写真は 世界陸上に参加された高尾さん 安威川袖ふれあい駅伝
<自殺者>30代、過去最多 昨年4850人、不況で拡大--警察庁まとめ
先日、上記のニュースが流れた。当たり前に毎年3万人を超える人が自殺する。30代とともに20代の自殺も増えていると云う。
気になるのは就職失敗、失業、負債・多重債務、生活苦が増えていること。30代の自殺原因がうつ病で圧倒的と云うが、これまた同様の失業、負債、生活苦など経済的な要因によるものが多いのではないかと私は推測する。
経済大国と云っても、それは過酷な労働現場がもたらしたものにすぎない。先日ILO(国際労働機関)に関するニュースがあった。
ILOは各国に労働条件の引き上げを求めて活動している。その一つとして、条約・勧告の形式で国際労働基準を設定し、加盟国によるその批准・適用を促進することであるとされる。
ところが加盟国による条約批准数の平均は三六で、日本は四一条約を批准しているので平均をやや上回るが、OECD諸国の平均批准数は六七なので、先進国のなかでは日本の批准数は少ないことになる。(日本労働年鑑 第65集 1995年版より)
資料は1995年版だから、先日のニュースでは日本の批准率はさらに低下しているようだ。
日本の労働者は長時間労働・過労死の一方で失業と貧困が同居するさんざんな扱われ方なのである。働く人を大事にしない日本企業、その利益のためにILO勧告に従わず条約を批准しない自民党政権。この労働者の置かれた状況が自殺の多さにつながっている。どうして羊のようにおとなしいのだろう。ぜひ人間の尊厳を求めて少しでも発言してほしい、行動してほしい。つくづくそう思う。
以下も日本労働年鑑 第65集 1995年版より
ILOの原則と目的
ILO憲章は、その前文で、「世界の永続する平和は、社会正義を基礎としてのみ確立することができる」、「世界の平和及び協調が危くされるほど大きな社会不安を起すような不正、困苦及び窮乏を多数の人民にもたらす労働条件が存在し」、「いずれかの国が人道的な労働条件を採択しないことは、自国における労働条件の改善を希望する他の国の障害となる」として、次のような具体的な労働条件の改善が急務であるとしている。
(1)一日および一週の最長労働時間の設定を含む労働時間の規制、(2)労働力供給の調整、(3)失業の防止、(4)妥当な生活賃金の支給、(5)雇用から生ずる疾病・疾患・負傷に対する労働者の保護、(6)児童・年少者・婦人の保護、(7)老年および廃疾に対する給付、(8)自国以外の国において使用される場合における労働者の利益の保護、(9)同一価値の労働に対する同一報酬の原則の承認、(10)結社の自由の原則の承認、(11)職業的および技術的教育の組織ならびにその他の措置。
また、ILOの基礎をなす基本原則として「国際労働機関の目的に関する宣言」(フィラデルフィア宣言)は、その第一項で、次の四点を再確認している。
(1)労働は、商品ではない。(2)表現および結社の自由は、不断の進歩のために欠くことができない。(3)一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である。(4)欠乏に対する戦は、……労働者および使用者の代表者が、政府の代表者と同等の地位において、……遂行することを要する。
インフルエンザ マスクの効果
正しいマスクの着用と使い方につい て(一般の方向け)
【今日の動きと万歩計】 新型インフルエンザによって障がい者通所施設の経営が打撃を受けている件について、市の担当課に市独自が無理なら大阪府に対して働きかけてほしいと伝える。「お元気ですか」の配布 75分 500枚 今日の歩数 10205歩
山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。
鹿児島の表情をリアルタイムで伝えるホームページ・今日の桜島です。桜島、錦江湾、天文館、知覧などご覧になれます。時々ご覧いただければありがたいです。
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックで山ちゃんにパワーを!)
人気blogランキングへ
<自殺者>30代、過去最多 昨年4850人、不況で拡大--警察庁まとめ
先日、上記のニュースが流れた。当たり前に毎年3万人を超える人が自殺する。30代とともに20代の自殺も増えていると云う。
気になるのは就職失敗、失業、負債・多重債務、生活苦が増えていること。30代の自殺原因がうつ病で圧倒的と云うが、これまた同様の失業、負債、生活苦など経済的な要因によるものが多いのではないかと私は推測する。
経済大国と云っても、それは過酷な労働現場がもたらしたものにすぎない。先日ILO(国際労働機関)に関するニュースがあった。
ILOは各国に労働条件の引き上げを求めて活動している。その一つとして、条約・勧告の形式で国際労働基準を設定し、加盟国によるその批准・適用を促進することであるとされる。
ところが加盟国による条約批准数の平均は三六で、日本は四一条約を批准しているので平均をやや上回るが、OECD諸国の平均批准数は六七なので、先進国のなかでは日本の批准数は少ないことになる。(日本労働年鑑 第65集 1995年版より)
資料は1995年版だから、先日のニュースでは日本の批准率はさらに低下しているようだ。
日本の労働者は長時間労働・過労死の一方で失業と貧困が同居するさんざんな扱われ方なのである。働く人を大事にしない日本企業、その利益のためにILO勧告に従わず条約を批准しない自民党政権。この労働者の置かれた状況が自殺の多さにつながっている。どうして羊のようにおとなしいのだろう。ぜひ人間の尊厳を求めて少しでも発言してほしい、行動してほしい。つくづくそう思う。
以下も日本労働年鑑 第65集 1995年版より
ILOの原則と目的
ILO憲章は、その前文で、「世界の永続する平和は、社会正義を基礎としてのみ確立することができる」、「世界の平和及び協調が危くされるほど大きな社会不安を起すような不正、困苦及び窮乏を多数の人民にもたらす労働条件が存在し」、「いずれかの国が人道的な労働条件を採択しないことは、自国における労働条件の改善を希望する他の国の障害となる」として、次のような具体的な労働条件の改善が急務であるとしている。
(1)一日および一週の最長労働時間の設定を含む労働時間の規制、(2)労働力供給の調整、(3)失業の防止、(4)妥当な生活賃金の支給、(5)雇用から生ずる疾病・疾患・負傷に対する労働者の保護、(6)児童・年少者・婦人の保護、(7)老年および廃疾に対する給付、(8)自国以外の国において使用される場合における労働者の利益の保護、(9)同一価値の労働に対する同一報酬の原則の承認、(10)結社の自由の原則の承認、(11)職業的および技術的教育の組織ならびにその他の措置。
また、ILOの基礎をなす基本原則として「国際労働機関の目的に関する宣言」(フィラデルフィア宣言)は、その第一項で、次の四点を再確認している。
(1)労働は、商品ではない。(2)表現および結社の自由は、不断の進歩のために欠くことができない。(3)一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である。(4)欠乏に対する戦は、……労働者および使用者の代表者が、政府の代表者と同等の地位において、……遂行することを要する。
インフルエンザ マスクの効果
正しいマスクの着用と使い方につい て(一般の方向け)
【今日の動きと万歩計】 新型インフルエンザによって障がい者通所施設の経営が打撃を受けている件について、市の担当課に市独自が無理なら大阪府に対して働きかけてほしいと伝える。「お元気ですか」の配布 75分 500枚 今日の歩数 10205歩
山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。
鹿児島の表情をリアルタイムで伝えるホームページ・今日の桜島です。桜島、錦江湾、天文館、知覧などご覧になれます。時々ご覧いただければありがたいです。
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックで山ちゃんにパワーを!)
人気blogランキングへ