goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

小倉競輪観戦記(後)

2009年05月11日 | 競輪
あらすじ…おとついと昨日の日記を読んで♪

8R…ヌグ登場。しかしラインは2人と貧弱。逆に中四国ラインが4人と厚め。
もう1本のラインが関東2人+地元中村の3人ラインという3分戦。
競輪の常識で考えてライン厚めから買うか、それともガイジンさんの力を信じるか。
出した結果は中四国番手の阿竹と、ヌグを中心とした買い方で。
中四国ライン先行でヌグが外からぶっ飛んでくれば両立十分と踏んだから。
で、結果はというと…中四国じゃなくて関東ラインが先行して番手須藤のアタマ。
中四国ラインが捲りを放つも不発。ヌグに至ってはバックラインからの捲りって…
2車単でも42,590円、3連単253,430円って、ぬぐぅ。

9R…A級決勝は逃→捲の決着。買えない車券ではなかった。が、買ってなかった。
10R…香川の香川を信じて香川の香川のアタマから。香川の香川以外買ってない。
結果は香川の香川が前を走る友定を差し切ってアタマ獲り。さすが香川の香川。
しかしラインでの決着だったので配当が低ーい。おぉもう泣こぅごたる。

11R…6番栗林の先行1車。となればアタマはその番手か3番手。
ただ、可能性は低いとはいえ松本大地のアタマもあるかと思い、ボックスも。
結果はというと、思い出すのも腹ただしい。栗林がホームまでチンタラ流して
走ってるせいで、番手にいた小泉が自力発進。その外を松本大地が捲って…
一応ライン決着という事で配当も低め。でもハズレ。悔しいったらありゃしない。

12R…本節の決勝であり、本日の目玉レースであり。
見る分には面白いレースだが、買うのは非常に悩むレース。
北津留が前の九州ラインに単騎の吉田が付けてのライン。
松岡が前で、操縦役に山田と坂上が付いた中部・近畿ライン。
クランプトン+ムルダーに前日の準決でムルダーを差した高木が付いた黒船ライン。
一応綺麗な3分戦だが、各ラインの3番手は裏切り上等何でもするぜ的空気が。

悩んだ。とにかく悩んだ。悩んで悩んで出した結果は…
力車券で北津留山田ムルダーのボックスに、ムルダー・山田を中心にした買い方で。
北津留のライン決着ならやむなしという買い方。さぁこれが吉と出るか凶と出るか。
レースは北津留が正攻法、7番手にいたクランプトンがジャンから捲りにいくも
山田に阻まれ停滞。その隙に松岡が山田をおいて(というか付いていけず)捲りに。
ほぼ、というか間違いなく単騎捲り。これがキレーに決まって1人旅。
…松岡は先行して力尽きて終了と読んでいただけに、この展開は想定外。
(本来なら)番手の山田が必死に追いかけるも、時既に遅し。松岡の優勝。
注目していた黒船ガイジン軍団は外→外を回って出番なく終了。私の車券も終了。
一応ラインでの決着だったが…この発想は無かったわ。松岡は徹底先行じゃないの?

レース終了後、dragonさんと夜の小倉で飲み、新幹線で帰宅。
ガイジンさんのパワーが見たかっただけに、ちょっと残念な観戦となりましたとさ。