール箱を横に積み重ねて、サランラップなどの芯を柱代わりにして使用する手もあり。
気に入る棚が手に入るまでそれで過ごすというのもありよ。
金かからねーし。
そして、必須なのはトカレフとニンニク。
あと念のため火力の大きい、ロケットランチャー。
都会の夜の鉄則は「殺られる前に殺れ!!」だ。
最近ゾンビの群れが、一人暮らしを狙って、便所から涌いてくるらしいから、
対戦車ライフルもあった方がいいかもしれないが、
それはおいおい買い揃えるべきだろうな。














コインランドリー




 飲み会の余興で体験した恐怖話を順番に披露した。
ある女の子(美人で皆のアイドル的存在)が引越しして新居に入居。
引っ越したばかりで家電製品揃わずコインランドリーをしばらく使う。
夜中に独りで座っているのも恐いので洗濯機、乾燥機廻したまま一旦帰宅するそうな。
 で、本人いわく、

「 不思議なんですよねぇ。
コインランドリーに戻ると、パンツとか下着が消えているんですよ。
まるで、異次元か霊界に吸い込まれたみたいに。」

とノホホンと話す。
男たちは容易に“ある真実を推測”できたけど、誰も黙して語らず。















変換




休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに、

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ















俺が買って後悔したもの




 で、俺が買って後悔したもの「スチーム機能が付いたオーブンレンジ」。
あたためる物によって、水タンクに水入れろ、いや入れないでね、肉焼くなら付属の金網入れてね、魚焼くなら金網入れないでね。
 飲み物温めるならメニュー4番ね、でも熱燗にするなら5番だよ、肉解凍するのと、冷凍食品解凍はメニューが違うからね。
コンビニ弁当温めるときは、暖めボタンだけじゃダメよ、メニューからコンビニ弁当選んでね、、、、などなど。
メニューが40種類近くあって覚えられないわ。
 前に使っていた、「レンジ」「オーブン」2つの選択肢しかない奴の方がよっぽど使い易かった。
段々歳取って来ると、メーカーが親切だと思っている機能と、自分にフレンドリーな機能のギャップに気が付くようになるよ。
















 外資系企業の悲哀





 私は昨年まで外資系の企業に勤めていた。
ある時、私に、C国へ出向しないか、という打診があった。
会社はC国に工場を所有しており、そこの技術者に日本国内の工場で採用されているシステムを修得させるのが目的の長期出向だった。
 長期とは言っても、現地スタッフによる運用が可能となるまでの期間限定の出向だったし、現地での待遇も、帰ってきてからのポストも非常に良い条件だった。
私は、少し考えた上で承諾した。

 C国の工場で引継を終えた夜、私は前任者と食事を共にした。
前任者(仮にT氏としておく)は赴任してから半年後に、健康上の理由から日本への帰国を希望していた。
 目の前のT氏は、確かに頬がこけていて顔色が悪く、心身共に疲れ切っているような印象だった。
T氏は、現地での生活について様々なアドバイスをしてくれたのだが、中でも

「 倉庫の裏にある丘には決して近づくな。」

というようなことを、ことさら強調した。
 私がその理由を尋ねても、T氏は口を噤んだままだった。
やがてT氏は帰国し、私のC国での生活が始まった。


 C国は、最近まで激しい内戦が続き、それが国民の生活に大きな影を落としていた。
工場の周辺は農村地帯だったので、破壊行為の跡などはあまり見られなかったが、ゲリラによる虐殺や略奪は、このあたりの集落にも及んでいるようだった。
 働き手や財産を内戦で失った家庭などは、日々の生活すらも全く困窮している有様だった。
そんな家の子供は、工場へと続く道端で半ば物乞いのような事をさせられていた。
また、工場に雇われている労働者には、夫を亡くした女が優先的に採用されており、彼女らの子供は、母親が仕事を終えるまで、工場の近くで遊んでいる。
工場の周辺には、そんな訳ありの子供が大勢集まっていた。
私は、いつの頃からか、そんな子供達と仲良くなり、昼休みや仕事がヒマな時などは、彼らの遊び相手になることもしばしばだった。

 ある昼休みのことだった。
いつも工場の周りで遊んでいるKという子供が、面白い所があるから一緒に行ってみよう、と私を誘った。
すぐ近くだから、というK君の言葉を信じて、私は、K君と彼の妹のSちゃんと一緒に、工場の脇の林に向かって歩きだした。
 しばらく木立の中を歩いていくと、急に視界が開けて、広い空き地のような所に出た。
K君とSちゃんは、そこでサッカーのようなことをして遊び始めた。
私も混ざってみたけれど、K君のボール捌きはなかなかのもので、本気にならなければ、K君のボールを奪うことは出来なかった。
そうこうするうちに昼休みも終わり、私は職場へ戻った。

 何日かして、K君とSちゃんと私は、やはりあの空き地へやって来た。
その日は、私は木陰で、ぼんやりとK君とSちゃんの遊ぶ姿を眺めていた。
ふと視線を工場の方に向けると、少し離れたところに倉庫が見えた。
そこで、以前T氏が言っていたことを思い出した。

「 倉庫の裏にある丘には決して近づくな。」

 そういえば、ここの地形は少し盛り上がっていて、丘のような感じがする。
私は近くにいたK君を呼びかけ、もう帰ろうと誘った。
 Sちゃんを探すと、反対側の木立の辺りに立って、何かをジッと見つめているようだった。
見ると、黄色いオモチャのようなモノが落ちている。
それを拾おうとして、Sちゃんはしゃがみ込んだ。
私は、Sちゃんの方へ足を踏み出し、帰るよ、と呼びかけようとした。
すると、K君が袖を掴んで軽く引っ張った。
私は思わずK君の方を向いた。

ドンッ!

 突然、腹に響くような大きな音がして、私はSちゃんの方を振り向いた。
Sちゃんは地面に倒れていた。
私は急いで駆け寄ったが、ダメだった。
足や手があり得ない方向に曲がっていて、体の下から血が溢れている。
しばらく呆然と立ち竦んでいた。
が、不意に、Sちゃんの拾おうとしていた黄色いモノが地雷であったことに気付いた。

 もちろん、対人地雷のことはC国に来る前から聞いていた。
子供が興味を持つような色や形の地雷があることも、世界各国で、それらの犠牲となり、手足を失った子供の写真も見たことがある。
しかし、私には実感がなかった。
情けない話だが、Sちゃんの、無惨な遺体を見るまでは、私の目の前で、幼い子供が犠牲になるなど、考えてもみなかった。
振り返ると、K君が顔をクシャクシャにして泣いていた。


 Sちゃんが死んだ丘は、法的には工場の敷地だった。
実際には、地雷の危険性があったということで、立ち入り禁止となってた。
しかし、そこを囲っていた有刺鉄線はとっくに盗まれていた、ということだった。
 私はSちゃんの家族に会って謝ろうと思ったが、工場長をはじめ、現地のスタッフは皆、反対した。

「 あれは事故だ。
断じてあなたのせいではない。」

皆が、そう言って私を慰めてくれた。
後に工場長から、Sちゃんの家族には会社から見舞金が渡された、と聞かされた。

 私はしばらくの間、自宅で休養した。
工場に戻っても、以前のように子供と遊ぶ気にはならなかった。
K君と会うことも、二度となかった。


 やがて月日がたち、当初の目的を果たした私は日本へ帰ることになった。
帰国した私は、真っ先にT氏に連絡を取り、会う約束を取り付けた。
 T氏は私を見るなり、何かに気付いたようで、深いため息をついて言った。

「 ご愁傷様だな。」

私は少し間をおいてT氏に尋ねた。

「 あなたも、あそこで同じような体験をしたんですね。」
「 ああ、私の時は男の子だったよ。
赤い地雷だった。」
「 ・・・その後は?」
「 たぶん君と同じだ。
一月もすると別の子供が誘いに来た。
行ってみると、有刺鉄線など、どこにもなかった。」

T氏はひどく悲しそうな目をしていた。

「 それからは、ひっきりなしだ。
兄弟連れで、何人も何人も・・。」

 Sちゃんの家族の手に渡った見舞金。
我々にとっては、はした金程度のものでも、C国では家族を数年養えるだけの価値がある。
おまけに養う口は一つ減るのだ。
しばらくの間、T氏と私は子供達の運命を呪うように、黙って俯いていた。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(火)のつぶやき

2018-12-19 07:57:25 | _HOMEページ_







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月18日 上野の西郷さん

2018-12-18 16:33:08 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月18日 上野の西郷さん






 今日は、上野公園の西郷隆盛像の除幕式があった日です。(1898年12月18日)
この除幕式が、今日言うところの“除幕式”と言う言葉の始めです。
この西郷隆盛像は高村光雲、愛犬ツンは後藤貞行によって創られました。
 西郷隆盛は、明治維新のおり官軍の参謀で勝海舟との会談から江戸城が無血開城され、江戸は戦火を免れました。
また、西郷隆盛は実質的には明治の初代総理大臣で、廃藩置県や身分制度の廃止、学校や警察等も含め近代日本の基礎を作った人です。
 そして、不幸にも明治政府に対する反乱である西南戦争で悲劇の人生を終えましたが、その功績は非常に評価が高く、明治天皇から大日本帝国憲法発布記念で恩赦を受け、正三位を追贈、さらに御下賜金により銅像を創るにまで至りました。










  西郷隆盛像
        















☆今日の壺々話




   西郷隆盛像除幕式




「 いよいよ除幕式ね。」
「 そうね、ワクワクするわ。」
「 じゃ、紐を引っ張るわね!」

“ シュル、シュル、シュル・・・。”

「 ん・・・・・・・・。」
「 う~ん・・・・・・・・・。」
「 うちの主人こんな人ではなかったような・・・・。」
( 宿んしは、こげんなお人じゃなかったこてぇ・・。)←ホントに言った言葉
「 そうよね、お母さん・・・。」
「 弱っちゃったわね。」
「 困ったね。」
「 それに浴衣でウロウロって・・・。」
「 無かったわよね。」
「 でも、まあ、みなさん喜んでるし・・・。」
「 それに、お金も掛かってることだし・・。」
「 あ~、弱っちゃったわねぇ~。」
「 そうよねぇ~。」

西郷隆盛は、大の写真嫌いで、実際の顔写真は一枚も確認されていないのです。














    明治生まれのじーちゃん




 亡くなった曾祖父は明治生まれの負けず嫌い。
うっかり間違い程度でもムキになって言い返してた。

トイレの後、よくチャックを閉め忘れていたのだが、指摘すると
「換気してるんだ!」「チャックを休ませてるんだ!」「暑いんだ!」等
必ず言い返してから閉めていた。

 ある日、とうとう中身をポロリして出て来た。
慌てて「じーちゃん!中身!中身出てる!」言うと、
流石に本人も一瞬 ハッΣ(゚Д゚)!! となったのだが、すぐに持ち直し?
「し、しばらく使ってねぇから、虫干ししてんだ!」と言い、悠々と自室まで帰ってしまった。(出したまま)
直後は ( ゚д゚) となっていたのだが、 微妙に上手い言い回しがジワジワきて…。

 ちなみに曾じーちゃんは、ヤクルトのミルミルが好物だったのだが、何度言っても「ヌルヌル」と言い張り、死ぬ当日まで「ヌルヌル買ってこい!」と言っていた。













鹿児島から





 私は大学進学のため、鹿児島から京都へ住まいを移した。
マンションの駐車場横には墓地があったが、特に気にはしなかった。
 1年後の夏。
学生生活にも慣れ、夏休みを利用して鹿児島に帰省することにした。
自分の部屋を出るときに、違和感を感じたことを覚えている。
が、時間のこともあり、さっさと部屋を後にした。
 ふたつきではあったが、実家では幸せなひと時をすごせた。
が、そのあと訪れる恐怖を誰が予測できただろう。

 夕方にマンションに着き、墓地がオレンジ色に染まっている。
部屋前につく。
鍵をあけ部屋へ入る。
その瞬間、身も凍える冷たい空気が私の周りを漂った。
 雰囲気が違う。
なんなんだ!
耳をすますと、微かだが“ゴォォ!”と音が聞こえる。
恐る恐る部屋の中に入ると、そこには。。。。。

つけっぱなしのクーラーが全力で頑張っていた。
本気で泣いた。














銅像の前で待ち合わせ




 オレは出会いまで達したことがある。
オレは18歳のエッチなことが好きな女子高生と名乗った。
相手は16歳のおとなしい女子高生と言う肩書きだった。
 そこは出会い系ではなくてメル友募集の所で、オレはどうしても女子高生とお話がしたくてネカマとして潜り込んで、まんまと女子高生と友達になった。
相手には悪いけど、半年くらい色々と話をした。
 で、相手から会いたいと言われた。
でも実物のオレは28歳の男だ。
なんか気まずいから、最初は断ってたんだけど「あたしレズなの」の一言で会うことに決定。
このさいだから正直に話して、男ってモンを教えてやるぜ、とか妙なことを考えた。
 で、日曜日に駅前の目印になる銅像の前で待ち合わせ。
んが、時間になっても誰も来ない。
女子高生どころか、隣に50過ぎの禿げたデブジジィが居るだけ。
おかしいなー、と思ってメールを出すと隣で“ピピピ!”とか、なんか鳴った。
ハッ!!と思って振り向いたけど「まさかなァ」と思って待ってると、今度はオレの携帯のバイブレーターが反応・・・、メールが来てる。
 で、となりのジジィがこっちを見てる・・・。
そう、実は両方ネカマだった・・・、激しく鬱だった。
 オレの信じてた16歳の女子高生は、禿げたバーコードの50歳過ぎの禿げジジィだったとは・・・。
ま、お互い様なんだけど。
 んで、その親父と少し会話して、駅の地下食堂でそばをおごってもらって帰った。
しかも、なぜか友達になってしまったオレ。
















最近見る変な夢






 カバの歯を磨いていた。
カバの口の中から西郷隆盛が出てきた。
西郷隆盛と一緒に討幕を目指すことになり、幕府軍との戦い。
 江戸城での最終決戦にて、江戸城が変形してロボになる
もうだめかと思ったら、坂本竜馬がエヴァンゲリヲンの量産型を連れて救援にきた。
戦力は互角で拮抗して長期戦になるかと思われた。
 しかし、その瞬間、浦和からまたしてもペリー来航。
黒船の他に、ホンダのアシモの大群を引き連れてきた。
ペリー「アメリカの技術は世界一!!」と大声で言った。
アシモは日本の技術だろと言いたかった。
 アシモが特攻して自爆していった。
アシモよ永遠となれ。
ペリーは泣いていた。
ペリーも人の子であった
 江戸は壊滅状態となり、もう駄目だと思った瞬間、富士山が真っ二つに割れ、中からジョジョ立ちをしたキリストが出てきた。
世界は光に包まれた。

訳が分からん。




ついでに、もう一つ。



 友人らと海水浴に行ったら、謎の人だかりが出来ており、何気なく覗いてみると、中心に居たのは水戸黄門ご一行。
何故だか分からないが、ご老公を討ち取った者には莫大な恩賞が与えられるとかで、海水浴客のほとんどが手に手に武器を持ち、ご老公に襲いかかっていた
しかし、助さん格さん弥七にお銀はては八兵衛までもが立ち塞がり、並みいる暴徒(元海水浴客)を押しのけていた。
 屋台で買った焼きもろこしを食べながらその光景を傍観していた所に、友人がやってきて、

「 共にご老公を倒そう!!」

などと物騒な事を言う。
 武器が無いのを理由に断ろうとしたら、「もう武器持ってんじゃん」と、彼が指した方向を見ると、先程まで焼きもろこしだった筈の物がビームサーベルになっていた!
空腹なのに、食べ物が消滅した怒りの矛先は友人へと向けられる。

「 お前さえ来なければ、焼きもろこし食べれてたのに・・・・。」

私は、そのビームサーベルで友人を一刀両断した・・、所で目が覚めた。















上野公園のカラス



 むかし、上野公園にとめてあった自転車の前カゴから、マックの紙袋を器用に開けて器用に包み紙をはがして、ハンバーガーをくちばしいっぱいにくわえて去っていくカラス見た。
ほんの1分ほどの出来事で、あまりに芸術的なその盗みっぷりに口あけて見守ってしまった。

 うちの犬もマクドの袋の中に何があるか学習しちゃってるけど、カラスも中身を知ってるんだろうね。

 マックがカラスに教育を施してるに違いない。
買いなおしに来させるために。















公園の猫




 いつも俺をかわいげのない目つきでにらんでくる猫が、会社の近くの公園に棲みついていた。
うちの会社は全室禁煙なんで、たまにそこのベンチにタバコ休憩に行ったりするんだが、たまたまその猫が寝てる時に近づくと、般若みたいな顔でフーシャー言って威嚇してくる。
うぜえ、こっち見んな畜生が。
お前のそばに灰皿があるから仕方なく来てるだけじゃボケ。
 今日も休憩時間に煙草吸いに行ったら、めずらしく奴の姿が見えなかった。
邪魔者のいないタバコウマー( ゚Д゚)y─~~とか思いながら、やけに天気がよくて暑かったので上着を脱いでぼーっとくつろいでたのが失敗だった。
会社に戻る時に上着をベンチに置き忘れて来てしまった。
 退社時にロッカーに服がかかっていなかったので気がついて、公園に取りに戻ってみたらあの猫がいた。
しかもヤツめ、俺の上着の上で丸くなって寝てやがった! 

“ ククク馬鹿め・・・それは一ヶ月近くも洗濯していない、俺の汗のしみこみまくった汚洋服だ。”

何も知らず惰眠をむさぼっているヤツに、さらなる屈辱をあたえるために、上着はそのままにして帰った。

















平和公園




 長崎市内にある大学に通っていたんだけど、大学4年の夏にサークルの飲み会で、二次会のカラオケを終えて歩いて帰っていた。
路面電車は深夜になると本数が減るし途中までとかになるし、タクシーはつかまらないから歩くしかなかった。
夜の平和公園は心霊スポットって言われてて、正直横を通りたくなかったんだけど、通らないと帰れないから仕方なかった。

 で、横歩いていると公園の方から人の気配がして、もしやカップル!?と思ってそっち見たら、人の形した真っ黒い影みたいなのがいた。
何でか目だけは生々しくて目が合ってしまった。
 怖くなってすぐ目を逸らして歩くスピード上げたんだけど、後ろからヒタヒタ足音がして、付いて来てることがわかって鳥肌が立った。
だから、携帯取り出してメールする振りしたり、お気に入りのサイト見たりする振りしてたら、運悪く赤信号で止まった。
 深夜だけどぽつぽつ車は通ってるから信号無視は出来なくて、止まってたら追いつかれて、横に並んだそれは私の顔を覗き込んでくる。
焦げ臭いって言うもんじゃない匂いが気持ち悪くて、吐きそうになりながら必死に見えてないふりしていた。
目が合ったから、私が見えてるって確認しようとしたんだと思う。

 青になって前からタクシーが走ってきたんだけど、拾おうとしたら賃送が回送に変わって無視された。
反対側の歩道に渡っても付いて来るし、家まで来られたらどうしようと思ってたら、後ろからタクシーが来て、私の数メートル前で止まってドアを開けてくれたから、黒いのよりもヤラシイおっさんの方がマシだと思って迷わず乗り込んだ。
 乗り込んだと同時にドアが閉まってタクシーが走り出した。
運ちゃんとバックミラー越しに目が合った。

「 アンタ、見えてたんだろ?」

って言われてまた鳥肌が立った。
たぶん、顔が引きつってたんだと思う。

「 いや、俺もさっきアンタに付きまとう黒いの見たから、思わず回送にしてしまった。」

と言い出した。
 つまり、運ちゃんも黒いのが見えて、怖くなって私を見捨てたらしい。
でも、可哀想だし私が反対の歩道に渡ったのを見て、Uターンして戻って来てくれたとの事。

「 ああいうのが一番性質が悪いから、見えないふりをしてて正解だった。」

と言われた。
 黒いのの正体はやっぱり原爆で亡くなられた方で、運ちゃんが言うには、一年中居るけど、夏になると数が増えたり、大人しかったのがさっきみたいに人についてきたりするようになるらしい。
夏なのは、やっぱり8月9日の事かなと思った。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(月)のつぶやき

2018-12-18 07:55:11 | _HOMEページ_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月17日 ライト兄弟

2018-12-17 10:34:54 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月17日 ライト兄弟





 今日は、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した日です。(1903年12月17日)
1903年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホークにおいて、自転車製造業のライト兄弟が製作した、12馬力のエンジンを搭載した動力飛行機“ライトフライヤー号”がテスト飛行を行い、12秒間の飛行に成功しました。
また、ウィルバー・ライトの乗るライトフライヤー号は59秒間飛行し、距離 260mの記録を樹立しました。
これが世界最初の公開フライトです。
 ライト兄弟がテスト飛行に成功し、祝賀会が行われたときテーブルスピーチを望まれました。
そして、ウィルバー・ライトは立ち上がりスピーチを始めます。

「 みなさん、鳥の中で一番おしゃべりなオウムは飛ぶことが非常にヘタです。
 よく飛ぶ鳥はおしゃべりをしないのです。
 私のスピーチも、これで終わりにしましょう。」

 成功者の自慢話は、“それがどうしたの”って言うのが多くあります。
完成されたものに拘り、愛でることは老化現象のあらわれです。
ホントの芸術家や発明家は、完成したものに拘りません。
完成すると同時に、もう、次のものを作り始めているのです。
立ち止まって、過去に酔いしれている人の成功話は自慢ばかりで聞きたくもありません。








  ライトフライヤー号

















☆今日の壺々話








      飛行機




 ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。

「 これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
 世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
 そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...。」

言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、
改めて言った。

「 あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。
 私はソフィー・ブラウン。あなたは?」

すると男は誇らしげに名乗った。

「 ミッシェル・宮沢です。」
















光の速度




光の速度を超えると過去に戻れるって話があったけど・・・。
例えば、マッハ1で飛んでいる飛行機から、マッハ1のミサイルを撃ったら、外からはマッハ2で飛んでいるように見えるの?

マッハ1でミサイル撃ったりしたら、反作用で機体がとんでもないことになりそう。
っていう揚げ足取りは止めて・・・・。
その通り、マッハ2だよ。
時速80kmの電車内で、時速10kmで走れば、外から見たら90km/hで走ってるように見える。

つーことは、光の速さで移動中に射精したら、俺は自分の遺伝子を過去に送ったことになるのかな?

そんなことより、自分の遺伝子を未来に残す努力をしろよ。
















みんなの飛行機





「 おとうさん。飛行機は何の力でとんでいるの?」
「 そうだねぇ。
エンジンの推進力とと翼の揚力でとんでいるんだよ。
でも、みんなの力がないと飛ばないんだよ。」
「 ほら見てごらん。」

飛行機はハイジャックされ、進路変更を余儀なくされていた。



「 おとうさん、鶴は何の力で飛んでいるの?」
「 そうだね、翼の揚力と推進力で飛んでいるんだよ。
でも、みんなの力がないと、もう飛ばなくなるかもしれないんだよ。」
「 ほら見てごらん。」

航空会社の社員達が入れ替わり、進路変更を余儀なくされていた。
















飛行機の話





空港でもいい?


いい。


犬になめられた。


普通の話しかないな。
クルーが機内放送で歌い出したり、斜め離陸+斜め着陸とか。


斜め離陸とか斜め着陸ってなんだよ。
縦方向に斜めなら普通だよ?横にななめってこと?


滑走路の進路↑
飛行機の進路↑+→
空軍出身がよくやるらしい。
悪天候でも離陸•着陸しやすいとか。


なるほどそっちか。
旅客機ならよくあることだお。


俺が学生の頃放浪してて、
ユナイテッド航空の機内のねーちゃんに、
ブランデー飲みたいからコニャックプリーズって言ったら、
コーラ出てきた。



アメリカの空港のカウンターで「チケット トゥ ナリタ」と言ったら成田行きのチケットが2枚出てきた。
あれ? to じゃなくて for かな?と思い、「チケット フォー ナリタ」と言ったら今度はチケットが4枚出てきた。
どう言えばいいのかと軽くパニックになりおもわず日本語で「えーと・・・」と呟いたらチケットが8枚出てきた。


それ、落語にあったぞ。


俺のおもしろ体験は9.11の三日後に閉鎖が解けたLA空港で帰国すべく並んでたら、
アラブ系の奴がことごとく荷物をひっくり返されていたこと。


空港が混んでたかなんかで着陸許可がおりなくて20分くらいグルグル旋回してたら友達が酔ってゲロ吐いた。


CAに『いつも応援してます』って言われた。


イタリアからの飛行機に、ワールドカップの試合中にのったら、
機長が結果をアナウンスしてくれた。
管制官と何を話してるんだ。


1991年湾岸戦争 トーネードが十数機出撃、ぶっつけ本番の空中給油に一機を残して全て失敗、本国に帰還。
残りの一機はイラク軍の軍事施設を攻撃中に撃墜されパイロットは捕虜になった。
イタリア空軍の最近の戦果な。


隣りの9個下の弟がゲロった時、スチュワーデスに「お父さんどいて下さい」と言われた高1の夏。


CAが俺にだけコーヒーをくれなかった。















初めての飛行機





 小5の修学旅行ではじめて飛行機に乗った。
飛行機って、もっと静かでエンジン音などしないものだと思ってたのに、離陸時の音が物凄く結構揺れるものなんで、

「 この飛行機、落ちるんだ!」

って勝手に確信してた。
しつこいくらいにスチュワーデスに、

「 この飛行機大丈夫ですか!!!」
「 音大きいですよね!!!」

って、パニくって話しかけて、

「 大丈夫ですよ~」

って返されるんだが、

「 あぁ、これは死ぬのがわかってるからなんだ。
みんながパニックにならないためなんだ。」

って思いこんでた。
 旅のしおりの最後のページに、

「 お父さん、お母さん、妹、犬、今までありがとう。
僕は今まで幸せものでした。
僕が死んだら僕のカードダスとスーファミは従兄弟にあげてください。
死ぬ前にWINKの新曲が聴きたかったよぉ~!」

と遺言を書いた。
しかも、運悪く乱気流に入り、物凄い揺れで周りも結構なパニック。

「あぁ、もうダメだ。本当に落ちるんだ!」

って、思い叫び出したいのを必死に我慢して口を両手で押さえて、

「 フーッ!!!!フーッ!!!!」

って荒い呼吸してたら、横の子がそれを見て大声で泣き出した。
もう、飛行機の中の同級生パニック状態。
そこで思いついたのが漫画でアウターゾーンて怖い話があって、それに、

“幸せの腕輪を手に入れたけど、その腕輪は幸せになれるのではなく周りが不幸になる腕輪。
それをハメて飛行機に乗ると飛行機が落ちて自分だけ助かることになり、主人公が機転をきかせて腕輪を飛行機に装着して全員助かる。”

って話を思い出した俺は、婆ちゃんから貰った旅のお守りを急いで腕置きにくくりつけて神に祈った。
当然、無事に着陸して“神様ありがとう!”と神に感謝した。
 帰りの飛行機は、旅の疲れで離陸前に寝てしまったので、そういうことはおきなかったんだけど、最後に感想やら書いた旅のしおりを先生に提出して、ホームルームでみんなの前で遺言を晒されるのは、また別の話。
















飛行機内の清掃アルバイトしてたけど質問ある?






答えられる範囲で答えたい。
できるだけ応えたいぜ。


CAお持ち帰りした?


清掃員の分際でできるわけないだろw


そっかw
CAと話すことはある?
あと、コックピットに入ったりするの?


CAとは結構話す機会あるよ
だいたい業務的な会話が多いが、ごく稀にCAから私的なことを聞いてくる
人もいるw


コックピットは入ったらいけないことになっている。
清掃中は開いてるから見る事はできるが。。。


あー、客室内だけの清掃なのか。
ヘッドレストの紙って、1便ごとに交換してんの?


いえす。
コックピットは、キャプテンが
「ちょっと掃除機かしてくれ」とか言って
自分でやってたな。そんな汚れることないのかもしれん。
ヘッドレストカバーはステイ便作業のときに全交換している。
折れ曲がってたり、ベタベタするようなカバーがあった場合は
飛行間作業の間に取り替えるようにしてるよ!


給料は?


時給はいいほうだと思うよ。
バイトなのに有給があったし。


バイトでも有給あってあたりまえだろ


そうなのか??
おれの周りではバイトで有給もらえてるやついないが・・・
それですごく裏山しがられたんだ。


忘れ物で面白いものある?


忘れ物はいろいろあるw
印象に残ってるのは片方の靴だけ機内にあったときだww
CAがめっちゃ「ええええっっーーーーー!!!」って驚いてたw


清掃員がやることは、
座席の前のポケット(本とか吐袋)整理、
ベルト直し、
ゴミの回収、
ゴミ袋の取替え、
ギャレー掃除、
トイレ掃除、
掃除機がけ、
ヘッドレストの取替え、
枕カバー交換、
毛布交換、
あとは備品の補充とか
そんなもんかなぁ


あてんしょんぷりーず?


CAが言ってるの聞いたことないw


やっぱCA綺麗な人多い?


外見は綺麗な人多いが、中身がだらしない人が多い・・・
清掃やってたらわかるが、ジュースの中身入ってるのに
封を閉じないままゴミ箱に捨てられたらすごい処理が面倒くさい
あとはギャレーがコーヒーまみれだったり・・・。
もうちょっとキレイに使えないのかなーと思ったりするw


あとみんなが、気になることってなんだろうなぁ
機内の職員用弁当で絶対、キャプテンと副キャプテンが同じ弁当を食べてはいけない
決まりがあるんだがなぜだかわかる??



両方食中毒になったら、フライトやばいから?


正解やww
おれ知ったときは「なるほどなー」って思った
たまにさー、未開封の弁当がゴミ箱に捨ててあったりするんだよ・・・もったいないよな
700~800円くらいするんだろうけど
なんとも思わないのかなぁ・・・w


CAとのエロエロエピソードは?


清掃でトイレ入ろうとしたらCAが入ってて慌てて閉められたことならw
ほぼ見てないに等しいけどww
夏場でシャツの背中に汗がじわっと浮かび上がってたのをみたときは萌えたw変態でスマン
ってかもうスーツがエロイよねww


国際便とか清掃することもあるの?


国際便はしたことないなー
委託で違う航空会社の清掃をすることはあるよ
国際線仕様の飛行機はキレイでいいよなぁ


雑誌とか置いて帰る人結構いる?


めっちゃいるぞw
つい最近発売された単行本を読み捨てて置いてく人だっているwwもったいねえーーー
ジャンプ、マガジン、サンデーなんかも置いていく人いっぱいいるし・・・
その他にも、小説、文庫本、経済紙、などなど
これら行く先はゴミ箱です・・・


収集して古本屋とかに売れないの?バイト代よりもいいんじゃない?


規則的にはダメらしいけど、持って帰ってる人もいるわww
実際、結構いいお金になると思うwwwwまじでwww
さすがにバイト代よりはいいって程にはならないけど
おれの先輩が大きい紙袋2ついっぱいに集めた本を古本屋に持ってったら
6000円で売れたって喜んでたww


まだやってるの?
辞めたとしたら、辞めたきっかけは?


今はやってないよー。
辞めた理由は学業と就職活動だ。
なんせ週5、6とかあったので両立が大変だった。
でも仕事内容は楽なのでおススメなアルバイトではあるよw


そんなバイトの募集どこで見つけたの?
清掃員の男女比は?


アルバイト求人誌だよー。
比較的大きい空港なら清掃員ってほとんどアルバイトなんじゃないのかな?違うのかなw
男3:女7 とかそんなもんかな
まあ、ほとんどおばさんだがwwwwwww
ちらほら若い子も混じってる感じだ。


CAって他社の便も安く乗れるの?


他社の便乗る人なんているのかなあ・・・聞いたことない。スマン
ちなみおれが働いてた系列企業の社員は通常価格の9割引で飛行機乗れた。


ちなみに飛行機が飛んでる時に一緒に乗ってるのか?
地上にいるときだけ?
もし飛んでる時に一緒に乗ってるなら、よくパイロットやCAへの質問あるあるで
「UFOみたことある?」てのあるじゃん。どうなの?
地上だけ、にしても、話はきける?


清掃員は地上勤務だw
まずパイロットとは会話することはほぼないからそういう話したことないw
CAとの会話でもUFOの話しが出たことはないなあ
降りてきた飛行機で、CAが「花火が近くで見えた」って喜んでることはたまにあるが・・・


CAってブランド物持ってるような派手な感じ?若い子いなくない?


派手な感じはあんまりないよ。特別、高そうなブランド持ってるなぁとかそういうのもない。
前に若いCAが「家賃払えないかもしれなくて困ってるんですぅ」とか言ってたし若い子は低賃金で苦労してるのかもw
若い子いるよー。たまに泣かされてるのとか見るし・・・女の縦社会はこy


そうなんだー。友達のCAは毎月海外旅行してるから金持ちだなーって思ってる。ANA国際線だけどアリタリアとかふつうに毎月乗ってる


入社して3年未満?のCAは契約社員だからその間は時給換算だって聞いたような・・・。確証はありません サーセン
でも正社員になったら給料はいいのかも!でもある程度の歳になるとだいたいの人は引退するんじゃないかな。
実際、年取ったCAあんまりいないしw
ババアCAは結構いい給料もらってる。
年取ったら潔く引退しろやwババアCAの需要なんてないのに・・・。


友達は28だけど、かなり金持ってるよ。
有名人のイベント?とかブランドの発表会にも毎週行ってるけど、あれはビジネスクラスの人のコネかな?


さすがにそこまで詳しくはわからないなぁ・・・。
でも経験上これだけは言える。CAはプライドが高いw見栄っ張りww


逆に整備士さんと話す機会とかはあるの?


整備士さんと話すことは結構あるよ。
座席とかベルトとかちょっとでも不具合があると整備士さんに言わないといけない。
自分の職場では清掃おばちゃんと整備士さん仲がいい人多かったと思う。


737と777 どっちが掃除し易い?


私的には大きい777の方がいいかなぁ。機体が大きいと清掃人員も増えるしね。


俺が転勤で羽田に下りた時、その日買ったばかりのブランドめがねを強盗されたんだけど、
それって清掃員の仕業かな?
そういうときってどうすればいいの?
空港職員に言ってもシカトされたんだけど。


それは飛行機の中で失くしたってこと?
忘れ物に関してはいろいろ難しい。
清掃員がそういう忘れ物を見つけた場合は、届け出ている。
降りて、忘れ物に気付いたらグランドホステスに言えば「捜して」とおれらにも連絡はくる。
9割がたは、見つかるが見つからないこともある。かと言って清掃員が盗んでいるってことはないと思う・・・。
でも、清掃して見つからないのはおかしいよなあ^^;
過去に、お客さんの勘違いだったってこともあった。
が、そうでない場合は、誰かが盗んだか、見つからないまま空の旅をしてるかしかないよね・・・・
バイトの分際だが、謝ります。見つからなくてすいません。


そのバイトって常に動いてるの?
掃除しなきゃいけない飛行機がないときはロビーとか表の掃除もするの?


清掃する飛行機が降りてこないと我々のする仕事はない。よって控え室で待機だw
最終便到着予定時刻が23:00だとして到着時刻が25:00なんてこともあり得る。
その便がキャンセルになる場合もあるが、来る場合もあるので今日はもう帰っていいということにはならないw
当然その間、時給は発生しているwウマー!


・・・・(・д・)
そのバイトうますぎるだろ!
ちょっと空港行ってくる


飛行機が台風や霧や雪などで、目的地に着陸できなくてリターンすることあるじゃん?
そういうときはめっちゃ嬉しいw
結局待って、清掃しないで帰れるんだからねwww


変なゴミとかある?


うーん・・・。
風俗の名刺とか捨てていく人結構いるw
あとは海外の変わったジュースとかお菓子とかそんなもんしか思いつかないや。
とりあえず、中国人団体客が降りた後の機内はめっちゃ汚い。


やっぱり中国人は・・・・。


どうしたらあんなに散らかるのか・・・
これだから中国は嫌いだ。
当然CAも影では愚痴っているw


機体一機の掃除に大体どれくらいかかる?
出来れば機種別に教えてもらえるとありがたい


Pax(乗客数)によってだいぶ清掃時間も変わるんだよ。
少ないほうがそりゃ早く終わる。
あいまいだが以下くらいの清掃時間が設定されていた。(満席の場合)
747 18分~19分
777 16分~17分
B6S 14分~15分
A320 12分~13分
B35 10分前後
飛行機が遅れてきて次便時間がすぐ迫ってるときは
作業を省略したりすることもあるお
飛行間作業は時間との戦いですw


日本自衛隊が海外派兵かなんかで、支給されたヒモ一つもピシっと
整理整頓されてたんだと。んで、兵法では、そういう部隊ってメチャクチャ士気高いから
相手すんな、ってあるんだとさ。


おれはそんなイメージもったことないなw
だいたい、日本に来る中国人って富裕層だし、
また別の層なのかも。


大変な仕事わ?


月ごとに刷り変わる機内雑誌の交換が一番めんどくせえええ
全座席の機内雑誌抜いて入れなおす。
飛行機が大きくなればなるほど大変だよorz


正社員目指せるの?


登用制度はなかったはず。
でも求人が出て
一般人が応募してくるよりは有利なのは確か。


俺の友達も今福岡でしてるわ
自給700円代できついって言ってた


福岡か! 時給700円台ってずいぶんと安いなぁ。
労働環境は空港や航空会社によって違うのかな?
おれはきついと思ったことはないが・・・。
飛行機好きな人ならいい仕事だよ!!
いろいろ覚えれるし、おれは機会があったらやってみることをオススメするw


このバイト大学生とかは無理かな?
倍率とかも高かったりする?


おれは大学生でアルバイトしてたよ
だけどおれの職場は途中から大学生採らなくなった^^;
でもできないことはない!!興味があるなら受けてみるといいと思う。
うちは入ってすぐやめる人が多かったな。だからその都度、再募集する感じで長い間募集してることもあった
からそこまで倍率は高くはないよ!


まじか、本気で考えるわ。
サンクス!














童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(日)のつぶやき

2018-12-17 02:56:25 | _HOMEページ_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の恐怖 12月16日 206号室

2018-12-16 20:12:03 | B,日々の恐怖






 日々の恐怖 12月16日 206号室






 叔父夫婦が以前、ある大学寮で住み込みで仕事していた時の話です。
その寮の二階のど真ん中の部屋の206号室は、叔父夫婦が採用された時点で既に閉鎖されていた。
 管理会社に理由を聞くと、

「 水漏れが酷いので閉鎖している。」

と説明を受けた。
 一度、隣の205号室から、

「 水音がする。」

といわれてマスターキーで鍵をあけようとしたら、開けられなかった。
 管理会社に確認すると、

「 そこは開けなくていい。
水漏れは修理してあるから気のせいだと説明して。
それでもダメなら空き部屋移動して。」

と言われる。
その後も水音が続くというので、隣の部屋の生徒は他の空き部屋へ移動することになった。
 それからしばらくして、東北での震災があった。
その関係で寮も耐震工事をすることになり、ついでに大規模リフォームも行われた。
 数ヶ月の間は近くのマンションで生活していて、工事が終り寮に戻った。
全面的にリフォームがされていてきれいになっていた。
全室クローゼットなどの収納が新たにつけられたり、各部屋の扉も重いものから軽いものに変えられた。
 しかし、206号室だけは扉もそのままだった。
一度補修に来た業者に聞いてみたところ、

「 206号室だけ一切手を加えなくて良いといわれた。」

と言っていた。

「 あの部屋何かあったんですかね?
たまにあるんですよ、こういうの・・・。」

と業者の人も言っていて事情を知らないようだった。
 学生の間では、就職が決まらずに電車に飛び込んだ生徒の幽霊が出るだの、大学内の三角関係で部屋のベッドでクビをかっ切って死んだ生徒の幽霊だだの、色んな噂があるだけで事実は不明だった。
でも、何かがあって閉鎖されたはずだし、それがよっぽどのことだから、リフォームもせず、誰も入れないんだろう、と推測される。
 ついでに、業者の、

「 たまにこういうことがある。」

って言葉も、地味に怖かった。















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月16日 カーネル・サンダース

2018-12-16 09:45:03 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月16日 カーネル・サンダース





 今日は、カーネル・サンダースが亡くなった日です。(1980年12月16日)
カーネル・サンダースは、ケンタッキー州のコービンで、ガソリンスタンドの一角を借りて食堂を始めました。
その後、フライドチキンをワゴン車に積んで売り始め、この調理法を教えてフランチャイズ店を増やしケンタッキーフライドチキン王国を築きました。
 そして、カーネル・サンダースのケンタッキーフライドチキンは、宇宙人にも売っています。
アメリカのネバダ州にタイル6万5000枚で面積7,990㎡もある巨大なカーネル・サンダースの顔が、宇宙から見えるように設置されております。
そして、ここを通りかかった行楽帰りの宇宙人は、ちょっと寄ってフライドチキンを買って帰ると言う噂があります。
 カーネル・サンダース人形は日本発祥で、いろいろなものを持たされています。
雨の日には傘を、晴れた日には弓道の弓や釣竿、また、地域によってはスキーまで持っています。
 また、この人形は非常に目立つので、いろいろな迫害に会っています。
特に有名なのが、阪神タイガースのリーグ優勝が決まった1985年、道頓堀店のカーネル人形がランディ・バースに見立てられ、胴上げされた後、道頓堀川に投げ込まれました。
怒ったカーネル人形は阪神タイガースに呪いをかけ、これ以降優勝して日本一になることは無いと言われています。
これが、都市伝説“カーネル・サンダースの呪い”と言われているものです。
 この投げ込まれたカーネル人形は、その後、ある大学のサークルの学生によって引き上げられ部室に祭られていたと言う噂話が流れておりましたが、近年、無事に道頓堀川から引き上げられました。
 他にカーネル人形は電話ボックスから、“帰り道が分からないから、迎えに来てくれ”とケンタッキーによく電話を掛けているようです。
もちろん、迎えに行くとカーネル人形は電話ボックスにおり、係りの人が回収しております。
最近は、カーネル人形は勝手に歩いて行かないようにボルトで固定されていますので、歩き回ることは減っているようです。






  カーネル・サンダース人形
















☆今日の壺々話










ケンタッキーの家庭での作り方




1 鶏(骨付き腿肉1枚)3つに切る。
2 塩を振らないで、塩水で肉をなじませる(水45cc)塩(5グラム)。
3 牛乳(135?)に玉子(1個)を加えてまぜる。
  さらにコーンスターチ(大さじ2)を加え生地を作る。
4 別のボールに薄力粉(大さじ9)
  パプリカ,ガーリック,ジンジャー,オールスパイス,
  チリ,黒ペッパー,オレガノ,パセリ,(各小さじ1弱)
  薄力粉とスパイスを混ぜる。(この粉がケンタッキーの香り!)
5 (揚げ油)固形のショートニングを溶かして使う。【重要】
6 軽く塩水を落として、肉を生地に付ける。
  それからスパイスと薄力粉の混ぜたヤツに全体にギュっと付ける。
7 160℃で7分ぐらい揚げる(このレシピの場合(肉が3つの時))。
  最後に190℃にして30秒~40秒揚げたら完成。















     25歳でハッと気付いたこと




 俺、ケンタッキーのロゴのカーネルサンダースの顔の下の部分が、蝶ネクタイだというのを25歳ぐらいでハッと気付いた。
ずっと手と足だと思ってた。
短い手と足やな~とず~っとオモテタ。















ケンタッキー


 夕方くらいに歩いてて、気配を感じて振り返ったらアヒルがいた。
真っ白いアヒル。
グワグワ言いながらついてきて、どうしよう……と思ってたら、飼い主らしいお爺さんが走ってきて、

「 こらケンタッキー!またお前は柵壊して!」

 ケンタッキーというネーミング・・・・・・。
グワグワ言いながら、お爺さんに寄って行くアヒル・・・・・。
もしかしたら、ケンタッキーは食われると思って逃げたのかも知れない、と今思った。




コメント


ケンタとタッキーだったのかもしれない。

KFC。

服を洗濯してくれる家電か?

それはセンタッキ。

昔朝の6時45分からやってたガチャピンとか出てたやつか?

それはポンキッキ。

ワロタ。














KFC



朝、食事をしていると
だいたい通じをもようして来る
昔からそうだ

だから食事が済んだらすぐトイレへ
そこで歯を磨く
朝は時間がないからw

便秘の人もいるみたいだから
毎日通じがあるのは幸せな事かも


ところで
昔の話だけど
フィリピーナと待ち合わせして食事した
KFCで



歯の丈夫な僕はチキンに少し骨があったのに
気にしないで平気でバリバリ食べた

翌朝
その時は茨城の女が僕の部屋にいた
もう忘れたが前の晩から泊まっていたのだろう

2人で朝食をしたら
いつものように通じが襲ってきた
「食べたら出す」なんて冗談ぽく彼女に言って
即トイレへ

ところがどうも様子がおかしい
出るものがつかえて出て来ない

『もしかして、これが世に言う~痔ってやつか?』
そう思ってトイレから出て苦しくて横になった

心配してくれる彼女
僕は会社に電話して今日は休むと伝えた

しばらく横になっていたが
どうにも苦しくてしょうがない

再びトイレへ

やっぱり出ない

あそこに違和感を感じた僕は
思いきってあそこを触ってみた

すると固い物がある?
『なんだこりゃ!』

なんと昨日食べたチキンの骨が
あそこの出口で横に刺さって
出るのを通せんぼしていたのだ

思いきって指でそれを引き抜いた

その後は出るものが出てすっきり
ただのフン詰まりだったのだ

さすがに昨日KFCでフィリピーナと食事したのは
彼女には言えなかったが

そんな僕を一生懸命看病してくれた
彼女に感謝した

KFCのチキンは美味しいけど
気を付けようね。















都市伝説




 ケンタッキーフライドチキンでバイトしていた人の話。
ある日その店に

「 ワシじゃぁ、ケンタッキーじゃぁ、迎えに来てくれぇ・・。」

という電話があった。
不信に思った店員が外に出てみると、店の表に置いてあるはずのカーネルおじさんの人形が無くなっていた。
店員が店の近所を探し回った所、近くの電話ボックスの中にカーネル人形が入っていた・・・。


それって阪神優勝した時に川に捨てられたカーネル人形が戻ってきたって話しでしょ?


それは福岡県であった実話。
17,8年ぐらい前に福岡で人気だったラジオ番組の投稿テープコーナーの常連が、酔っ払ってカーネルを持ちかえってしまってそういう処置をしてしまったという。
ちなみに、この男は私の大学時代の後輩の高校時代の先輩です。
私は後輩から話を聞く前からこの伝説は知っていましたが・・・・。
福岡では有名な話です。















人形




 うちの近所に、ゴミを分別しないで出す馬鹿女がいた。
何回か注意したのだが、一向に聞き入れてくれなかった。
ある日、その馬鹿女が人形をゴミ捨て場に捨てたんだ。
その日は燃えるゴミの日、なのに不燃ゴミであるべき人形をゴミ出ししやがったのだ。
 むかついたので翌朝早く、その人形を馬鹿女の家の玄関にお返ししておいた。
だが流石、馬鹿女でありました。
それだけでは済まなかったのです。
 二、三日経って俺が野良仕事に出かけると、畑の一角に掘り返された跡が有る。
そこは土を休ませていて作物を作っていない場所だった。
不信に思って掘り返したら、馬鹿女の人形が出てくるではありませんか!
その日の夜に、馬鹿女が帰宅したら文句を言いに言ってやろうと思って、とりあえず泥だらけの人形は持ち帰った。
その日は忙しかったので、人形の事を思い出したのは夜も遅く12時を回った後だった。
 その夜は雨が降っていた、それも土砂降りの雨だ。
とりあえず雨合羽を着て、手に人形を持って馬鹿女の家に向かった。
車が止めてあったので、馬鹿女が在宅してるのは判ったんだが、家の明かりはすでに消えていた。
 雨もひどいし、こんな真夜中に寝てる馬鹿女を起こすは、自分も非常識の仲間入りをしそうな気がした。
馬鹿女に文句を言うのは翌朝にしようと思い、とりあえず人形を玄関先に置いて帰った。
 翌朝、馬鹿女に文句を言うのを忘れた。
まぁ、いいかと思って水に流してやる事にした。

 数日後、母からこんな話を聞いた。
馬鹿女が何日か前の朝、玄関先で悲鳴を上げて気絶して救急車で運ばれていったそうだ。
母が集めた世間話の情報を総合すると、以下という事だったらしい。

1、馬鹿女には妹がいた。
2、馬鹿女は妹の男を寝取って以来、妹とは疎遠だったらしい。
3、妹が事故かなんかで死んだときに、形見分けで馬鹿女母から人形を押し付けられていた。
4、気まずいので人形を捨てたらしい。
5、捨てても捨てても人形が帰ってくるのでパニックを起こして気絶した。
6、人形はその後、供養に出されたそうだ。

俺が悪かったのか?これは?















お話“人形”



 大学時代に友人がいきなり、部屋にある人形が呪われてるって騒ぎだしたんだよね。
んで詳しく聞くと、ヨーロッパに旅行に行った時に買った、ロッキングチェアに座った老人の人形が、とにかく呪われてるって言うわけ。
 呪いの人形の話とかよく聞くけど、実際目にしたことなんてもちろんないから、オレちょっとワクワクしちゃってさ。
それに、もともとそういう心霊の類はいまいち信じてなかったから、人形をもらって本当に呪われてるのか確かめてみようと思ったんだ。
んで、友達からその人形を借りてきてさ、箱から出して見やすいようにテレビの上に置いたんだ。
んで、検証開始ってやつ。

 確かに言われてみれば、人形の顔は妙にリアルでさ、そういう風に見れば呪いの人形ぽい けど、でも探せばどこにでもありそうな代物。
 結局、何事もなく一週間過ぎてしまった。
やっぱり呪いの人形なんてあるわけないって半分安心、半分ガックりしたけど、念のためにもう一週間様子を見ることにしたんだ。
 で、最終的に初日から二週間経ったんだけど、結局何にもなかった。
友達はきっとなんか勘違いしてたんだろうってことで、オレはソイツに報告の電話をしたわけ。
あと、ついでに茶化してやろって(笑)。
今頃、震えてるんだろとか思ってたら友達が電話に出た。

友『 おお○○か、どうだった・・・?』

俺『 お前さ~、ビビり過ぎだよ~(笑)。
二週間も経ったけど何もなかったぜ。』

友『 マヂか・・・。
んで、今人形は?捨てた?』

俺『 いや、さすがに勝手には捨てないよ~。
テレビの上に飾ったんだけどさ、今も初日と同じで、馬鹿みたいに突っ立ったまんまだぜ?(笑)』

そしたら、友達がそこで突然黙りこんじゃったんだよね。
呪いが信じてもらえなくて、そんなにショックだったのかな?














人形



 京都で文楽人形作ってる人から聞いたのですが、人形は魂入れてから殺さなあかんそうです。
魂だけ入れてしまうと、人形は自分が作り物だという事が分からなくなるそうです。
そこで、魂入れてから、お前は人形やぞ、生きてるんと違うぞと殺してしまうそうです。
 確かに人形にまつわる話は洒落にならないものが多いですね。
こういう話は手作りの人形だけのものと思っている人もいるでしょうが、必ずしもそう限った訳ではありません。
大量生産のビニール人形だって怖い話はあります。


 結婚した友人夫妻から、新居に夕食のご招待を受けました。
2DKのこじんまりとしたアパートです。
 馬鹿話していたのですが、その友人夫婦が突然、「この部屋、何か感じない?」と言います。
心持ち顔が青ざめていました。
幽霊でもいないかと怖がっている様子です。
別段、何かがいる感じはしません。
そう伝えると、

「 夜中にな、話し声がするんや。」

と言います。

「 ボソボソと低い声で聞こえるねん。
台所から聞こえるんや。
安普請やからお隣かと思ったけど。
子供の声やねん。
隣はお年寄りで早くに寝はるし、真夜中に子供がボソボソ喋るはずないやろ?」

友人夫婦はそう言って脅えます。
 私は台所に入りました。
別段、何もいません。
只、天井に妙に暗い部分がありました。
 天井裏の配線なんかをいじるための、小窓を空けると、小さな段ボールの箱を見つけました。
埃をかぶり古ぼけています。
 取り出して開けると、中にビニール製の女の子の人形が二つありました。
どこでも売っているシリーズ物です。
ただ、人形は二体とも顔が火で炙られて、黒く爛れていました。
 友人夫婦は箱を空けたとたん、小さな悲鳴を上げました。
人形は私が持ち帰り、お寺で供養してもらいました。
その人形が何に使われたのかは、あまり考えたくないのです。














童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(土)のつぶやき

2018-12-16 02:54:41 | _HOMEページ_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月15日 力道山

2018-12-15 10:34:47 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月15日 力道山






 今日は、力道山が亡くなった日です。(1963年12月15日)
力道山は大相撲出身のプロレスラーで、1953年に日本プロレス協会を設立しました。
当時、テレビ放送が開始された中でプロレスも放映され、力道山の空手チョップを武器にシャープ兄弟をはじめとする外人レスラーをなぎ倒す姿は、戦争に負けた日本人の眼に輝けるヒーローの出現と映りました。
 その後もプロレス人気は衰えず、1963年5月24日の東京体育館で行われたWWA世界選手権での力道山対ザ・デストロイヤー戦は、平均視聴率で64%を記録し、これは今でも歴代視聴率4位にランクされています。
 力道山は、1963年12月8日午後10時30分東京赤坂のキャバレーで村田勝志と口論になり登山ナイフで腹部を刺され山王病院に入院、手術となります。
さらに、その傷がもとで腹膜炎を起こし再手術、この時麻酔を担当した外科医が気管内挿管に失敗したことが原因で窒息し、亡くなってしまいました。
そして、力道山の死後、弟子であるジャイアント馬場やアントニオ猪木が、プロレス界を支えて行くことになります。

 “オールウェイズ三丁目の夕日”で、テレビが始めて家に来た日、近所の人たちがお祝いを持ってやって来て、みんな集まって力道山のプロレスをわ~わ~騒ぎながら見るってのがありました。
駄菓子屋やミゼットや東京タワーが出て来るチョイ昔って何か郷愁を感じます。
日本人みんなが、明るい未来に向かって懸命に生きていた時代です。
今のように物が溢れる時代から見ると不便で不自由でしたが、“何かをやってやろう”と言うエネルギーはあったと思います。








  力道山
















☆今日の壺々話










外人プロレスラー



 来日外国人のプロレスラーって概ね親日派が多い。
しかも正統派レスラーのみならず悪役レスラーも同じ。



アブドーラ・ザ・ブッチャー

「初めて来日した1970年、あらゆるものが美しくてナイスだと思った。」
「俺は故ジャイアント馬場と日本のファンのおかげでここまで有名になった。」
「(自身が経営しているアメリカのレストランに)ジャパンのファンが来るのはいつでもウェルカムだ。」

→実際に日本人が店を訪れてブッチャーに会いたい旨を伝えると、店長からブッチャーに連絡がいき、都合がつけばすぐに来てくれ、写真撮影やサインなんかもきさくに応じてくれる。




ザ・シーク

「日本のプロレスファンは世界一のファンです。」(日本で開かれたザ・シークの引退セレモニーでの挨拶)
・引退後、日本のファン数名を自宅に招き、豪華にもてなしたことがある。
・試合中に混乱して解説の倉持アナウンサーを大流血させたことがある(一種のやらせ演出)。後年、倉持がシークの家を訪ねそのことを話すと、「大変申し訳なかった」と豪華にもてなした。
・甥っ子のサブゥーもプロレスラーとなり、日本人女性と結婚。




タイガー・ジェット・シン

「私が初めて日本に来た頃の日本人は、驚くほど礼儀正しく謙虚だった。
だが、いつの間にかそれが無くなり、気が付けばまるでアメリカ人の様になっていた。
しかし振る舞いはアメリカ人でも、その悪い部分しか真似しないヤング・ボーイがとても多い。
そして決して、アメリカ人の良い部分は真似ようとはしない。
日本人は、アメリカのイージー・ゴーイングな部分だけを真似してしまった。
私は、昔の日本人が懐かしい。」




スタン・ハンセン

・全盛期は一年の半分以上を日本で過ごしていた。現在の嫁さんは日本人。
・好物は納豆、豆腐で毎日のように食べる。
・後年は若い外国人レスラーに箸の使い方、居酒屋での飲食の仕方等のマナーを教える係りを率先する。


















インタビュー





ブッチャーにインタビューを申し込んだら、

「 ヘイユー!本当の話とウソの話どっちがいいんだ!」
「 本当のほうでお願いします。」
「 親は大事にしろ!以上だ!」
「 それでおしまいですか。それじゃ困るんですが。」
「 おいおい本当の話にしろって言ったのはユーのほうだろ!」
「 じゃあウソのほうで」
「 今度のシリーズでババを地獄送りにしてやる!」
「 ありがとうございました。」







スタン・ハンセン




 俺の先輩は上司の結婚式に出席してアトラクションを引き受け、なにやら念入りに準備してたので何をやるのかと思ってたら、会場に突如鳴り響く「サンライズ」!

 我々の世代には馴染み深いあのスタン・ハンセンのテーマで、コスチュームまで用意してノリノリで入場、デンガロンハットに皮前掛けに皮チョッキ着て、口ひげつけて金髪カツラも着け、本物そっくりにカウベルをくくりつけた太い荒縄を振り回し暴れまわって入場、最後は新郎新婦横のひな壇に上がって、「ウィーーーーー!!」っとロングホーン…の予定だったらしい。

 ところが、いささか酒も入ってた先輩は手元が狂い、振り回した縄が、後で点火される予定の「愛のキャンドル」を粉砕。引っ掛けた燭台がそのまま入刀前のウェディングケーキを撃破。
客席に飛び散るクリーム、泣き出す花嫁、激怒するうちの社長。
いいよ、しょうがないよと引きつった笑いでなだめる新郎の上司の前で、土下座して号泣するスタン・ハンセン…。

















タイガー・ジェット・シン



 ミルホンネットが独占してお届けしているタイガー・ジェット・シンの慈善事業や、カナダ・ミルトン市の名誉市民としてWall of Fameに名前が刻まれた”インドの狂虎”であるが、なんと究極の名誉が新たに加わった。自身の名を冠した公立校の開校である。
 ライバル、アントニオ猪木が営利目的の英語学校に名を冠したことはあったといえ、こちらはPublic schoolの話であり、話の次元がまるで違うことになろう。
もちろん、暴力的なプロレスに関わった人物の名を冠していいものかとの議論があったそうだが、これまでのシン一家の数々の人道活動やチャリティでの貢献を鑑み、ついにプロレスラーの名を冠した小学校が認められたという。



チョークされちゃう。



校長はブッチャーで。



インテリと聞いたが。



指し棒はサーベルで。



伊勢丹で猪木が集団で暴行されるわけか。



制服はサーベル着用だな。



プロレスのヒールは良い人多いな。



タイガージェットシンとかけて
黒板ととく
その心は
チョークが付きものです。



ゆーことを聞かないガキへは、コブラクロー。



死んだかと思ってた。



校歌はあの曲か。



何でサーベルの柄でしか攻撃しないんだよ!
先端のほうが効き目あるだろ!



新宿伊勢丹で猪木を襲った奴か。



 タイガージェットシンはカナダのインド系商人の子供として生まれ、体が大きかったので高校でレスリングの選手をやっていた当時、アメリカのプロレス業界者にスカウトされ、アメリカでプロレスの修行をし、やがて悪役として名前が知られる存在になった。
そして日本のプロレス関係者の目にとまり、タイガージェットシンというリングネームで日本で華々しく活躍する事になった。
 彼は父親の出身地であるインドではプロレスラーとして全くの無名ですよ。
何故ならこの人物は、インドでは誰もプロレスラーだと知らないからです。
アメリカで成功したインドの実業家という程度の知名度です。
 彼は日本ではもっぱら悪役レスラーとして名をはせた事を祖国のインド人にとっては屈辱だとして知らせなかったのです。
日本のプロレス関係者らも、彼は几帳面な真面目な人物だと言う評価ですよ!
米国に住んでいると分かるのですが、日本では知られていませんが、これまで数多くの日本人レスラーが悪役専門でリング上で暴れましたよ。
 どこの国のプロレスでも、外人選手は悪役と相場が決まっているのです。
ですからターガージョットシンは祖国のインドでは自分の行為を恥じて、自らプロレスラーとは名乗らなかったのです。



この人かザ・シークかブッチャーか忘れたが、プロレスの場外乱闘で客席に乱入するいつものパターンで逃げ遅れた婆ちゃんが本気で殺されると思ったらしく念仏を唱えてたら、急に方向転換して離れてあげたらしい。



小学校1年生のころ、ホテルのロビーでタイガージェットシンと上田馬之助にだっこしてもらった。
タイガージェットシンはスーツ姿でリング上の人物とは別人のようだった。
ホテルのカウンターから上田さんがマジックペンを借りてきて、ジャンバーにサインしようとしたら、マジックペンがインク切れで上田さんが怒ってた。



おれ、この人が入場してくるとき背中蹴られたことあるよ。
大暴れして入場してきたので逃げようとしたら、市来という女子レスラーに「座ってくださーいw」と、突き飛ばされ席に座ったところを蹴られた。
市来笑ってやがんの。



お気をつけ下さい!お気をつけ下さい!



タイガージェットシンってサーベルしか印象にないけど本当の得意技はなんだったっけ?



キャメルクラッチかな。



コブラクロー。



首四の字。



最近使い手いなくなった。



ここまで平均年齢40歳。
















    ジャイアントスイング




 高3のときに新任の女性の先生にいたずらしようってことになって、先生が体育館に一人でいたときに5人くらいで襲いかかった。
プロレスの、足を持ち上げて宙でグルグル回すあれをしようとしてたんだけど、羽交い締めにしたときに「キャァァァァァー」って先生が悲鳴を上げて、バンッ!バンッ!バンッ!って感じで周囲の準備室の扉が開いて昼休み中の男の先生たちが飛び出してきた。
「お、お前らぁ!」ってもう生徒じゃなくて、不審者を恫喝するときの表情だった。
「こ、この子たちがぁぁぁ!」って羽交い締めにされていた先生も顔をグシャグシャにして叫んだ。
「僕達だけでは処理できない、校長を呼ばなければ!」みたいなことを言って、男の先生達が集まってくる。
 なにか勘違いされてるのでは、と激しく感じていた。
ここは、毅然とした言い訳をしなければならないと思った。
そして、僕はグイッと一歩前に出てよく通る声で言った。

「僕たちはただ、先生を回そうとしていただけです!」

10年前の思い出だ。
この後の怒号は今でも夢に見る。















信じていたこと



 サンタは小3くらいで気付いた。
サンタからのカードの文字が、母親の字だって気付いたのがきっかけ。

 小さい時信じてたのは、ダンプ松本が本物の悪党だってこと。
私が幼稚園の時は、ダンプ松本が全盛の頃で試合を見ては、
((((((;゚Д゚)))))) ガクブルしてた。
 決定的だったのは、鶴太郎かなんかのバラエティーにダンプが乱入して、鶴太郎が本気でビビってたのを見た時。
プロレス以外の場所でもあんなに暴れるなんて、本当に本当に悪い人なんだと確信した。
 それ以来、父親が通勤時に新宿あたりでダンプやブル中野に遭遇して殺されないか、家族で行く遊園地に彼女たちが現れたら・・・、と不安な日々を送ってました。
七夕の短冊にも「パパとママがダンプまつもとにころされませんように」と書いてた。

 それ、ワロタwww。
しかし、自分もデーモン小暮閣下が本物の悪魔だと信じて、テレビに映るたびに泣いてたもんな…。
















ガッツ石松君




 東洋ライト級王者時代、池袋の路上で弟にからんだヤクザ8人を相手に喧嘩をし、たった一人で全員KOしたという事件を起こし現行犯逮捕された。
後に正当防衛を認められ釈放された。
この事件の新聞の見出しは“石松、場外で8人KO”だった。
 その時の事情聴取で、ガッツは“チャンピオンは“いついかなる時でも誰の挑戦でも受けなければならない”と賞状に書いてある“と供述したため、これ以降チャンピオンに渡される賞状からその文言が削除されている。(本来は「組まれたマッチメイクを受ける義務」の規定である。)
 ちなみに、さすがのガッツでも8人と同時に喧嘩をしても勝ち目はないと判断したのか、細い路地に誘い込み8人に対して常に“1対1”で勝負して、勝ちを収めている。


以前どっかの番組で

『ボクサーは3分を身体で覚えるというが、
 カップラーメンの3分も時計なしで身体で判断できるか?』

みたいな実験で、
カップラーメンの前で10分待ってのびのびにさせてしまったのが
ガッツだったような気がするんだけど、違いますか?



 その実験は知らないけど、同じように『ボクサーは3分を身体で~』って証明実験でシャドウボクシングしながら1分経ったらボタンを押すやつなら見た記憶がある。
薬師寺と渡嘉敷と輪島が50秒とか70秒とかの中途半端な数字でボタンを押す中、ガッツが100秒ピッタリでボタンを押して

「 え?1分って100秒だろ?」

と言い切った。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日(金)のつぶやき

2018-12-15 07:53:29 | _HOMEページ_






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の恐怖 12月14日 運転席

2018-12-14 19:17:18 | B,日々の恐怖






  日々の恐怖 12月14日 運転席






 俺はド田舎の修理工場で働いてるんだけど、そこの親方の話です。
親っさんは変わり者で地元ではちょっと有名な人です。
腕は確かにいいんだけど、偏屈というか修理できそうな車でも別の所を紹介したりする。
 お客としても、たらい回しにされるのは嫌だろうから、ごねたりする人もいるんだけど、そんなお客に親っさんはこう言う。

「 この車、何度直しても同じ所が壊れるでしょう?
新品にしたのに、すぐ壊れたりして。
そういう車は、俺の技術じゃ直せんし原因もわからん。
俺ぁ、腕が無ぇから、自信のある腕のいい人に言うてくれ。」

それでお客は、だいたい黙って紹介された所へ行く。
 働き始めて5年した頃に、親っさんが競馬で儲けたんで呑みに行こうやって誘ってくれた。
従業員4人を連れて地元のキャバクラで呑んでたら、従業員の一人がスパークプラグが不良なだけの車を直さなかった親っさんに言及した。

「 ありゃぁおめぇ、何年もこの仕事やってりゃぁ、わかるんだけどよ、
人が死んだ車ってのあなぁ、運転席のあたりから嫌な感じがするんだよ。
気のせいかもしれんが、過去にそんな車直してえらい目に遭っとるからなぁ。
偏見がほとんどなんじゃろが、俺ぁそんな車の修理はでけんでな。
 だってそうじゃろ?
学んで来た技術が通用しない言うんじゃ、どうないする事もでけんわいな。」

 いわゆる曰く付きというやつの事を言ってるんだ。
そう察した従業員は、中古車を買う時に親っさんに相談するようになった。
 まだNGが出た事は無い。
実際に追い返した車が事故車だという証拠も無いけど、妙に説得力があって車を買う時はびびりながら相談する。
 地元の人も、何人か親っさんに相談にくる。
それで噂が広まって、ちょっと有名になったことがある。















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月14日 南極

2018-12-14 09:20:08 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月14日 南極





 今日は、ロアルド・アムンゼンが人類で始めて南極点に到達した日です。(1911年12月14日)
ノルウェーのロアルド・アムンゼンは、イギリスのロバート・スコットと人類初の南極点到達を競っていました。
 アムンゼン隊は、1911年10月19日に、南極のクジラ湾から犬ぞリで南極点を目指し出発しました。
また、1911年11月1日にスコット隊は馬そりの雪上車を使って、より遠いマクマード湾から出発しました。
 そして、結果は、アムンゼンがスコットより一ヶ月早く南極点に到達し、スコットが来たときには、既に南極点にはノルウェーの旗が立てられていました。
この旗の所には、スコットに宛てた手紙と食料が置かれていました。
この手紙には、北極点到達にビアリーに先を越されたアムンゼンの心境が書かれていました。(内容は、スコットへの思いやりの手紙です。)
失意のスコット隊は帰還途中に遭難し、全滅してしまいました。
 この到達時間の差は何処にあるかと言うと、寒さに強い犬ぞりと寒さに弱い馬と重い雪上車、装備としては軽くて防寒性に優れた毛皮服の採用によるものと言われています。









  ロアルド・アムンゼン















☆今日の壺々話









絵本“こねこのタケシ”について




 タケシは南極第一次越冬隊と一緒に南極へ行きました。
そもそもは野良猫が産んだ仔で、動物愛護協会に保護されたようです。
タケシという名前は観測隊長の名前をとったとか。
 タケシは3か月の船旅を経て南極に着きました。
犬ぞりの訓練を受ける犬たちとは違い、タケシの仕事は疲れた隊員たちの心をなごませること。
すっかり人気者になったようです。
 越冬の間には大けがもしたらしい。
それでも無事に回復し、一年が過ぎて第二次越冬隊との交代の時が来ます。
 この交代の時があの「タロー、ジロー」の物語となる発端で、犬たちは結果的に置き去りにされてしまったけれど、作間越冬隊員のそばを離れなかったタケシは、隊員たちと一緒に日本に帰ることができました。
そうそう、カナリヤも無事に帰ったようです。
 その後のタケシですが、タケシを抱えて連れ帰ってくれた作間隊員の家で飼われることに。
しかし、南極しか知らなかったタケシは、そこが自分の家とは思えなかったのか、1週間一緒に暮らした後、ふと見えなくなり、それきり帰ってこなかったそうです。
タケシは昭和基地を探して旅に出たのかもしれません。

 絵本のあとがきに作間隊員のことばが載っています。

” タケシの魂は、昭和基地にいっているはずですから、ぼくも命が終えるときにはタケシに会えますよ。
そうしたら、ずっと探して待っていたんだよって言ってやりますよ。”

この絵本には本物のタケシや貴重な昭和基地の様子の写真も載っていて、とても興味深いです。
















流しソーメン






 小堺一機っているよね、ごきげんようの小堺くん。
その父ちゃんがスシ職人で、南極観測隊に同行して観測隊専属のコックしていたんだけど、真っ白世界の南極、娯楽は大してない、食材が少ないから食事だって単調になってくる。
職人・小堺父だって、いい加減レパートリーは尽きてくる。
 小堺父は、思いついた「今は夏だから、流しそうめんしてみないか?」っていうけど、ココは南極、氷の世界。水を流した途端にコッチコチ。
でも、ここは娯楽の少ない南極、観測員たちは喜んで雪や氷の上に溝を掘って流しソーメンのコースを作って、たちまち凍るスリルあふれる流しソーメンを楽しんだ。
 その楽しそうな様子を物陰からじっと見つめる人たちがいた。
その名は、イタリアの観測チーム。
翌日、彼らは流しスパゲティをやっていたそうだ。
娯楽は感染するもので、他の国の観測隊たちにも一時流行したとのこと。
















     世界一周




「 さあ、ノルウェーの旗を南極点に立てたぞ!」
「 一番乗りですね。」
「 じゃ、記念行事をするぞ。」
「 何をするんですか、アムンゼンさん?」
「 ほら、旗の周りを一回転!」
「 それって・・・・?」
「 アハハハハハ、世界を一周した!」

これは、世界一周として認められています。
















南極越冬隊




 南極越冬隊の話なんですが。
南極では燃料や食料の節約のため、アザラシをちょくちょく捕獲するそうなんです。
 で、捕まえたアザラシは内臓を抜いて厚い皮下脂肪と食用になる肉とに分けるそうなんですが、ある日、捕まえたアザラシをいつものように解体したところ、胃の中に妙にゴツゴツとしたものが入っているのに気付いたと。
 アザラシはペンギンを丸ごと食べる事もあるので、未消化のペンギンでも入っているかと思ったけれどそれにしては形がおかしい。
気になるので胃を開けてみたところ、なんと人間と思われる骸骨と背骨やあばらの一部が入っていたそうです。
 金髪の長めの髪が付いていたのでサルの類ではなく間違いなく人間だろうと。
しかし、他国の観測所に問い合わせてみても、該当する遭難者の類は存在しない、と。
しかもその骸骨、冷静になって見てみると額のところに眼窩と同じ様な穴があいている。
それは、銃で撃たれたか槍で突かれたの類か。
 いずれにしても怖いので、報告はせずにそのまま海に流して葬ったそうです。
その人物はそれが不思議でたまらず、今でもちょくちょく夢に見るそうです。


















     ペンギン




 ジョニーが街でペンギンを拾った。
困った男は友人のケインに電話して相談した。

「 なあケイン、ペンギンを拾ったんだけど、どうしたらいいだろう?」
「 そんなの動物園にでも連れて行けばいいだろ。」

翌日、ケインはジョニーがペンギンを連れて歩いているのを見かけた。

「 おいジョニー、昨日は動物園に連れて行かなかったのかい?」

するとジョニーが答えた。

「 ああ行ったよ。
 だから今日は遊園地にでも連れて行ってやろうかと思ってさ。」

















魔法のランプ




 男がバーに入り、ポケットから小さなラケットを2本と小さなボールを1つ、そしてこびとを2人取り出してカウンターに置いた。
こびと達はそれぞれラケットを持つと、テニスを始めた。
他の客がそれに気づいた。

「 おい、なんだいそりゃ!」
「 30センチのテニスさ。
ほら、ここに魔法のランプがある。
これをこすって願いを言えば叶うんだ。
で、俺はこれを手に入れたのさ。」
「 俺もやってみていいか?」
「 どうぞお好きに。」

しばらくすると、バーは100万羽ものペンギンでいっぱいになってしまった。

「 なぜペンギンなんだ?
俺が頼んだのは100万円の現金だぜ!」
「 あんた、俺が本当に30センチのテニスなんて欲しがると思うか?」



















   嫁に関する相談





動物好きの家内と一緒に「皇帝ペンギン」のDVDを見たのですが、
それ以来、家内が皇帝ペンギンの真似をするので困っています。
私は一体どうすれば良いのでしょうか。

旭山動物園につれてってあげなさい。

貴重な情報有難うございます。
計画してみます。

いま私の横で、足の上に手当たり次第いろんなものを置いて暖めています。
もう、どうしてよいか分かりません。

寒い中の行進かとオモタ。
子供ほしいじゃね?

廊下を歩くときはペンギン歩きです。
リビングの広いスペースで、おなかで滑ったりもしています。
足の上で何かを温めつつ、それを俺にパスしようとしてきます。
うまく足で受け取らないと怒ります。
DVDのせいで、変なスイッチが入ったようです。
ペンギンの前は、動物園で見たカピバラの真似ばかりしていました。
ちなみに結婚8年目です。
確かに子供が欲しいのかも知れません。


















寒い






「 へー、こっちはもう落葉してんのか・・・。
ヘーックショイ!
それにしても、寒いったらありゃしねえ。」

震えながら校内を見学して回る俺に一人の女子大生が声をかけた。

「 あら、アナタ見学の方?」
「 えぇ、まぁ…、やっぱ東京はでっかいですね。」

と、お愛想で感想を述べると、女子大生は突然大声で笑い出した。

「 あはは!
あ〜おかしい。
キミ、ちょっと田舎ものすぎだヨ〜。」

国の言葉が無意識に出てたのかもしれない。
 赤面してうつむくおれを気遣うように、おれが片手にしていた文庫を取り上げて言葉を続けた。

「 あら?
その文庫本、ちょっと見せて。
萩原朔太郎…。
『群集の中の孤独』…か。
この町にぴったりの言葉ね。」

彼女はそう言いながらもう一度笑ってみせた。
その笑顔はどこか儚げで、まるで「今の自分がそうだから」と呟いているように見えた。

「 ・・・・。」

 足元を走り抜ける木枯らしに、再度身を振るわせる。
すっかり葉も枯れ落ちてしまった桜の木が、彼女の横顔と被って見えた。

「 寒っ……。」

無意識に漏れた呟きに我に返ったのか、彼女は俺の手に文庫本を戻すと親指で構内を指ししめす。

「 あーっとゴメン。
こんな所で立ち話もなんだね、中に入らない?」
「 えっ?」
「 まだ構内見てないんでしょ?
ヒマなお姉さんが案内してあげるよ。」
「 えっ、良いんですか?」
「 良いの良いの。
ヒマしてんだからさー。」
「 げほっ!」

バンバンと背中を叩かれると、寒さでやられていた肺が悲鳴を上げる。

「 あ、ゴメンゴメン。
でも少し大げさだなー、キミ。」

演技のつもりは微塵も無い。
むせ返りながらも、俺は半ば強引に構内へと導かれていった。
 一通り各教室を見終えた俺たちは、ロビーに置かれた椅子にもたれかかり一息ついていた。
彼女はとても流暢に、そして笑い話を織り交ぜながら、一つ一つの部屋を丁寧に紹介して回ってくれた。
喋り方のおかしな名物教授とか、この部屋の何番目の席に座ると必ず問題を解かされるとか。
寮で起こった事件の話。
仲の良い友達の話。
大げさな身振り手振りを交えた、大方受験とは無関係な話ばかりの独演会が、楽しくて楽しくて仕方が無い。

 お陰でかなりの長時間を費やしてしまったことに気が付いたのは、最後の一部屋を回り終えた後だった。

「 なんかごめんねー、無理に付き合せちゃったみたいで。
はい、コーヒーで良かった?」
「 あ、有難うございます。」

差し出された紙コップを受け取ると、一口啜る。

「 ほうっ……。」

と白い息が口から昇る。
 大きめに作られた通路を外からの冷たい風が吹き抜けていて、屋外ほど寒くはないにせよ若干このロビーは寒かった。

「 はー、暖けー。
……あちっ!」

続けてもう一口。
慌てて飲んだため舌を軽く火傷してしまう。

「 あははっ、慌てないの。」

彼女はそんな俺の田舎者っぷりを、隣でココアを啜りながら楽しそうに眺めていた。
 視線が重なり、気恥ずかしさで少し頬が赤くなっているのが自分でも解る。
赤面してうつむく俺を気遣うように俺が片手にしていたコーヒーを手に取ると、彼女は言葉を続けた。

「 ところで、良い壺があるんだけど・・・。」

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(木)のつぶやき

2018-12-14 08:53:54 | _HOMEページ_




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------