ガーデンフィールズ オクダ

富山県富山市町村245 TEL076-411ー8739
営業時間AM10時~PM6時 定休日 月曜日※祭日営業翌日休業

雲の間に花を咲かせるようなその様子から名がついた花

2017年01月04日 09時17分57秒 | ガーデンフィールズ大学 園芸学部

Images1 雲間草

秋から冬にかけて園芸店などの店先を飾る、ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です。

もともと日本には北アルプスの白馬岳と御嶽山周辺にのみ自生するクモマグサクモマソウ雲間草)という高山植物がありますが、このセイヨウクモマグサ西洋雲間草は、ヨーロッパ原産の野生種を品種改良して作り出されたものです。


 そのため、園芸店などでは、”ヨウシュクモマグサ(洋種雲間草)”もしくは、”セイヨウクモマグサ西洋雲間草)”、サクシフラガ(Saxifraga)という名前で販売されていることがあるようです。


 赤、ピンク、白などの花色があり、およそ1.5cmくらいのちいさな花をたくさん咲かせます。

名前は、高山地帯に生育し、まるで雲の間に花を咲かせるようなその様子からクモマグサ(雲間草)と名付けられた日本固有の山野草に似ていることと、ヨーロッパ原産であることなどからから、 ”西洋雲間草セイヨウクモマグサ”と呼ばれるようになりました。

高温と多湿が苦手ですので、梅雨の長雨に当てないように注意します。また、夏の間は、半日陰の風通しの良い場所で管理してください。