平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

今日はうれしいことが重なりました。

2008年12月08日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
選挙ポスターに使う写真。息子に写してもらいました。本番ポスターの背景は桜島に変えています。

 今日はバイクで宣伝してみた。初めてのことである。ただバイクの音がどうしてもついてくるのでスピーカーの音が聞こえにくい、ヘルメットで顔がわからないなどの欠点がある。平坦な市内中心部は30年来の自転車宣伝が私には似合っているようだ。ただ坂道・傾斜が多く自転車では回りにくい南北春日丘、山間部は効果的かもしれない。

 今日はうれしいことがあった。バイクで回っていると声をかけられた。私がバイクなので走って追いかけてきたのだ。なんとビラ配りしてくれている息子の友樹である。
 今回は「ビラ配り手伝うわ」というので、写真中心の活動報告号6万枚を任せている。子どもが自分の仕事を理解し協力してくれる。親としてこれ以上うれしいことはない。2か月で6万枚は無理かなと思いながらやれるところまででいい、調整するからと任せている。

 配り始めた頃「親父は30年もこんなビラ配りしてきたんやな」と事務所のメンバーに語っていたとのこと。一軒一軒のビラ入れは茨木の街を知ることになる。いろんな出会いもあるかもしれない。楽しみである。

もう一つはビラを見ていただいた茨木市に住む中学2年の保護者の方から届いた、以下の励ましのメールである。

山下けいきさんの『学校給食特集号』を見てメールさせて頂きました。山下さんのご意見には大賛成です。

子どもの中学では二年前より注文弁当方式が実施されましたが、子どもは一度も利用したことがありません。

利用しない理由は、前日注文に限られる。おかずに魅力がない。頼むのは特定の子。などです。クラスでも日に1人2人の注文のようで、実施されたもう一つの学校も同じ状況と聞いています。

こんな現実でありながら、新たに数校でこの秋から実施されたと聞きました。

保管設備にも相当なお金がかかっていることを考えると、本当にこれが必要なのかと疑問を感じます。税金の無駄使いにも思えます。

飽食時代と言われてはいますが、現在は家庭状況も変わり、様々な問題を抱えている家庭もあり、お弁当を持って来れない子もいるようです。そんな児童を考えると、学校給食導入には、賛成です。

中途半端な弁当給食は、もっと現場の声を聞くなどして、廃止、改善、の策をとっていただくとともに、学校給食実現に向けて、がんばっていただきたいと思います。

との内容である。こんなメ-ルほど私を元気づけてくれるものはない。ありがたいなと思う。

 午前中はビラ配布をお願いしているグループの方が見えられ、「ビラが配布し終わったので」と追加分を取りに来られた。今日は事務所のスタッフが2人休みで閉めようと思っていたが、Mさんが当番してくれ、不意の客さんにも対応してもらい、これまたうれしいことだった。

【今日の動き】文教委員会の準備、「新社会」の配布と集金、「お元気ですか」259号の印刷・配布の手配。夕方JR茨木で「従軍慰安婦って何」の催しを知らせる宣伝行動。

「おやじの唄」

山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックで山ちゃんにパワーを!)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする