ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

アカボシゴマダラが卵を産んでいたエノキを見たら幼虫が・・・

2024-10-24 19:28:47 | 昆虫

                アカボシゴマダラ幼虫

遺産の森のエノキにアカボシゴマダラが産卵していましたのでそのエノキを見ると何と幼虫が・・・

この大きさになっているのです

全部で10頭ほどです。冬越しはゴマダラチョウなどとは違い木の根元辺りにしがみついて越冬するのだとか?この冬探さないと・・・

クロコノマチョウ

足元から飛び出します

3頭見かけたのですがそれぞれ色合いが違いますね

地味なチョウですが結構好きですね

アカタテハ

セイタカアワダチソウに居ました

ホソミイトトンボ

このまま越冬ですね

アオイトトンボ

卵での越冬らしいので年は越しませんね

コウヤボウキ

車止めた直ぐ傍に有りました。スズキハラボソアブ?でしょうか?こちら側に回ってくれませんでした

この1輪だけでした

こちらは数日後に花開くでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンとメスグロヒョウモンが・・・

2024-10-23 15:43:40 | 昆虫

                ツマグロヒョウモン&メスグロヒョウモン

ツマグロと聞くと妻も雌なのに?って思ってしまうのですがこの場合のツマは端の事ですのでメスグロヒョウモンの場合とは違うのです。でも洒落でアップしました。

メスグロヒョウモン♀

ここ遺産の森でたまに見かけるのですがしばらくの間見ていませんでした。久しぶりの登場です

格好良いですね。メリハリが有って好きなチョウです

この時期まで居ると翅がボロボロになっていますがそれでもいい感じの個体です

ヤマトシジミ

小さいのにチョコマカと忙しそうに飛び交っています

チャバネセセリ

こちらはこの時期でも結構居ますね

色が若干薄いような気がします

ホシホウジャク

セイタカアワダチソウにはそうそう来ないのですがスズカアザミが有るのでそちらに頻繁にきます

しかし口吻をよくもまあアザミの細い所に入れるものですね

見事です

ホシヒメホウジャク

ここにはこれも居るのです

ほんの少し小さいのと、必ず手を花に添えている、そこがホシホウジャクと違う所ですね

リスアカネ

小さなアカトンボです

ヒメアカネ

こちらもほぼ同じ大きさです

スズカアザミ

水際を刈らないようにお願いしてあるので残って咲いています

ホオジロ

囀っています

モズ

こちらは高鳴きです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズカアザミの花にキタテハが

2024-10-22 18:19:34 | 昆虫

                キタテハ

遺産の森のスズカアザミの花にキタテハが

綺麗な個体なんです

今までどこに居たのかと思うのですが

表と裏では全く違います

人なら嫌われる事間違いなしです

クロコノマチョウ

こちらも足元から飛び出してしっかり見ていないと何処に降りたのだかさっぱり分からないチョウです

ゴミグモ?

綺麗なCD模様の網です

これをCDプレイヤーに掛けたらどんな曲になるのでしょうね??

アキアカネ

メスです

オオカマキリ

交尾をしています。離れる時が生死を分けると言われてますけど、どうなんでしょう??

オオルリ雌

案内人養成講座を欠席した人が一人いまして、その人のための講座をしました。分かれてから車に戻るまでの間に距離4m程の処にこれですよ。カメラを持っていないのです。仕方ないので携帯で証拠写真を・・・オオルリのメスのようですが、それにしてもなぜ今??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立ちますこのチョウ

2024-10-21 16:58:25 | 昆虫

                ツマグロヒョウモン

この時期になって一番目に付くチョウでしょうか?大きいので特に目立ちますね

セセリチョウも居るのですが小さいのと地味な色合いなのでそうしてもこのチョウに目が行ってしまいます

増えてますね確実に

ツマグロキンバエ

同じツマグロでもこちらはハエです

複眼が独特です

アカサシガメ

久しぶりに見ました

コマチグモ

こちらは河川敷ですがこの時期にこの葉巻です。つい葉っぱを広げたくなるのです

居ました。コマチグモの幼体ですね

ウスバカゲロウ

下見の時に同伴していた小学生の希望でアリ地獄の主が見たいと・・・で、掘り出しました。相変わらずの幼虫です。その後また地面に返しておきました

ヌカキビ

何とも見た感じは絵になるように見えるのですがいざ写し撮るとさっぱりですね・・・これも写し方が有るのでしょうね??

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染でこの染料はやってなかった

2024-10-20 14:52:55 | 植物

                クサギ

23日のふれあいの森散策で私がクサギの説明をしないといけないようでして、で、そう言えばこの染料で染をしていなかったことに気が付きました。早速実を採りに・・・

これだけ有れば充分にハンカチ位は染め上がるでしょう

絞りにする部分を3か所作りました。そこに蕚片をたたき染めしようと

手で押しながら種をつぶして染め上げていきます

染めあがりました。このまま干し上げます

これが出来上がりです。右上の汚れの様に見える所が蕚片をたたき染めしたところですが色が付きません。見た感じ良い赤色に染まると思っていたのですが誤算でした

ゴンズイ

ゴンズイのこの赤色もきっと染まらないのでしょうね。クサギの感じとほぼ同じように見えるのですが??

センニンソウ

花が終わり仙人の髭がこれから出来てくるはずですがまだ殆ど無いですね

二三か所髭になりかけてはいます

こんな状況です

もう少し柔らかな髭になるでしょうけれど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする