goo blog サービス終了のお知らせ 

♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

子音ts Vol.45

2006-02-10 | Fri:発音だけで英語マスター!!
今回はの発音について説明したいと
思います。この前から2つの発音記号が
組み合わさった子音を説明しましたが、
このも同様に1つの子音です。

Testなどの[]の二重子音ではありません
のでご注意ください。

このブログ金曜日ではくどいほど腹式呼吸を
唱えていますが、腹式呼吸で息をたっぷり
出せるようになった方には簡単だと思います。

これも、の混ざった発音方法です。英語の
発音関連の本でも中間的な子音で分類するのが
難しいためか、意外とないがしろにされている
子音です。けれども日常会話ではしょっちゅう
出てきますので、ぜひマスターしてくださいね!

日本語の“ツ”の子音に関わるものですが、まず
の口をしてください。そして、のときに舌先を
上の歯茎の辺りに近づけたと思いますが、そこに
舌先を押し付けてください。はちょうど歯茎でしたが
心持ち後ろにつけてくださいね。

も無声音でしたから、 その状態で息を勢いよく出し、舌が歯茎後ろから
離れても舌の押し付ける力は弱めないでください。
そのときに鳴る音がの発音です。

この発音は、複数形、三単元のsがついて語尾に
現れますが、日常会話では短縮形でよく使いますね。

 1) It's OK!
 2) That's right.
 3) Let's go!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しタオル

2006-02-05 | Sun:健康と美容
今日はどなたでも手軽にできる蒸しタオルの
方法を紹介したいと思います。

細長いスポーツタオルとか分厚いフェイス
タオルとか、折りたたんである程度厚みが
あり顔をすっぽり覆えるようなタオルが
望ましいです。そのようなタオルを1枚
用意してください。

そのタオルを水道水で構いませんので湿らせて
普通にしぼってください。あまりきつくしぼり
過ぎないようにしてくださいね。

そして、そのタオルによって違いますが、電子
レンジでだいたい30秒から1分くらい温めて
ください。私はスーパーなどでロール状になって
いる透明なビニール袋にタオルを入れてチンします
けどね。

温めたらタオルをすばやく取り出し顔を覆う
大きさに折りたたみます。ソファやベッドなど
楽に寝転がれるところに仰向けになり、顔に
そのタオルを乗せます。電子レンジの時間は
ここで顔に乗せられる程度の温度ですので、
それに合わせて調節してみてください。
くれぐれもやけどしないように注意してくださいね。

タオルが冷えると、顔につけていた面と反対側の面か
もしくは折り返して、そのタオルで汚れが浮き上がって
いる顔をやさしく拭き取ります。

夜、クレンジングでお化粧を落とし、石けんで洗顔を
した後、この蒸しタオルをすると、これだけで
精神的にもリラックスできますし、お顔の汚れも
毛穴からすっきり落とすことができます。余裕のある
ときには蒸しタオルを2回続けてするのもいいでしょう

蒸しタオルが終わった後は、肌が乾燥しやすいので、
化粧水、保湿液を忘れないようにしましょう。蒸しタオルで
顔を温め毛穴を開かせて、その後汚れを拭き取り化粧水
などで顔を冷やすと新陳代謝を促進することにもなり、
誰でもできる簡単なホームエステの第一歩だと私は
思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子音dg -Exercise- Vol.44

2006-02-03 | Fri:発音だけで英語マスター!!
今日はを中心に区別しにくい発音を練習しましょう。

[]と[]をそれぞれ含む単語を交互に並べています。
しっかり発音の違いを身につけてください。

 1) massage [/]
 2) message []
 3) illusion [()]
 4) religion [()]
 5) measure [()]
 6) major [()]

は語頭には出てきませんし、出てくる頻度はのほうが
圧倒的に多いです。語中の発音はスペルからもだいたい
判断がつきます。-sion、-sure、-zureなどはになります。
語尾がとなるものは1番のようなフランス語由来の単語です。

それから、[]と[]も混同しやすいので身体で覚えましょう。

 7) zip []
 8) gyp []
 9) Z []
10) G []
11) busy []
12) energy [()]
13) magazine [,]
14) imagine []

尚、日本語の“ジ”という発音の子音に近いのは[]のほうです。
ただ、やはり英語は息をたくさん使いますので、日本語よりも
強い音になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.43 悩み

2006-02-01 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
みなさん、悩みはありますか?
これも小さな悩みから深刻な悩みまでいろいろ
あるでしょうね。

特に思春期の頃は、他人から見たらとても
些細に思えるようなことで真剣に悩んだことも
あったでしょう。今まさにその時期で、悩んで
いる方もいらっしゃるのでしょうか。

先週書きましたように私も高校時代はあれこれと
悩んだものです。でもその悩んだ時期があった
からこそ今の成長した自分があるんだなと常々
思います。

だからどんどん悩んでくださいね。そして、
その悩みを打ち明けられる友達は誰かを考えて
みましょう。もし思い浮かぶ友達がいて、自分の
悩みを打ち明け、その友達がちゃんと自分の話を
聞いてくれるのなら、その友達はあなたの親友
ですね。

ここで注意なのですが、自分の悩みを打ち明ける
ときは、“相談”するつもりではダメですよ。
相談ではなく、自分が今こんなことで悩んでいる
というのを聞いてもらうことなのです。それだけで
気分がスッキリすることがあります。

もし、どうしてもそのような友達が思い浮かば
なければ、最終手段としてはノートに書き綴って
ください。今はパソコンでもいいと思います。
ひそかにブログを作ってもいいでしょう。
      
なかなか答えの出ない悩みは、人に相談しても
答えなど出るはずもありません。それを解決する
のは他ならぬ自分自身だからです。

悩みを1つ1つ解決していくことによって、一歩
一歩成長していくのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする