goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

アオサギが来た

2008-01-20 13:40:43 | 今日の1枚
 
アオサギが飛んできて、隣家の屋根に止まりました。カメラを向けて写真を撮ろうとしていると、すぐそばにカラスが飛んできました。アオサギは一瞬毛を逆立ててカラスを威嚇するようにしましたがすぐに元に戻り、カラスが近づいても平然としていました。やがてカラスは飛び去り、アオサギも飛び立って今度は我が家の屋根に止まったようですが、室内からは確認できませんでした。30分前の出来事です。

早稲田、残念

2008-01-03 13:39:26 | 今日の1枚
 
第84回箱根往復駅伝では、昨日、早稲田が12年ぶりの往路優勝を決めました。そして今日、ここ第8区(平塚~戸塚)の辻堂では、早稲田の選手が白バイに先導されて堂々トップで通過して行きました。残念ながら最後は逆転されて第2位になりましたが、最近はシード落ちが多かった母校としては久しぶりの快挙でした。

撮り納め

2007-12-31 16:53:46 | 今日の1枚
 
最近カワセミ君の写真を撮っていませんでしたので、久しぶりに公園に行ってきました。いつもの池にはいませんでしたが、すぐそばの小さい池にいました。条件はよくありませんでしたが、今年の撮り納めができました。今日は朝からよく晴れていましたが風が強く、寒い一日でした。南関東ではしばらくの間晴天が続くようですので、明日は初日の出の写真が撮れるでしょう。


年の瀬

2007-12-28 14:17:59 | 今日の1枚
 
立派な門松を飾る個人のお宅はほとんど見られなくなりましたが、その門松を作っている作業場を近くで見つけました。作業の様子を写真に撮ろうと思って出かけますと、前方から門松を載せたフォークリフトが走ってきました。今年も残すところ、あと三日。いよいよ年の瀬です。


久しぶりの虹

2007-12-14 17:04:40 | 今日の1枚
 
天気がよかったので夕方散歩に出かけると、ぽつりぽつりと雨が降ってきました。西の空は晴れているのに、東の空は真っ黒です。そして虹がうっすらと見えてきました。大急ぎで近くのショッピングセンターの屋上駐車場に行くと、素晴らしい虹が根元(?)まではっきりと見えました。この写真には入っていませんが、外側に薄い虹がもう1本見えました。(今日16時11分撮影)


台風一過の秋晴れ(藤沢市辻堂新町)

2007-10-28 12:27:35 | 今日の1枚
 
昨日は台風20号が関東地方の沖合を、足早に通り過ぎました。近くのショッピングセンターの屋上駐車場からは、すばらしい富士山が眺められました。今年の関東地方は7月中旬に台風に見舞われ、そして今度は10月の末です。台風の時期も少し変です。
 *****
昨日、パソコンの修理が終わりました。ハードディスクを交換したので、すべてのデータが消えてしまいました。まだ1年経っていないので、バックアップをしていなかったのが失敗です。

中秋の名月です

2007-09-25 19:42:42 | 今日の1枚
 
今日は旧暦の8月15日。いわゆる中秋の名月です。時々雲に隠れますが、綺麗な月が撮影できました。ところで今日の月齢は13.6ですので、満月は月齢15.6の明後日です。では「なぜ15日なのに満月ではないのか」の説明は難しいので、下記を読んで下さい。
 → こよみのページ(旧暦の十五夜は満月か?)

鎌倉の花火(我が家より)

2007-08-10 20:40:38 | 今日の1枚
 
毎年8月10日は、鎌倉の花火大会です。住宅や立ち木が増えて我が家からは見えなくなったと思っていたのですが、高くあがった花火が2階の窓からチラッと見えることに気がつきました。あわててカメラを取り出して、かろうじて1枚だけ撮影できました。三脚をセットする時間がなかったので手持ちで撮影しましたので完全な手ぶれですが、「見えた」という証拠写真にはなりました。

茅ヶ崎の花火(我が家より)

2007-08-05 22:42:57 | 今日の1枚
 
今日は、私が住んでいる藤沢の西隣、茅ヶ崎のサザンビーチ花火大会でした。本来は昨日だったのですが、台風5号の影響で今日に延期になったのです。現在では私の家からチラッと見える唯一の花火大会で、高くあがった花火の上のほうだけが見えます。これは一番高くあがった花火ですが、よそのお宅の屋根で左側と下側の一部が少し隠れています。明後日の江ノ島の花火を撮影するための予行演習として撮影してみました。少しピンぼけですがご勘弁を。

7月27日の夕日

2007-07-27 20:42:38 | 今日の1枚
 
今日の関東地方は暑い1日でした。内陸部では35℃以上の猛暑日になったところもありました。湘南地方も最低気温が25℃以上の熱帯夜でした。晴天は続いているものの薄雲が多く、夕日もまぶしくはありませんでした。今日、東海地方は梅雨が明けましたが、関東地方の梅雨明けは来週になりそうです。

7月25日の月

2007-07-25 23:30:40 | 今日の1枚
 
日本対サウジアラビアのサッカーが同点で前半を終わったところで、雨戸を閉めようと南の空を見ると、オレンジ色の月が見えました。月齢10.6の月です。関東地方はまだ梅雨が明けていませんが、ここのところ比較的晴れ間の多い日が続いています。

7月13日の富士山

2007-07-13 15:56:12 | 今日の1枚
 
今は梅雨の真っ盛り。昨日はこの辺りでも時間雨量30ミリの大雨が降りました。今日も一日中小雨が降ったり止んだりでした。少し前に何気なく西の空を見ると、雪の少なくなった富士山がはっきりと見えました。しかし、すぐに雲の中に消えてしまいました。

7月11日の夕焼け

2007-07-11 21:23:23 | 今日の1枚
 
一日中降ったりやんだりの梅雨空。夕方東京から帰宅途中の車窓から西の空を見ると、雲の切れ目が美しく輝いていました。辻堂駅で下車したのは7時半過ぎでしたが、西北の空の低いところが明るく光っていました。もう1本早い電車に乗っていたら、もっと綺麗な夕焼けが撮れたと思います。