goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

いびつな朝日

2006-02-15 07:41:56 | 今日の1枚
 
寒さが続いた日本列島も、昨日は4月頃の暖かさになった。辻堂のアメダスによれば、昨日の最高気温は17.5度、今朝の最低気温は9.8度で、まるで春真っ盛りのような陽気だ。朝の空も春霞のようで、朝日もあまり眩しくない。朝日の写真を撮ると、地表近くで光線が曲がるために、太陽が少し潰れて写っていた。

今朝の日の出

2006-02-05 08:13:48 | 今日の1枚
 
昨日は立春。毎年聞かれる言葉だが、春とは名ばかり。日中の気温は5度ほどで、夜には雪も降った。今朝は給湯器の配管が凍っていて、お湯が出ない。久しぶりに冷水で顔を洗った。目がパッチリ覚めたので、雪景色の日の出の写真を撮った。辻堂のアメダスで最低気温を調べたら、午前5時の -3.0度だった。

開通間近か?

2006-01-28 12:06:08 | 今日の1枚
 
着工以来、どれほどの年月が経っただろうか。あの短いトンネル(2005/10/8)と新道の開通が、ようやく間近になってきたようだ。そばには数基の信号機が新しく設置され、黄色いカバーで覆われている。歩行者は、すでにこのトンネル内の歩道を通行するようになっていて、トンネル入り口の上部に、『城南隧道』のパネルを取り付ける作業をしていた。

雪が降る

2006-01-21 12:51:49 | 今日の1枚
 
昨日の予報どおり、朝起きたら雪が降っていた。正午現在の横浜の積雪量は9センチ。連日の豪雪に悩まされている本州日本海側や北海道などの方には、「桁が違う」と笑われるだろうが、これでもこちらでは数年ぶりの「大雪」なのだ。

今日の月

2005-12-14 20:21:08 | 今日の1枚
 
月の写真というと、十五夜の満月のときに撮りたくなる。しかし、満月は太陽と正反対の位置にあるので、ちょうどいい高さに昇った時は辺りがまっ暗になってしまう。十三夜の月は少し早く出るので、周りの風景も一緒に撮り込むことが出来る。

ライトアップ

2005-12-10 18:46:18 | 今日の1枚
 
江の島展望灯台のライトアップが始まった。今日から暮れの25日まで。毎日、午後5時から9時まで点灯される。この時期午後5時だととっぷり暮れてしまっているので、周りの様子は全く写らない。せめて、4時半頃から点灯してくれたならと思う。

奥入瀬渓流

2005-10-30 22:07:51 | 今日の1枚
 
男鹿半島と十和田湖・奥入瀬渓流を巡る2泊3日のツアーに参加して、先ほど帰宅した。生憎の天候だったが、紅葉は素晴らしかった。地元のバスガイドさん(孫持ちの女性)によると、今年は暖かくて紅葉は余り綺麗ではなかったが、今日は最高とのことだった。ただ、奥入瀬はぶなの黄色ばかりでななかまどの赤がないのが、少し寂しかった。

今朝の富士山

2005-10-23 14:59:14 | 今日の1枚
 
ぐずついた日々が続いていた関東地方南部も、今朝は綺麗に晴れ上がった。テレビに出る週間予報の画面からも、傘マークが消えた。辻堂駅北側の再開発地、湘南C-X(シー・クロス)の向こうには、富士山のほぼ全容が眺められるが、数年後には高層ビルが立ち並んで、視界は遮られてしまうだろう。残念だ。

今日の夕焼け

2005-09-07 18:40:36 | 今日の1枚
 
台風14号は九州の西部に上陸した後日本海に抜けて、現在は北陸沖を北上中である。台風からは遠く離れている関東地方も、日中は時々激しい雨が降ったが、夕刻には晴れてきた。西の空には低い雲がたれ込めていて富士山頂(パラボラアンテナの辺り)への日没は見ることが出来なかったが、美しい夕焼けは眺められた。