ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

今シーズンももう咲いています

2023-10-31 18:51:32 | 植物

                モチツツジ

毎年の事ですがモチツツジが既に花開いています。とても早いです。今頃咲く花は奇麗ですね。虫に食われていませんから。

ホシホウジャク

真正面からゲット。

斜め横からも

反対の角度からも。

ホシヒメホウジャク

アケビコノハを探すためにウロウロしていたらこの子が居ました。

ホバリングしている時とは全然違いますね。

ムラサキシジミ

翅を広げてくれませんでしたが暫く待っていたら広げてくれました。

卵を産むつもりだったようです。翅裏は色気が無いので何とも・・・

クロコノマチョウ

数頭飛び交っていましたが写せたのはこの1頭だけでした。

サガオニグモ

綺麗な網を張ったばかりの様で・・・

このスタイルを見なければ同定できませんでした。

ヒメグモ

ヒメグモが居ました。

木の葉を取り込んでいる画像がなかなか手に入りません。

紅葉

矢張り紅葉と言えばモミジですね。

畜産センターのシンボルツリーのケヤキです。今年も奇麗に紅葉してくれるようです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの森の住人達

2023-10-30 19:08:27 | 植物

                アキグミ

河川敷に有るアキグミには殆ど実が付いていないのですが、ここ、ふれあいの森に有るアキグミの木にはびっしりと付いています。余りにも付いているので一寸食べてみましたが渋いです。その後に甘さが来るのですが、便秘になりそうな渋さです。

アベマキドングリ

幼稚園児たちが拾って持っていくので見つけにくいのですがそれでも結構落ちています。

ナツツバキ

こちらも実があるのですが落ちた実から発芽したところは見た事がありません。実際に発芽するのでしょうか?

クコ

これは椿洞に有るクコの木の花です。ここのクコはかなり大きいのですがサツキの藪に囲まれているので実際の大きさは確認できません。ですが、大きいです。

ジュウガツザクラ

今頃咲く桜です。心なし赤色が少ないですね。

アメリカイヌホオズキ

花盛りです。

イヌタデ

白花のイヌタデが自生しています。紅白そろい踏みです。

スギゴケ

条件が良いのでしょうか。ナツツバキの根際に自生しています。

スカシヒロバカゲロウ

偶然見つける事が出来ました。カゲロウの成虫です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産の森で一番最初に秋を教えてくれます

2023-10-29 16:41:23 | 植物

                ムクロジ

ムクロジの黄葉が始まりました。ムクロジの黄葉は目を見張るほど綺麗ですね。

イチイ

1個だけしか目に付かなかったのですが彼方此方に結構ついていました。これなら1~2個は食べても良いかも。

クサギ

飛騨のサルボボに似ていると思っているのですが?

ホシヒメホウジャク

結構居るのですが吸蜜している所に出会うのは少ないですね。

前足を花に添えているのが特徴でしょうか・

シリアゲムシ

見かけると写すのですが今シーズン出会いが少ないのです。

ハネナガイナゴ

しっかり写りこんでいないので自信が無いのですが・・・

ハラビロカマキリ

車のボデーに止まっていました。

ホソミイトトンボ

よく出会います。

兎の糞

此処で見かけるのは2回目かな?イノシシがほり上げている直ぐ側なのですが襲われる心配がないので平気なんでしょうね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラの葉が綺麗に黄葉しています

2023-10-28 19:34:30 | 植物

                スイカズラ

♬だっていつかこじれて 駄目になるより恋の匂いさせずに そばにいたいわ・・・♬大好きな、ちあき哲也さん作詞、杉本眞人さん作曲の忍冬(スイカズラ)の葉が奇麗です。
黄葉しているのではなく、ウイルスによる病葉の様です。
それでも綺麗です。忍冬は結構こんな葉が有りますね。実の様子は前回アップしましたのではぶきます。
ヘクソカズラ
変な名前で有名なヘクソカズラの実がすこぶる奇麗です。ツヤッツヤです。
ヨモギ
ヨモギの花が終わり実になっている様なのですどうやって見ても実のような物は確認できませんでした。
実の頭に付いている小さな白いものが実かと?色めき立ったのですがよ~~く見ると小さなウジ虫でした。実を食べるのでしょうかね~~?
キミガヨラン
蕾が徐々に膨らみつつありますね。
ショウリョウバッタ
草地を歩いていると飛び出してきます。これだけしっかり観察したのも初めてです。
縦長の目なんですね。
セスジツユムシ
葉の上でじっと潜んでいます。
中々の面構えです。
ヒナギキョウ
大好きな花です。細い茎なのに丈夫なのでしょうね。今でも奇麗に立ちあがって咲いています。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷の秋はこの木から始まるかな?

2023-10-27 14:28:11 | 植物

                エノキ

見事な黄葉を見せてくれています。エノキとムクノキは沢山自生していますのでこれから黄葉は見ごろを迎えますね。

イヌザンショウ

もっと沢山実が付くのですが小鳥たちが食べてしまったのか?残りわずかです。

カラスウリ

これは彼方此方に自生していますが、この色にならないと見つかりません。

イタドリ

種を運んでもらう準備は万端です。後は風が頃合い良く吹き渡るのを待つのみです。

青空が似合いますね~~。

アメリカネナシカズラ

とんでもなく種が出来ていますが芽生えるのはこの中のほんの僅かでしょうね。

アレチハナガサ

最近この花が少なくなったように感じるのですが?気のせいでしょうか??

メカルガヤ

この河川敷は都合の良い事にオカルガヤとメカルガヤがキッチリと住み分けをしてくれています。お陰で説明がしやすいのです。

オカルガヤ

矢張り雌と言うだけあって心なし優しい感じがするのですが?思い込みすぎ!!

ゴイシシジミ

1頭だけまだ残っていました。先に巣立った子たちは何処に行ったのでしょうね?来シーズン探さねば。

ウラギンシジミ

樹液を吸いに来ています。この下にはスズメバチが居るのです。

ウズラカメムシ

独特の姿をしていると思っているのですが?

アメイロアリ

アケビの蜜を求めてこのアリたちが来ていました。綺麗なアリです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする