がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

神戸 メルクーリオの焼きドーナツ

2008年03月31日 14時55分04秒 | スイーツ
 ドーナツが好きです
 でも、がーこ、胃カメラを二回のんだことあるくらい、胃があまり強くない
 というか、いろいろストレスが溜まると、すぐに胃にきちゃうタイプ(食べられなくなる)なのです。
 
 で、ドーナツ、好きなんだけど、この何年かは、もたれるから、あまり食べられないような感じでした。
 それでも、年に数回は食べてるけど
 
 そんなある日、いまはもう売ってないけど、大阪天王寺にある「MIO」というファッションビルの前で、「ミエル」という店の「焼きドーナツ」なるものを発見しました。
 「ベイクドドーナツ」という部類に入る、それは、そーだねぇー、むちゃくちゃ高級な材料を配合した、人形焼きの皮だけな品物なんだけど、うーん、ホットケーキの異種バージョンって言ったほうがいいかな…。
 形は、この通り、ドーナツそのもの
     
 ちなみに、これは、「ミエル」ではなく、「神戸メルクーリオ」というお店のものです。
 「ミエル」が、元祖だと思うんだけど、最近店舗規模縮小しちゃったみたいで、大阪梅田にあった二店舗もなくなってしまい、がーこが手に入れられる範囲のお店はゼロになってしまったんだよ
 「メルクーリオ」も、なかなかおいしいんだけど、裏がね、
     
 こんなふうに、まだら焼けのホットケーキみたいになってるところが、ちょっと気に入らないんだ…。
 ミエルのは両面、こんがりきれいな「きつねいろ」だった。

 生地は、結構どっしりしていて、油で揚げてないぶん、あっさりしてるけど、そんなに何個も食べられるような感じではありません。
 「ミエル」はコラーゲンなんかも、生地に配合していたみたいです。
  
 「ミエル」のは、プレーンが好きでした。
 「神戸メルクーリオ」は、いわゆるデパ地下で手に入れたので、本店その他が、よくわかりませんが、写真のイチゴチョコ味は、乾燥いちご入ってるっぽくて、おいしかったです。
 
 厳密に言うと、ドーナツとは似て非なるものですが、形だけでも、ドーナツ型してるので、食べたいけど、食べられない、がーこのような状態には、ありがたい存在のドーナツです
 
 ※京都の、錦小路商店街にある「豆乳ドーナツ」by京とうふ藤野のやつ、何回か食べたことあるけど、あれは、小さくて、わりとあっさりしていて、もたれにくかったです。
 観光にでも、京都へ行かれる予定のある、胃弱のドーナツ好きの皆様、機会があれば、ぜひ、おためしになってみてくださいねー。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてなかった…

2008年03月30日 17時16分35秒 | 街歩き
 土曜日、大阪城へ行ってみた。
    
 福岡から帰ってきた日、ちょうど一週間前、近所の桜が咲き始めていた。
 大阪の標本木は、少し遅れて開花宣言。
 このあたりでも、咲いてる木は五分くらいまで咲いているので、老木なら、少しは咲いているだろうと思い、大阪城へ行ってみたのだが…

 結果は、このとおり。
     
 咲いてへん。
 咲いてるの探さなあかんくらい、ちーっとも咲いてへん
     
 これじゃあ、花見にならないべ。
 
 この数日、確かに大阪は冷えてる。
 
 ううううううう

 がっくりきてしまった。
 
 外堀を歩いて、地下鉄の駅へと向かう。
 堀には、鴨がのんびり泳いでいる。
 昔の人は、こうやって、敵を城に寄せ付けないようにしてたのか…。
 ふーん。
 って、花見に来たのに、違うところで自分を納得させているところが、我ながら悲しかった

 途中、天王寺で少し買い物をしてから、自宅近くの駅に。

 帰る道すがら、自宅近くの桜の名所を通ってみると、あらら、こっちのほうが咲いてるよ
       
 このあたりの桜は、住宅建設と同時に植林されて、別名「桜通り」と、このあたりの人は呼びます。
       
       
  
 大阪城では咲いてなかったけど、このお花見られたから、まあいいか
 
 これも桜だと思うんだけど、これは何と言う桜なんだろうね?
 二種類、毎年、一本の木から咲いてるんだよ。
 (こちらは、花桃と判明しました<(_ _)>)
     
 梅?じゃないよね?
 植物には弱くて、きれいとか、かわいいとかくらいしかわかんないんだよな…。
 
 でも、春はいいよ。
 これから、つぎつぎと、きれいなお花が咲くから、買い物やレッスンも、きれいなお花見ながら、歩けるなんて、得した気分だよね。
 これで、鼻炎がなければ、もう最高なんだけどなぁー
 
 がーこ、第二回鼻血ぷーになって、またもや、薬を追加されてしまったんだ。
 (詳しくは、過去日記「鼻血ぶー」にあります)

 でも、いいさ、お鼻むずむず時々鼻血ぶーでも、今年もまた、花見が出来るのだから
 大阪の桜は、今週半ばから週末にかけて見ごろになりそうです。
 
 今週は、満開の桜、どこかに見に行けるかな…。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたばい その4 アクシデント

2008年03月28日 17時42分44秒 | 旅行記録
 今回、たまたま予約していた「ソラリア西鉄」チェックインもアウトも正午というホテルでした。
 これが幸い。
 のんびりチェックアウトできるため、午前九時過ぎ、ようやく、朝食を食べられそうなくらいまで回復。食事は最上階レストランまで行かなくてはなりません。
 そこで、簡単に身支度をし、さて、靴を履きます。
 室外へ出ようと歩こうとしたら、なんか変?
 歩きにくいでねぇーの?
 と靴を見たら…
 なんじゃーこりゃあー
    
 く、靴底が、ぱーっくりワニの口みたいに開いてるでねぇべさ
 がっくり力が抜けました。
 (そんなに古い靴じゃなかったんだけどね…。ついてない時はこんなもんだぁ)
 
 そうです、思えば前日(日記では、その2)、櫛田神社を出て直後、ガムでも踏んだかのような感触を憶え、靴底を見たあの時、あの時から、少しづつ靴底がはがれてきていたのでしょう。
 二日酔いの頭痛、ふらつき、はきけの次は、この、靴底ワニ口状態。
 もはや完全ノックアウトに近い、がーこでしたが、博多まで、わざわざ来て、こーんなことで負けられねぇべさと、変なところで負けん気に火がつき、「とりあえずは飯。これに限る。思案はそれからだぁー」と、連れ合いと朝食をとりに最上階へ。
 
 いやぁー歩けないんだこれが。
 もう、右足を引きずってしか歩けない。
 右足だけズッパ状態よ

 それでもって、気持悪いから食べられないんだな飯が。
 でも、食べねば回復しねぇべ。
 朝ごはんはブッフェ(バイキング)スタイルだったから、おかゆ軽く二杯と梅干し二個、トマトジュースコップ一杯。を、のろのろのろのろカメさんのように時間をかけて食べました。

 そして、フロント横のクロークへ立ち寄り、荷物梱包用のガムテープを少々わけてもらい、靴底を固定。
      
 応急処置。
 天神は繁華街のど真ん中。
 百貨店をはじめ、購入する場所はいくらでもありますので、応急処置をして、靴を買い換えようということになったのです。

 一旦部屋へ戻り、宅配にする荷物を梱包し、午前十一時頃ホテルを出ました。
 
 そして、靴を探そうとしたのですが、ふと見れば、表は、
 新しい靴を買って、おろすという気にはとてもならない。
 かといって、こんな靴では、恥ずかしくて

 そこで、連れ合いと、二日酔いの脳みそを寄せ合い、作戦会議。
 二人の視線の先には、「無印良品」文具売り場がっ。
 偶然、立ち止まって作戦会議始めた場所なのですが、ほぼ同時に「あれでいこう」と意見が一致。

 急いであれを探し購入。
 あれとは、これです。
       
 そう、黒の油性マジック。
 これで、ガムテープを黒く塗りました
 
    
 これなら、なんとか目立たない。
 
 その後、地下鉄で、中洲川端まで移動。
 商店街のアーケード下を歩いて、「四季劇場」のある「キャナルシティ」に到着。がーこは、お腹に優しい野菜ごろごろトマトスープと、連れ合いは薬膳カレー
でランチ。

 無事、
 開場時間に間に合いました
 
 この日の座席は、前から六列目の中央ブロックの通路より。
 開演時刻となり、ヒヒの呪術師「ラフィキ」が、高らかに歌い始めます。
 「この地球に生まれ落ちて、輝く光に出会う、生きる喜び、求めてゆく、この世界を受け入れたい…中略…サークルオブライフ命は巡る、望みと愛と、苦しみ越えてぇー」
 この大好きなオープニングシーンを見ながら、なぜか私は、頭の中で、
 「頭痛と吐き気の苦しみ越えてぇー、生きてゆーくー道しるべぇーーーー命は巡るうぅぅぅ」と、替え唄を思いついてしまっていたのです。
 いやいや、でも、良かった。
 もう観られないかもとか思ってたけど、ここまで来られて、本当に良かった。

 頭痛も吐き気も、靴底ぱっくりも、すべて解決。
 土曜よりも良い座席で、役者の顔の表情まで細かく観られて。
 好きなシーンでは、ちょっと体動いてみたり…。
 そうこうするうちに、エンディングです。
 あー終っちゃうー。
 でも、博多弁バージョン、面白かった。
 ここまで来たかいがあった。
 と思ったら、耐えられませんでした。
 後ろの席の方、ごめんちゃい。
 と心でつぶやき、またしても、スタンディングオペレーションを
 心の底からの拍手を、いつも私の心のともしびとなってくれている、「ラフィキ」に向けて、途中で、「ラフィキ」気づいてくれました。
 最後の最後、幕が下りてしまう直前まで、「ラフィキ」腰をかがめてこっちに手を振ってくれてた。私も、大きな声で「ばいばいラフィキー」と叫んでしまいました。
 
 劇場を後にし、博多駅へ。
 駅弁を買い込み、新幹線に。
 「あんがと博多、また来るばい」
 と思いつつ、かしわ飯を食べたのであります。
 でもさ、新型新幹線700系、揺れすぎだべ。
 弁当もおちおち食ってられないくらい揺れるんだよな。
 早ければいいのか?
 疑問です

 ※がーこの道中記、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたばい その3 屋台まみちゃん

2008年03月27日 08時55分46秒 | 旅行記録
 夜の博多は、屋台天国
 一旦ホテルへ戻り、余計なものを置いて、がーこ達も、夜の街へと吸い込まれて行ったのであります
 前に行ったことのある屋台を目指して、歩き始めたのですが…。
 どーも変だ
 地図を見ていた連れ合いは、「絶対この道であってる」と自信満々。
 しかし…。
 がーこのセンサーは、違うと警鐘を鳴らしてる。
 通りを半分くらい行ったところで、「なぁ、この道違うと思うで。あのな、先のほう見てみぃ。真っ暗やろ。あの屋台は、大通りに面してるねん。あの先が大通りに面しているとは思われへんやろ」と、やんわり、連れ合いに促しました。
 
 実は、がーこの連れ合い、本人の自覚のない方向音痴なのであります
 でもね、地図見てくれてたからね、最初っから「違う違う違う」なんて言ったら、気分悪くなるからね。ある程度歩けば、違うってわかってくるだろうと思ってたの、がーこ
 さて、地図をもう一度確認。
 ははははは。恐ろしや、正反対向かって歩いてたよ、私たち
 
 夜の博多をさ迷うこと小一時間。
 ようやく、目的の屋台を発見!
 屋台の名は「まみちゃん」と言います。
 奥さまのお名前が「まみちゃん」なので、「まみちゃん」
 店内の様子です
     
 この日は、「ヤフードーム」で「ソフトバンク」の試合があり、ソフトバンクが勝ったとあって、こちらはすべて、ソフトバンクファンの祝杯中の皆様。
 
 端っこに入れてもらった、がーこ達です。
 いやぁー最初は、座れんやろーと思ってたら、まみちゃんはすごいっ。
 ささっとお客を誘導して、二人分のスペースを開けてくれたではありませんかっ。屋台は十数人も座れば満員御礼な場所なので、このママのように、客あしらいと客捌きがうまくなければ、うまく回転していってくれないのですね。

 とりあえずのビールを頼み、さて料理をと思ったら、「サービスです」と一言添えて、
 この手羽焼きが出てきました
 炭火で焼いてるので、あっちっちーです
 でも、不思議とうまかったなぁーこれ。
 
 その後、ギョーザ
    
 明太子卵 
 などを頼みました。
 なぜだか、他の人が頼んだものが、小皿にのって目の前におすそわけされたりして、不思議な空間でした。
 そして、 
 この、ソフトバンクの袋の話から、隣の席の人と打ちとけ、
 
 この笑顔をゲット!
 
 その後も、しばらく談笑し、一部お客が入れ替わりました。
 と、ここいらまでは記憶にあるんです。
 二人とも、さて、そこから、ないんだなこれが
 うーっすらとあるのは、コンビニで「ウコンの力」を買って飲んだような?

 朝、気がつくと、ホテルで二人とも、寝てたの。
 ちゃんとパジャマに着替えて、ただ、メイク落としてないから、タオルしいて寝てた。
 でもでもでも、どうやって帰ってきたのか記憶がない。
 お金、デジカメ、紛失しなかった。着ていたジャケットもまったく汚れてない。
 で、記憶だけがすっぽりない、二人とも。
 朝、がーこの第一声は、「なぁ、私コンタクトレンズ外したって言った?」
 連れ合い、「うっすらと言ってたような気がする」と、でも、それさえ当然記憶にありましぇーん
 なんだか、胃腸薬の箱が転がってるし。
 こんなのどこで買った? 中身を調べると一つ服用している模様。
 しかもっ、大変。頭がふらふらする。二日酔いだ
 今日も「ライオンキング」観るのに
 なんか、むかむかするし…。
  
 奇跡の回復を信じ、ひたすら水分を摂取。
 アルコールの追い出しに専念しながら、いやぁー反省したよ。
 前に来たときから八年も経ってるんだ。
 おんなじ飲み方できるわけがないよなぁー。
 直前まで試験試験の生活してたもんだから、いっぺんに気が緩んでしまったんだよ。なんて、反省しても、時すでに遅しだよなぁー
 
 しかし、さらなるアクシデントが、このあと、がーこに襲いかかってくるのですっ!
 果たして、がーこは、無事「ライキン」を観ることができるのでしょうかっ!
 この続きは、その4 アップまでお待ちください

 ※屋台まみちゃんは天神にあります。その店名にひかれ、同じ「まみ」という名前をお持ちの方が、常連客に多いのも特徴です。
 ちなみにこちらも、その一人の方の千社札。
 (がーこは、残念ながら、まみではないのです)
    


 
 ポチッとクリック応援よろしくねー。
 日記@BlogRanking



博多行くなら…。
じゃらん。福岡のホテル・宿予約。
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたばい その2 櫛田もち

2008年03月26日 12時05分28秒 | 旅行記録
 ライオンキング観劇を終えて、がーこ達は、劇場のあるキャナルシティからすぐの、川端通り商店街へ。
       
 ここには、博多「祇園山笠」で有名な博多総鎮守「櫛田神社」があります。
 商店街からだと裏手になりますが、名物は、「櫛田もち」
    
             
 太宰府の梅が枝餅と、ほぼ同じです。
     
 恒例の歯型つき写真です
 
 お待たせしました。
 こちらが櫛田神社楼門です。
    
 楼門内天井部には、下の写真のような干支方位板があります。
 
 この方位板は可動式で、その年の吉方に毎年、セットしなおされます。
 
 こちらが本殿。
 地元の方は「お櫛田さま」と、この櫛田神社のことを表します。
     
 境内にある、飾り山笠(中央部アップ写真)
     
 巨大すぎて、全形をフレームに納めるのは、不可能なのです
  これで、いっぱいいっぱい
 
 
 参拝を終えて、町屋ふるさと館という近隣施設で、ちと買い物の後、再び、境内から裏手の商店街へ戻ります。
 このとき、ん?と、がーこは感じました。
 どっかでガムでも踏んだかなぁーと。
 ガムを踏んだときみたいな、ぺちゃっとした感触が靴底にあったのです。
 一応、靴底見てみましたが、ガムついてなかったので、深く考えずに、そのまま商店街を歩きました。
 
 商店街は、
 完全ライキンタイアップ状態です。
 
 この商店街を通りぬけて、天神まで歩くつもりで、ぶらぶら歩きを。
 
 地下鉄「中洲川端駅」へ向かって歩きます。
 途中、「ライキン」シンパ役とナラ役の俳優さんが直筆で書いたサイン入りポスターのある花屋を発見。
 
 このサインしてるポスターの現物がこれです
       
 
 商店街を抜けて、中洲へ。
 中洲のあたりには、
 博多座があります。
 この月は
 舟木一夫公演中でした。

 七、八年前に連続で博多を訪れた時の宿は、ちょうどこの中洲のあたりでした。
     
 夜は、すごいですよ。ネオンが
 中洲は、もうすぐそこが海なので、引き潮の那珂川には餌をついばむ水鳥の姿が。
     
 ここから天神まで徒歩15分もかからなかったかな…。
 というわけで、写真集のようになってしまった、その2は、ここいらへんでお開きに。続きは、その3アップをお待ちください

 
ポチッとクリック応援よろしくねー。
 日記@BlogRanking


 
博多行くなら…。
じゃらん。福岡のホテル・宿予約。
宿・ホテル予約ならじゃらんnet

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたばい その1 とんこつラーメン

2008年03月25日 15時13分27秒 | 旅行記録
 博多へ行ってたがーこ、無事、帰宅しました
 
 どのようにブログとしてアップしようか迷うほど写真撮ってきちゃいました。
 楽しいだけにあらず、とんだアクシデントにも遭遇の、道中記を、何回かに分けてアップすることにしたいと思います

 土曜日、午前十時過ぎに新幹線で博多に到着。
 そのまま地下鉄に乗り、宿のある天神駅へ移動しました。
 ただし、チェックインには少々早いので、先に、天神から徒歩圏内にある、とんこつラーメンの名店「博多一風堂、大名本店」へ。
 
 大名と天神の境目くらいの場所、とある学校の前に本店はあります。
        
 まだ開店前。
 
 でも、開店準備中にも関わらず、がーこたちに気づいた店員さんが、店の入り口にあるベンチに座らせてくれました
 しかも、メニューまで出してくれて、「もうしばらくお待ちください」と。
         
 行きとどいた心遣いに感謝です。

 店内では、元気に準備、来客挨拶などをしているのが表まで、聞こえてきます。
 この「一風堂」いまは、全国各地に支店があるけど、どこの店員さんも、実に元気がよくて、礼儀正しいです。
 
 さて、しばらくして、まだ開店時間前なのに、店内へ入れてくれました。今回は、当初のスケジュールより、自由になる時間が大幅に減ってしまった日程となっていたので、本当にありがたかったです。

 頼んだのは、ここ大名本店にしかない、「本店かさね」という鶏がらととんこつの合わせスープのラーメン。
         
 それと、博多ではお決まり、「明太子ごはん」もオーダー。
        
 「本店かさね」は、白濁してるけど、まったく脂っこくありません。
 スープ、きれがあり実においしかったです。
 そして、途中、
 このような薬味を足して食べると、スープの味が変化して、何通りかの味が楽しめてしまいます。
 左は、紅しょうが。
 右は、辛いもやし。
 最初っから入れるのは、スープの味が変わるのでNGです。
 最近、支店の、白丸とんこつ食べると、なんとなくしっこい感じがするところが残念なのですが、ここ、「大名本店」は、やっぱり本店だけあります。
 本店を越える支店なんて、ありえないような気がします。
 食べるなら、元祖、本店ですね。
 
 気持ち良く「一風堂」を後にして、宿へ向かいました。
 「ソラリア西鉄」ホテルを予約していたのですが、こちらの宿も、時間より早いのに、気持よく入れてくれた。
 「一風堂」「ソラリア西鉄」この両方の小さな心遣いの積み重ね、実にありがたかったです。
 
 チェックインから小一時間で、今度は「キャナルシティ」へ向かうため、地下鉄で祇園駅まで移動。
      
 名古屋公演千秋楽から実に二年ぶりで、「ライオンキング博多弁バージョン」を観劇。
 この日の席は、二階の両側にあるバルコニーの一番端っこの席。
 連れと私、左右バルコニー離れ離れでの観劇となりましたが、いやぁーこの座席、実にラッキーだった。
 というのも、現在のもう一つの上演地「東京江戸弁バージョン」や、二年前に終わった「名古屋弁バージョン」でもなかった演出というか、演技の違いがよくわかる座席でした。私は、このミュージカルのオープニング場面が大好き。そして、オープニングを仕切るヒヒの呪術師「ラフィキ」というキャラが一番気に入っています。その「ラフィキ」が、なんとっ、私のいる二階バルコニーに呼びかけてくれる。その種明かしというか理由は、オープニング、観客の視点を二ヶ所に集中させるために、両側にレイヨウが一人づつ立ち、それぞれ「ラフィキ」の呼びかけに呼応する場面があるのですが、よそのバージョンでは、そのレイヨウは、一階席の両側に現れるのです。
 ところが、博多では、スペースの都合からか、二階バルコニー席の両側に、レイヨウが現れる。
 なので、ラフィキは、私の観ている場所を観て呼びかけてくれるという、恵まれた環境に。
 いやーこれはラッキーでした。
 当初、翌日の日曜だけ観劇予定でチケットを入手していたので、直前に手に入れた土曜のチケットは、この場所しか残っていなかったのです。知らずに取ったけど、いい座席でした。
 
 一幕目が終わり、連れ合いと、がーこは、左右を入れ替わり、お互いに違う視点から二幕目を観劇。
 土曜昼の部のエンディングでは、後ろに人もいないので、思う存分スタンディングオペレーションをさせていただきました
 ふと、遠く対岸のバルコニーを見ると、連れ合いも、スタンディングオぺレーションしながら、ばんばん手を振ってました。
 次の楽しみを翌日に残し、キャナルシティを後にしました。
 
 さて、だいぶん長くなったので、ここらへんで、その1は、お開きにしたいと思います。
 続きは、その2アップまでお待ちくださいねぇ

ポチッと応援よろしくね。
日記@BlogRanking



博多行くなら…。
じゃらん。福岡のホテル・宿予約。
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれレビュー その4 ライオンキング

2008年03月21日 15時02分35秒 | いろいろレビュー
 明日
 これを観に行きます。
 正確に言うと、明日も明後日も、二回観劇いたします
 昨日、心配していたMOSワードも無事合格できたことなので、心おきなく、ミュージカルを観ることができます

 というわけで、週末レビュー、今回は一日早く、この「ライオンキング」について書いてみたいと思います。

 がーこが、この作品に出合ったのは、2003年。
当時のがーこは、年末年始も働いていました。
 連れ合いは、正月休み。
 それではあまりにもつまらないので、正月期間中のがーこの一日くらいある休日は毎年、なんらかの展示や映画などを二人で行くことにしていました。

 その年は、これといった展示も映画もなく、がーこは、単純な気持ちで、自分の店でも売っていた、この映画のペアチケットを購入。
      

 実は、「ライオンキング」が観たかったわけではなく、作品が上映されている、通常の映画館の約十倍のスクリーンサイズを誇る、「アイマックス」という超巨大スクリーンが見たかっただけなのです

 ところが、その年末年始、がーこは、インフルエンザに感染。
 高熱で点滴を打ちながら仕事へ行き、映画へは行かずじまい。
 上映は一月八日まで。忙しくて、とても期間中には行けそうもないので、
 「まあ、子供用みたいな映画だからいいか…」
 と、同僚の小さな子供が二人いる人にチケットをあげてしまおうとした前日。
 上映期間五月連休まで延長と、新聞にでかでかとのっているではありませんか。
 購入済みのチケットは、五月まで有効ですって記載もありました。

 ならば、連休にやっぱり観に行こうとなり、五月に連れ合いと「アイマックスシアター」へ。

 そしたら、ストーリーまったく知らなかったけど、全編ミュージカル仕立て。
 それに、なんといっても、スクリーンが巨大。
 そこで繰り広げられる、アフリカサバンナの物語は、たとえば、ゾウの足音が体に響くくらい。もう目の前をゾウが本当に歩いていると思えるような迫力。
 すっかり、この作品の魅力にはまりました。

 いやぁ、人にチケットあげなくて良かったねーと言いながら帰ってきた次第ですが、その直後、名古屋でこの「ライオンキング」のミュージカルを四季がやっているらしいという情報をゲット。
      
 あの壮大な作品を、人が?小さな劇場で?
 と思ったら、無性に観てみたくなりました。
 実は、このライキン、大阪でもロングランしてたのですが、そのころは、ともかく子供の物語と思っていた、がーこは、大阪では観ていなかったのです。
 翌年、2004年の正月休み、今度は、二日間休みをもらって、連れ合いと二人、名古屋へと向かったのです。

 したら、もう、すんげぇーのよ。
 映画とある意味同じ。
 だって、ゾウがサイがキリンが歩いてるんだ、劇場を。
 もちろん、人が演じてるんだけれども、もう、本物にしか観えない。
 一番関心があったのが、「ヌーの大暴走」というシーン。
 映画では大迫力シーンだったそれを、どうやって表現するのか…。

 いよいよ舞台は「ヌーの大暴走」へ。
 そしたら、これも、実によく出来てる。
 遠近感を利用して、まさしく「ヌーの大暴走」を表現。
 ラストシーンまで、本当、感心、感動するばかりでした。

 私は、この「ライオンキング」で、本物の持つ重みと迫力というものを、それまでにもたくさん芝居を観ていたにも関わらず、初めて感じました。
 カーテンコールで、スタンディングオペレーションしなければと思ったのも、このライオンキングが初めて。

 それ以来、がーこは、ミュージカル(劇団四季)の魅力に、どっぷりつかってしまったのです。
 名古屋へは、千秋楽まで実に六回。
 途中、単独で東京へも一回。
 今回は、福岡です。
 もう皆さん知っておられると思いますが、ライオンキングは、上演地で一部上演地の方言にせりふが変わるのです。
 名古屋もどえりゃあ、おもしろかったがね。
 博多は、どーなってるんだろうか、今から、わくわくしています

 しかも、がーこ、あれ以来、音楽まで
 こんなのしか聴かなくなった
  
 こっちが日本の四季版。
ライオン・キング ミュージカル
劇団四季,中嶋徹,大塚俊,濱田めぐみ,坂元健児,明戸信吾,早川正,青山弥生,小林アトム,家本朋子,劇団四季ミュージカル・オーケストラ
エイベックス・トラックス

このアイテムの詳細を見る

 こっちが、アメリカ、ブロードウェイ版。
ライオン キング ブロードウェイ・ミュージカル版
アンサンブル,マックス・カセーラ,レボ・M,ジョフ・ホイル,ヘザー・ヘッドリー,ジェイソン・レイジ,スタンリー・ウェイン・マティス,シーディー・レローカ,スコット・アービー・ラナイアー,ジョージ・デビッド・ウェイス,サントラ
エイベックス・トラックス

このアイテムの詳細を見る

 両方持ってます

 あなたも一度、びっくりしてみませんか?
 ミュージカルのオープニング、初めてなら、鳥肌立ちますよ。
 では、いってきまーす 
 
 ※屋台も楽しみだぁー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッターマーン!再編集

2008年03月20日 20時15分17秒 | がーこのつぶやき
「応援してくれた顔も知らない読者の皆さん、ありがとう!
無事MOSワード、つい今しがた合格しました。 971点でした。これにおごることなく、次はMOSエクセル取得に向かって頑張ろうと思います。
帰りの地下鉄内より。 親愛なる読者の皆様へ。 がーこ」
 
 は、速報として帰りの車内から携帯で送信したものですが、六時頃、無事帰宅しました
 以下帰宅後編集分です。

 今日は祝日、試験は午後からだったので、午後一時ごろに地下鉄に。
 祝日だから、遊びやショッピングへ出かける人ばかり。
 
 がーこは、これから、受験
 足取りの軽い皆さまとは対照的に、重い足取りで、試験会場へ

 本当に、気が重かったり、嫌なことに遭遇すると、足に鉄の足かせでもつけられているように重くなるんですね。これまでの生涯にも、何度かそういうことは経験しましたが、決して、こういう場面には慣れるということがありません。
 いわば、こういうケースでは、いつでも初体験といったところでしょうか。

 ともかく、無事合格できて、よかったです
 次は、来月からもうひとつのMOSエクセルの勉強に入ります。
 ひとつの山の片側は登りました。
 残りのもう片側の登頂に向けて、また、がり勉がーこな日々は続きます。

 これからも、がり勉がーこと、このがーこ見聞録を、よろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。

 祝杯でちと、酔っ払いのがーこでした



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には…

2008年03月19日 08時42分27秒 | がーこのつぶやき
 MOSの試験が、かぎりなく近いです。
 「もーういーくつ寝るとぉーMOSワード受験~♪」
 なんて歌ってる場合ではありません
 連日の模試で、ついに、がーこの脳みそ、シャットダウン寸前なのでしょうか
 
 昨日は午後から四回模試を受けましたが、正答率は平均90%以上。
 これで大丈夫なのか?
 実はMOSって合格基準公表されていないから、何点以上取ればいいのか、誰もわからないんですよね
 
 1000点満点の何点取ればいいの
 神様教えて
 
 というわけで、ここのところ、あんまり熟睡できていません。
 それで、とーっても切羽詰まった夢ばかり見るんです。

 ケースその1、夢の中でずーっとデスクトップパソコンが静止画面のように映ってる。

 ケースその2、どうやらがーこ、受験直前の模様。試験官に質問がある。質問しようとするのに、どーしても喋れないというか口が貝みたいにかたく閉じて開けられない。そうこうしてるうちに試験が始まってしまう。

 連日、こんな夢ばっかり…
 まじで、寝た気がしません

 顔もげっそりこけてしまいました。
 体重も減りました。
 でも、腹は減るので、まだ大丈夫かと思います

 昨日もやっぱり夢を見ました。ただ、昨日の夢は、ちと趣が違いました。
 内容は本当よくわからない、支離滅裂な夢だったんですが、なんかね、がーこ、夢の中で箸がこけても笑いがとまらない頃のように、猛烈におかしいんです。
 なーにが面白いんだか?
 ともかく、笑いがとまらない。
 もう、腹の皮が痛くて涙出ちゃうくらい。

 そいでもって、がーこ、その夢を見たまま、なーんとっ、笑い袋のように大声で笑い転げたまま、目を覚ましちゃった
 しばらく、夢だって気づかなくて、笑い転げてたのです。
 
 だいぶん笑ってから、夢だと、ようやく気付いたがーこでしたが、なんかね、朗らかで楽しい気分になってました。

 これって、吉兆なんですかね?
 だって、「笑う門には福来たる」って言いますよね…。

 この朗らかで楽しい気分のまま本番に臨みたいなと思います

 今日はこれから所用で、心斎橋。
 午後、そのまま学校へ直行して、またもや、模試。
 模試はこれで最後です

 頑張ってきます
 


 
 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗豆腐

2008年03月18日 08時16分37秒 | がーこのつぶやき
 
 これは、ごく最近の晩御飯。
 今週資格試験をひかえているから、メインは、「試験に勝つ!」で、とんかつ
 初物の豆ごはん
 きゅうりとカニカマの酢の物。
 そして、豆ごはんの左上にあるのが、「茶碗豆腐」
 茶碗ひっくりかえしたような形してるでしょー。
 この写真では、しょうゆかけちゃってるけど、しょうゆかける前は、
     
 つるつるぴかぴかつるりんとすべりそうなお肌…。
 あっ、いけねぇー今週受験だよ。
 すべるなんて禁句だった
 
 それでね、つい最近でもやってたから記憶してる人もいるかもしれないけど、がーこの郷里では、このいわゆる冷奴に、これつけて食べるの。
   
 これはね、和からしだよ。(ぴんぼけでごめんちゃい)
 おでんとかに使う薬味ね

 昔々、郷里で茶碗豆腐買うと、からしが真ん中に入ってるから箸で半分にカットして、ちょっとまぜてから食べてたんだけどね、最近は、からし一緒についてるの。納豆みたいにさ。

 がーこ、冷奴にからしって普通だと思ってたんだけど、違うんだねぇー。
 これは、郷里特有の食文化であるらしいです。
 どおりで、大阪に来て二十数年。
 どこにも茶碗豆腐売ってないと思ってたよ
 
 まあ好き好きだと思うけどね、豆腐にからしもなかなかいけるよ
 だって、しょうがとかつおだと、豆腐の味、しょうがでわかりにくくなるけど、和からしだと、豆腐そのものの味が、よくわかるんだよー。

 そこの、勇気あるチャレンジャーの皆様ぁー、一度お試しになってみてくださいなぁー。
 
 冷奴用の、ふるふるぷるぷるした豆腐だったら、茶椀型じゃなくてもおいしいと思うよ
 でもね、本当言うとさ、郷里の茶碗豆腐は、ちょっとかたいんだ。
 がーこ、かたい豆腐あんまり好きでないの。
 それで、ふるふるぷるぷる豆腐で、いつもこういう食べ方してるんだよぉー
 この茶碗豆腐の正体も、京都に本社のある「男前豆腐」の新商品「奴」っていうやつ使ってるんだ

 さてと、今日は午後から模試です。
 もしもし模試よ模試さんよぉー♪
 正答率90%目指して、ちょっくらがんばってくるか…。
 というより、もう、90%下回るようじゃ合格できないんだよ(-_-;)
 だから絶対90%以上、できれば100%まで正答率上げないとね…。
 まじ、試験近いんだよぉー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀悼 謎の中国人

2008年03月17日 09時09分25秒 | がーこのつぶやき
 金曜日は、朝から雨!
 桜の開花をもうすぐそこにひかえた、この時期の雨は、季節がゆるやかに、でも確実にシフトしていく優しい雨だから、冬場の射るような雨のように身をすぼめて足早に歩く必要がない。
 
 今週、がーこは、資格試験を一つ受験するので、連日模試を受けている。
 金曜も模試だった。
 雨だからレッスンへの移動手段は地下鉄。
 通いなれた最寄りの駅への道すがら、ちょぼちょぼと雨の降る中、のんびり歩いていたその時、地域自治会の掲示板に一枚の訃報が貼られているのに気づいた。
 足をとめてみる。
 亡くなられた方の、お名前を読む。
 うーん、聞いたことあるなぁー。
 次の瞬間、心の中で「あっ!謎の中国人」と、亡くなった方のことを思い出した。

 彼の名はSさん。れっきとした日本人だ。
 地域に複数ある老人クラブの一つ、「○香○会」の会長さんで、近所の公園で週に何回かあるゲートボールの朝練にも参加されていた。
 そのほか、地域の朝の体操。美化運動。老人と子供の交流。ひきこもり孤独死防止運動などにも、ご尽力されていたと記憶している。
 
 がーこが、なぜこれだけSさん(愛着の意味を込めて以下、謎の中国人とします)
 こと、「謎の中国人」のことに詳しいかというと、がーこは、昨年度、この地域の自治会で発行される広報誌の取材編集に携わっており、各役員の方々をはじめ、地域の老人クラブの会長さんからも、それぞれ原稿を集めては校正作業をしていたのです。

 自治会だから仕方なく引き受けることになった「広報」これ、形ある新聞を年に三回発行しなくてはならないので、実に大変な仕事だったんだよ
 まず、新聞って記事がないと発行できないんだよね。
 私一人で好きなこと書いていいブログとはわけが違う。
 こっれがさ、どれだけ頭を下げて回っても、書いてくんないんだよなぁー。
 同じ役員なのに、原稿用紙を突き返してくる人もいて、はらわたが煮えくりかえることもしばしば…。
 そして、最悪だったのが、この新聞の印刷を請け負ってた業者。
 本当に、なーんにもしない。印刷するだけ。
 校正指示はかえって間違いを増やす。
 約束期日どおりゲラ(下刷原稿)を完成させない。
 連絡ミスで、何度も電話が入る。
 でも、長年の発行所で、自治会と「なれあい」になってるから、私個人で印刷所変更することもできない。
 と、もーう、八方塞がりの最悪な状態だったんだ。

 そんな中で、「謎の中国人」は、毎回、頼んだ原稿をきちんとポストに入れてくれてあった。何かの機会で少し話したら、文章は苦手で、実は、代筆してもらってるんだということを申し訳なさそうにおっしゃったが、それでも、何とかして原稿を書いてくれる「謎の中国人」には、心救われることが、たびたびありました。

 そういう訳で私は、「謎の中国人」のことを、よく知っていたのです。

 さて、なぜ彼が「謎の中国人」というニックネームを持っていたのか。
 それは、昨年の「敬老祝賀会」で広報の私が撮影したスナップ写真の中の一枚を見て、当時の自治会長が「謎の中国人みたいや」とおっしゃったことに由来します。
 会長いわく、Sさんの風貌は、よく中華系食品などのパッケージにデザインされているキャラクターにそっくりだと言うのでした。


 
 それらしいイラストのある商品を、調べてみると、なるほど、確かにSさんにそっくりのキャラクターがパッケージに。
 以来、私の中で彼は「謎の中国人」として記憶されてしまったのです。

 でも、Sさん、毎回の寄稿、私は本当に感謝しています。
 心よりご冥福をお祈りいたします。

 心でそうつぶやき、またもや歩くと、今度は幼稚園の卒園式の立て札が。
 ああーもうそんな季節なんだねー。
 そうこの三月は、卒業、異動の年度末。
 日本全国津々浦々で、連日ありとあらゆる別れの場面が繰り広げられているのです。
 
 そうこうするうちに、駅に到着。
 目の前に滑り込んできた地下鉄に乗車。
 がたんごとん揺られながら、ふと、がーこはまたもや「謎の中国人」のことを思い出していました。

 三月は確かに別れの季節だ。
 だが季節は巡る。
 別れの後には、もうすぐに入学、入社、新任、赴任の新しい出会いにあふれかえる四月がやってくる。

 今年は、北京オリンピックだ。
 夏の暑い時期になれば、時差があまりないから、リアルタイムで見られる競技も多いだろう。
 ひょっとして、スタンドで観戦してる人の中に、ひょっこり「謎の中国人」もまぎれてるかもしれないなぁーと…。
 
 
  

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれレビュー その3 任天堂wii

2008年03月15日 09時46分57秒 | いろいろレビュー
1983年それまでトランプや花札といったカードゲームの老舗だった「任天堂」が、家庭のテレビに接続して遊べる「フアミリーコンピューター」略して「ファミコン」を発売しました。
 
 当時、がーこは、喫茶店とかゲームセンター略してゲーセンに置いてあるテーブルゲーム(代表作はスペースインベーダー、パックマンなど)を、たまーにやるくらいで、弟がファミコンのスペースインベーターを少し進化させたような「ゼビウス」というゲームに熱中しているところを眺めているくらいの存在でした。
 
 当時、まあ、どちらかというと二十歳に近い十代だったがーこは、子供の遊びにまったく興味がなかったと言ってもいいかもしれません。

 家庭でやるテレビゲームって、当時は、「子供のおもちゃ」という感覚。表でやる「スペースインベーダー」とかのテーブルゲームは大人のしかも、暇つぶし的なゲームって感覚しかなかったんだよなぁー

 (スペースインベーダーは、一回百円で、のめりこむ人が増え、当然子供もやりたくなり、ゲーセンは未成年者入場禁止だったり、学校の校則でスペースインベーダーを禁止していたり今なら笑ってしまうようなこともあったんだよね)

 ファミコンが、ほぼ一家に一台みたいな状態になったのは、スーパーマリオブラザースの大ヒットからかな…。
 このがーこも、マリオやりたくてファミコン買ったもんなぁ(遠い目)
 
 マリオの大ヒットから、ドラゴンクエスト、テトリスなどなど、一大ヒットゲームソフトが続々と続きましたが、このほぼ任天堂独占状態だった家庭用ゲームに「PCエンジン」「プレーステーション」「Xボックス」などの他社対抗製品が出てきたあたりから、ゲームで遊ぶための操作が実に難しくなり、がーこの場合は、ついに押入れの奥深くにファミコンをしまいこんでしまいました。
 
 もう、あんな、ややこしい操作ばっかせなあかんゲームなんか、二度とやることはない。そう確信すること十数年。
 2006年。
 任天堂が、また新しいゲーム機を発売しました。
 それが、この「wii」

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る

 最初は、また、こんなもん出して…。
 と思っていたがーこでしたが、昨年春、弟のところでこの「wiiスポーツ」なるソフトでボーリングをしてみたところ、これが実に面白い
 
Wii Sports

任天堂

このアイテムの詳細を見る

 遊び方も、このリモコンを直接握って、ボーリングのボールを実際に投げるようなフォームで投げると、画面の中にあるボーリングピンが、本当に倒れる。これは画期的なゲーム機やなと遅ればせながら感じました。
 
Wiiリモコン(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る

 そして、がーこ、昨年秋になって、ついに「wii」を購入しました。

 ちなみにゲーム中ではプレイヤーの分身となる、「Mii」というキャラクターが登場します。このMii、自分でパーツを選んでオリジナルなものを作成することができます。ちなみに、私のはこれ
 
 ついでにボーリングの画面。
 上の私が投げる。
 球が転がる。
 
 ピンが倒れる。
 リプレイが流れる。
 
 と、まあこんな感じです。
 このwiiの楽しさは、やっぱり、体を動かしてゲームするとこですね。
 ややこしいリモコン操作はなし。
 リモコンを握って、実際のスポーツのフォームをするだけでゲームできちゃうって、これすごいことです。

 しかもっ、「wiiスポーツ」というにあるソフトの中には、ゴルフ、ボクシング、野球、テニスなども入っており、はっきりいって、これだけでも、だいぶん長く遊べます。
 がーこの場合は、ウィークデーは、連れ合いも私も怒涛の忙しさなので週末だけ、二人で遊んでいます。
 まだ、ぜんぜん飽きません
 
 マンネリ化した週末を過ごしている皆様、wiiいかがですかぁー。
 初期投資は数万円だけど、週末実際にボーリング行くよりは、気楽に遊べていいですよぉー

 「wii」は、ご家庭の無線LANなどとも接続できます。
 というより、接続できる環境をお持ちなら、接続したほうがいいです。
 接続すると、「ゲームのダウンロード」「他のユーザーとの交流」「住んでる地域の天気予報」「ニュース」など、いろいろな情報を得ることができます。

 
 
※昨年発売されたこれもちょっと面白そうです。近々、購入予定してます。
ただし、wii本体がないと、この「フィット」は遊べませんのでご注意を。
Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る


※wii本体は在庫切れが多いですが、ソフトはこちらからも手に入れることができます。だいたい、週末に合わせて本体は出荷されている模様です。ソフトは、比較するとかなり値段に違いがあるので、比較することをおすすめします。ただし、本体は、比較しても、ほとんど定価でしか販売されていません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜 金蝶園総本家 いちご餅

2008年03月14日 07時42分59秒 | スイーツ
 連日の猛勉強で、がーこの脳みそがかなりやばい状態になっているのは、ここのところの日記どおりです。
 どのくらいやばいかと言うと、あとちょっとで秀才になれるか、もしくは破れてアホになってしまうかのシーソーゲームを連日のように繰り返しているような…。

 しかも、というか、当然なんだけど、目標にしている二つの資格のうち一つの受験日が、刻一刻と近づいてきているので、いま、がーこの頭は、ちょっとした衝撃で、詰め込んだ知識が、ジグソーパズルのピースのようにばらけてしまいそうな、「モオーストデンジャラス(最高に危険ね)がーこに触れてはならぬ非常事態宣言中なの」

 これ以上詰め込めないような状態も、依然として続いてるしね

 そこで、いまのがーこには、「甘いもの」が欠かせません
 脳みそに即効性のあるのは、ずばり、「ぶどう糖」です。
 いわば甘いものは、脳みその「リポビタン」(栄養ドリンク)ということになります。
 傾けると、耳からだらあーっと知識がはみ出てきそうな、ちーっとも楽しくはない毎日を支えているのは、ここのところ登場回数の多い、スイーツな面々なのです。

 本日のおやつはこちら

 
 岐阜県大垣市にある「金蝶園総本家」のいちご餅
 
 「いちご餅」=「いちご大福」ね。

 箱の包装も、こよりで閉じてあって、墨絵ふうのいちごさんのイラストも春らしい感じがします。

 箱を開けると、このように行儀よく並んでいます。
      

 前に登場した「箕面かむろのいちご大福」もそうだったけど、お餅が本当に羽二重のようにふんわりときめが細かくやさしい感じです。 
 難点は、どちらの大福もそうだけど、柔らかなので、つまむと餅に指が埋まっちゃうところかな…。

 ジャジャジャーン
 恒例、「がーこの歯型」
 じゃなかった
 大福の断面図ー。
      
 ちょっと見、餅にいちごがくるまってるだけに見えるけど、ごく薄く、あっさりとした白あんに包まれています。
 「かむろ」の大福は黄身あんで、洋菓子のような趣があったけど、こちらは、お餅といちごのつなぎのような感じで、白あんが、いい仕事をしています。

 さてと、脳みそのリポビタン摂取も終わった。
 仕方がねぇー。
 いやだけど、また、がり勉するかぁー





 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜シフォンケーキ

2008年03月13日 09時23分58秒 | カフェ
 前日の日記に記載したとおり、完成したオリジナルタンブラーを持って、
 「スターバックス」へ行きました。
    
 お空、薄水色で、ほんわか春って感じでしょ
 はまだだけど、心は薄紅色

 さっそく、完成したばかりのマイタンブラーを取り出し、
 「本日のコーヒー、ショート、ホットね」
 と言うと、店員が信じられないことを…。
 「このタンブラー、ショート入るかはかってみていいですか」
 だとよ
 
 「ぼけぇー、おめーんとこで買ったタンブラーじゃあねーかよー入るにきまってんだろー」

 と言いたいところを、ぐっとこらえ。
 さり気なく、「ここで買ったタンブラーですけど、どうぞ」
 と言いましたでございますのよ、奥さまぁー
 
 しかしっ、近頃は、アホな店員もいるのね。
 自分とこで売ってる商品も把握できていないなんてさ
 驚いて、あごがはずれちまうってーの。

 出来の悪い店員がタンブラーはかってる間に、ショーケースを見てたら、
 あーなんか春っぽいケーキ見つけたぁー
 ほらぁー見てー。
 「桜シフォンケーキ」
 なんだってー。
 
 納得した店員が本日のコーヒーをタンブラーに注ぎ、ケーキもオーダー。
 無事、ティータイムを迎えたのよ

 
 完成したタンブラーと、桜シフォン
 
 このケーキ、何の味してたと思いますかぁ?

 ほんのり塩味。
 桜の香りもして、「桜モチ」にそーっくりな味してたんだよ
 おいしかったぁー。

 
 
 
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル タンブラー

2008年03月12日 08時27分32秒 | がーこのつぶやき
 金曜日はホワイトデーですねー
 先月のバレンタインに、がーこは一応、連れ合いにチョコを渡しました
 大した金額のチョコではないので、お返しはいらないと言っていたのですが、律儀な連れ合いは、金額の大小ではなく、何かを返したいと言うので、ちょっと考えて、「タンブラー」を買ってもらうことにしました。

 このタンブラーというものは、要するに、マイカップみたいなものです。
 がーこ行きつけの「スターバックス」に、マイタンブラーを持参で行き、
 かわいいお姉ちゃんに「本日のコーヒー、ショート、ホットでね」とマイタンブラーとともに注文すると、店の紙コップ等を使用しないからということで、商品代金を一杯あたり20-割り引いてくれるのです。
 いまふうの、エコロジースタイルですね。

 このタンブラー、最近は実に多種多様。
 シーズン商品などもあったりして、今なら、限定桜タンブラーなんかを売っていたりするのですが、がーこは、オリジナルなものが欲しかったので、前々から買いたいと思っていた、「クリエートタンブラー」を買ってもらいました。

 
 とてもうれしくて、帰宅してから、早速、オリジナルタンブラーの作成に入りました。
 
   
 これが、オリジナル作成前の状態。
 白い紙は、テンプレート(型紙)です。
 
 がーこが作りたかったのは、もち、ライオンキング
 しかも、がーこ、こういう切り貼り作業が好きで、写真のようなカッターとちょっとした小道具なんかも持ってたりして…。
 
 それでもって、テンプレートで型取りを。
 こんな状態になります。
    
 これを、くるりと丸めて、タンブラーの下のスクリューキャップを外して差し込み、無事完成
    
 
 私だけの、世界に一つだけのタンブラーです

 貴重なレッスン休みの日でしたが、たまには、こういうことやって無心になることも大事ですよね。
 脳みそ使わない日もないとね。
 続かないよね。
 
 午後、完成したタンブラーを持ち、スタバへ直行したのは言うまでもありません。
 が、しかしっ、このマイタンブラーにちょっとしたハプニングが…。

 このハプニングとスタバでデビューしたマイタンブラーについては、また明日にでもアップしようと思います
 とりあえずは、レッスンへ行ってきまーす






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする