


全くの思いつきで布野ダッシュ村まで往復して来た。
朝 起きた時は昨日の植木の移植をするつもりだったが、晴天なのと
週間天気予報見ていて行く気になった。
もー急に言い出して・・・と嫌がる女房殿を乗せてひたすら走った。
道中も着いてもビックリしたのはどこにも雪がないこと、この1月の
布野ダッシュ村に雪が無い。

おそらく村長が布野ダッシュ村を往復し出して14年間で初めての事だ
と思う、暖かいのは村長は嬉しいが、この地域にとっては大変なこと。
降り積もった雪解け水でお米を作っているのだから、雪が少ないとい
ずれ渇水の時がくる、自然は複雑ですねー
それはともかく、行った要件は年賀状だけ、その後シイタケ原木置き
場に行ってみると、ナント 何ともうシイタケの芽?が。


やはり・・・実はブログ豊平のやさい畑さんを見ていたら、シイタケ
の芽がの紹介 これヒョットすると布野でもと思った次第。
で、室内用に短く切ってある榾木1本持って帰りました、もちろん芽が
4つ付いてます。
後は随時報告します。