goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

さぬきうどん 讃源@白河

2017年05月12日 | うどん&蕎麦
2号、まだいます。いや、本当はずっといたわけじゃなくて、ちょいちょい帰省してきた分を
どうせならってことで続けざまにアップしてるだけなんですけどね。
そんなこんなで今回は讃源でランチです。
今回は私も牛すじカレーうどんを食べてきましたよ。でもサイズは(小)ですから。
ちなみにダンナは同じ牛すじカレーの(大)です。画像ないけど。

その前におでん。

もう何度も来てるので自分の分だけ。
コンニャクとつくねです。讃源に来たらおでんのコンニャクは外せません(キッパリ)

うどんは、それなりにコシはあるけどひやひやと違って、
顎が疲れるほど硬くはないので食べやすいw

牛すじの旨味とカレーのスパイシーさで食が進みます。
ダンナ曰く、「カレーうどんとかって汁まで全部飲まないと損した気ぃしない?」
まあ言いたいことはなんとなくわかるけど、だから太るんだよ(-_-;)

2号は天カレーうどん(大)

これ気になってたのよ。カレーに天ぷらってどうなのよってのもあるけど、
頼んでみて海老が入ってたら困るしって思ってたら、野菜のかき揚げでした。
そしてこれを頼んだことによって分かったことが…。
天カレーのカレーと牛すじカレーのカレーは味が違うっ!Σ(・ω・ノ)ノ
たぶん牛すじを煮た汁がちょっと入っちゃってるのか、牛すじの方が少し甘口なのだ。
やっぱいろいろ食べてみないとわかんないもんだね。
海老が入ってないこともわかったので、今度は自分で天カレー注文してみようっと。



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2017.02.07 牛すじぶっかけ(小)
2016.11.29 釜玉(大)、牛すじカレーうどん(大)、牛すじぶっかけ(大)
2016.09.18 牛すじカレーうどん(小)
2016.07.05 納豆ぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2016.03.27 牛すじカレーうどん(小)
2015.12.29 牛すじぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2015.11.12 牛すじぶっかけ(小)、牛スジカレーうどん(大)、卵天、かけうどん(小)、ちくわ天
2015.09.22 釜玉
2015.08.15 ぶっかけ(小)、納豆ぶっかけ(大)
2015.06.15 牛すじカレーうどん(小)
2015.04.26 牛すじぶっかけ(小)
2015.03.08 釜玉うどん(小)
2014.12.12 牛すじカレーうどん(小)、メニュー
2014.01.06 釜玉(大)、納豆ぶっかけ(大)、天ざる
【2013年以前の記事はこちらからどうぞ】