平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

ポスター公営掲示板のなかった時代がありました。

2010年06月25日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は追手門学院大学

 先日、選挙ポスターの公営掲示板の話になり、「そう言えば、昔は公営掲示板なんてなかったんやで」となりました。

 私が最初に選挙に出たころは、了解を得たところであれば、どこでも何枚でもポスターを設置することができました。もちろん選管の証紙は決まっているので総数はみんな一緒になります。

 事前に2枚貼り、3枚貼り、4枚貼りをそれぞれいくつ作るのか、どこにそれを持っていくのか決めなければなりません。そのためポスター設置の了解を得るのが本番前の大きな活動となり、ポスター許可書を携帯して回ったものです。なかには扇形にポスターを何枚か貼り合わせた変則型もあって笑いながらその作業をしたものです。もちろん変則型は枚数としては極めて少なく、大半が1枚、2枚ものでした。

 告示日当日は軽トラにポスターを積み込み、了解を得た場所に設置します。設置すればお終いではなく、最終日は投票所近くに移動させ印象が残るようにしたものです。

 市内まんべんなく貼る候補者はほとんどなく、どうしても地元や拠点中心になり、選挙カーで回るとどの候補者がどこを重点に選挙しているかがわかったものです。

 現在の公営掲示板は選挙公営の考えから導入されたもので、1983年(昭和58年)10月13日 条例第16号として「茨木市の議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場設置条例」ができています。

 ですから私の場合、1980年の補欠選挙と翌年の通常選挙が自由掲示、以降が公営掲示板での選挙となります。

 この茨木市の議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場設置条例での議論がどんなものであったか、今では思い出せません。また会議録を見ておもしろい議論だったり、当時の懸念と現況との相違があればご紹介したいと思います。 

原 和美です。原 和美応援ブログ  原和美の井戸端考

山下HP・「お元気ですか」     今日もビラニック(山下ブログ別館) 

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ  にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ  にほんブログ村

鹿児島の表情をリアルタイムで伝えるホームページ・今日の桜島です。桜島、錦江湾、天文館、知覧などご覧になれます。時々ご覧いただければありがたいです。 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポスター貼り、多くの人にお... | トップ | 「ゲゲゲの女房」から 貸本... »
最新の画像もっと見る

#玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員」カテゴリの最新記事