ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

この年齢の時だけです。この姿は・・・

2017-07-31 19:17:58 | 昆虫

      何だこれ?アリ??アリグモ???

葉の上に忙しそうに動き回るアリが居る?と思って見ていたのですが、どうも様子が違うのです。仕草はアリそっくりですが触覚が異様に長い。アリグモかな??いいや、アリグモでもない??・何だろう。取り合えず写しておこう・・・

???

よく見ても分からないのですが写真に撮っておけば後で調べられるし・・・と言うことで家に帰って調べました。なんとホソヘリカメムシの若齢虫でした。この姿は若齢の時しか見せないんです。3齢虫や終齢幼虫だとまったく違う姿なんです。それにしても見事ですね。

ホソヘリカメムシ終齢幼虫

この姿が終齢幼虫の姿です。この格好だったらすぐにホソヘリカメムシって分かるのですが、参りました!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前はとても洒落ているのですが、引っ付き虫です。

2017-07-29 19:34:40 | 植物

バラ科 キンミズヒキ

名前だけ聞くとどんな洒落た花だろうと思ってしまうほどいい名前を付けてもらっています。黄色の花は目を引きますからやはり金色と付いても違和感はありませんね。

金水引(キンミズヒキ)

花が終わると棘状の実を付けその実がズボンの裾などに引っ付いてきます。しかし左程吸着力がなく一払いで取れます。引っ付き虫の中ではあまり嫌われてはいないようですが沢山つくので見た目がすごいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の巣なの??

2017-07-29 19:34:40 | 昆虫

ハゴロモ科 ベッコウハゴロモ

葉の上にこんな状態のものが居ました。クモの巣かな?と思っていると動き始めるのです。一寸触ると上のかぶっていたこの白い物質(蝋物質)をさっと畳みます。

畳むとこの状態です。この状態からさらに触るとピョンと飛んで逃げるのです。とても面白い虫です。

ベッコウハゴロモ成虫

幼虫の姿とは似ても似つかない成虫の姿がこれです。逃げ方は幼虫時代と同じでピョンと逃げていきます。

ハゴロモヤドリガ

ベッコウハゴロモの幼虫の背中に乗っかって居る白い物が確認できますか?ハゴロモヤドリガが寄生しています。最終的にこの幼虫は死んでしまいます。弱肉強食の生存競争がこんな幼虫の世界でも繰り広げられています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ所に星を見つけました!

2017-07-28 16:32:42 | 植物

                                                                              シソ科クサギ


クサギの今にも咲きそうなツボミです!葉はピーナツバターに似た独特な匂いなのですが、花は咲くと甘い香りがするんです。では、ツボミは??葉と同じ匂いがしました!それも葉よりずっと濃厚なピーナツバターの匂いでした(#^.^#)

 見る方向を変えるとクサギのツボミは見事な星形でした!たくさんの星をいっぺんに見ようとするのは難しいです(>_<)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸変わった蛾です

2017-07-27 20:56:19 | 昆虫

                         トリバガ科 トリバガ

キリストの十字架のようなスタイルの蛾です。30弱の種類が居るようですがまだまだ研究段階の様で特定の名前を同定するには難しいです。とても特徴のある蛾の仲間です。

鳥羽蛾(トリバガ)

足のあちこちから細かいとげのようなものが出ていますが一見痛そうですがそんなことはないようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする