ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

アカメガシワの葉には・・・

2023-11-08 16:43:02 | 植物

                アカメガシワ

今現在のアカメガシワです。これからドンドン黄葉していき落葉するのですが今のところまだ葉が沢山茂っています。

種もこの状態です。小鳥たちの食堂になっています。

アオマツムシ

先ずいたのはこのアオマツムシです。一応隠れている積りなのでしょうね?

ヒメカメノコテントウ

ヒメカメノコテントウもアブラムシでも探しているのでしょうか?

アカイラガ幼虫

ヒメカメノコテントウの行く先にアカイラガの幼虫も。

アリグモ

この葉っぱを利用している虫の中に結構クモが居ます。アリグモのメスです。

イオウイロハシリグモ

高確率で居るのはこの子達です。彼方此方の葉の上に陣取っています。

この葉の上には2頭居ました。

ワカバグモ

食事中です。

ネコハグモ

変った網を作っているなと?中に居たのを押し出したのですが真ん丸のこの子でした。

独特の姿ですね。

オサヨコバイ

葉柄にはこの目つきの悪いヨコバイが。

コバネイナゴ

コバネイナゴも・・・

交尾していたのはヨシの茎でした。これからドンドン落葉していくでしょうけれど真冬でもクモの幼体は色々の葉裏で冬越しをしています。きっとアカメガシワの落葉の葉の中にも潜り込んでいる事でしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする