がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

四天王寺・盂蘭盆会2010

2010年08月21日 14時01分10秒 | 街歩き
 連れ合いが「飛び石連休」というか「変則お盆休み」となった今年も、お互いに西と東にわかれた故郷へは墓参りできませんので、終戦記念日でもある15日、ほぼ恒例となっている天王寺区にある「四天王寺」の「盂蘭盆会・万灯供養」へと15日早朝から出かけました。 
去年の日記はこちら

 天王寺で地下鉄を降り日傘をさして歩きます。
 途中で↓「供養」に使う「経木」に故人の「俗名」または「戒名」などを書き記します。(経木は自分で書くのは一枚20円書いてもらうともう少し高いです。ただ「がーこ」の考えとしては「下手な字でも供養しに来た人が自ら書く方がよいのではないかと」思います)
 
              

 「酷暑・炎暑」が続く大阪、この日も暑くなりそうな空でした。

              

 この日の午後六時から執り行われる「万灯供養」で灯してもらう「万灯ろうそく」一本700円を買い求め、これは書いてくれる専門の方が待機しておられるテントで「がーこ」夫婦両家それぞれの「先祖代々の霊」一本づつと、「がーこの心のおとん」真田さんの戒名をお願いしました。
 
              


 「万灯ろうそく」をお寺にお預けし、「回向券」という「読経」していただくめの「券」を所定の料金を「納めて」からいただき点在している「お堂」へ向かいます。
 「お堂」で「読経」していただいた「経木」を手に今度は↓「亀井堂」の「経木」お流し処へと向かいます。

              

 この「お堂」では「長柄杓」に「経木」を入れ「湧水」につけて「池」に流し「故人の霊が浮かばれますように」と「経木」が浮かぶのを見守りながら、それぞれが「見届けます」       
              

 ↑の写真で皆さんがのぞきこんでおられるのは「池に浮かぶ経木」です。

 「がーこ」夫婦も、しっかりとそれぞれの「経木」を見届け、「亀井堂」を後にしました。

 ここで相当暑くなってしまいましたので、クーラーのある休憩所へ立ち寄りました。
 「売店」で「四天王寺門前名物の釣鐘饅頭」のばら売りと「グレープフルーツジュース」を買い求め、ちと「休憩」

              
  
 今年は本当に暑いので、しっかりと「休憩」をとってから四天王寺さんを後にしました。

 実は…終戦記念日のこの日までやっている「とある企画展」を「がーこ」は見たかったのです。ただし、その企画展をやっているのは、「がーこ」夫婦どちらも大好きなんだけど、どちらかというと「暑い」ところ。
 調子にのって歩き回ると、出先で「熱中症」となりかねないので最悪は「企画展」のみで退散することをあらかじめ連れ合いと申し合わせて、その場所へ向かいました。

 というところで本日はお開き。
 企画展については写真数その他の関係で「がーこの世界観」で後日更新の予定です。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こたつ座イスと無料でもらっ... | トップ | サバンナの壁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街歩き」カテゴリの最新記事