ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

百々ヶ峰整備工事着々進む

2017-01-30 19:07:04 | 風景

2日付で特派員情報掲載の頂上直下トイレ南側東屋工事が、このたび建屋全体の外観が姿を現しました。


                                    また崖面のはつり作業が終わり、ネットが張られるところまできました。

 

駐車場3個所の溜桝をつなぐ塩ビ管が埋め戻され、南側スロープから排水路へ落とし込む導水管が完成しました。

 

14日の積雪で三田洞側管理道は山の北側に当たるため日照がなく、凍結アイスバーン状態。桜広場上部から頂上まで5個所の立入禁止のコーンポットが立ててあります。猪脅しコースから三田洞展望地、山道、管理道出合から稜線へ出る山道がいちばん安全のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のトラツグミです。「お食事中、失礼」

2017-01-29 16:36:20 | 野鳥

                         ツグミ科 トラツグミ 

               

5~6mくらいの位置でいきなりトラツグミに出会いました。落ちた柿の実をくわえ、くちばしを上に向けながら流し込んでいる所。あまりにも近い位置だったので、驚かしてはいけないと、真後ろからの画像になってしまいました。

                          「落ちた柿の実」


なるほど、よく熟しています。子供の頃、リンゴ箱にもみ殻を入れ、富士という種類の渋柿を保存して、ポタポタになったところを、すすって食べたことを思い出しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に雪が降ったので冬鳥も賑わしくなってきたのかな?

2017-01-28 17:28:10 | 野鳥

                        アトリ科 オオマシコ

オオマシコのオスの幼鳥でしょうね。紅色が若干薄いような感じです。でもこれで十分ですね。枯葉ばかりの淋しい林床に花を添えてくれます。

オオマシコ(大猿子)

シベリアや亜寒帯の辺りで繁殖して冬鳥としてこちらに来てくれるようですが数はそれほど多くは居ません。見ることが出来たらとてもラッキーです。良い事が起こりそうとまで考えるのは考えすぎでしょうか!(^^)!

アトリ科 ベニマシコ

同じ仲間ですがこちらの方が少しだけ小さいでしょうか?こちらは完全に成長で雄です。紅色も鮮やかに出ています。漢字表記は紅猿子と書きます。名は体を表すように顔が猿に似て赤いので付いた名前です。一寸かわいそうな気もしますが「ま!良いか!!」ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全然いないな~」っと、言ったとたん!!・・・

2017-01-27 19:53:21 | 野鳥

                           イワヒバリ科 カヤクグリ

とても地味な野鳥ですが鳴き声は素晴らしいです。この辺りで鳴き声を聞くことはなかなか出来ないでしょうね。夏になると標高の高い所まで避暑に行ってしまいます。先週までは1羽も見かけませんでした。

カヤクグリ

何時もならこの辺りに居るのだがと見まわしましたが居ませんでした。諦めかけたころすぐ目の前の藪に数羽居るではないですか・・・

とても小さく地味なのでよほど気を付けていないと見過ごしてしまいます。山に雪が降ったのでこれから冬鳥が本格化するのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗だったので思わず「パチリ」

2017-01-26 20:16:46 | 植物

                         サクラソウ科 ヤブコウジ

以前の分類ではヤブコウジ科に仕分けされていましたが今現在はサクラソウ科です。前の仕分けに慣れている人からするとしっくりこない感じは否めませんね~・・・綺麗な実が付いている株は結構少ないのでこんな株が有ると思わず写してしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする