がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

GWの長居公園2・「のどかでおだやか」

2013年05月19日 21時19分11秒 | 街歩き
前々回更新したGW5月5日の長居公園・長居植物園の続き更新です。
子供の日は、とても良いお天気でしたね。

                       
木漏れ日がのどかで…。
                       
案山子さんも心晴れ晴れなポーズ。
                       
おだやかに咲き誇るラベンダーで戯れる蝶。
                       
この日は、前日の4日から開催されていた長居植物園「スプリングフェスタ」の最終日。
乗馬体験の「サラブレッド」とタッチできる「ポニー」さんもいて、いつもよりほのぼのとした園内。

                         
                       
カキツバタが咲く側で、 
                       
                       
すいすい泳ぐ白鳥と、甲羅干しをする亀さん。 
                       
                       
ちょっと後ろを振り向けばアヤメが咲いています。  
                       
                       
春の植物園はたくさんのお花が咲いています。
なんとなく、別世界にいるように時間の流れがおだやか。
連れ合いが「この花の名前知ってるか?」と尋ねるので、
「知らん」と「がーこ」が答えると、
「正解」と連れ合い。
「???」な「がーこ」です。
  
                       
お花の下にある表札を見ると…。
「ああ、ほんまや…」と「がーこ」納得しました。
 
                       
若いころはこんな連休の過ごし方、考えも及ばなかったけど、今はこういう「のどかで、おだやか」な過ごし方が落ち着くようになりました。
「がーこ」も「おばはん」になったものです。
というところで「GWの長居公園」終わります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも、何度でも、伝説でも、十枚でも、今度こそ絶対なんとしても。

2013年05月18日 22時32分35秒 | 一獲千金したいマニア
前回更新の記事の続きでなくてすいません。
本日は、毎回更新しているあの「話題」を更新したいと思います。
昨日17日金曜日・大安は、「ジャンボ宝くじ」の発売日でした。
もちろん…。
皆様のご期待を裏切ることなく行きましたよ「がーこ」あの場所へ…。

                      
昨年末ジャンボで、なんと一等六億を5本も出したという恐るべき「大阪駅前第四ビルジャンボ宝くじ特設売り場」
いつでも、
なんどでも訪れている
伝説の売り場でも、
「がーこ」
実は「大安」と「発売初日」にここを訪れたのは、昨日が初めての経験でした。
「大安」のみの張り紙↓の模様。その下には「おやじギャグ」のような文言まで…。

                      
そしてこの売り場恒例のあれを…。
                      
毎回組みあげられる一等賞金の札束ダミー。
うーーーーん。
でも、今回は一等が「一億」とあって、ちょっと迫力が足りないような…。
だって二月の「グリーンジャンボ」の時は↓これですよ。

                     
でも、今回は1ユニットから7本の一億円が出ますからね。
そのぶん、チャンスも増えてるということになります。
とにもかくにも、ここまでやって来たからには「冷やかし」では帰れません。
とりあえず、いざ窓口へ。
あ、今回は1番窓口目指しました。

                      
張り切って「バラ10枚」を購入。
恒例の「当選祈願スタンプ」もばっちり。
で初日って↓「初日限定大吉」スタンプが存在するんですね。初めて拝んだ初日限定スタンプ。

                      
帰り道のアフターフォローもばっちり↓な看板に見送られて「キタ」の伝説の売り場を後にしました。
                      
で、その足でそのまま向かったのは今度は「ミナミ」
こちらも高額当選者を多数輩出している伝説売り場「南海難波駅構内売り場」へ。

                      
「大安」の「初日」というのはそれだけでインパクトのある日なのですね↓
                      
これまで、「がーこ」にはこの売り場あまり相性と印象が良くなく、わざわざ避けてきた売り場でもあるのですが、その自らが設けた「掟」を破ってまで立ち寄ったのには「理由」があります。
それは…。

                      
この売り場は、大阪最強と言われる「大阪駅前第四ビル」から出なかった、昨年の「オータムジャンボ」と今年の「グリーンジャンボ」でそれぞれ一本の「一等」を出しているのです。
今年はなんとかいまの、いろいろな事で「がんじがらめ」になった自分の「殻」を破ってしまいたい「がーこ」あえて長きにわたる「掟」を破ってのこの売り場からの「ジャンボ」購入に踏み切りました。
あ、もちろん「バラ10枚」のみです。
予算の関係もあるけれど、今回のように1ユニットから一等が複数出るような場合は、「バラ10枚」で十分かなと…。
一つ目論見が外れたのは、実は「キタ」と「ミナミ」で売られている「ユニット」が違うと考えていた「がーこ」の予想が外れ、同じユニット購入という結果になったことですかね…。
でも、
「いつでも、何度でも、伝説でも、十枚でも、今度こそ絶対何としても」
億万長者になりたい「がーこ」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの長居公園1「かくれんぼとアート」

2013年05月16日 17時08分19秒 | 街歩き
昨年秋ごろから体調を崩していた「がーこ」このGWは体力回復のために、ともかく歩きました。3日は前回更新した「難波」4日は近くの「大泉緑地」そして5日は↓地下鉄で3駅ほど向こうの「長居公園」へ。
地下鉄「長居駅」下車歩いてすぐに「長居公園」はあります。
「サッカー」や「陸上競技」などのスポーツで有名な場所でもありますが、この公園緑が多いんです。
桜の季節のちょっと前に↓この「アーモンド」の花が咲きます。花はもうとっくに終わりましたが、「アーモンド」の実をつけてました。

                      
                      
早咲きの「カワヅザクラ」も、花は散れども…。
「サクランボ」かな一応?やはり可愛い実をつけてました。

                      
桜の時期にはここでのお花見もきれいですよ。
園内をどんどん歩いて「がーこ」が入ったのは「大阪市立植物園」(入園料200円・大阪市内在住の65歳以上の方は証明書提示で無料)
エントランスの通路になにやら箱が…。
「のぞかないでください」
って…。

                      
そんなこと言われたら「のぞいてしまう」のが人の心…。
中には、外をうかがう「お父さんネコ」赤ちゃんにおっぱいあげてる「お母さんネコ」と「赤ちゃん」
これ、アートなんです。題名は「おおきくなあれ…」でした。

                      
詳しくはわかりませんでしたが、この期間中園内の何カ所かに「アート」が展示されていた模様。通路には他にもたくさんのアートが展示されていました。
通路からはもう一点↓

                      
どことなくアフリカンな雰囲気をたたえたこちら「がーこ」には「キリン」に見えたのですが…。通りかかった家族連れは「変なの」と一言…。題名は「輝く闇」という作品でした。
皆さんにはどう見えるでしょうか?
さて通路を抜けると隣接する「大阪自然史博物館」の「ナガスケ」(本物のナガスクジラの骨格標本)が見えてきます。ただし、こちらは別料金。「がーこ」は年に一回ある「関西文化の日」に設けられた無料開放時にこちらを訪れています。その日は植物園も無料です。

                      
バラ園ではちらほらバラが咲いてました。(5月5日時点)
                      
ミュージカル好きな「がーこ」↓「深紅のバラ」を見ると、「ファントム・ジ・オペラ」(オペラ座の怪人)を即連想してしまいます。
                      
ここにも「アート」↓これはなんとなくわかるかな?題名は「波動」
                      
これは良くわかんないんですが…。ハンドパワーですみたいな題名「夢の箱」
                      
他にも多数のアートがありましたが、良くわかんないのも多かったです。
次に向かったのは「しゃくなげ園」こちらも5月5日時点ではつぼみが↓多かったです。

                      
このつぼみ撮影してて、「ん?」と気付きました。
何が?って…。
ほらここわかりますか?↓そおっと近づくと「てんとうむし」さんがかくれんぼしてます。

                      
早咲きの品種なのかな↓結構咲いていた「しゃくなげ」花びら多いからなんだか豪華…。
                      
撮影から二週間も過ぎているので、まったく開花状況の実況にはなりませんが、もう一回「長居公園」更新を予定しております。
続きは次回更新をお待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきり言おう。一回食ったらもういらない。「アンティ・アンズ」

2013年05月14日 17時25分54秒 | スイーツ
二年前から今年にかけてJR大阪駅周辺に「新店」ラッシュが続いている。
つい先日四月末にオープンした「グランフロント大阪」なんかね、まず並ばなきゃどこにも入れないときたもんだ
でも、このどこでもかしこでもテーマパークの行列状態って、開店後しばらくだけなんだよな…。
だって…。
去年の十月末に同じくJR大阪駅構内にできた「駅マルシェ」だって、歩けないくらい人がすごかったんだよところが、阪急百貨店の改築オープン、今回のグランフロント大阪オープンで、なんだか「駅マルシェ」は閑古鳥…。
で、オープン当時、「アホ」のように並んでいたこの店↓も、すんなり入れてしまった。

                       
「アンティ・アンズ」というソフトプレッシェルの専門店なのですが、ちょっと独特な風味のあるパンとドーナツの中間みたいな食べ物「ソフトプレッシェル」↓これはシナモシュガー
                       
あれだけ並んでいたのだからと食べてみたものの…。
さしてうまくはなかった。
これには理由がある。
まず、
行列がくなってしまっている心理面。
次に、
行列時代には焼きたてほかほかな状態で売っていたものが、スポイルを避けるため、いかにも「売れる最低限」だけにしておこうという「陳列ボリューム」に欠けるビジュアル。
そして、これが最大の理由。
店員が行列あった時には「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と元気印だったのに、店内に入っても「いらっしゃいませ」も言わない。聞こえない。
レジ前に行くと「いらっしゃいませ」と言うものの、これが「がーこ」許せなかったんだけど、なんと、「レジあげ」といわれる「精算業務」いわゆるコインカウンターにレジの硬貨を詰めながら片手でタッチパネル式のレジを押してやがる。なにこれ?
こんな接客って…。
あまりにも許せないのでレシート公表します↓

                       
この店たるんどるで。
これまでも膨大な数の飲食店レポっとるけど、これほどひどかったのは、去年の名古屋「矢場とんエスカ店」と並ぶね…。
アイスカフェオレにいたってはアイスコーヒーに銘柄まる見え状態で置いてある市販の牛乳注いで、ここからが問題。なんと氷をアイススクープでカフェオレに直接「どぼん」
アイススクープにアイスカフェオレがはねて付着してるかもしれないのに、そのままアイスボックス閉じてた。これ、見えないところならいざしらず全部客の目の前でやってるのよ。
衛生面でも…
「もうすでに死んでます」この店。
だから、そんな店の「プレッシェル」なんかうまくもなんともなかった。
客をなめてたら「あかんで」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷さん

2013年05月06日 17時12分00秒 | 街歩き
連休後半の三日。
最近はもっぱら昨年秋ごろから崩してしまった体調を整えるために歩いている「がーこ」連休前半でも訪れた「難波」に再び足を運びました。
いや本当は新しくできた「グランフロント大阪・うめきた」へ行きたかったのですが、多分…。
というより、行けば間違いなく「ものすごい混雑」でまだ戻りきっていない身体にはとても耐えられないであろうと思い、再び「難波」へ歩きに行った次第です。
高島屋・難波CITY・難波パークスと結構歩きました。
特に難波パークスは8階からガーデンをエントランスまで歩いて下りました。
なんやかんやとお花が咲いていたので、結構楽しかったです。
なんと、ガーデンを歩いただけで、パークスのお店に入ってません
今回は大分前にも取り上げたことがあるかもしれませんが、「難波パークス」と「難波CITY」の間にある「カーニバルモール」にある「お稲荷」さんを取り上げたいと思います。
「難波パークス」というのはもともと「大阪球場」があった跡地です。
そして、そこに「お稲荷さん」が祀られていました。
しかし、「大阪球場」は取り壊しになり現在の「難波パークス」という商業施設に姿を変えました。
その時向かい側に建つ「難波CITY」に、この「お稲荷さん」を新しい社とともに「商売繁盛」の願いを込めて「祀る」ことにしたそうです。
南海電車の高架下に建つこれが↓「葵稲荷大神」です。

                         
詳しくはわからないのですが、この辺りに江戸時代「幕府の米蔵」があったという事で「葵」と冠がつくのではないかと思います。お稲荷さんにつきものの連なる「赤いお社」もあります。
                         
以前は所縁を知らずにいましたが、今回は「お稲荷さん」に参拝しました。
                         
このお稲荷さんとは関係ないと思うのですが、お稲荷さんのすぐ側に↓「なんばの福がえる」なる銅像もあります。ぽってりしたお腹だけ色が異なるのは、通りがかりの人が「福がえる」さんのお腹を撫でて行くからの模様…。
                         
ここのところ、「キタ」の「グランフロント・うめきた」「南部」の「天王寺・キューズモール」に、すっかり客足を持って行かれた感の強い難波ですが、歩き回るといろんなものがありますよ。
オープンからの年月を経て成長した「パークスガーデン」は都会の緑地化の走りでもありますしね。
近代ビルに沿ってひろがる「ガーデン」もなかなか居心地が良いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする